2018年4月17日よりサントリーから日本オリジナルブランド『ペプシJコーラ』新TVCMが放送されます!
すでにYou Tubeで先行配信されているこの映像ご覧になりましたか?
ド迫力に圧倒されるCMです!


この記事では『ペプシJコーラ』の新CMに登場する「怪物舞踏団」の謎に迫っていきます!
スポンサーリンク
サントリーの新CM『ペプシJコーラ』怪物舞踏団篇の詳細は?
サントリーの新CM『ペプシJコーラ』怪物舞踏団篇は、秒数、カットを変えたもの4バージョンがあります。その中から2バージョン抜粋してご紹介します!
サントリー新CM『ペプシJコーラ』怪物舞踏団篇 15秒バージョンAタイプ
画面。ド派手な着物に身を包んだ男性が、派手なメイクをした顔でにらみをきかせています。
文字「怪物舞踏団、始動。pepsi」。
ばかでかいやぐらと、大勢の人々の踊る姿が映像に現れます。大きな大漁旗が振られる中、激しい音楽が鳴り響きます。
踊り狂う人たち。謎のゆるキャラの激しいドラム。DJの姿も。
ごくごくとJコーラを飲み干す男性のアップ。
ナレーション「Jコーラ登場。ペプシ」
ペプシと氷の爽やかな映像に、商品&ロゴが映し出されます。
高らかに響く演歌調の女性の歌声。「えんや~♪」
ボーカル女性が大きく映し出され、文字が現れます。
「怪物舞踏団、団員募集!#わっしょいジャパン」
サントリー新CM『ペプシJコーラ』怪物舞踏団篇 30秒バージョン
画面。文字「怪物舞踏団、始動。pepsi」
大きく現れたばかでかいやぐらの上で、ギターをかきならすハデな男性。
DJの姿に、ドラムを叩くゆるキャラが映ります。
人々が大勢で踊り狂い、大漁旗が大きく振られます。
「えんや~♪」という歌声と共に、やぐらのてっぺんに女性歌手の姿が現れ、ロックアレンジの演歌調「ソーラン節」を歌いあげます。
空には大きな打ち上げ花火。
画面。pepsiのロゴ。コーラが氷に溶けるシュワーっという音。波打つペプシコーラ。
うまそうに男性がごくごくと喉を鳴らしてペプシを飲みます。
ナレーション。「Jコーラ登場。ペプシ」
文字「怪物舞踏団、団員募集!#わっしょいジャパン」。
スポンサーリンク
サントリーの新CM『ペプシJコーラ』怪物舞踏団篇の出演者は誰?
サントリーの新CM『ペプシJコーラ』に出演している個性的な怪物舞踏団メンバーは5人です!
ボーカルは演歌界の重鎮・石川さゆりさん。ギターはLUNA SEA、X JAPANのSUGIZOさん。ベースはRIZE、Dragon Ash、LIFE IS GROOVEのKenKenさん。DJは年若き天才RENAさん。ドラムを叩いていた謎の青いゆるキャラは青森県黒石市の非公認キャラ・にゃんごすたーです。
皆さんが着ている迫力あるキレイな衣装は、山本寛斎さんが担当。葛飾北斎の浮世絵から「波」をイメージしたそうです。商品のパッケージにもそれが生かされています。
石川さゆり
- 生年月日:1958年1月30日(60歳)
- 出身地:熊本県
- 本名:石川絹代
- 代表曲:「津軽海峡冬景色」「天城越え」
いまや演歌界きっての大御所である石川さゆりさん。小学1年生の時に島倉千代子歌謡ショーを見て感動し、5年生からレッスンを受け始めたそうです。
中学3年で「ちびっ子歌謡大会」に合格し、ホリプロからスカウトされ芸能界入り。
同年にはなんとフジテレビ連続ドラマ「光る海」に出演したそうです。
1973年アイドル歌手として「かくれんぼ」でデビュー。
1977年「津軽海峡冬景色」が大ヒット。数々の音楽賞を受賞し、紅白歌合戦にも初出場しました。日本を代表する歌手となり、2017年女性歌手としては史上初の出場40回を達成しています。
その後も「波止場しぐれ」「天城越え」「滝の白糸」などもヒットを重ねました。これまでにシングル123曲をリリースしています。
NHK大河ドラマ「功名が辻」などに出演し、女優としても活躍しています!
石川さゆりさんのドラマ・CMの主な出演作はこちらです。
テレビドラマ
- 『光る海』フジテレビ(1972年)
- 『大空港』フジテレビ(1979年)
- 『水戸黄門 第12部』TBS(1981年)-柏木綾 役
- 『功名が辻』NHK(2006年)-せつ 役
- 『パパドル!』TBS(2012年)
映画
- 『伊豆の踊子』(1974年)-おきみ 役
- 『トラック野郎・故郷特急便』(1979年)-小野川結花 役
CM
- 黄桜酒造(1978年)
- 中外製薬(1988-1991年)
- サントリー クレスト12年(1991年)
- 大日本除虫菊 金鳥蚊取線香(1995-2003年)
- トヨタ自動車(2015年)
「SAYURI」名義で発表されたCMイメージソング「ウィスキーが、お好きでしょ」は今も耳にする名曲ですよね!
