2020年前期のNHK朝の連続テレビ小説枠は、窪田正孝さんを主演に迎え、ドラマ『エール』が放送されることが決定しています!
本作は、女優の登竜門と言われる朝ドラの中では、稀な男性主演の作品 ということで注目を集めています!!
男性が主演を務めた朝ドラは、2014年度後期・朝ドラ91作品目の『マッサン』以来、6年ぶりです!
こちらの記事では、2020年度前期ドラマ『エール』のキャスト一覧・第1弾主なキャスト・出演者および制作スタッフをご紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
2020年度前期ドラマ『エール』キャスト紹介
※人物詳細は、【NHKドラマトピックス】を参照
古山裕一(こやまゆういち)/窪田正孝
4話をチェック頂きありがとうございました✴
中堂さんの切ない過去も少しずつ明らかになり、次週はもっとビックリするようなことが起こります(>_<)
夫婦愛を描いた第5話、どうぞご期待ください❗#tbs #金曜ドラマ #アンナチュラル #石原さとみ #井浦新 #窪田正孝 #市川実日子 #松重豊 #野木亜紀子 pic.twitter.com/XW7d9jFWEQ— アンナチュラル【TBSドラマ公式】 (@unnatural_tbs) 2018年2月3日


福島で代々続く老舗しにせ呉服店の長男。
気弱でいじめられがちな少年だったが、音楽に出会うとその秘めた才能を発揮し、独学で作曲を始める。
跡取り息子として周囲の期待から商業を学び、伯父が経営する銀行に勤めるが、音楽への思いを断ち切れないでいた。
そんな中、歌手を目指しているという女学生とひょんなことから知り合い、文通を始める。
恋に落ちた裕一はついには、彼女とともに音楽の道を歩むことを決める─

それらを全て捨てて、飛び出してくるんでしょうか…。
でも、どうやら、一旦は、就職するみたいですね。
少し気弱という設定ではありますが、音楽への思いを断ち切れずに、その道を決心するまで、そしてその道に突き進んだ先で、どんなことが起こるのか、楽しみですね!
- チェケラッチョ!! in TOKYO(2006年4月12日 – 6月15日、フジテレビ) – 主演・青葉拓実 役
- 連続テレビ小説・ゲゲゲの女房(2010年7月19日 – 8月7日・9月23日、NHK) – 倉田圭一 役
- 大河ドラマ「平清盛」(2012年6月17日 – 12月23日、NHK総合) – 平重盛 役
- 大奥〜誕生[有功・家光篇](2012年10月12日 – 12月14日、TBS) – 捨蔵(お楽) 役
- SUMMER NUDE(2013年7月8日 – 9月16日、フジテレビ) – 桐畑光 役
関内音/二階堂ふみ


豊橋市内で馬具の製造販売を行う関内家の三姉妹、次女の音は、将来はプロの歌手として舞台に立つことを夢見ていた。
ある日、福島に住む青年の古山裕一が英国の作曲コンクールに入賞したことを新聞で知り、手紙を送り文通を始める。
二人は結婚し、音は本格的に歌を学ぶために音楽大学に入学。
夫の才能を誰よりも信じて叱咤しった激励し、時代の流れのなかでさまざまな困難に遭遇しながら、自らも歌手になる夢を追い続ける─。

オーディションということで、もう少しまだ日の目を見ていない感じの人が選ばれるかなと思っていたので、まさかのもうだいぶ有名な二階堂さんということに、驚きました。
でも、朝ドラは初出演ということなので、窪田さんとの二人三脚の人生を描いていってほしいですね。
- 問題のあるレストラン(2015年1月15日 – 3月19日、フジテレビ) – 新田結実 役
- 住住(2017年1月 – 3月、日本テレビ) – ヒロイン・二階堂ふみ 役
- フランケンシュタインの恋(2017年4月23日 – 6月、日本テレビ) – ヒロイン・津軽継実 役
- この世界の片隅に(2018年7月 – 9月、TBS) – 白木リン 役
- ストロベリーナイト・サーガ(2019年4月11日 – 、フジテレビ) – 主演・姫川玲子 役
古山三郎/唐沢寿明
明日‼️夕方16時〜16時55分
【今からでも追いつける!「ボイス 110緊急指令室」真犯人判明SP】が放送されます♂️‼️これまでのストーリーの振り返りはもちろん、7話の見どころをいち早くすこーしお見せしちゃいます明日はいよいよ第7話‼️絶対、見てくれよな♂️✨(※一部地域を除く) #ボイス110 pic.twitter.com/LiJY4c5HG0— 【公式】土曜ドラマ「ボイス 110緊急指令室」第9話は9月14日放送です♂️ (@voice_ntv) August 30, 2019


老舗呉服屋「喜多一(きたいち)」の4代目店主。
三男で、店を継ぐことはないだろうと思っていたが、長男次男が相次いで亡くなり、店を継ぐことに。
子どもたちには自分の好きな道を歩んでほしいと願っている。
唐沢寿明さんのコメント紹介!
この「エール」で3回目の連続テレビ小説の出演となりますが、“昭和”“平成”“令和”とそれぞれの時代で出演させていただけることはとても光栄です。
連続テレビ小説は時代が変わっても、どこか変わらない空気が流れていると感じます。
主役の窪田君は数年前に共演してからいつも頑張っている姿を間近で見ていたので、今回、自分が何か力になれることがあるなら喜んで参加したいと思いました。
役柄の父親としても、役者仲間としても成長する姿を見守っていきたいと思います。
公式サイトより引用

今回は実の親子役だよ!

- ルーズヴェルト・ゲーム(2014年4月 – 6月、TBS) – 細川充 役
- THE LAST COP/ラストコップ(2015年6月19日、日本テレビ) – 京極浩介 役
- ナポレオンの村(2015年7月 – 9月、TBS) – 浅井栄治 役
- THE GOOD WIFE / グッドワイフ(2019年1月 – 、TBS) – 蓮見壮一郎 役
- ボイス 110緊急指令室(2019年7月 – 、日本テレビ) – 樋口彰吾 役
古山まさ/菊池桃子
窪田正孝主演、朝ドラ『エール』新キャストに唐沢寿明&菊池桃子 #エール #窪田正孝 #二階堂ふみ #唐沢寿明 #菊池桃子 https://t.co/giFjsD4NZV pic.twitter.com/uftUzpDyUw
— クランクイン! (@crank_in_net) September 6, 2019


織物で栄えた川俣で生まれた。
兄の茂兵衛からの再三の養子要請と裕一の音楽の道を応援したい夫の三郎との間で板挟みとなり苦労する。
菊池桃子さんのコメント紹介!
オリンピックイヤーに、声援や応援を意味するタイトルの「エール」に参加させていただくことは大変幸せなことです。
私は裕一を、そして家族を「普遍的な母の愛」で精いっぱい包み込むように演じたいと思っています。
テレビの前の皆様にも温かいエールが届きますように。
公式サイトより引用


まぁ、こちらは、第1話にして菊池桃子さん演じる奥様が亡くなってしまうんだけどね…。
こちらでは、和やかな夫婦役を楽しめそうだわ!
- 卒業-GRADUATION- (1985年3月6日、日本テレビ、主題歌「卒業」) – 桃子 役
- 君の瞳に恋してる! (1989年1月16日 – 3月20日、フジテレビ) – 望月麻知子 役
- 山田太郎ものがたり (2007年7月6日 – 9月14日、TBS) – 山田綾子 役
- 花のち晴れ〜花男 Next Season〜(2018年4月17日 – 6月26日、TBS) – 江戸川由紀恵 役
- ストロベリーナイト・サーガ(2019年4月11日 – 6月20日、フジテレビ)- 姫川瑞江 役
古山浩二/佐久本宝
今夜10:30はゾクゾクタイム#今田美桜 #福原遥 #佐久本宝#3A pic.twitter.com/4JpC7b9Bhl
— 【公式】3年A組-今から皆さんは、人質です- (@3A10_ntv) March 10, 2019


