2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説『エール』49話が2020年6月4日(木)に放送されましたね。


それでも、また色々大変よね…。
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」49話のネタバレあらすじと感想は?
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」49話のネタバレあらすじ
「えぇ!?!?!?」
裕一(窪田正孝)の声が、家中に響きました。
体調を崩していた音(二階堂ふみ)が恵(仲里依紗)の指摘で病院に行ってみたところ…。
2人の子どもを妊娠していました。
大喜びの裕一は、音の体を気遣います、しかし、気づいてしまいました。
「音…学校は?」
「退学せんといかんだろうね。」
さすがに、子育てをしながらの通学は、無理だと分かっていました。
それでも、音は記念公演だけは、成功させて退学したいと考えていました。
まだ、お腹も目立っていませんでしたから。
これで、退学したとしても、公演を成功させて、レコード会社の目に止まれば、歌手になる道も開けるかもしれません。
「私、お母さんになることも、歌手になることも諦めたくない。」
音の決意はかたいものでした。
裕一は、ウキウキでバンブーの保(野間口徹)と恵にも報告していました。
いいお父さんにならなくては、裕一の気持ちは高揚しています。
一方で、公演の練習に勤しむ音は、その後に、自分が妊娠していることを告げました。
自分に気遣ってもらう必要はない、舞台には立つと宣言する音でしたが、周囲の反応は…戸惑いばかりでした。
その微妙な空気を感じ取ったまま家に帰った音は、浮かれポンチな裕一を目の当たりにします。
嬉しいような…、自分の複雑な気持ちを思うと、何となく微妙でした。
翌日でも、学校では共演者たちが、音から千鶴子(小南満佑子)へのヴィオレッタの交代を望む声が聞こえてきました。
そっと、その場を立ち去ろうとする音の前に立ったのは、千鶴子でした。
「ちょっといい?」
千鶴子は、音を呼び出すと言いました。
「やっぱり、あなたは強欲ね。あなたがどう生きようとかまわない。でも、少しは周りの事も考えて。」
「周りの事?」
「正直、みんな戸惑ってる。あなたに気を遣って、思い切り練習ができないって。」
「気を遣ってもらう必要なんてないです!」
「そういうわけにいかないでしょ!?私だって、こんなこと言いたくないのよ。」
いくら本人がいいといっても、お腹の子に障りがあっては…、それを気にしない人は誰もいませんでした。
そんなことがあって、体調の悪さも相まって、不機嫌な音。
裕一は、そんな音を気遣いますが、そんな裕一の優しさも、今の音には気に障っていました。
そこへ、吟(松井玲奈)が訪ねてきました。
自身も鏑木(奥野瑛太)と結婚し、新婚生活を送っていました。
音の妊娠を知って、陣中見舞いにやってきたのです。
しかし、音がまだ学校を退学しないと知るや、心配する吟は、思わずヒートアップ。
そんなことは、百も承知の音は、吟の小言に思わず怒鳴り返し、寝室に飛び込んでしまいました。
そして、その行動を後悔していました。
吟は、音とお腹の赤ちゃんの事を心配してくれていることを、十分理解していたからです。
でも、学校でのこともあり、素直に受け取れませんでした。
何も気にしていないような顔で、吟は古山家を後にしました。
そして、呟きました。
「いいなぁ…赤ちゃん。」
落ち込む音の背中を見つめ、裕一は、何も言えませんでした。
翌日、音は朝も早くから、自主練習のため、学校にいました。
そんな音に声をかけたのは、環(柴咲コウ)でした。
「古山さんは、音が5度以上飛ぶと不安定になる。まずは、そこを克服しないとね。」
「はい!…先生だけです。普通に接してくれるのは。みんな変に気を遣ったり、二言目にはお腹の子に障るからって…。」
「私は、あなたを特別に扱う必要なんてないと思ってる。あなたには、ヴィオレッタとしての責任があるし、それを全うする義務がある。古山さん、あなたは『椿姫』の舞台に出たいのよね?」
「もちろんです!舞台をしっかり務めあげて、プロの歌手になりたいです!」
「そう…。一つ、確認してもいいかしら?」
「はい。」
「プロってね。例え、子どもが死にそうになっていても、舞台に立つ人間の事を言うのよ。あなた、当然、その覚悟はあるのよね?」
音は、思いがけない環から突きつけられた厳しい現実に、言葉が出ませんでした。
翌日、音はまた気分が悪く臥せっていました。
やれ、うどんだ果物だと世話を焼く裕一を振り切るように、起き上がります。
「学校行かなきゃ。稽古ある。」
「ダメだよ!1日くらい練習休んだって大丈夫だって。」
「『くらい』?『くらい』って何?」
裕一の何気なく言った一言が、音の逆鱗に触れました。
「私はヴィオレッタなの!1日でも休んだら、みんなに迷惑がかかる!」
「でも…。音…お母さんになるんだから、体…大事にしないと。」
「お母さん…。お母さん!お母さん!…裕一さんにとって、私って何?赤ちゃんのお母さんでしかないの?」
「そ…そんなこと言ってないよ。」
「裕一さん、代わりに産んでよ!?裕一さんは、家で仕事できるから、お腹に赤ちゃんいたって、大丈夫でしょ。」
「代われるなら…代われんなら代わってるよ。」
「どうして…女だけ。」
それから、2週間。
音は、つわりがひどくほとんど練習に参加できませんでした。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」49話の感想は?
音が妊娠していることがわかりました✨
「お父さんになれる!」と裕一は浮かれていますが、
『椿姫』を演じきりたい音は手放しに喜べないようで…。#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ pic.twitter.com/QeFAjgnNxC— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) June 3, 2020

