2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説『エール』53話が2020年6月10日(水)に放送されましたね。


さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」53話のネタバレあらすじと感想は?
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」53話のネタバレあらすじ
裕一(窪田正孝)は、恩師・藤堂(森山直太朗)から依頼された小学校の校歌を作曲しました。
その完成披露会に招待されたことをきっかけに、全てを捨てて東京へと飛び出したあの日以来、初めて福島に家族を連れて帰ってきました。
初孫に大喜びの三郎(唐沢寿明)とまさ(菊池桃子)。
その夜は、大宴会が行われ、懐かしい顔がたくさん集まりました。
そんな中、音(二階堂ふみ)は、1つの懸念事項を抱えます。
もしかしたら、三郎はどこか悪いのではないかという懸念です。
終始ご機嫌で酒を飲む三郎を、さりげなく止めるまさ。
そこへ、浩二(佐久本宝)が仕事から帰ってきました。
帰るなり、酒を飲んでいる三郎を見て、浩二も止めに入ります。
裕一は、思い切って浩二に声をかけました。
「ひ…久しぶり。」
「…よく、へらへら帰ってこれたな。たった1曲売れたくらいで、一流作曲家気取りかよ。」
その態度は冷たいものでした。
「親父も、明日『診察』だろ?先生に叱られても知らねぇからな。」
そういうと、浩二はさっさと自室へと戻ってしまいました。
「悪ぃなぁ!続けて、続けて!」
微妙に気詰まりになった空気を壊すべく、明るく振る舞う三郎なのでした。
さて、宴会もお開きになり、片づけをするまさの手伝いに、お勝手へとやってきた音です。
寝床が違うことで夜泣きをするのではと、華を心配するまさに、音はよく寝る子だからといいます。
「裕一もそうだったのよ。一度寝っと朝まで、ぐっすり!でも、浩二は夜泣きする子でね。一晩中抱っこしてないとダメだったの…。」
「へぇ~…。」
「でも、そのあとは、裕一の方が大変だったかな?言葉がうまくしゃべれなくて、よくいじめられてね…。浩二は、何でもすぐ覚える賢い子だったけど、中々、人にわかってもらえないとこがあって…。」
「親になると…子どもの事が、ずっと心配なんですね!」
「親は、いつまで経っても、親。ずっと心配のしっぱなしよ。」
「華を産んでから、お義母さんが、どれほど裕一さんのことを思っとったか…わかった気がします。」
それは、かつて音楽を諦めようとしていた裕一を止めるべく音が福島にやってきた時にまさと話したことでした。
あの頃は、裕一の才能を、最大の理解者であるべき親が反対するなんてと思っていました。
でも、音も今は華の母。
今なら、あの頃のまさの気持ちが理解できました。
「あの時は、本当にすみませんでした。」
「あなたは…。あなたは正しかったのよ!何の掛け値なしに、あの子を信じてくれて、どうもありがとう。あの子が今、上手くやれてるのは、音さん…あなたのおかげよ!これからも、裕一のこと支えてやってね!」
「はい!」
初対面で裕一をめぐってバトルした女2人の歴史的和解を経て、音は尋ねました。
「お義父さん、どこかお悪いんじゃないですか?」
「え?」
「このあたりを押さえて、痛がっとったんで…。」
音は、先ほど三郎がみぞおちあたりを押さえて、痛がっていたことをまさに話しました。
まさは、明らかに動揺していました。
でも…。
「ちょっと…お医者様にかかっとってね。胃潰瘍なの…。」
「胃潰瘍?」
一方、裕一は、自室で華を見守りながら、ふと棚に目をやりました。
そこには、子どもの頃、川俣に行ったお土産にと裕一が浩二のために選んだスノードームが置いてありました。
家族を取るか、音楽を取るかの選択を迫られたとき、浩二に突き返されたあのスノードームです。
同じ頃、浩二はかつて店だった場所で、裕一のレコードを見つめていました。
片づけを終えた音が、部屋に戻ってきました。
そして、裕一に切り出しました。
もう少し、福島にいられないかと。
三郎の事も、まさの事も、浩二のことも気がかりでした。
裕一とて、同じ気持ちです。
音の気持ちをありがたく受け取り、福島への滞在を伸ばすことに決めるのでした。
さて、その頃、こちらでも何やら…起こっているようです。
藤堂です。
父親と久しぶりに向き合っていました。
どうやら、父親が満州への視察にお供として向かうことになったというのです。
すでに退官した身の上ではありましたが、それでもお国のために働けるのは、ありがたいといいます。
「まさか、今更、ついてこいなんて言わないよね?」
身重の昌子(堀内敬子)のいる藤堂にとって、それは聞きたくない話でした。
重たい空気の隙間を縫って、お茶を差し出した昌子は、この空気を一掃しようと、裕一のはなしを切り出しました。
藤堂の教え子が、作曲家になって、小学校の校歌を作り、その凱旋のお祝いがあったと。
「お前も、お国のために戦う身だったら、凱旋式でも何でもやってもらえたものを…。」
「僕は、僕なりに国のためになることをしてきたつもりです。でも、それは、父さんのやり方とは違ったんだ!」
「お前も親になれば、戦うことの意味が分かる日がくる!」
「あ!動いた!」
また、一触即発の雰囲気になりかけた藤堂と父親の意識を逸らすべく、昌子は叫びました。
そして、藤堂の父の手と藤堂の手を両方とり、お腹に持っていきました。
すると、ふと懐から一つの包みを取り出した藤堂の父は昌子に、それを渡しました。
中には安産のお守りが入っていました。
「丈夫な子を産んで、清晴を一人前の父親にしてやってください。」
「はい!」
「父さん…ありがとう。」
この父息子は、昌子というお嫁さんの存在が、軟化させたようでした。
さて、翌朝の事です。
音は、まさに古山家の味を教えてもらっていました。
そこへ、裕一がやってきて、もうしばらく泊まらせてもらう滞在費(食費)として、すこしばかりお金を包んで渡そうとしていました。
ところが、運悪くその場面だけを浩二が見てしまいます。
「そんなもの受け取らなくていいからね!」
裕一は、誤解を解くべく、浩二を追いかけます。
「これは、滞在費だから」
「そんなもんもらう筋合いはねぇ。」
「いや、あって困るもんじゃないだろ。これで、父さんに旨い酒でも!」
「何がうまい酒だよ!!」
浩二の態度を見て、裕一は理解しました。
これは、何か良くないことが起こっていると。
「お…お願いだよ!教えてくれよ!」
「…父さん、もう長くねぇんだ。胃がんだって。もう手の施しようが…。」
動揺する裕一に、浩二は続けます。
「父さんの前で、そんな顔、絶対すんなよ。俺や母さんだって、父さんの体気遣いながら、必死に隠してんだからな。もしばれたら…ただじゃおかないからな。」
突然の出来事に、裕一はただ立ち尽くすことしかできないのでした。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」53話の感想は?
音は母になったことで、裕一を心配するまさの気持ちが痛いほど分かるようになりました。
一方でまさは、裕一を成功に導いてくれた音へ感謝を伝え、長い時を経て無事に和解しました。#朝ドラエール#二階堂ふみ#菊池桃子 pic.twitter.com/o1lITl7NJu
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) June 9, 2020