責任感が強く、経営が傾く「喜多一」を立て直そうとする。
東京へと出ていく兄への反発もあり、福島に残って地元のために奮闘していく。
佐久本宝さんのコメント紹介!
初めに、「エール」の台本を読ませて頂いた時、胸が躍る感覚になりました。
古山浩二という人間を生きられる事、また、縁のある福島という地が古山家の舞台というのも凄く嬉しいです。
大先輩方のお力をお借りして、魂でぶつからせて頂きます。
公式サイトより引用

みたいなところはあるよね。
そうなると、それを捨てて上京してしまう兄っていうのは、反発されてしまうかもね。

窪田さんとの兄弟のやり取りを楽しみにしていきたいと思うわ!
- ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語(2018年8月25日、日本テレビ) – 藤子不二雄A 役
- KBOYS(2018年10月11日 – 12月13日、朝日放送テレビ) – 比嘉海斗 役
- 3年A組-今から皆さんは、人質です-(2019年1月6日 – 3月10日、日本テレビ系) – 石倉光多 役
- チャンネル5.5「ゼブラ」(2019年2月22日(21日深夜) – 3月14日、全4話、CBCテレビ) – 浅野 (ぽん) 役
- 甲子園とオバーと爆弾なべ(2019年8月7日、NHK BSプレミアム)
権藤茂兵衛/風間杜夫
【最終回】最強のバディの行方は⁉️ #先に生まれただけの僕 #風間杜夫 #こんな京明館高校なら通いたい pic.twitter.com/LhTPhdOeOK
— 【公式】ドラマ「先に生まれただけの僕」 (@sakibokuntv) December 14, 2017


まさの兄。
川俣の銀行を経営する大実業家。
子どもにめぐまれず、古山家の兄弟のどちらかを養子として権藤家に迎えたいと思っている。
風間杜夫さんのコメント紹介!
「エール」という潔いタイトルに、作品に入る前から力がみなぎる。
縁の深い福島の空気を肌に感じながら演じてみたい。
主人公は窪田正孝君。
信頼する役者だ。
僕は彼の伯父役で、対立する頑固者らしい。
本当は、心からのエールを送りたいのだが。
公式サイトより引用


お2人は、ゲゲゲの女房つながりかぁ…。
今回は対立しちゃうのね…。
- ごめんね青春!(2014年、TBS) – 原平太
- エイジハラスメント(2015年、テレビ朝日) – 権藤進
- HOPE〜期待ゼロの新入社員〜(2016年、CX) – 鷹野義郎
- 先に生まれただけの僕(2017年、NTV) – 柏木文夫
- インハンド(2019年) ‐ 江里口新
佐藤久志/山崎育三郎
スッキリ生放送、無事終えましたー!
朝からハイテンション!楽しかったー!
よく冷えたムルソーリベンジも出来ました。笑
7月3日発売ニューアルバムよろしくね^ – ^#ミラーボール #ナインティーン #リリイベ #名探偵コナン#山崎育三郎「#お祭りマンボ」MVhttps://t.co/02W9Uyk9YL pic.twitter.com/5T0labJygE
— 山崎育三郎 (@ikusaburo_0118) June 26, 2019


裕一の小学校の同級生で、県議会議員をつとめる裕福な家の息子。
のちに東京の音楽学校を卒業し、歌手となって裕一の曲を歌い人気を博す。
山崎育三郎さんのコメント紹介!
古関裕而さんの親友で、日本を代表する歌手伊藤久男さんをモデルにした佐藤久志役として出演させて頂きます。
憧れの連続テレビ小説初出演、大変光栄に思います。
子供の頃から芝居と同じだけ歌を歌ってきた僕にとって、この役との出会いは宝です。
歌手という役柄に初めて挑戦するので、芝居と音楽に誠実に向き合い、佐藤久志としてこの時代を懸命に生きたいと思います。
公式サイトより引用

山崎育三郎さんの歌声が聞けるってだけで、楽しみ度が増しちゃうよ!

ミュージカル界の貴公子だもの!
楽しみだわ!
- グッドパートナー 無敵の弁護士(2016年4月21日 – 6月16日、テレビ朝日系) – 赤星元 役
- あなたのことはそれほど(2017年4月18日 – 6月20日、TBS) – 小田原真吾 役
- あいの結婚相談所(2017年7月28日 – 9月1日、テレビ朝日系) – 主演・藍野真伍 役(初主演作)
- FINAL CUT 最終話(2018年3月13日、関西テレビ/フジテレビ系列) ‐ 小河原祥太 役
- 昭和元禄落語心中(2018年10月12日 – 12月14日、NHK・ドラマ10)- 有楽亭助六(初太郎)役
村野鉄男/中村蒼
#刑事ダンス 最終回いよいよ明日!! #クランクアップしたデカダンスから一言シリーズ 最後はタツヤを演じる #中村蒼 さん!1枚目は完全な私のミスでフリップが切れてしまい…撮り直しさせてもらいました! #最終回 12/24 24:45〜 #テレビ東京 #あれなんか泣きそう pic.twitter.com/mxDwgKBRZ6
— 【公式】潜入捜査アイドル・刑事ダンス (@tx_dekadance) December 23, 2016


魚屋「魚治(うおはる)」の長男。
父親の仕事を手伝って魚を売り歩く。
けんかが強く近所のガキ大将だが、一方で詩を愛する優しさを持っている。
のちに作詞家となり裕一、久志とともに福島三羽ガラスと呼ばれ人気を博す。
中村蒼さんのコメント紹介!
様々な物事に対して、悩んで後ろ向きになってしまったり立ち止まったりしてしまう事が多い自分ですが今作の台本を読んで登場人物の台詞や行動に力を貰いました。
そのような作品に携われる喜びを感じております。
そして自分が今作から貰った力を視聴者の皆さんにも届けられたらなと思っています。
公式サイトより引用


………。
福島三羽ガラスか~。
こちらにもモデルになった作詞家さんがいるのかしら?
- 本棚食堂(2014年8月18日 – 26日、NHK BSプレミアム) – 主演・真田錦 役
- 無痛〜診える眼〜(2015年10月7日 – 12月16日、フジテレビ) – イバラ 役
- 潜入捜査アイドル・刑事ダンス(2016年10月 – 、テレビ東京) – 主演・辰屋すみれ 役
- 赤ひげ(2017年11月 – 12月、NHK BSプレミアム) – 保本登 役
- 詐欺の子(2019年3月、NHK総合) – 主演・嘉川大輔 役
藤堂清晴/森山直太朗
森山直太朗が朝ドラ初出演「一つ一つ感情を積み上げて」 20年春『エール』唐沢寿明ら7人決定 https://t.co/Rl4xvMmEK0
#唐沢寿明 #森山直太朗 #NHK #エール @naotaroofficial
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) September 6, 2019


裕一の小学校の担任。
音楽教育に情熱を傾けている先生で、裕一の作曲の才能をいち早く見出して応援する。
裕一が大人になってからも良き相談相手となり、音楽の道を応援する。
森山直太朗さんのコメント紹介!
台本を読んで、自分にとってはモノクロームな時代を生き抜いた音楽家古関裕而さんの葛藤と成長、そしてそれを取り巻く人々の活気ある姿が確かな色彩を持って感じ取れました。
劇中にも度々出てくるオルガンやハーモニカを奏でるように、スタッフや出演者の皆さんと一つ一つ感 情を積み上げていけたらと思います。
公式サイトより引用


こちらも、ちょっと歌ってくれたりするのかしらね♪
- HERO (テレビドラマ) 第2期-第1話(フジテレビ、2014年7月14日) 大西祐二 役
- 心の傷を癒すということ(2020年1月18日 – 、NHK総合) – 安智明 役
関内光子(せきうちみつこ)/薬師丸ひろ子


新しい時代に、女性もしっかり自立すべきと考え、三人の娘たちにはそれぞれ好きな道を歩ませたいと考えている。
薬師丸ひろ子さんのコメント紹介!
思い切り笑える日もあれば、溢れる想いに涙が止まらない朝もある・・台本から人物たちが飛び出してくるような物語にとてもワクワクしています。
独創性があり、芯が強い娘たちを育てた母はどんな女性だったのか・・明るくにぎやかな家族の毎日を、チームワークを大事に演じていきたいと思います。
公式サイトより引用

今回はちゃきちゃきなお母ちゃんって感じかな?

