2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説『エール』107話が2020年11月10日(火)に放送されましたね。


さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」107話のネタバレあらすじと感想は?
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」107話のネタバレあらすじ
母校の校歌を完成させた裕一(窪田正孝)と鉄男(中村蒼)は、お披露目会に出席するため、懐かしい母校を訪ねていました。
校長の佐久間(おかやまはじめ)は、裕一に頼めただけでもびっくりなのに、鉄男にまでと終始ニコニコ顔です。
もちろん、2人も母校の役に立てたことを、心から喜んでいました。
「え~実は…村野先生には、もう一つお願いがありまして…。お披露目会の後、わが校の先輩として講演をしていただけませんでしょうか?」
その帰り道、引き受けてはしまったものの、鉄男は困っていました。
「講演なんてやったことねぇぞ…何で裕一でなく、俺なんだ??」
「校長先生が『湯の町エレジー』の大ファンなんだって(笑)さすが木枯・村野コンビ。まぁ、たまにはいいじゃない!ほら、何話してもいいって言ってたし!」
「そう言われてもなぁ…何を話せばいいのやら。」
2人は、そんなことを話しながら、懐かしい道を歩きます。
福島に来たのなら、泊まるのはもちろん、実家です。
実家につくとすぐに三郎(唐沢寿明)に挨拶をします。
終戦間近には、床に伏していたまさ(菊池桃子)も、全快とはいきませんが、休み休み起き上がることもできるようになっていました。
「まぁ、だましだましね、年だもの!しょうがないわ!」
その夜は、福島の美味しい食事に舌鼓を打ちながら、近況を報告しあいます。
浩二(佐久本宝)のリンゴ農家を支援する仕事も順調そうです。
「あとは、いい人を見つけてくれればね…。」
「その話はいいって!」
「あなたがいいお嫁さんを見つけてくれたら、私はおとうさんのところに安心していけるのに!」
「じゃ~、ずっと1人でいるよ!母さんには、長生きしてほしいからね!」
「また、そう屁理屈言って!」
そんな2人のやり取りを見て、裕一はもちろん浩二の味方です。
「あ~父さんには悪いけど、母さんには、まだまだこっちにいてもらわないとね(笑)」
「あなたまで屁理屈言って!」
「んだな!兄ちゃん!」
鉄男は、そんな仲睦まじい古山家のやり取りを、微笑んで見つめていました。
寝床の支度をしながら、鉄男は言います。
「本当にいい家族だ。仲いいな。」
「弟はね…色々あったけどね。」
「それでも、今は笑って話せてる。」
裕一は、中々、聞くことができなかったことを、思い切って尋ねました。
「大将にも、弟…いたよね?」
鉄男は言葉が出てきませんでした。
そんな、鉄男を見て、裕一はやはり話したくないのだと…察します。
「…ごめん。ごめん!明日も早いから、寝ようか!」
「……典男っつうんだ。弟。いつも俺の後くっついて。かわいいやつだった。俺んち夜逃げしたべ。あの後、山奥の掘っ立て小屋で、家族4人で暮らしてた。親父は働きもしねぇで酒飲んでばっかで。そんな暮らしが続いたある日…。」
鉄男は、過去の話を始めました。
「母ちゃん…典男は?」
「あんたと一緒じゃなかったんかね?」
首を振る鉄男。
「ふん。こだ家出てくって。ガキの分際で生意気な。」
典男は、突然、家出したのです。
毎日、必死に探し回り、警察にも届けましたが、半年が過ぎてもその行方は分かりませんでした。
そんなある日の夜、母親は鉄男に言いました。
「鉄男。あんたもここ…出ていきな。」
「何言ってんだ!母ちゃん、置いていけるわけねぇべ!」
「母ちゃんは、好きでここにいんだ。あんたがいなくなってくれたら、食い扶持も減って助かる。鉄男…。あんたに家族はいねぇ。自分の道、歩いてけ。二度と帰ってくんな。」
鉄男は、翌朝、少ない荷物と藤堂(森山直太朗)からもらった名刺を頼りに、家を出ました。
「それからずっと…俺には家族はいねぇって。自分に言い聞かせて生きてきた。俺は、冷てぇ人間だ。弟は守れねぇ。母ちゃんのこと捨てた。俺は、どうしようもねぇ人間だ。」
「大将がさ。誰よりもあったかい人間なことは、みんな知ってるよ。いっつも自分のこと後回しで、周りのことばっかりに一生懸命でさ。大将は強い。強くて優しいよ。だから、もうこれ以上、自分責めないでよ。」
「優しいのは、おめぇだ。ありがとう。」
照れた裕一は、鉄男に枕を投げ、鉄男もそれを受け止め笑いました。
翌日、校歌のお披露目会が行われました。
最初に佐久間校長の話があり、続いて代表の子ども達が、新しい校歌を披露します。
「あ!楽譜忘れた!」
そんな素っ頓狂な声を上げたのは、メンバーの1人である三上明男(竹内一加)という少年でした。
どっと笑いが起こり、穏やかな雰囲気の中、裕一と鉄男が作った校歌のお披露目がされました。
そして、その後、鉄男の講演会が始まりました。
自分は、ケンカばかりしていて、『学校一の悪童』と呼ばれていたこと、でも本当は詩集を読んだり、詩を書いたりする方が好きだったことを話します。
そして、学校はとても楽しかったことも。
「でも…残念ながら、卒業はできませんでした。」
自分の生い立ちを話す中で、実家の魚屋が夜逃げしたことも、包み隠さず話しました。
「すさんだ家に生まれて、貧乏で、孤独で、苦労ばっかししてきて…、自分の境遇を恨んだこともあったけど、そんなくじけそうな気持ちを支えてくれたのは、ここの学校で出会った人たちでした。恩師の藤堂先生は、夢を諦めんなって背中を押してくださった。それから…、古山裕一・佐藤久志は、大人になった今でも良き友人・良き仕事仲間として、いつも力づけてくれる。子どもの頃の自分に会えんなら…言ってやりてぇ。」
鉄男は、こぼれそうな涙をこらえながら言いました。
「『おめぇ、なかなか悪くねぇ人生…送れっぞ』って。たとえ…今辛くても、未来は変えられます。みなさんも人との縁を大切に、自分の道を切り拓いていってください。」
とても素敵な講演でした。
その帰り道、鉄男は言いました。
「来てよかったよ。ありがとうな。裕一。」
2人は、満たされた気持ちで校舎を見つめるのでした。
「ただいま!」
場面は変わって、ここは近くの床屋です。
元気に帰ってきたのは、先ほど楽譜を忘れた明男です。
「こら!裏から入れっていってんべ!お客さんきてんだぞ!」
父親で店主に怒られた明男ですが、決してへこたれてはいません。
「校歌、上手に歌えたの?」
母親の多美子(関めぐみ)は、明男に尋ねます。
「うん!みんなに褒められた!東京から来た有名人の話も面白かったよ!」
そういって、今日の講演の話を話し始めました。
「有名人?」
「校歌作詞した人!うちの学校通ってたんだって!」
「へぇ~…。」
「その人ね、けんかばっかりして、『学校一の悪童』って呼ばれてたんだって!」
「そんな悪童が、作詞家になったの!?」
「本当はケンカより、詩を書いたり、読んだりする方が好きだったんだって!えっと…コキン…何とか」
それを聞いていたお客さんが、クスクス笑いながら言います。
「『古今和歌集』だな!卒業生の話は、面白いもんだな!」
「んだそれ!あ!でも、卒業はしてないって言ってた!その人ん家、魚屋さんで、借金あって夜逃げしたんだって。」
それを聞いた父親の表情が変わりました。
「その人…何て名前だ?」
「村…何だっけ…。」
そういいながら、明男は楽譜を取り出しました。
その楽譜を目にした父親は…目を見開くのでした。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」107話の感想は?
久しぶりに母校を訪れた裕一と鉄男。
その夜、鉄男は夜逃げしたあとの家族との辛い思い出を語りました。#朝ドラエール#窪田正孝#中村蒼#込江大牙 pic.twitter.com/jG6bUCnzXl
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) November 9, 2020

