2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説『エール』47話が2020年6月2日(火)に放送されましたね。


さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」47話のネタバレあらすじと感想は?
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」47話のネタバレあらすじ
木枯(野田洋次郎)に呼び出され、カフェーにやってきた裕一(窪田正孝)。
そこで、高梨一太郎(ノゾエ征爾)を紹介されました。
高梨は、裕一にお願いしたいことがあったのです。
「早速ですが、古山さん。私の詩に曲をつけてもらえませんか?」
『福島行進曲』を聞いた高梨は、それをとても気に入り、裕一にお願いしたいと思ったのだといいます。
元々は、木枯が作曲する予定だった詩です。
裕一は、木枯に悪いと思っていました。
「俺の事は気にしなくていい。俺だって、君と高梨先生の歌が聴いてみたいんだ。」
木枯の気持ちを聞いた、裕一は高梨の願いを快諾しました。
「よかった~!実は、もう書いてきちゃったんです!」
そういって、高梨は詩を渡しました。
タイトルは『船頭可愛いや』。
読み始めた裕一の顔は、みるみる笑顔になっていきます。
そして、インスピレーションの湧いた裕一は、その夜から、五線譜にさらさらと音符を並べていきました。
音(二階堂ふみ)が持ってきたお茶にも気づかぬほどに。
音は、根を詰め過ぎぬよう、裕一の視界に入り、一息つくよう促しました。
裕一は、音の舞台の練習についても心配していました。
音の方は、正確に歌うことと表現をすることの両立が難しいと感じていました。
実際、翌日の練習でも、音はうまく歌うことができません。
ただ歌うだけではなく、演技をしながら歌うということは、歌うための姿勢ではなくても、それと同じように歌えなくてはいけません。
周囲も、中々進まぬ練習に、苛立ちの声が聞こえ始めました。
『本当なら、ヴィオレッタは千鶴子だったのに。』
そんな陰口は、千鶴子(小南満佑子)の耳にも聞こえていました。
久志(山崎育三郎)も、懸命に音を励まします。
音は、放課後も演技の体勢からの歌の練習をしていましたが、どうしてもうまくいきません。
「どうしてうまく行かないんだろう。」
「そもそも息をするタイミングが違うのよ。」
そう声をかけたのは、環(柴咲コウ)でした。
環の的確なアドバイスを、1つずつメモしていく音。
すると、環は音をどこかへ連れ出しました。
そして、環がパリで公演した『椿姫』のレコードを貸してくれました。
それは、日本では発売していない、貴重なものでした。
「本場の舞台を直接見るのが、一番勉強になるんだけどね。できれば、海外で。」
「本場のオペラか…見てみたいなぁ…。本当は、夫の留学について行きたかったんですけど…留学自体が無くなってしまって。」
「確か…ご主人は、国際作曲コンクールで賞を取られたとか。」
「はい。今は、コロンブスレコードの赤レーベルで専属作曲家をしています。…環先生は、流行歌なんてお聞きにならないですよね。」
「そんなことないわ。いい音楽なら、何でも好きよ。子どもの頃は長唄を歌っていたし。ご主人は、どんな曲を出されてるの?」
「それが…まだ1枚しか出せてなくて。実力は確かなので、何かきっかけがあればと思うんですけど。」
「そうね…きっかけは大事。あなたは、それをつかんだんだから、無駄にしないようにね。」
さて、書き上げた『船頭可愛いや』を廿日市(古田新太)に見せた裕一。
廿日市は作詞が高梨一太郎だとわかるやいなや。
「採用!」
そう、高梨は木枯と共に『酒は涙か溜息か』をヒットさせたばかり。
そのネームバリューに目をつけたのです。
これなら売れるかもと。
「最近、芸者に歌わせるの流行ってるじゃない?これもそうしよう!いい人見つけとくから!」
「録音の日程が決まり次第、お知らせします。」
「古山くん。これ、最後のチャンスだから。もし、売れなかったら、君、もう要らないから。契約金も返済してね。一括で。」
いきなりの最後通告に大慌ての裕一。
「今度は脅しじゃないからな。本気だからな。」
せっかく曲が採用されたのに、裕一は売れなかった時のことを考えて、お先真っ暗な顔です。
久志は、そんな裕一を励まし、売れた時のことを考えろと言いますが、そんな前向きな気持ちにはなれません。
「鉄男くんも、早々に仕事が決まったそうだよ。」
「…何の仕事?」
「さぁ。飲食業だって言ってたな。この辺らしいんだが…。」
「あれ?この辺り来たことあるな。」
すると、そこには、以前鉄男(中村蒼)と木枯と来たおでん屋の屋台が…。
しかも、そこでおでんを振る舞っているのは…鉄男です!
「まさか…鉄男がおでん屋とは…。」
「親父さんが故郷に帰ることになって、誰かにこの屋台を譲りたかったんだってさ。」
基本的には、煮込むだけのおでん。
空いてる時間に詩も書けるし、売り込みにも行けるという時間の融通が利く点もいい所でした。
親父さんの相談は、このことだったんですね。
というわけで、鉄男の再出発と裕一のレコード第2弾を祝して乾杯することに…。
「え?曲出すのか?」
つい、食いついたのは鉄男です。
高梨一太郎の詩につけた曲を芸者が歌う。
そう聞いて、食いついたのは久志です。
この当時、芸者さんが歌うレコードは、よく売れていたのです。
3人は、とにかく成功を願い、乾杯するのでした。
そして迎えた、レコーディング当日。
芸者が会えるのではと、取材だ見学だと乗り込んできた久志と鉄男の姿に驚く裕一です。
その背後から、杉山が歌い手さんを連れてきました。
でも、見るからに芸者さんではありません。
裕一が、廿日市に尋ねると…何と…『下駄屋の娘』だというのです。
「本当の芸者さんは高いんだもん!いいじゃない。顔見えないんだから。芸者さんってことで。」
その言葉にぶち切れる鉄男と久志。
芸者を見たかった久志と、下駄屋でと職業をバカにされた鉄男。
廿日市にかみつきますが、杉山(加弥乃)の歌を聞いてから判断してはどうかという言葉に、録音が始まってしまいます。
歌い始めると…その歌声に、裕一・久志・鉄男は驚いて立ち上がります。
下駄屋の娘の歌声は、想像をはるかに超えるうまさでした…が。
やっぱり、売れませんでした。
「あいつとの契約は終わり。借金は全部返済してもらう。」
こうして、裕一…いえ、古山家は、上京以来最大の危機を迎えたのです。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」47話の感想は?
木枯から作詞家の高梨一太郎を紹介されました
「紺碧の空」や「福島行進曲」を聴いて裕一に注目してくれていたようです!さっそく、高梨の詞に曲をつけることになりました✨#朝ドラエール#窪田正孝#野田洋次郎#ノゾエ征爾 pic.twitter.com/BKeMXK80Df
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) June 1, 2020