何となく母娘のやいのやいのとしたやり取りが楽しめそうな気がするわね!
- 連続テレビ小説 あまちゃん(2013年4月 – 9月、NHK) – 鈴鹿ひろ美 役
- ど根性ガエル(2015年7月 – 9月、日本テレビ) – ヒロシの母 役
- アンナチュラル(2018年1月 – 3月、TBS) – 三澄夏代 役
- 大河ドラマ いだてん〜東京オリムピック噺〜(2019年、NHK) – マリー 役
- 絆のペダル(2019年8月24日、日本テレビ) – ヒロイン・宮澤純子 役
関内安隆(せきうちやすたか)/光石研


主に軍に納品する馬具を製造販売する会社を経営。
娘たちにとっては優しい良き父親。
音楽好きで、娘たちにいろいろな楽器を習わせていた。
光石研さんのコメント紹介!
ふたたび、連続テレビ小説に出演させて頂けることに喜びを感じております。その上、薬師丸ひろ子さんの夫役をやらせていただけるとは!
2倍。いや、100倍の喜びです!微力ですが、僕なりに皆さまへ「エール」を贈りたいと思います!
公式サイトより引用

何か、最近見かけてる人が出ると、ちょっとワクワクするね!

今回は優しいお父ちゃんなのね♪
- バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜(2017年1月 – 4月) – 主演・光石研(本人) 役
- おんな城主 直虎(2017年) – 明智光秀 役
- ひよっこ(2017年) – 福田五郎 役
- インハンド(2019年) ‐ 網野肇 役
- デザイナー 渋井直人の休日(2019年) – 主演・渋井直人 役
関内吟(せきうちぎん)/松井玲奈


おしゃれ好き。
すてきな男性と出会って幸せな家庭を作りたいと願っている。
松井玲奈さんのコメント紹介!
思わずクスリと笑ってしまう三姉妹の掛け合いがあります。
それぞれに個性があり、関内吟として「エール」の世界でお芝居ができることが今から楽しみです。
自分が生まれ育った愛知県豊橋市が 舞台のひとつになっている事も、とても嬉しく思います。
地元の皆様にも日本中の皆様にも、たくさん喜んでいただける作品になるように努めます。
公式サイトより引用

今回はヒロインのお姉ちゃんだよ♪

- 刑事バレリーノ(2016年1月9日、日本テレビ) – 古森杏子 役
- ニーチェ先生(2016年1月21日 – 3月23日、読売テレビ / 2016年1月24日 – 3月27日、日本テレビ) – 塩山楓 役
- フラジャイル 第3話 – 第10話(2016年1月27日 – 3月16日、フジテレビ) – 火箱直美 役
- 海月姫(2018年1月15日 – 3月19日、フジテレビ) – ばんば 役
- まんぷく(2018年10月1日 – 2019年3月30日) – 鹿野敏子 役
関内梅(せきうちうめ)/森七菜


文学好き。
将来は小説家になることを夢見て、懸賞小説に応募したりしている。
森七菜さんのコメント紹介!
夢だった連続テレビ小説に出演させていただけること、憧れの二階堂ふみさんとお芝居させていただけること、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
夢のような撮影期間を精一杯、梅として生きていきたいです。みなさまの朝をもっと明るくすることができるような梅になりたいと思っています。半年間、よろしくお願いいたします。
公式サイトより引用
こちらは、初出演!
最近では、3年A組でのヲタク女子を好演してたね♪
[/voice]

- 先に生まれただけの僕(2017年10月14日 – 12月16日 、日本テレビ) – 一ノ瀬由衣 役
- 魔法×戦士 マジマジョピュアーズ! 第7話(2018年5月13日、テレビ東京) – 永田マチコ 役
- イアリー 見えない顔(2018年8月4日 – 9月8日、WOWOW) – 中尾みすず 役
- 獣になれない私たち 第5話(2018年11月7日、日本テレビ) – 花井千春(独身時代) 役
- 3年A組-今から皆さんは、人質です-(2019年1月6日 – 3月10日、日本テレビ) – 堀部瑠奈 役
御手洗潔(みたらいきよし)/古川雄大
古川雄大がさまざまな愛の形歌うミニアルバム「Love songs」11月にリリースhttps://t.co/IWaHC2RsNH pic.twitter.com/OBJpWaViqU
— ステージナタリー (@stage_natalie) September 25, 2019


音楽を学ぶため、ドイツに留学した経験がある。
古川雄大さんのコメント紹介!
連続テレビ小説に初めて出演させていただくことになり、大変嬉しいです。
台本を読ませていただいて、この作品は多くの方々へのエールとなり、背中を押してもらえるような作品だと思いました。
僕が演じさせていただく 御手洗潔は、二階堂さん演じる関内音さんの歌の先生です。
僕自身、ミュージカルに出演させていただくなかで様々な先生に歌を習ってきました。
その経験をこの役で活かせたらと思っています。
今までに演じたことのない役柄なので、僕にとっては挑戦となりますが、この作品に溶け込めるよう、精一杯努めて参ります。
公式サイトより引用


- 風魔の小次郎(2007年、TOKYO MX 他) – 霧風 役
- 新撰組 PEACE MAKER(2010年、毎日放送) – 市村辰之助 役
- ヤンキー君とメガネちゃん 第9話・最終話(2010年6月18日・25日、TBSテレビ) – 長崎 役
- あかねさす〜新古今恋物語〜(2012年、NHK) – ヒトシ(第2話) / リョウジ(第3話) 役
- 下町ロケット ヤタガラス編(第6話 – 最終話)(2018年11月18日 – 12月23日、TBS)- 吉井浩 役
双浦環/柴咲コウ
ヒロイン・音( #二階堂ふみ )がプロの歌手を目指すきっかけとなる、世界的オペラ歌手・双浦 環(ふたうら たまき)を演じるのは、#柴咲コウ さんに決定!
ご本人のコメントや詳細はコチラ↓https://t.co/8Y94VHh53Q#朝ドラ #エール #朝ドラエール #3月30日放送開始 #豊橋
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) February 3, 2020


世界的に活躍するオペラ歌手。
大正12(1923)年秋、11歳の音(清水香帆)は、豊橋の教会で出会ったオペラ歌手・双浦環の歌声に心ひかれる。
この出会いがきっかけで、音はプロの歌手を目指すことになる。
月日はすぎ、昭和7(1932)年1月、東京の音楽学校で音(二階堂ふみ)は憧れの双浦 環と再会。
双浦 環はのちに音をはじめ、裕一(窪田正孝)にも多大な影響を与える存在となる。
柴咲コウさんのコメント紹介!
毎朝を盛り上げてくれる連続テレビ小説。
2020年、日本の節目ともなるであろうこのオリンピックイヤーの中で「音楽」に集う人々が織りなす世界。
今回主人公たちと接点を持つ重要な役どころ【双浦環】として出演できることになりとても光栄です。
今回の役はオペラ歌手として、そして一人の女性として、あまりにも学ぶべきことが多く、自分の活動や生活においても財産となりうるような経験をさせていただいております。
真心と初心を忘れず、撮影スタッフ様たちと限られた時間の中で最高のものを作り出せるよう努めたい所存です。
この役を通じて物語に良きエッセンスを加えられればと存じます。
公式サイトより引用