石川さゆりさんの公式SNSもありますよ!
SUGIZO
- 生年月日:1969年7月8日(48歳)
- 出身地:神奈川県
- 本名:杉原康弘
- 職業:ロックミュージシャン・音楽プロデューサー・作詞家・作曲家
- 共同作業者:LUNA SEA、 X JAPANほか
SUGIZOさんは今回のCMに、菅野よう子さんと共同で楽曲を提供しています。「祭り」「トランス」「サイケデリック」「歌舞く(かぶく)」をテーマにして作られたそうです。
ご両親は東京都交響楽団のメンバーで、SUGIZOさんも3歳からヴァイオリンを習っていたそうです。
中学1年でロックにふれ、その後パンク、ヘビメタに開眼。ギターをメインに、ヴァイオリン、胡弓、コーラスなども幅広くこなしています。
1992年LUNA SEAギタリストとしてメジャーデビュー。1997年にイギリスに渡り、ソロデビュー。1998年にLUNA SEA活動を再開。
様々な活動を行い、2009年にX JAPAN、2011年にViolet UKに正式加入しました。
趣味も幅広く、宇宙・考古学・天文学・ガンダムなどいろいろなことに興味を持っているそうです。
政治的発言も多く、脱原発を訴え、難民訪問も行う社会派です。
SUGIZOさんの公式SNSはこちら!
KenKen
- 生年月日:1985年12月30日(32歳)
- 出身地:東京都
- 本名:金子賢輔
- 職業:ベーシスト、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー
父にドラマーのジョニー吉長さん、母に歌手の金子マリさん、そして兄にドラマー・俳優の金子ノブアキを持つ、音楽一家に育ったKenKenさん。小学生時代からベース・ドラム・ギターを始めたそうです!
兄・ノブアキさんのバンドRIZEに2006年加入、ソロとしても同年デビューしました。KenKen of INVADERS、SPEEDER-Xなど多数のバンドでも活躍しています。
映画『モンスターズクラブ』や、バラエティ『シャキーン』(2017年)、『関ジャム 完全燃SHOW』(2017、2018年)にも出演しました。
KenKenさんの公式SNSはこちらです!
RENA
- 生年月日:2004年12月8日(14歳)
- 出身地:奈良県
- 本名:林玲那
もともとダンスをしていたRENAさんは、8歳でDJに憧れて始めたとそのこと。元DJのお父様の機材と、YouTube動画で懸命に練習したそうです。
その後なんと若干12歳にして「DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIP 2017」のシングル部門で優勝!!これは世界一の最年少記録です。
RENAさんの公式Twitterはこちらです!
日本一を決めるMCバトル「KING OF KINGS 2017」 の再放送が今晩AbemaTV であります!📱💻
僕はオープニングアクトで出演していますので見逃した方は是非‼️AbemaTV【見逃し再放送】
KING OF KINGS 2017決勝
4/1(日)01:00〜https://t.co/hQqdm91lP7#kok #kingofkings #djrena #AbemaTV2周年 pic.twitter.com/qe4poRMwlB— DJ RENA (@HayashiRena) 2018年3月31日
にゃんごすたー
最後、ドラムを担当している謎の青いゆるキャラ(ちょっとガチャピンに似てる!)は青森県黒石市の非公認キャラ・にゃんごすたー。
その素晴らしいドラムテクニックで反響を呼び、人気急上昇中のキャラクターです。
- 生年月日:2月5日生まれの7歳
- 身長:170cm
- 体重:りんごの木箱3箱分
- 趣味:映画鑑賞
- 特技:ドラムとダッシュ
- 好きな食べ物:エビ、カニ
- 嫌いな食べ物:生姜、ガリ
なんとオフィシャルサイトまであるんですよ!
youtubeでも公式チャンネルがあります。
ビートルズの伝説のドラマー「リンゴ・スター」から命名されたのだそうです。それに猫と青森名産のリンゴをかけたとのこと。
ゆるキャラなのにドラムがめっぽううまいことで大評判!そのあまりの高度さに、正体はX JAPANのYOSHIKIさんではないかというウワサまで流れましたが、これは間違いだとわかりました。
いまだ本当の正体は不明のままです。もしかするとE;LEN(エレン)のドラマー・黒石市出身のYOSHIKIさんではないかとも言われていますが、はっきりしていません。
にゃんごすたーの公式Twitterはこちら!
なお、にゃんごすたーについてのより詳細な記事は以下をご覧ください。
ペプシJコーラCMドラム担当ゆるキャラにゃんごすたーを調査!正体は誰?
スポンサーリンク
まとめ
2018年4月からオンエアされるサントリー・日本オリジナルブランド『ペプシJコーラ』新TVCMに出演している5人の怪物舞踏団のメンバー、石川さゆりさん・SUGIZOさん・KenKenさん・RENAさん・にゃんごすたーについてご紹介しました。


スポンサーリンク
手に鳴子を持っているのでソーラン節ではなくてYOSAKOIソーランではないですか?
RENAさんのプロフィールごkenkenさんになってますよ
ご指摘、ありがとうございました!
修正いたしました。
以後、このようなミスが無いよう、気をつけてまいります。
引き続きDRAMAPをよろしくお願いいたします。