まず、おでん屋の親父の相談が判明しました。
完全に屋台を譲りました!
全部ではさすがに無いかなぁって思ってたんですけど、全部でしたね(汗)
鉄男が美味しそうに食べてて、夢を追いかけてるのをみて、こいつならいいなぁって、ぴんと来たんでしょうね…。
結構、おでん屋スタイル似合ってます(笑)
煮込みながら、詩も書けますしね♪
でも、煮詰めないように注意してほしいものですが(笑)
そして、音も中々練習が思うように行かず…環のアドバイスは的確ですね~…。
そんな中で、音の夫である流行歌の作曲家を認識した。
これは、何かのフラグのような気がしてなりません!
高梨と出会い、環が裕一を知るという…このフラグが裕一の起死回生の鍵なのかと…期待しております。
音楽学校の特別講師のためだけに、このドラマに配置されているとは…思えないのでね…(笑)
しかし、これだけ売れないとなると、何か横やりが入ってるような気もするんですよね…。
うむむむ。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」47話のネット上の反応や評価は?
◇しかし、なぜ売れない
プロはみんな実力を認めて
褒めてくれるのに
何故売れない( ̄▽ ̄;)#エール pic.twitter.com/QRUZ42amyo— uni (@uni12060099) June 1, 2020
#エール しかしだな~売れると思って採用しといて、結果が悪いと裕一の責任って・・採用した側のこの人にも責任あると思うのだが?そこんとこ一方的だね pic.twitter.com/b7oj6uZE5G
— saikan (@hiropart218) June 1, 2020
前世の太巻にラストチャンスって言われたレコード売れなかったけど、どうなるんだ〜!?
あと、続きは撮影してるのか色々気になるわ〜#エール pic.twitter.com/bOq4gqNkq5— コー北澤のツイッター♀️ (@SENDAIASAKUSA2) June 1, 2020