家出って言うのは、父親の話だけなんですよ…。
どっかに売り飛ばされてたら…こんな実家があったほど近くで床屋とかできないか…。
いや、弟もいるのに見捨てて新聞社に行ってしまって、それを後悔してるとしたら、これから一悶着の予感ですけど…弟を見捨てたわけではないのなら、涙の再会となるのでしょうか…。
多分、半分は浩二のお嫁さん問題やるんでしょうし、明日の半分くらいで再会して、喜ぶくらいかなぁ…。
まぁ、この際、もう現状唯一の家族と再会して、いい家族を築いている弟を見て、家族の絆をテーマにした曲も作れるようになったり、自分も所帯を持とうって思ったりできたらいいですね!
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」107話のネット上の反応や評価は?
◇鉄男の過去
「鉄男、あんたに家族はいねぇ。自分の道歩いてけ」
優しい鉄男が家のことを気にせず一人で生きていけるように…
あえて突き放すお母さん😢
鉄男の強さと優しさはお母さん譲りなんだな…
できれば子どもを連れて家を出て欲しかったけど、旦那さんへの情もあったんだろうなぁ…#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/V02ZQeK63v— いねまき (@inemaki) November 9, 2020
大将、これは母の愛だよ#エール pic.twitter.com/5vVnW04Vxq
— uni (@uni12060099) November 9, 2020

