ツナ缶といえば「はごろもフーズのシーチキン」が有名ですよね、誰もが小さい頃から慣れ親しんでいるのではないでしょうか!


しっかり調べてみたわよ♪
スポンサーリンク
2017年夏・宮崎あおいさんシーチキン食堂CM『サラダピース篇』詳細
お昼どき、「シーチキン食堂」ののれんをくぐる漁師のお客さんたち。(男性3人と女性1人)
おさげ姿の宮崎あおいさんが店内に「サラダバーはじめました」と紙を貼り終えて「いらっしゃいませ」と笑顔。
それを見てちょっと微笑むワイルドな男性漁師さん。
宮崎あおいさんがボウルいっぱいの新鮮な葉野菜を持って「野菜入りまーす!」
サラダバーのテーブルの上にはパプリカ入りの葉野菜にコーン、ミニトマト、紫玉ねぎのスライス、コーン、人参の千切り、きゅうりスライスなどが並びます。
そしてはごろもフーズのサラダマカロニ、小分けパウチで使いやすいシーチキン、コーンなどが後ろに並んでいます。
小分けタイプのシーチキンの新商品「サラダピース」を持って不思議そうに「一人前?」、「シーチキンサラダピース?」漁師さんたちは驚きます。
「便利よ♡」とにっこり笑う宮崎あおいさん。
サラダを食べて「うまい!」「うーん!」と喜ぶ漁師さんたち、「サラダに!」「ピース!」と宮崎あおいさんと声を掛け合う、という楽しげなCMでした。
ちなみに動画は公式ではYouTubeにアップされていないのですが、オフィシャルWEBサイトから見ることが出来ます!
スポンサーリンク
2017年夏・宮崎あおいさんシーチキン食堂CM『サラダピース篇』の漁師役の男女4人は誰?
宮崎あおいさんシーチキン食堂CM『サラダピース篇』のお客さんの漁師役の男性3人と女性1人を調査いたしましたのでご紹介いたします。
BRAHMAN TOSHI-LOWさん
宮崎あおいさんに微笑んでいたワイルド男性漁師さんは、人気バンド「BRAHMAN」(ブラフマン)のボーカルのTOSHI-LOW(としろう)さん。
1974年生まれの茨城県出身で、1995年に「BRAHMAN」を結成、1999年、シングル「deep/arrival time」でTOY’S FACTORYからメジャーデビューを果たし、2013年ツアーファイナルではバンド界の歴史に残る幕張メッセのセンターステージでの公演を実現。
2011年の東日本大震災を受けて、「幡ヶ谷再生大学」という復興支援団体の主催としても活動をされて、2017年現在も熊本などの震災被害にあった地域で復興支援の活動を続けられています。
2015年にはドキュメンタリー映画『ブラフマン』が公開され話題になりますが、この時の監督である箭内道彦(やないみちひこ)さんが今回のCMも担当されていますね。
また2003年には女優のりょうさんと結婚し家族でCMへ出演するなどしており、かっこよくて憧れの夫婦として人気に!
2017年4月には「不倶戴天」を発売されています。
10-FEET TAKUMAさん
最後に「サラダに!」とセリフを言う男性は、ロックバンド「10-FEET」(テンフィート)のボーカルTAKUMA(たくま)さん。
TAKUMAさんは1975年生まれの京都と滋賀の出身で、1997年に「10-FEET」を結成しインディーズで徐々に人気が上がり、メジャーデビューは4枚目のシングル「nil?」でユニバーサルミュージックと契約。
2005年、2015年の年末の大型フェス「COUNTDOWN JAPAN 」ではカウントダウンという重役を果たしています。
京都を拠点に活動、ライブなども精力的に行っており、最近では2017年のドラマ「バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜」に、「ヒトリセカイ」がオープニング曲として起用されています。
TAKUMAさんの公式Twitterがありましたのでご紹介いたします。
ハヤチンの撮る写真は💯点しかない。#変顔甲子園三連覇 pic.twitter.com/xhXIWYJs9K
— タクマ 10-FEET (@takuma10feet) 2017年8月13日
チバさんと茂木とイシイちゃんとカッチ君とコウジ君とかまの君と呑んだよ
笑ったなー
きっと一生忘れない夜だ pic.twitter.com/ZDAqMWIgCL
— タクマ 10-FEET (@takuma10feet) 2017年8月10日
表情豊かですねー!
KANA-BOON 鮪さん
髪の長い男性はバンドKANA-BOON(カナブーン)のボーカル鮪(まぐろ)さん、1990年生まれの大阪府の出身です。
2008年に高校の軽音楽部で結成したKANA-BOONは、その頃はASIAN KUNG-FU GENERATIONのコピーをしていたそうですが、2010年本格的にライブハウスで活動を始め、地元での音楽フェスで3000人を集めるなど人気が高まります。
2012年、キューンミュージックオーディションで、グランプリとして4,000組の中から選ばれ話題になり、 2014年にはアニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝」のオープニングテーマ『シルエット』がヒット。
2017年9月にアルバム『NAMiDA』リリース後は全国ツアーも決定されているようです。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONも『遥か彼方』『それでは、また明日』という曲でNARUTOのタイアップをしており、ここでもつながりが!
鮪さんのTwitterをご紹介いたします。
小学校の頃バトンリレーで、バトンを上手く渡せず二人でそのまま半周くらいしたこと思い出す。