どんな影響を与えてくれるのか、どのくらいかかわっていくのか…色々気になっちゃうわ!
- GOOD LUCK!! (2003年1月 – 3月、TBSテレビ) – 緒川歩実 役(ヒロイン)
- ガリレオ(2007年10月 – 12月、フジテレビ) – 内海薫 役(ヒロイン)
- 信長協奏曲(2014年10月 – 12月、フジテレビ) – 帰蝶 役(ヒロイン)
- ○○妻(2015年1月 – 3月、日本テレビ) – 井納ひかり 役(主演)
- 大河ドラマ おんな城主 直虎(2017年1月 – 12月、NHK) – 井伊直虎 役(主演)
落合五郎/相島一之
#朝ドラ #エール 福島の川俣銀行のメンバーです。望月歩くん、堀内敬子ちゃん、あいじま、松尾諭くん、そして窪田正孝くん!!最高に楽しかった pic.twitter.com/mkEmpqhPY4
— 相島一之 (@aijima_kazuyuki) February 11, 2020


川俣銀行の支店長。
行員たちをまとめるリーダー的存在。
裕一を陰ながら心配し、応援している。
相島一之さんのコメント紹介!
NHKの“朝ドラ”はもう100本を超える歴史があるんですね。
この『エール』で102本目だとか!
あいじまが初めて出演させてもらったのは安田成美さん主演の第52作『春よ、来い』。
それから宮﨑あおいさん主演の第74作『純情きらり』、吉高由里子さん主演の第90作『花子とアン』。
そして今回の『エール』になります。
主演の窪田正孝さんとは『花子とアン』でも御一緒でした。
素敵だった。
家族揃ってご飯を食べながら観れる“朝ドラ”最高だなぁ。
公式サイトより引用


色んな作品を、絶妙に味付けしてくれる俳優さんよね!
今回の役も、とっても楽しみだわ♪
- ショムニ(1998 – 2003年) – 三田村英二
- 新選組!(2004年) – 新見錦
- 富豪刑事(2005 – 2006年) – 狐塚虎彦
- さくらの親子丼2(2018年 – 2019年、東海テレビ) ‐ 鍋島真之介
- ニッポンノワール-刑事Yの反乱-(2019年) – 仁平課長
鈴木廉平/松尾諭
ノーサイドゲーム 、無事オールアップしました。ラグビー経験者としてラグビーW杯が日本で開催されるこの年にこんな素晴らしい作品に携われたことは、はっきり言って自慢です!
最終回は手汗と涙対策でタオルをお手元にご用意の上、目ん玉ひん剥いてご覧ください!#ノーサイドゲーム #オールアップ pic.twitter.com/hVo9BDvZLc— 松尾 諭 (@matsuo_satoru) September 13, 2019


川俣銀行行員。
女好きで、裕一をダンスホールに誘ったりする。
松尾諭さんのコメント紹介!
ありがたくも、ここ最近立て続けに“朝ドラ”に出演しております。
バスの車掌・お笑い芸人ときて、今回は銀行員という事で、幾分堅い役どころかと思いきや、堅い所どころか、超実力派揃いの川俣銀行のメンバーはとのやりとりはとても面白く、カメラが回っていようがいまいが、同じテンションでずっと喋っていました。
楽しい思い出しかなくて恐縮ですが、きっと誰もが働きたくなるような素敵な銀行になっていると思います。
公式サイトより引用


裕一をダンスホールに誘ったりするくらいだから、今回もコミカルな人じゃない?(笑)
- 最後から二番目の恋(2012年1月12日 – 3月22日、フジテレビ) – 田所勉 役
- ひよっこ(2017年4月 – 9月) – 益子次郎 役
- わろてんか(2018年1月 – 3月) – 川上四郎 役
- ノーサイド・ゲーム(2019年7月7日 – 9月15日、TBS) – 鍵原誠 役
- 螢草 菜々の剣(2019年7月26日 – 9月6日、NHK BSプレミアム) – 壇浦五兵衛(だんご兵衛) 役
菊池昌子/堀内敬子
幻のリリースリーショット
朝海ひかるさま
堀内敬子さま
&
マルシア#アナスタシア稽古で筋肉痛
感謝❤️ pic.twitter.com/stBFMtVRIV
— マルシア (@ririxuxatotosno) January 31, 2020


川俣銀行事務員。川俣銀行の紅一点。裕一に女心を教える。
堀内敬子さんのコメント紹介!
銀行員を演じる方々は個性溢れる俳優さんばかり!
現場では素晴らしいハーモニーを奏でるように、皆さんとシーンについて話し合ったり、刺激し合ったりさせていただいてます。
そんな私達をいつも温かく受け入れてくださる、裕一(窪田)さんは、役柄も、演じられるご本人も、応援したくなる人物です!
この作品に携わらせていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。
公式サイトより引用


- 表参道高校合唱部!(2015年7月17日 – 9月25日、TBS) – 香川美奈代 役
- この声をきみに(2017年9月 – 11月) – 柏原喜巳子 役
- 花のち晴れ~花男 Next Season~(2018年4月 – 6月、TBS) – 馳美代子 役
- プリティが多すぎる(2018年10月19日 – 12月21日、日本テレビ) – 三田村詩織 役
- パーフェクトワールド(2019年4月16日 – 6月25日、カンテレ・フジテレビ系) – 川奈咲子 役
松坂寛太/望月歩
LINE LIVEまであと30分‼️
インスタライブもあと15分で始まりますよ☺️❣️❣️
楽屋前で歩さんを直撃
癒し系の指差しポーズいただきましたきゅん#ニビハコ#望月歩 @hiratahirata18 pic.twitter.com/LS2rw3XAaZ
— 【公式】鈍色の箱の中で 第二話2/15(土)深夜3時! (@nibihako) February 8, 2020


川俣銀行行員。
川俣銀行で2年目の新人。
頭取の茂兵衛や、将来の頭取と言われる裕一にこびを売ったりする。
望月歩さんのコメント紹介!
役者の夢である「連続テレビ小説」に携わらせていただく事、本当に幸せです。
共演者の先輩方は本当に明るくて、温かくて、すごく楽しい現場です。
自分的には、初めて挑戦する事もありますが、視聴者の皆さんに現場での明るさや温かさを届けられるよう、精一杯演じています。
公式サイトより引用

裕一が音楽の道にってなった時に、どんな反応をするのかが見ものだね!