でも、弟を捨てたっていう後悔だけはなくてよかったというか…何というか…。

それか、「あんたと一緒じゃなかったの」とか鉄男にはいいつつ、親父に出ていくって飛び出した典男を追いかけて、行くあてだけ渡してたり…
あ~…とにかく鉄男と典男の再会みたい!!!
◇床屋の主人は…
#マッサン で悟、#ひよっこ で三男を演じた 泉澤祐希さんは今回、三上典男って役なのね。名前の始めと終わりで “三男” になるのは ひよっこオマージュかな? 今回は散髪屋さんの主人の役かな。いや、待て! 典夫って、今日の #エール の中で話題のノリオ?? #朝ドラエール pic.twitter.com/ajaSqXGehb
— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 9, 2020


注目すべきは、そこじゃない(笑)
◇まささん元気!
#エール
【朗報】裕一の母ちゃん、思った以上に元気!!戦時中寝込んでるときより、元気! pic.twitter.com/jR8k9rrvir— 朝ドラユニバース@朝ドラ小ネタ探求者 (@AsadoraUniverse) November 9, 2020
でも戦時中寝込みがちだったころに比べたら随分とお元気そうでなにより。私の母も50代のころに高血圧と目眩で苦しんだけど、それを乗り越えたらすごく元気になった記憶がある…#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/FtLnR8Yeo7
— satosi_s (@satosis) November 9, 2020


三郎さん、もう少し安隆さんや藤堂先生、岩城さんと麻雀でもして待っててくださいね(笑)
◇可愛い2人
枕投げ始まるのかと思ったら
始まらなかった( ̄▽ ̄;)#エール pic.twitter.com/R4Xse8Mv4d— uni (@uni12060099) November 9, 2020


で、そのバタバタをくすりとまささんが笑ってくれてもよかったのよ♪
◇本日の歌広場淳さん
【連続テレビ小説『エール』第107回・歌広場淳さん】◇この「全員が東北弁」の感じ◇昨日に続き食卓を魅力的に描こうという意志を感じます………続きは https://t.co/l6lWRU7DUO #朝ドラエール pic.twitter.com/ALDmyIBsWa
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) November 9, 2020

確かにかわいいかった!
でも、さすがに30代半ばだし、そのまま枕投げには発展しなかったね(笑)

三男!って思ったわよね(笑)
◇本日の気になるイラストさんたちまとめ
#エール【第106回】
吟ちゃんに生意気言うケンちゃんが、カワイイ。
普段から良い親子関係築けているんだな。#絵ール #エール絵 #朝ドラエール pic.twitter.com/8EbcRk60cP— ふじこ (@fuji_fujiko) November 9, 2020
◇朝ドラ受け・送りまとめ
#おはよう日本 #高瀬アナのウケ #朝ドラエール #エール「朝ドラってね、成長物語だったり上京物語なんですけど、裕一音だけじゃなくて色んな人の物語が多い中で、昨日見ているとやっぱり吟ちゃんのなんかこう成長した感じ?ちょっとおこがましいですけど」隅々まで味わっている高瀬さん。#朝ドラ送り pic.twitter.com/xgRFOJoLtE
— satosi_s (@satosis) November 9, 2020
#あさイチ 本日は久しぶりの夢の3シェフ競演でシェフお三方が生出演ということで、#エール のウケはありませんでした。華丸さんが #ひよっこ 三男ネタを出すかなと思ったんだけど(笑)。#朝ドラエール pic.twitter.com/2n6VIRZ84P
— satosi_s (@satosis) November 9, 2020


でも、吟さんに注目するあたり、やっぱりコアな朝ドラおじさまよね♪
三男ネタは、明日にお預け…かしら?
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「エール」はNHKプラスで視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~15:00
※本作より、土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
- 【BSプレミアム・BS4K】7:30~7:45
- 【BSプレミアム・BS4K】23:00~23:15
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
また週末には、こんな放送も!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜9時45分~11時は1週間分一挙放送!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜8時45分~9時は1週間分のダイジェスト版再放送!
- 【NHK総合】土曜11時~11時15分は1週間分のダイジェスト版再放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
「エール」108話の予告あらすじ
母校・福島信夫小学校の校歌のお披露目会の後、鉄男(中村蒼)は校長先生から頼まれて後輩に向けて講演をする。
その話を息子から聞いた三上典男が、鉄男を訪ねて喜多一にやって来る。
会いに行こうか行くまいか迷う典男の背中を、「もう一生会えないかもしれないよ」と息子が押したのだ。
裕一(窪田正孝)と一緒に、藤堂先生のお墓に校歌を作った報告をして戻ってきた鉄男。
典男を見て…。
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」107話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。



明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
ここで、一体何が起きるのかな?