音の言いたいこと、気持ちはわからないわけではないのですが。
吟は、いつでもウェルカムなのに、中々授かれないのか…、それとも何か理由があるのか…。
あの「いいなぁ…赤ちゃん。」には、そんな含みがありましたね。
正直、あの苛立ちも不安を理解しないわけではないけど…音の態度が、逆にこちらの気に障ってしまったのが事実です。
せっかく授かった命、邪険に扱わないでよ…そんなに要らないんだったら…って思いました。
そのあたりは、裕一とも話し合っておかなくちゃいけないことだったんでしょうけど…というか、この時代にそんな概念なかったかもしれませんけど。
椿姫が終わるまでは、自重すればよかったじゃん、って。
千鶴子さんじゃないけど、強欲だなって。
強欲上等ですけど。どうしても両立できない欲もある。
どうして女だけって話にしたいんでしょうけど…今の音のキャラクターでの物言いとか態度か行動から、その理不尽さを見せるというよりは、タダのわがまま娘に見えてしまいました。
どうして、子どもは女のお腹に宿るのか…何てそんなのは神のみぞ知るって話で…現実にそれがなければ歌手を目指すあんたも生まれてこなかったのにと。
もちろん、誰に共感するかで見え方とか感じ方とか違うと思います。
今日の話は、音に共感する人からしたら、全くだ、何で女だけって怒ってるのかもしれません。
でも、あそこで吟の恐らく本音であろう一言が…吟の方に共感する人達が見た時に、今日の音の態度は胸が痛かったということは、はっきりと伝えたいと思いました。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」49話のネット上の反応や評価は?
◇音の態度にモヤモヤ
#エール
エールで音が強欲なキャラクターなのは構わないけど、欲しいと思ったのが何でもかんでも手に入る展開が苦手。
ファンレター書いて結婚して、役もらって、妊娠しても働ける理解のありすぎる環境。
それなのに文句言うって凄まじいな苦笑 pic.twitter.com/lGJYTJReyT— 朝ドラユニバース@朝ドラ小ネタ探求者 (@AsadoraUniverse) June 3, 2020
自分の夢か、出産か。
どちらも手に入れたいなら
何かを犠牲にすること
になるのは予想できるじゃん。
何故子作りしたの?
強欲じゃなくて、無責任。
旦那さんが渋々、故郷を
捨てて夢を追った時
どう思ったの?
物を買うならお金は減る。
それと同じで
何かを手に入れるなら
犠牲は付き物。— ぼーちゃん@リセット中・長年OLからの専業主婦 (@yukkuriganbarou) June 3, 2020
音って「自分勝手」なだけよね。#エール
— tri(トライ) (@tri_400x) June 3, 2020
今日の音は酷かったね
妊娠による体の不調や心理的不安を表現したかったのかもしれないけどあれじゃ単なる噛みつき犬
音に人間としての成長はあるのだろうか?
— GODA (@goda_recital62) June 3, 2020


◇音に共感
産めるもんなら男に産んで欲しいって
私も思った事あるわ…どうやっても無理だけど💧#エール pic.twitter.com/L3MwKWsMGt
— uni (@uni12060099) June 3, 2020
ああもう、音の気持ちがめちゃくちゃわかる。女だからってどうして選択肢が狭められてしまうのか。子どもを生んだら、それが最優先事項になってしまうのか。どうして人生で当然のように自分のやりたいことを諦めなくてはいけないのか。音は、女の壁にぶちあたる現代の女性だ。 #朝ドラエール
— tamic (@tamic53) June 3, 2020
今日のエール分かりみが深い😣
私も産後より産前のが鬱だったから😣不妊に悩む人には贅沢な悩みかもだけど
今まで自由に生きてきたのにいきなり我慢我慢我慢のオンパレードで全部投げ出したくなった😣
音の気持ちすごく分かる。
やりたい事が出来ないって辛い
産むの怖いし誰か代わってって😣 #エール— 雛乃ゆめか (@yumeka_hinano) June 3, 2020