「かんた~!!!」ってね(笑)
- モブサイコ100(2018年1月19日 – 4月6日、テレビ東京) – 影山律 役
- アンナチュラル 第7話(2018年2月23日、TBS)- 白井一馬 役
- サイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻 第5話(2018年11月3日、BSテレ東) – 東村歩 役
- 3年A組-今から皆さんは、人質です-(2019年1月6日 – 3月10日、日本テレビ系) – 瀬尾雄大 役
- サイン-法医学者 柚木貴志の事件-(2019年8月8日・15日、テレビ朝日)- 柚木貴史(学生時代)役
志津/堀田真由
1月20日発売の
non-no 3月号より
専属モデルになります
初日の撮影が終わった今もまだ
どこか夢のようです。
表現者として何を求められているのか
常に探究心を持って型にはまらず
いろんなファッションを楽しんで
いきたいなと思います!
引き続き、様々な顔を皆様に
お見せ出来るよう頑張ります。 pic.twitter.com/HhpFKaJlhp— 堀田真由 (@mayuhotta0402) January 14, 2020


ダンスホールの踊り子。
男性たちから絶大な人気を誇っている。
堀田真由さんのコメント紹介!
この度、2年半ぶりに“朝ドラ”の世界に戻ってくることができ大変嬉しく思います。
私が演じた志津さんは踊り子のナンバーワンで誰もが見惚れる魅力的な女性です。
そのため、初めて社交ダンスにも挑戦させていただきました。
裕一の初恋(?)の相手、そして物語のはじまりとして少しでもみなさんを引き込ませる存在になれていると嬉しいです。
また彼女の本質に触れた時、くすっと笑ってしまうそんな結末も待っているのでぜひ放送を楽しみにしていてください。
公式サイトより引用


- 連続テレビ小説 わろてんか(2017年10月9日 – 2018年3月31日、NHK) – 藤岡(波多野)りん 役
- チア☆ダン(2018年7月13日 – 9月14日、TBS) – 稲森望 役
- 3年A組-今から皆さんは、人質です-(2019年1月6日 – 3月10日、日本テレビ) – 熊沢花恋 役
- べしゃり暮らし(2019年7月27日 – 9月14日、テレビ朝日) – 土屋奈々 役
- 恋はつづくよどこまでも(2020年1月14日 - 、TBS) – 菅野海砂 役
廿日市誉/古田新太
原田のぶお役古田新太さんと、原田糸役片山友希さんのオールアップ時の写真です😭 サイコーの親子でした🌈 そして古田さん、撮影を終えての一言は、学園モノで生徒役のみんなを初めてかわいいと思った(笑)とのことでした😄#古田新太#片山友希#俺スカ#俺のスカートどこ行った#今夜10時最終回 pic.twitter.com/jlTDwDCgTW
— 【公式】俺のスカート、どこ行った? 毎週土曜よる10時放送中‼️ (@oresuka_ntv) June 22, 2019


コロンブスレコードのディレクター。
ヒット曲を作ろうと奮闘しつつも、大御所作家や上司に弱い一面も。
古田新太さんのコメント紹介!
おいらが大好きな古関さんである。
そもそも、この時代の音楽が大好きなおいらである。
なんせ「六甲おろし」を作った人である。
おいらは小学生の時「リトルタイガース」というチームに入っていたのである。
野球少年だったのだ。
神戸に住んでいたおいらは、中村鋭一さんのラジオで毎朝聞いていたのだ「六甲おろし」を。
そんな作品に出れるなんて。
ま、いつも通り意地悪な役なんですけどね。
朝ドラに出る時は、いつもそうです。
公式サイトより引用


でも、その意地悪さが、作品にメリハリを与えるのよね!
- 隠蔽捜査(2014年1月 – 3月、TBS) – 主演・伊丹俊太郎 役(杉本哲太とのW主演)
- 逃げるは恥だが役に立つ(2016年10月 – 12月、TBS) – 沼田頼綱 役
- 警視庁 ナシゴレン課(2016年10月 – 12月、テレビ朝日) – 石鍋幹太 役
- 下北沢ダイハード(2017年7月 – 9月、テレビ東京) – ジョン幕練 役(案内人)
- 俺のスカート、どこ行った?(2019年4月20日 – 6月22日、日本テレビ) – 主演・原田のぶお 役
木枯まさと/野田洋次郎


コロンブスレコードに裕一と同期で採用された作曲家。
ギターが得意で、行きつけのカフェで弾き語りを披露したりする。
野田洋次郎さんのコメント紹介!
かつて日本の音楽の礎を築いた方々の人生を、少しながら追体験させてもらえる機会を頂き嬉しく思います。
古山裕一、関内音、そしてその周りで瑞々しく生きる人々みんながとにかく愛しいです。
きっと観てくださる皆さんの毎日に、素敵な彩りを加えてくれることと思います。
ぜひ裕一、音たちと一緒に泣いたり笑ったりしてください。
そして流れてくるたくさんの素晴らしい曲たちに、身をあずけてみてください。
公式サイトより引用

わろてんかに多くの芸人さんが…
なつぞらに声優さんが…
その世界観に近いところを生業にしている人が多く出るっていうのは、また刺激になりそうだよね!

- 100万円の女たち(2017年4月14日 – 6月30日、テレビ東京) – 主演・道間慎 役
- ハロー張りネズミ 最終話(2017年9月15日、TBS)- 謎の依頼人 役
- dele 第4話(2018年8月17日、テレビ朝日) – 日暮裕司 役
杉山あかね/加弥乃


コロンブスレコードの秘書。
音楽についての高い見識を備えていて、廿日市の良きアドバイザーとなっている。
加弥乃さんのコメント紹介!
2歳半でNHKの番組に初めてテレビ出演してから、音楽と関わる事が多かったので、連続テレビ小説初出演が、『エール』であることに縁を感じています。
私の演じさせて頂く冷静沈着な杉山あかねと、裕一さんとの温度差や、廿日市さんとの絶妙(!?)なやりとりにも注目して頂きたいです。
自分が音楽に救われたことがあるように『エール』が毎朝みなさまのパワーになりますように。
公式サイトより引用

廿日市に対しても辛らつな言葉を浴びせられる数少ない人物な香りがするね!

- チョコミミ(2007年10月1日 – 2008年3月31日、テレビ東京) – 主演 ミミ 役
- 愛讐のロメラ(2008年9月29日 – 10月10日、東海テレビ) – 主演・七瀬珠希(演:いとうあいこの少女時代) 役
- 小公女セイラ(2009年10月17日 – 12月19日、TBS) – 新田春美 役
- 西郷どん(2018年1月7日 – 、NHK総合テレビ)
- オトナの土ドラ いつまでも白い羽根(2018年4月7日 – 5月26日、東海テレビ)- 高村楓 役
梶取保/野間口徹
再放送です。是非!九州沖縄の方々。
アサタビ!「野間口さんちの親子旅 ようこそ僕たちの島へ~佐賀県呼子町小川島~」 – NHK 福岡県出身の俳優・野間口徹さんと東京に生まれ育つ長男・心優(しゅう)くんの親子旅。向かったのは、佐賀県・呼子港の沖合6kmの小川島! https://t.co/y86poHTxwA
— 野間口徹 (@nomaguchi_toru) February 18, 2020


喫茶バンブーを妻の恵と経営している。
コーヒーのいれ方にはこだわりがある。
裕一、音の相談相手になる。
野間口徹さんのコメント紹介!
オファーを頂いた時に「今回はどんな嫌味な感じで主人公に絡んでいくのだろう」と、考えておりましたが、台本を読んでビックリ。
優しい方の人!
仲間側の人!
朝ドラ6回目にして初めての!
視聴者の方々は、きっと「絶対に裏があるはずだ」と思うでしょう。
僕もそう思っております。
今のところ。
この先どうなるのか。
表か裏か。
オンエアで確かめて頂けたらと思います。
公式サイトより引用

だって、朝ドラに、みんなが集まれて、主人公が相談ができる喫茶店はあるあるだからね!