無名だからとはいえ…いろんなところで、流してもいるんだろうし…。

買わないと聞けないなら、ネームバリューのある人しか売れないのは当然じゃない?
とはいえ、今回は少なくとも作詞家はネームバリューある人だしね…。
そうなると、何か横やりを疑うわよね。
◇本日の歌広場淳さん
【連続テレビ小説『エール』第47回・歌広場淳さん】◇コガラシ…いい奴!でもコガラシの曲も聞いて………続きは https://t.co/EJ3xMlwa7u #朝ドラエール
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) June 1, 2020

違うでしょ!
3羽ガラスだよ歌広場さん!

でも、この3人がそろうのが…やっぱり楽しいわね!
◇本日の気になるイラストさんたちまとめ
続々と新たな人物が登場して色んな布石となる?賑やかな月曜日!という感じです。 #エール #絵ール pic.twitter.com/NwOmpZphDn
— おきらくGirls♥️イラスト勉強中 (@okirakuGirls) June 1, 2020
#エール
実はウィンクが苦手だったみたいですね、久志ぼっちゃま!
ウィンク連打炸裂〜✨✨✨✨✨#エール絵 pic.twitter.com/dtPf0oTM0T— くり船長 (@YUKA16259497) June 1, 2020
朝ドラ「エール」第10週 46 回
朝ドラ受けで大吉さんが「だまされるんじゃないか」と気にしてたけど、私もこのおでん屋のおいちゃんは只者ではない気がする。良い意味で。あとやたら達筆な張り紙が気になった(笑)#朝ドラ#朝ドラエール#絵ール pic.twitter.com/S7rcNuKfvz— チィ (@chi2011pq) June 1, 2020
◇朝ドラ受け・送りまとめ
近「ちょっと色々な事が起こり過ぎて鉄男君、おでん屋さんに」
大「無事引き継がれてましたよ」
華「冬場は良いですよ、夏場は…」
大「福島のフルーツで何か考えてもらわないと」
近「下駄屋の娘の歌が上手過ぎる!」
華「あれは売れるパターンじゃないの?」
本当、そうだよね~#エール#あさイチ pic.twitter.com/Befz6m1GJA— ジークイオン (@710Sakurai) June 1, 2020


ちゃんと、色々回収してほしいし、まずは、このピンチを乗り越えてほしいわ!
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「エール」はNHKプラスで視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~15:00
※本作より、土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
- 【BSプレミアム・BS4K】7:30~7:45
- 【BSプレミアム・BS4K】23:00~23:15
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
また週末には、こんな放送も!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜9時45分~11時は1週間分一挙放送!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜8時45分~9時は1週間分のダイジェスト版再放送!
- 【NHK総合】土曜11時~11時15分は1週間分のダイジェスト版再放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
「エール」48話の予告あらすじ
高梨(ノゾエ征爾)の詞に作曲した「船頭可愛いや」はレコードになって売り出されるがまったく売れず、裕一(窪田正孝)は契約解除の危機を迎える。
音(二階堂ふみ)にお願いされて曲を聞いた環(柴咲コウ)は、とてもいい曲なので世間の人達に広く知ってもらうために、自分に歌わせてもらえないかと提案する。
レコード化に向けて、コロンブスレコードでは廿日市(古田新太)は大賛成だったが、小山田(志村けん)は…
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」47話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

ここまで、小山田の真意が全く読めなかったんだけど…。
そのあたりが、わかってくるかな???

でも、そうよね。
高梨一太郎との出会いが、起死回生の一打なんだから…。

明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
それに、おでん屋の相談は?