◇少しでも笑いたい
裕一ならなんか産めそうな気がする。 #朝ドラエール #エール
— 竹元勇子(教授) (@yutakemoto) June 3, 2020


◇吟姉ちゃん
音のお姉さんの様子が気になる。子供授かる音に対してお姉さんはそれが叶っていない。人の幸せは自分の幸せとは限らない心の葛藤 #エール
— ちょここ (@remi0_km) June 3, 2020
私も子供いないけど、妊娠出来ない女性から見ると妊娠&出産って1番の憧れになったりするんよね、お姉ちゃんの吟ちゃんも多分そうで、そうなるともう音ちゃんの悩みとか逆にそんなに恵まれているのに何言ってんの?ってなってしまうんよな。
#エール— 林檎ジュースと紅茶で頭痛を治す民 (@Captdaisuki) June 3, 2020
吟ちゃんは子供できなくて悩んでる感じなのかしら?それなのに、妊娠してるのに体を大事にしない(と周りは見ちゃうよね)妹に八つ当たりされても怒らないなんて切ないわ吟ちゃん #エール
— かみさん®︎🐻2m (@kami3_kumainu) June 3, 2020


◇千鶴子さん
千鶴子さんを悪者に見せたいのかも知れないけど私には賢者に見えてしまうわ#エール
— 🌸ももいち(出掛けないももいち)🌸 (@momo_ha_ichiban) June 3, 2020
ライバルの子が「気を使う必要はない」と言われたのに対して、「そういうわけにはいかないでしょ」って答えたのは当然だと思う。
人はよくも悪くもそこまで冷徹になれない。
双浦さんは普通の基準で考えれば、あれ、人でなしですしね。#エール— 恋思川幹 (@Koishikawa43) June 3, 2020
千鶴子さん、正論だよ。
主人公にとって都合が悪い事を言う人=悪者ではないよ。
音が悔しいのも女性が不利なのも分かるけど、周りが戸惑うのは当たり前だし、心配してくれる身内は有り難い存在だよ。(情緒不安な時期なのはあるだろうけど)#エール https://t.co/oKrDFGSjZW— 鬼檸檬 (@geratoni0718) June 3, 2020

音にとって、椿姫が大事なのと同じくらい、同じ舞台に立つ人たちにとっても、やっとの思いで掴んだチャンスなわけだから。
それなのに、気遣うなって言われたって、やっぱり気になる人と、全力で稽古できないジレンマを思ったら…自分が悪役になっても、音には私が言わなきゃって千鶴子は思うよね。

◇本日の歌広場淳さん
【連続テレビ小説『エール』第49回・歌広場淳さん】◇OP曲までの正孝世界一かわいくなかった?………続きは https://t.co/cUQykCj5W1 #朝ドラエール
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) June 3, 2020


◇本日の気になるイラストさんたちまとめ
なんか、廿日市さんがかわいそうになってきた…#エール #絵ール #エール絵 #朝ドラエール pic.twitter.com/FvuneXDv2O
— ふじこ (@fuji_fujiko) June 3, 2020
#エール絵 #絵ール #エール
人は嘘をつくと本質から一番離れた所を言い訳にする
小山田の場合、若手の台頭に恐怖し
レーベルの話を持ち出し本心を覆い隠す
環だけが見抜いたのは、彼女も小山田と同じ立場「孤高の先駆者」であり
一方は若手を育て、一方は蹴落とす
対の位置に陣取っているからなのだ pic.twitter.com/Lsd9vlRJoH— かたむし (@unakata64) June 3, 2020
◇朝ドラ受け・送りまとめ
朝ドラ送りしながら突然スクワットする3人
「 #エール の間に、15分やるといいですね」
えええ高瀬アナ待って、落ちついて、無理よ— さとひ/仕事のときは渡辺裕子(わたなべひろこ) (@satohi11) June 3, 2020
#あさイチ #エール うけ
近:音ちゃんが⋯心配
華:つわりがひどいって言ったあと鰻のひつまぶしがね。鰻でも入らんでしょうね
近:ちょっと油が
華:でもひつまぶしだから最後お茶漬けでサラサラっと
大:言ってる場合じゃないですよ。二週間 練習に行ってないとなると現場は現場で変わってるかもだし pic.twitter.com/UnaYKOys20— ひぞっこ (@musicapiccolino) June 4, 2020


2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「エール」はNHKプラスで視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~15:00
※本作より、土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
- 【BSプレミアム・BS4K】7:30~7:45
- 【BSプレミアム・BS4K】23:00~23:15
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
また週末には、こんな放送も!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜9時45分~11時は1週間分一挙放送!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜8時45分~9時は1週間分のダイジェスト版再放送!
- 【NHK総合】土曜11時~11時15分は1週間分のダイジェスト版再放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
「エール」50話の予告あらすじ
環(柴咲コウ)から、たとえお腹の子供が危険なことになっても舞台に立つプロとしての覚悟があるかを問われた音(二階堂ふみ)は思い悩む。
つわりで体調がすぐれない音に裕一(窪田正孝)は、体を大事にすることが一番だと稽古を休むことをすすめるが、音は機嫌を悪くしてしまう。
その後も練習に参加できない日々が続いたある日、音がいなくなってしまう。
あちこち探し回った裕一は音の姿を見つけて…。
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」49話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

現場も気になるし…。

すぐ見つかるといいんだけど…。
って、今週も明日で終わりよ!
どういう落としどころなのかしらね…。

最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
音も練習で、褒められて…順風満帆かと思いきや…