そういう店主ばっかりじゃないんだけど、直近ではそのイメージが強すぎるわよね(笑)
- CRISIS 公安機動捜査隊特捜班(2017年4月 – 6月、フジテレビ) – 樫井勇輔 役
- 隣の家族は青く見える(2018年1月18日 – 3月22日、フジテレビ) – 小宮山真一郎 役
- 弟の夫(2018年3月4日 – 18日、NHK BSプレミアム) – カトやん
- ドロ刑 -警視庁捜査三課-(2018年10月13日 – 12月15日、日本テレビ) – 細面隆一 役
- あなたの番です(2019年4月 – 9月、日本テレビ) – 細川朝男 役
梶取恵/仲里依紗


喫茶バンブーで夫の保と働く。
ときどき語る自分自身の過去の経歴は、夫も知らないことが多いという謎の女性。
仲里依紗さんのコメント紹介!
この度、初めて朝ドラに出演させていただくことになりました。
私の登場シーンは、少し空気が変わります。
みなさんの癒しになれたらいいなと思って演じていますので、楽しく観ていただけたら嬉しいです。
公式サイトより引用

最終回まで謎のままなのか…
それが問題だ!

空気が変わるって…どう変わるのかが見ものね!
- ラッキーセブン(2012年、フジテレビ) – 水野飛鳥 役
- あなたのことはそれほど(2017年4月18日 – 6月20日、TBS) – 有島麗華 役
- ホリデイラブ(2018年1月26日 – 3月16日、テレビ朝日) – 主演・高森杏寿 役
- 東京独身男子(2019年4月13日 – 6月8日、テレビ朝日) – 三好かずな 役
- 10の秘密(2020年1月 – (予定)、カンテレ) – 石川菜七子 役
田中隆/三浦貴大


早稲田大学応援部五代目団長。
団長として早稲田大学野球部を勝たせることに命をかけている。
三浦貴大さんのコメント紹介!
10年以上役者を続けてきてついに朝ドラに出演させていただけることになり大変嬉しく思っています。
久しぶりに窪田正孝くんと共演できることもとても楽しみでした。
私の役は早稲田大学応援部団長で大変暑苦しい部分はありながらも仲間を信じまっすぐに自分の夢に突き進んでいく男です。
このドラマのタイトルをまさに具現化したようなキャラクターだと思っております。
若い頃の悩める古山さんにとっても、ターニングポイントとなる出会いだったのではないかと思い大切に演じました。
まっすぐで暑くて騒々しい愛すべき応援部の姿をぜひ見守ってください。
公式サイトより引用

でも、エールっていうタイトルを考えるとピッタリなキャラ…
どう物語に絡んでいくんだろうね!

- ハクバノ王子サマ 純愛適齢期(2013年10月3日 – 12月26日、読売テレビ) – 小津晃太郎 役
- 高嶺の花(2018年7月11日 – 9月12日、日本テレビ) – 吉池拓真 役
- 神酒クリニックで乾杯を(2019年1月12日 – 3月30日、BSテレ東)- 主演・九十九勝己 役
- TWO WEEKS(2019年7月16日 – 9月17日、関西テレビ・フジテレビ系) – 有馬海忠 役
- ひとりキャンプで食って寝る(2019年10月19日 – 、テレビ東京)- 奇数話主演・大木健人 役
小山田耕三/志村けん
志村けん、ドリフ付き人時代のコンビ・マックボンボンの元相方は今https://t.co/7QG19j2bbu
#あいつ今何してる pic.twitter.com/NZXYqEvYny
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) July 30, 2019


※2020年3月29日に志村けんさん逝去。
収録分については、そのまま放送されることが発表されています。
後任については、決まり次第発表予定とのことです。
- 『8時だョ!全員集合』(1969年 – 1985年、TBS系)
- 志村けんのバカ殿様(フジテレビ、毎年正月・春と秋の番組改編時期、1986年 – )
- 志村けんのだいじょうぶだぁ(フジテレビ、年に数回放送、2007年 – )
- 天才!志村どうぶつ園(日本テレビ、2004年4月 – )
- 志村でナイト(フジテレビ、2018年10月 – )
田ノ上五郎/岡部大
関連番組のお知らせ✨
明日あさ8時15分から放送の「 #あさイチ 」に、 #岡部大 さんが出演します!
ぜひご覧くださいhttps://t.co/ldbowDyg14#ハナコ#エール関連番組情報— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) September 13, 2020


茨城出身。
古山裕一の曲が大好きで、裕一に弟子入りしたいと願いでる。
裕一と同じように小山田先生の作曲入門を読んで作曲を学んだ。
岡部大さんのコメント紹介!
出演の話を聞いたときは、まさか自分が“朝ドラ”に出られるなんて、びっくり以外のなにものでもないというか、ドッキリかと思いました。
秋田の家族みんな“朝ドラ”が大好きで、子どもの頃から「ふたりっ子」や「あぐり」を見ていたので、今回の出演は人生でいちばんうれしい出来事です!
もしかしたらキングオブコント優勝よりもうれしかったかもしれません(笑)。
ハナコのメンバーにも報告すると、2人とも大興奮してくれました。
「エール」がドラマ初演技になるのですが、事務所の先輩で、トリオとしてもあこがれているネプチューンの(原田)泰造さんみたいにお芝居もできる芸人を目指していきたいなと思っています。
僕が演じる田ノ上五郎は、真面目でまっすぐすぎるところもあるけど、思いやりがあって、周りからも愛される人物です。
すてきな役をいただいたので、全身全霊で挑んでいます。
不器用な五郎ですが、見守っていただけるとうれしいです。
公式サイトより引用


ロマンスは…始まったりするのかしら!!
- 火曜ドラマ 私の家政夫ナギサさん(TBS)- 2020年7月7日〜9月8日)
永田武/吉岡秀隆
「エール」吉岡秀隆、古川琴音、伊藤あさひ、板垣瑞生ら出演、新キャスト9名発表(コメントあり)https://t.co/OiSYG2KN8Z
#エール #窪田正孝 #吉岡秀隆 #古川琴音 #北村有起哉 #中村ゆり #伊藤あさひ #持田将史 #板垣瑞生 #萩原利久 #片桐仁
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) September 11, 2020


長崎の医師。
原爆投下直後の長崎で被爆者の治療を行う。
著書「長崎の鐘」がきっかけとなり裕一と出会う。
吉岡秀隆さんのコメント紹介!
撮影に参加して、現在の厳しい状況下でもドラマを作ろうと懸命に努力しているスタッフ、キャストの姿にエネルギーを感じ、とても心を打たれました。
この現場にいることで僕自身エールをいただいた気がします。
僕が演じる永田のモデルである永井隆先生は、あまりにも偉大な方で無心で演じるしかありませんが、こんな偉大な方が長崎にいらっしゃったということをまずは今の長崎の方達にしっかり届けたい、そして、永井先生が遠くから見守ってくださるとうれしいです。
公式サイトより引用

戦後の登場になるんだね。
吉岡さんは、なんというかお医者さんの雰囲気ぴったりだよね!