バトンロードのMVがYouTubeで公開されましたので是非ご覧くださいませ。https://t.co/GFOUWK1tow— 鮪 (@kanaboonmaguro) 2017年7月1日
堺親善大使としても活躍されています。
日本一高い山といえば富士山ですが、日本一低い山といえばなんでしょう。
そうだね、蘇鉄山だね。いよいよ今週末に迫ったMIKROCK'17!
開催地、堺の大浜公園内にはなんと日本一低い山が存在します。
手前の修学旅行生は置いといて、写真の奥に見えるのが山頂です。登ってみてね。谷口 pic.twitter.com/Tysj2ViyYR— 堺親善アーティスト KANA-BOON (@kb_sakai) 2017年7月19日
SILENT SIREN 梅村妃奈子
紅一点の女性漁師は、人気ガールズバンドSILENT SIREN (サイレントサイレン)のドラムス・梅村妃奈子(うめむらひなこ)さん。
1991年生まれの東京都出身でひなんちゅと親しまれて呼ばれていますが、スカウトされて高校から専属モデルとして活動、2011年のミス中央大学のファイナリストにも残るほどの美しさで、またインドネシアに住んでいた経験から、インドネシア語も堪能なのだそうです。
2010年に元々音楽が好きでバンドも組んでいたことのあるモデル仲間に声をかけて、Silent Sirenを結成し、9月には初ライブデビューをします。
その後も各地でのフェス、大学の学祭、モデルとしての活動を重ね、2017年は「SILENT SIREN」と大文字に改名し事務所も移籍して心機一転。
精力的に活動を続けており、2017年8月末にはワンマンフェス、秋には新曲のリリースも予定されています。
2016年リリースの『チェリボム』は女子中高生に人気のミクチャで双子のひかはるちゃんが踊ったことから話題になった人気曲。
梅村妃奈子さんの公式ツイッターもご紹介いたします。
【シーチキン食堂】
きょうから『シーチキン食堂』のCMに宮崎あおいさん、BRAHMANのTOSHI-LOWさん、KANA-BOONの鮪くん、10-FEETのTAKUMAさんと出させてもらってます🐟!!!!みたら教えてー!!!きゃあ!— ひなんちゅ(SILENT SIREN) (@hinanchu_twtr) 2017年8月15日
なつすぎる🐳
— ひなんちゅ(SILENT SIREN) (@hinanchu_twtr) 2017年8月9日
手足が長い!10-FEETのファンだそうなので嬉しい共演だったのではないでしょうか?
スポンサーリンク
2017年夏・宮崎あおいさんシーチキン食堂CM『サラダピース篇』曲は?
2017年夏・宮崎あおいさんシーチキン食堂CM『サラダピース篇』で使われている曲はTHE HUMAN BREATHS『ひとりじゃないよ』。
THE HUMAN BREATHSとは・・・
BRAHMANのTOSHI-LOWさん、THE COLLECTORSの加藤ひさしさん、MONGOL800のキヨサクさんのスペシャル・プロジェクト。
箭内道彦さんが作詞作曲、亀田誠治さんがプロデュースをした『ひとりじゃないよ』という復興チャリティソングを歌われています。
公式サイトによりますと、
プロジェクト名の「THE HUMAN BREATHS(ザ・ヒューマンブレス)」は、2012 年 9 月 19 日にリリースされ、現在も歌い継がれる『Two Shot』のアーティスト名義である「THE HUMAN BEATS(ザ・ヒューマンビーツ/キヨサク、Mummy-D、箭内道彦、亀田誠治)」に続く形で名付けられた。
「Two Shot」は、楽曲の販売によって得た利益の全額を、あしなが育英会「あしなが東日本大震災・津波遺児募金」に寄付を続けているが、今回の THE HUMAN BREATHS による『ひとりじゃないよ』の全利益は、4 月に発生した熊本地震の被災地で支援活動を続ける特定非営利活動法人「幡ヶ谷再生大学復興再生部」に寄付される。
『ひとりじゃないよ』を歌う THE HUMAN BREATHS は、『Two Shot』を歌う THE HUMAN BEATS の、いわば兄弟プロジェクト的位置付けとなる。
(公式サイトより引用)
暖かくて優しい曲ですね!
2016年8月に放送された『にんじんしりしりシーチキン篇』ではTOSHI-LOWさん、キヨサクさん、漁師の妻役としてマキシマムザホルモンのナヲさんが出演し、『ひとりじゃないよ』がこの時も使われています。
2014年に始まった『シーチキン食堂シリーズ』は、これまでも貴乃花親方、THE BACK HORNの松田晋二さん、怒髪天の増子直純さん、TOKYO No.1 SOUL SETの渡辺俊美さんなど豪華メンバーが出演されて音楽ファンの間でその都度話題になっています。
2017年夏・宮崎あおいさんシーチキン食堂CM『サラダピース篇』ロケ地は?
宮崎あおいさんの働くシーチキン食堂のロケ地を調べてみました!
復興支援の曲が使われているので東北の方かな?と思いましたが、神奈川県の三浦半島の南、城ヶ島という小島に実際にある「相模亭」という食堂で撮影されているようです。
海を見渡せる最高のロケーション、晴れた日は眺めが良さそうですね!
まとめ
2017年夏・宮崎あおいさんシーチキン食堂CM『サラダピース篇』の漁師役の男女や、曲、ロケ地について調査してご紹介いたしました。

次のシリーズも気になるね。

調べていたらアーティストの方々の復興への温かい想いも感じてジーンとしたわ。
わたしもCM曲を聴きながらおうちでサラダバーはじめてみようっと!
スポンサーリンク
三浦半島の城ヶ島は神奈川県です。
ご指摘、ありがとうございました。
記事内容を修正いたしました。
今後とも、よろしくお願いいたします!