いや、タイミング的には、あってもおかしくない頃合いですよ。
全部が全部ではもちろんないですが、半年の朝ドラの大体中盤くらいに、悲しい別れはつきものです。
両親の場合も、祖父母の場合も、恩人の場合もありますが。
だからこそ、やっぱり初孫を抱っこさせてあげたい、裕一と再会させてあげたいと願ったまさは藤堂の話を聞いて、手紙を書いたのかなぁと思ってます。
音とまさの歴史的和解から、またも一杯波乱ですね…。
まだ2日残ってますから、そのあたりも見守っていきましょう。
そして、藤堂親子の話し合いにスポットが当たったわけですが…あれも何かのフラグなんでしょうか…。
とはいえ、ギスギスしていたんであろう藤堂と藤堂父の関係が軟化したのは、完全に昌子さんのおかげなんでしょうね。
男性2人が、昌子さんにタジタジしつつ、優しく見守ってる感じが、よかったなぁと思いましたが、ちょっと心配です。
少なくとも、東京オリンピックの開会式の日、藤堂先生はすでにお亡くなりになっていますからね…。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」53話のネット上の反応や評価は?
◇三郎…心配
絶対バレるやつ…ってか親父は知ってる説#エール pic.twitter.com/Ybdmmn62K8
— はな丸 (@hanamaron) June 9, 2020

そして、まさの計らいとはいえ、裕一が帰ってきてくれたからには…多分、2人で何か話すんじゃないかなぁ。

でも、もう少し、裕一がいなくなったあとの福島について、教えてくれるといいんだけど…。
◇昌子さんナイス!
#エール 晶子さんナイスフォロー😄 pic.twitter.com/gerv7vaFC8
— トン子@普通のおばさん (@zx_zpa) June 9, 2020
さすが伊達に結婚4回目やないなwww
昌子さん、空気をめっちゃ読みます🎵#エール#朝ドラエール pic.twitter.com/1Lb3OhAYV8— ジークイオン (@710Sakurai) June 9, 2020
昌子さんは陽気でいい意味で図々しい女性だから、藤堂先生のぎこちない父子関係の中に空気を読んで割って入って二人を和らげてる。藤堂先生、昌子さんに捕まったかぁ〜😂と思ったけど、よい嫁見つけて良かったね!お父上も安心だ。 #エール
— くろみつ (@kuromitsu121) June 9, 2020

何かの時に1回、ふわっとお父さんとうまくいってない風なこと話してたもんね!