- 北の国からシリーズ(フジテレビジョン) – 黒板純 役
- Dr.コトー診療所シリーズ(フジテレビ) – 主演・五島健助 役
- 流星ワゴン(2015年1月 – 3月、TBS) – 橋本義明 役
- 早子先生、結婚するって本当ですか?(2016年5月5日 – 6月16日、フジテレビ) – 三田凪太郎 役
- 八つ墓村(2019年10月12日、NHK BSプレミアム) – 主演・金田一耕助 役
古山華/古川琴音


裕一と音の娘。
やりたいことがなかなか見つからず、将来について思い悩んでいる。
古川琴音さんのコメント紹介!
裕一と音の一人娘という役を頂けて、とても嬉しいです。
現場に入る前に、自分の役が生まれて、周りの人に可愛がられている姿を見るのは不思議な気持ちで、視聴者の皆さんにも既にたくさんの愛情を注いでもらっている役だと実感しています。
これから大人になってゆく華がどんな人生を歩むのか、楽しんで頂けたら幸いです。
そして、この作品が多くの方にエールを送ってきたように、私も華を通してエールを送れるよう、エールのバトンをしっかり繋げたいと思います。よろしくお願いします!
公式サイトより引用


あんまりぐれないでね…(汗)
- 義母と娘のブルース 第9話(2018年9月11日、TBS) – シホ 役
- 凪のお暇 第4話・第5話(2019年8月9日・16日、TBS) – モル 役
- サギデカ 第3話(2019年9月14日、NHK総合) – 福田亜佐美 役
- 絶対零度~未然犯罪潜入捜査~ 第3話(2020年1月20日、フジテレビ)- 安達智花 役
- レンタルなんもしない人 第9話(2020年9月9日 – 、テレビ東京) – 小川優季 役
池田二郎/北村有起哉
【最終話放送まであと1日】
土佐弁を話すちょっぴり怖そうな
上遠野警部のおちゃめな姿をお届け✨怒涛の最終話‼️
ついに警察チームも動きだすっ‼️‼️
よる10時から放送です✨
ぜひご覧くださいませ#美食探偵#北村有起哉 pic.twitter.com/bqzy3OZ6F0— 美食探偵 明智五郎【公式】 最終話6月28日(日)よる10時放送 (@bishoku_ntv) June 27, 2020


劇作家、作詞家。
戦後、裕一とともに数々のラジオドラマや映画、舞台でヒット作を生み出していく。
北村有起哉さんのコメント紹介!
窪田正孝くんとは2度ほど共演してまして、いつも嫌な役でいじわるばかりしてたんですが、今回やっと仲のいい役のようなので、嬉しく思っております。
(少しの寂しさもありますが…)
もともと僕らができることはお茶の間に束の間の感動を与えることだと思ってます。
簡単なことじゃありませんがこんな時だからこそ皆さんが少しでも元気になってくれれば、と胸の奥にしまいつつ僕自身も楽しく撮影できたらと思ってます。
公式サイトより引用

確かに、『アンナチュラル』に『唐版 風の又三郎』、敵対する役だったもんね!

戦後の裕一の成功に、たくさん関わる感じが楽しみね!
- 怪盗 山猫(2016年1月 – 3月、日本テレビ) – 藤堂健一郎 役
- アンナチュラル(2018年1月 – 3月、TBS) – 宍戸理一 役
- 螢草 菜々の剣(2019年7月26日 – 9月6日、NHK BSプレミアム) – 轟平九郎 役
- セミオトコ(2019年7月26日 – 9月13日、テレビ朝日) – 小川邦夫 役
- 美食探偵 明智五郎(2020年4月12日 – 6月28日、日本テレビ) – 上遠野透 役
永田ユリカ/中村ゆり


永田医師の妹。
兄の武を助けながら、原爆で荒廃した長崎の復興に尽力している。
中村ゆりさんのコメント紹介!
私も楽しく拝見していたエールからお声掛けいただき、とても嬉しくありがたい気持ちと、本を読ませて頂きましたら、その時代にとって、重要であり、大切なエピソードを担わせていただく事に、しっかりと応えなければと勉強しなければと思いました。
朝ドラ には今回で5作品目の出演になります。
いつも何かを背負っていたり、大切な事を伝える役割であったり、やりがいのある役をいただいて、本当にありがたく思っています。
エールにおいても、凄まじい時代を生きた人々の代弁をしっかりと出来るように、心して挑む気持ちです。
公式サイトより引用


ちょっと不安になるポジションだわ…。
- グッド・ドクター(2018年7月12日 – 9月13日、フジテレビ)- 東郷美智 役
- パーフェクトワールド(2019年4月16日 – 6月25日、関西テレビ)- 長沢葵 役
- 今夜はコの字で(2020年1月7日 – 3月23日、BSテレ東) – 主演・田中恵子 役
- 未満警察 ミッドナイトランナー(2020年6月27日 – 9月5日、日本テレビ) – 稲西結衣 役
- 私たちはどうかしている(2020年8月2日 – 9月30日、日本テレビ) – 大倉百合子 役
竹中渉/伊藤あさひ


華が思いをよせる高校球児。
戦後再開された全国高校野球選手権大会で甲子園を目指している。
伊藤あさひさんのコメント紹介!
初めて、連続テレビ小説に出演させていただく事になりました。
毎朝楽しみにしている作品「エール」の世界に自分が出演できること、大変嬉しく思います。
野球の経験も活かせる役を演じることになり、主人公が作曲した「紺碧の空」や「栄冠は君に輝く」を実際に聴きながら生活しています。
何事にも一生懸命で真っ直ぐな竹中渉を、精一杯楽しみながら生きるつもりです。ぜひ登場を楽しみにお待ちください。
公式サイトより引用


高校球児だもの!
今回の特撮枠は、華の初恋枠だったのね♪
- 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(2018年2月11日 – 2019年2月10日、テレビ朝日) – 主演・夜野魁利 / ルパンレッド(声) 役(結木滉星とW主演)
- 俺のスカート、どこ行った?(2019年4月20日 – 6月22日、日本テレビ) – 安岡一道 役
- 高嶺と花(2019年4月22日 – 6月10日、フジテレビ) – ニコラ・ルチアーノ 役
- べしゃり暮らし 第1話(2019年7月27日、テレビ朝日) – 玉木春馬 役
- 4分間のマリーゴールド(2019年10月11日 – 12月13日、TBS) – 上田祐樹 役
初田功/持田将史
今日はこれからABSOLUTE!!!
豪華すぎて鼻血ブーな出演者達です!!s**t kingzは新ネタ!!
川崎チッタに全員集合で!! pic.twitter.com/V5Ofv7aS6K— shoji(持田将史) (@shoji_stkgz) May 19, 2017


放送局局員。
ラジオドラマのプロデューサーとして、戦後日本のドラマの原型を作っていく。
持田将史さんのコメント紹介!
まさか自分が、ファンとして楽しんでいた朝ドラに出演出来るとは!
決まった時は嬉しくて何回かターンしました。笑
普段はダンスを中心に、お芝居やラジオなど、様々な活動をさせて頂いているので、共感する部分が多かった「エール」 の世界に自分がいるなんて、今でも信じられない気持ちです。
戦後の人々を支えた「ラジオ」のプロデューサーが抱いていた葛藤や思いを考えながら演じさせて頂きました!
楽しんで頂けたら幸いです。
公式サイトより引用


- 「半沢直樹」(TBS系):2020年
重森正/板垣瑞生


放送局局員。
初田と池田の板挟みになりながらも、番組作りにまい進する。
板垣瑞生さんのコメント紹介!
重森正役を演じさせて頂きます、板垣瑞生です。
ずっと夢だった朝ドラに関われるなんて、役者としてとても楽しみです。
それに、共演者の皆さんやスタッフの方々の明るさが、本当にここから全国にエールを送っているんだなと思い、すごく素敵な現場だと感じました。
僕が演じる重森も同様に、エールを日本に届けようと奮闘する熱い男です。
皆さんに色んなエールがどうか届きますように、楽しんで演じていきたいと思います。
公式サイトより引用

板挟みの人って、大変だよね~(汗)

- 手裏剣戦隊ニンニンジャー 第19話 – 第32話(2015年7月5日 – 10月4日、テレビ朝日) – 雑賀鉄之助 役
- 大河ドラマ 花燃ゆ 第46話 – 第49話(2015年11月15日 – 12月6日、NHK) – 毛利元昭 役
- 放送90年 大河ファンタジー「精霊の守り人」(NHK) – チャグム 役
- 貴族誕生 -PRINCE OF LEGEND-(2019年11月28日 – 12月26日、日本テレビ) – 伊集院信虎 役
- FAKE MOTION -卓球の王将-(2020年4月9日 – 5月27日、日本テレビ) – 土方歳鬼 役
岸本和俊/萩原利久


裕一の恩師・藤堂が戦地で率いる部隊の一等兵。
民謡歌手の父を持ち、ギターを弾く。
裕一が戦地で作る楽団のメンバーとなる。
萩原利久さんのコメント紹介!
朝ドラに出演することは自分の中でも一つの目標にしていたことなので、出演が決まった時は素直に嬉しかったです。
今回、約5年ぶりに坊主にしたり、ギターの演奏シーンがあったりと嬉しさ、緊張、挑戦などいつもより多くの感情を感じました。
僕が演じた岸本は戦時中の兵隊なので、普段の生活の中で触れる事のない言葉や感情、動きがあり、とても難しかったです。
所作の指導や訓練の一部を体験させてもらい少しずつ役作りしていきました。
制約の多い中で音楽に触れることによって生まれる感情、人間らしさを特に意識して演じました。
そんな岸本の感情に注目してもらえると嬉しいです。
公式サイトより引用

またまた3年A組から、登場だね!