でも、急にこの場面が挿し込まれたから、これも何か嫌なフラグめいていて…
とはいえ、昌子さんの肝の据わったお嫁さんぶりが素敵ね!
◇浩二のメンタルが相変わらず心配
浩二が悪いわけでも
裕一が悪いわけでもない
浩二が何よりも大切なのは家族
裕一には大切なものがたくさんあるだけ…
浩二は裕一のこともすごく思っていると思う
それだけに自分の思いと同じくらい裕一にも思って欲しいのかもしれないな
しっかりしていてもやっぱり弟なんだ#エール#朝ドラエール— 刹那(せつな) (@se_tsu_n_aKM) June 9, 2020
誰か浩二の、浩二だけの味方になってくれる新キャラ現れてくれよ、とずっと祈ってるし、今日の藤堂家エピソード挿入で浩二にとってのそういう存在の不在が示唆されていたと思う
でも今回の態度見ると浩二の気性がそういう人の登場を妨げてる部分もあるのかな
難しいな~ #エール #朝ドラエール— HS (@drops2012) June 9, 2020

ただ、浩二も、ずっと人のせいにしている点は、気になるよね。

裕一は浩二とちゃんと話さなくちゃいけないけど、浩二もちゃんと2人で話す機会を設けた方がいいような気はするけどね…。
◇本日の歌広場淳さん
【連続テレビ小説『エール』第53回・歌広場淳さん】◇唐沢パパ大丈夫?ギャグが滑ったテンションで倒れる………続きは https://t.co/rlhN6hC3fB #朝ドラエール
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) June 9, 2020

確かにそうだね。

ハラハラしちゃうわ…。
◇本日の気になるイラストさんたちまとめ
第10週 「響きあう夢」第50回。
「音は 何一つ…何一つ 諦める必要ないから。
そのために僕いんだから!」
「ありがとう」#エール絵 #絵ール#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/f7ax8H1nAV— シラトリユリ (@shiratorihana) June 9, 2020
朝ドラ「エール」第11週 52 回
久しぶりの帰省で福島の人たちの盛り沢山の登場と近況!
でも弟と元喜多一の若い子はさすがに登場しなかった。兄弟の確執はまだまだ続くのかなー。#朝ドラ#朝ドラエール#絵ール pic.twitter.com/BpYUzxSBfQ— チィ (@chi2011pq) June 9, 2020
華ちゃん
何とも言えない表情が可愛いですよね💕
ついつい表情に魅入ってしまいます☺️#朝ドラエール#絵ール pic.twitter.com/rAJYIU5vL3— うしみつどきありす (@arisu51k) June 9, 2020
福島キャラ勢揃い~!昌子さんおめでたう!! #絵ール #エール絵 pic.twitter.com/7W0nstF4U0
— おきらくGirls♥️イラスト勉強中 (@okirakuGirls) June 9, 2020
◇朝ドラ受け・送りまとめ
#あさイチ #エール #朝ドラエール つらい展開に短縮版だけどウケるお三人…「昨日のあの宴会、弟がいたと思い込んでいて…」「いないですよ」「裕一の横ぐらいでね、なんか一緒に手を叩いていたから仲直りしたのかなと」「いやあれは同級生、ハーモニカが好きだった」きっちり訂正する華丸さん。 pic.twitter.com/AvNyaF9ZFT
— satosi_s (@satosis) June 9, 2020


ちなみに、大吉先生が眼鏡なのは、コンタクトを忘れたからだそうです!
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「エール」はNHKプラスで視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~15:00
※本作より、土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
- 【BSプレミアム・BS4K】7:30~7:45
- 【BSプレミアム・BS4K】23:00~23:15
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
また週末には、こんな放送も!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜9時45分~11時は1週間分一挙放送!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜8時45分~9時は1週間分のダイジェスト版再放送!
- 【NHK総合】土曜11時~11時15分は1週間分のダイジェスト版再放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
「エール」54話の予告あらすじ
皆の前では元気にふるまう三郎(唐沢寿明)だったが、往診に来た医師がまさ(菊池桃子)や裕一(窪田正孝)に伝える三郎の病状は深刻なものだった。
裕一に食べたいものを聞かれて、久々に裕一のハーモニカを聴きたいと答える三郎。
一方、役場に勤める浩二(佐久本宝)は養蚕農家の畠山(マキタスポーツ)をたずねて、桑畑をリンゴを育てる果樹園にしないかと資料を片手に説得するが、冷たくあしらわれてしまう。
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」53話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。



明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
今のところ、みんながウェルカム過ぎて、浩二の反発が心配…。