何となく、色々不安になるわ…。
- 先に生まれただけの僕(2017年10月14日 – 12月16日、日本テレビ) – 山田純平 役
- あなたには帰る家がある(2018年4月13日 – 6月22日、TBS) – 茄子田慎吾 役
- グッド・ドクター 第7話 – 第9話(2018年8月23日 – 9月6日、フジテレビ) – 滝川亮平 役
- 3年A組-今から皆さんは、人質です-(2019年1月6日 – 3月10日、日本テレビ) – 逢沢博己 役
- 大江戸スチームパンク (2020年1月19日 – 3月22日、テレビ大阪) – 主演・佑太 役
大倉憲三/片桐仁


従軍記者。
裕一と戦地で出会う。
戦後、全国高校野球選手権大会の歌「栄冠は君に輝く」の誕生に関わることになる。
片桐仁さんのコメント紹介!
後半になって登場する役なので、とても緊張しながらスタジオに入ったのですが、窪田さんや二階堂さん始め、スタッフの皆さんがとても自然体で受け入れてくださって、すんなりとその世界に入ることが出来ました!
窪田さんと一緒に行った野球場のロケは暑かったけど、「ついにあの歌が誕生する!」というシーンは感動してしまいました!
素晴らしい作品に関わることができて幸せでした!
オンエアが楽しみ!!
公式サイトより引用


裕一が、藤堂先生と再会できるのか…重要な鍵を握っていそうだわ!
- 東京センチメンタル(テレビ東京) – 柴田幸吉 役
- 捜査会議はリビングで!(2018年7月15日 – 9月2日、NHK BSプレミアム) – 谷悠馬 役
- ブラックスキャンダル(2018年10月4日 -12月6日、読売テレビ) – 巻田健吾 役
- あなたの番です(2019年4月14日 – 9月8日、日本テレビ) – 藤井淳史 役
- 妖怪シェアハウス 第4話(2020年8月22日、テレビ朝日) ‐ アマビエ 役
語り/津田健次郎
📢語りを担当するのは、声優の津田健次郎さんに決定!✨
ご本人から音声コメントが届きました🗣💓#朝ドラエール #エール #3月30日放送開始#津田健次郎 #ツダケン
詳しくはコチラ↓https://t.co/R8u7vvecqZ pic.twitter.com/eWZ2OPELvP
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) February 20, 2020


朝ドラにおいて、毎日主人公やその仲間たちを見守る語りです。
津田健次郎さんのコメント紹介!
小学生のころから見ていた「連続テレビ小説」の語りを務めることになるとは、まったくの想定外で驚きました。
オファーをいただいたときは、「僕でいいんですか?」と戸惑いながらも、とてもうれしかったです。すてきな物語が繰り広げられており、台本を見るのが毎回楽しく、一視聴者の気持ちで台本を読ませていただいております。
ナレーション的には、「エール」の世界観をさらに明るく楽しく、皆様にお届けできるように頑張っています。
公式サイトより引用

いいね!
ここに、声優さんのプロフィールを書ける日がくるなんて…。

私も大好きなの!
毎朝、つだけんさんの声で朝ドラが楽しめると思うと…楽しみだわ~!
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(2000年 – 2004年、海馬瀬人、クリティウス、神官セト、カイバーマン)
- テニスの王子様(2001年 – 2012年、乾貞治)
- Free!(2013年 – 2018年、御子柴清十郎)
- 3月のライオン(2017年 – 2018年、重田盛夫)
- 魔術士オーフェンはぐれ旅(ウオール・カーレン)
スポンサーリンク
ドラマ『エール』製作スタッフ情報
脚本
ドラマ『エール』は、原作はなく脚本家の林宏司さんのオリジナル作品です!
林宏司さんのコメント紹介!
静かな人がいました。
その人は、音楽史上に燦然さんぜんと輝く業績を残しながら、ことさらそれを喧伝せんでんすることもなく、妻を愛し、仲間を愛し、ただひたすら自分のできること、しなければならないことに全力を注いで一生を全うした…。
少し前の時代ならざらにいて、今ではついぞ見かけることのなくなった、古き良き日本人…それが、私の想像する古関裕而という作曲家です。
波乱に満ちた昭和という時代。誰もが口ずさめるヒット歌謡を連発し、時代の寵児ちょうじでありながら、驚かされるのは、手掛けた応援歌や校歌の多さです。
甲子園の行進曲「栄冠は君に輝く」のタイトルがいみじくも象徴するように、自分のことよりも、人を元気づけたい、頑張ってる人、恵まれない人に声援を送りたい…そんな思いで、この人は戦前、戦中、戦後、数多あまたの曲を作り続けたのではないだろうか───。
こうして、ドラマ「エール」は生まれました。
そしてそんな彼を陰に陽に支えたのが、妻の金子さん。
音楽以外はからっきし頼りない夫の尻を叩き、プロデュースし、夫のミューズであり続けました。彼女は、自身も将来を嘱望された声楽家でありながら、最終的にはそのキャリアを捨てて、古関さんを支えたのです。
そこには葛藤も苦悩もあったでしょう。
だけど、彼女の才能をいちばん理解し、最後までエールを送り続けたのも、また古関さんでした。
明るくポジティブな妻と、気弱だけど天才の夫……夫唱婦随ならぬ“婦唱夫随”。
ドラマは、そんな2人の物語であり、また激動の昭和史でもあります。
“戦争”という、先人たちの大変な犠牲の上に立っている現代。
随分と生きやすくなったはずなのに、またどこか、息苦しく感じてる人が増えてる気がします。
暗い時代も明るい時代も、人々の心を揺さぶり、励まし続けた “古関メロディ”のように、このドラマが、どうか、朝のひととき、誰かの“エール”になれますように───。
公式サイトより引用
出版社勤務を経て、2000年に脚本家デビュー。
医療や経済をテーマにした社会派ドラマや、推理サスペンス、ラブストーリー、ホームコメディなど、さまざまなジャンルのドラマや映画の脚本を手がける。
主な作品に
「ハゲタカ」「スニッファー 嗅覚捜査官」(NHK)
「離婚弁護士1,2」「医龍1~3」「コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~1,2」「BOSS1、2」(フジテレビ)
「アイムホーム」(テレビ朝日)「ドロ刑~警視庁捜査三課~」(日本テレビ)など。
スポンサーリンク
まとめ
2020年度前期ドラマ『エール』のキャスト一覧・第1弾と制作スタッフをご紹介しました!

誰が、演じるのか楽しみだね!
【2019/6/3追記】
ヒロインには、朝ドラ初出演の二階堂ふみさんが発表されたよ!


絶対見逃せないですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク