2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説『エール』35話が2020年5月15日(金)に放送されましたね。


さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」35話のネタバレあらすじと感想は?
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」35話のネタバレあらすじ
「その行動力、自分のためにも使ってみたら?」
久志(山崎育三郎)からの助言に、音(二階堂ふみ)は、『椿姫』の選考会に挑戦してみることにしました。
一方で、裕一(窪田正孝)は、自分をコロンブスレコードに推薦してくれたという大御所作曲家の小山田耕三(志村けん)と初めての対面を果たしました。
緊張しながらも、何とか挨拶をする裕一。
いつか、小山田と同じ青レーベルで作曲がしたい。
そんな気持ちを伝えた裕一に、小山田は言いました。
「古山くん。赤レーベルでは、どんな曲を書いたのかな?君は、赤レーベル専属の作曲家だよね?」
「いや…あの…まだ採用には至らずで…。」
裕一は、自分がまだ1曲も採用されていないことを痛感し、一心不乱に五線譜と向き合うのでした。
小山田の顔に泥は塗れない。
その思いだけで、寝る間も惜しんで曲を書き続けました。
しかし、そんな焦りとは裏腹に、全くうまく書くことができないのでした。
さて、『椿姫』のヴィオレッタ役選考会に、応募した音は、千鶴子(小南満佑子)に声をかけます。
「千鶴子さん、椿姫、私も挑戦することにしました。今の私は、千鶴子さんの足元にも及ばないかもしれない。でも、やらずに後悔するより、やって後悔した方がいいから。よろしくお願いします。」
久志の相手役狙いでもなく、自分に対等に接してくる音に、千鶴子はほんの少し笑みをこぼすのでした。
さて、喫茶店・バンブーで必死に作曲をする裕一。
保(野間口徹)が、気を利かせてお冷を注ぎに行くと、コーヒーのおかわりが注文されます。
「ねぇ、今、何杯目?」
恵(仲里依紗)は、心配そうに尋ねます。
「7杯目。」
「え~…体に悪いよ…。」
「大丈夫。5杯目から、これにしてるから。」
「え?麦茶!?」
その味の違いに気づかぬほど、裕一は没頭していました。
そして、音の選考会当日。
緊張する音の耳に大きな物音が。
駆けつけると、裕一がお腹を抱えてうずくまっていました。
すぐにお医者さんも来てくれて、電話のない古山家に代わり医者を呼んでくれた保と恵も来てくれました。
何か悪いものや、刺激物をとっていないかと尋ねられると、保と恵は、バンブーでコーヒーを大量に飲んだことを思い出します。
「心労が重なると、胃が痛くなることがあります。心当たりは?」
もちろんあります。
「まぁ、今日は静養してください。」
医者を見送ると保と恵は謝ります。
「ごめんな。3杯目から麦茶にすればよかったよ。」
首を振る裕一は、音を気遣います。
「僕はいいから、早く学校行って。」
「でも…。」
「今日、選考会でしょ?」
裕一の促しに、音は必死に学校へと向かいました。
音が試験会場に飛び込むと、1歩遅く試験が始まるところでした。
「定刻に遅れたので、受験資格は失効となります。試験が始まるので、退室してください。」
挑戦することすらできない…そんな絶望が音を駆け巡った瞬間の事でした。
「先生。私の時計は、8:59を指していますが。」
「僕の時計もです。」
助け船を出してくれたのは、千鶴子と久志でした。
そんなはずはという教師を、スマートにとりなす久志に導かれ、何とか試験を受けることができました。
こうして、1次審査を突破することのできた音に、喜びの声をかける久志は、せっかく受かったのに元気のない音が気にかかりました。
音は、現在の裕一の状況を話しました。
全く曲が書けないこと。
小山田に会ったことで、強い重圧に負けそうになっていること。
それらが原因で、胃を痛めてしまったこと。
話を聞いた久志は言いました。
「わかった。僕に任せて。」
それから、数日後…。
学校帰りの音の背後から、行進する足音が聞こえてきました。
思わずのけぞる音。
それは、行進する学ラン姿の男たちでした。
しかも、向かった先は…自宅です!
「古山裕一先生は、おりんしゃあとでしょうか!」
何も考えず返事をした裕一をめがけて、その男たちは突進していきます。
これは大変だと慌てる音。
裕一も、まさかの大人数と屈強そうな男たちの集団に恐れおののき、部屋中を後ずさりしてしまいます。
広い仕事部屋といっても、たかがしれています。
あっという間に追い詰められた裕一…。
これは、絶体絶命の大ピンチ?
その学ラン集団の先頭にいた男は言いました。
「私は、早稲田大学応援部五代目団長・田中隆ち言います!」
この田中隆(三浦貴大)とその仲間たち…一体、何をしにきたのでしょうか…。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」35話の感想は?
鷹ノ塚記念公演「椿姫」のプリマドンナであるヴィオレッタ役に挑戦することを決めた音。
選考会の一次審査に合格しました#朝ドラエール#二階堂ふみ pic.twitter.com/wHUIUZkcfb— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) May 14, 2020

そんな今日の感想です。
さて、久志の「任せて」が、あの早稲田大学応援団の襲撃にかかわってるんでしょうか…。
三郎の「任せとけ」に比べて頼りになりそう!というのが、正直な感想です。
三郎と言えば、家を飛び出して1年…
この1週間で1年が経ったわけですが、福島について何も語られていないのが、気になります。
あの三郎の「任せとけ」から、一体福島と川俣はどうなっちゃったんでしょうか…
銀行の皆さんのその後も気になって…気になって…
っていうか、東京に行けって言ってくれた鉄男は、その後…大丈夫だったんでしょうか…
それこそ、茂兵衛あたりが「裕一を誑かしたのは誰だ=!」って、海原雄山のように新聞社に乗り込んでいくことだって、十分考えられるかと…
そっちばかりが気になって、主役の2人に目が行かないという困った状況でございます。
東京で気になるのは…
千鶴子さんやっぱ、歌うまいな。
志村けんさん…惜しい才能を亡くした…。
育三郎さんの動きに、ミュージックティを思い出してしまい…東京に来ないかな…。
喫茶店夫婦が癒し。
です(笑)
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」35話のネット上の反応や評価は?
◇志村けんさん
朝ドラ #エール
志村けんガッツリ出てましたさてお仕事すっか pic.twitter.com/LAXBYAHfi8
— たら太 (@okustet) May 14, 2020
これが全部同一人物とは…#志村けん #エール pic.twitter.com/Vet7lRJuXc
— あずき (@azukimameo) May 14, 2020
西洋音楽の洗練された高い音楽性を流行歌に活かすのは中々さじ加減が難しい様に思う。
小山田先生は有望な若者に敢えて試練を与えてると思われるけど、こんなに自分を追い込んで曲を書いていても到底良い曲が書けるとは思えない。
良い曲には木枯の様に遊びが必要なのかも。#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/gQuUOlUq4b— マルマルコ (@marukodorama) May 14, 2020
志村けんさん、 #エール では、こういう渋みのある演技を試していたのではなかろうか。映画主演も決まっていたし、役の幅を繋げようとしたのではないか、と。
そう思うと、返す返すも残念。次の作品が見たかった…。#朝ドラエール pic.twitter.com/eyxwI1uN5b— Saitoh Masaya (@MS3110) May 14, 2020
小山田先生、態度ではきびしいけど毎回裕一を見る目がやさしい。この辺に先の展開がかくれているのかな。 #朝ドラエール #エール pic.twitter.com/9ELYJK1P8b
— ねこやまだ (@msao211) May 14, 2020
「君は赤レーベル専属の作曲家だよね」
いつか青レーベルへ…裕一さんの曲にはその想いが出てしまっているのかな
赤レーベル=流行歌、大衆のための音楽
誰のために作る曲なのか、まだ裕一さんの中で見えていないのか…
きっと小山田先生にはそれが分かっているんですね#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/w2lRBMiaw0— いねまき (@inemaki) May 14, 2020

やっぱり、作曲家で食べていくには、好きな曲だけ作れるわけじゃない。
それを教えてくれてるんだよね!

何か、前作スカーレットでも、そんな出来事があったわね…。
◇ナイスな喫茶店夫婦
プレッシャーとコーヒーで胃がやられたか裕一。ごめんなぁ3杯目から麦茶にすればよかった。野間口さんwww #朝ドラエール #エール
— 竹元勇子(教授) (@yutakemoto) May 14, 2020
喫茶店なのにコーヒーの飲み過ぎを気遣ってくれる優しい夫婦☺️#エール pic.twitter.com/DymfOmeBep
— uni (@uni12060099) May 14, 2020
バンブーの夫妻好きだなぁ#エール
— Chihiro@港の女 (@chihiro0403iku) May 14, 2020

近所にほしいなぁ。

わかりみが深いわ…。
◇千鶴子さんのデレ
あたりまえだけど超絶うめえ。 #朝ドラエール #エール pic.twitter.com/4Thav8xq0F
— ねこやまだ (@msao211) May 14, 2020
千鶴子さんのとっさの機転が素敵だった~早くもデレの予感 #エール
— おこめ (@hedgehog_okome) May 14, 2020
千鶴子さんは音ちゃんをライバルと認めたし自信もあるからこそちゃんと戦いたいということかな #エール
— ぷち (@petitpetit06) May 14, 2020

だからこそ、ちょっと嬉しそうだったわけだ!

選考会を受けるって言われたときの、ちょっと嬉しそうな顔が素敵だったわ!
ほんと、AKさんは、魅力的な周囲の人を作るのに定評があるわね♪
◇育三郎さんの『任せて』
三郎の「俺に任せとけ」とは信頼度が格段に違うプリンスの「僕に任せて」。#エール pic.twitter.com/apremJ9Vgg
— Kenzy (@KenzyPowell) May 14, 2020
コーヒー(と麦茶)大量に飲んでお腹壊すって…裕一ィ
小山田先生の貫禄というか威圧感というか、すごかったなァ
音さん一次審査合格おめでとう!
プリンスの「僕に任せて」はさすがに信頼できる…三郎さんとは違う!笑#エール#朝ドラエール— りんごヨーグルト (@YTavntis) May 14, 2020


でも、あの応援団が、その差し金なのかしら…。
◇1週間(1年)が過ぎました…福島どうなった?
ながら見だからか、銀行や呉服屋がどうなったのかさっぱりわからない。全部ほったらかして東京に来たの?福島の人たちはそれを許したの?手紙送って来たりしないの? #エール
— きんた☆彡 (@kinta122) May 14, 2020
福島が放ったらかしになってるなあ。#エール
— S J (@sakai_jean) May 14, 2020


「家族を捨てた」って、辛そうにしてたわりには、東京来てから、すっぱり忘れ過ぎなのが気になるのかも(汗)
◇モヤモヤ
#エール
いまいちな朝ドラあるある。テストでの主人公えこひいき。時間に遅れてオッケーだったり試験官が父親だったりする。 pic.twitter.com/upCUQxXgyE— 朝ドラユニバース@朝ドラ小ネタ探求者 (@ChWjnDVXz3kameF) May 14, 2020
裕一!
コーヒー飲ませ過ぎたと詫びてる夫妻をスルーしたやろ
音!
時計が進んでるフォローのお礼も言ってないやろかぁちゃん情けなかぁ#エール
— のりっぴ (@kasuidu) May 14, 2020
音さん、最初に声をあげてくれた千鶴子さんにお礼を言って…#エール
— さとひ/仕事のときは渡辺裕子(わたなべひろこ) (@satohi11) May 14, 2020
久志:僕に免じて仲直りして。
裕一:意地張ってごめんねぇーー
音:いいよ音ちゃんは謝らないの?#エール
— shiho (@shihorin0321) May 14, 2020


ごめんなさいとありがとうが、ちゃんと言えない子って印象になっちゃってるのね…
◇本日の歌広場淳さん
【連続テレビ小説『エール』第35回・歌広場淳さん】◇小山田先生…さり気なく面白くて感動…◇あっ、なんか………続きは https://t.co/5DekGfWXMx #朝ドラエール
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) May 14, 2020

何か…ジーンとする気持ちはわかるよ!

私も同じ気持ちになったわ!
◇本日の気になるイラストさんたちまとめ
いくゆん#エール pic.twitter.com/k1MnJLmXPj
— ねーぜ (@elsa0814) May 14, 2020
小山田耕三さんを描きました。 志村けんさん #エール #エール絵 #絵ール #志村けん@asadora_nhk pic.twitter.com/XJoy8U8WfK
— 森田 伸 ShinMORITA (@moritax321) May 14, 2020
音さん頼もしいなあ。 #エール #絵ール pic.twitter.com/NNjLNGESsX
— おきらくGirls♥️イラスト勉強中 (@okirakuGirls) May 14, 2020
#エール
小山田先生、無言の迫力…!
美を愛する久志ぼっちゃま#エール絵 pic.twitter.com/OTvL7xsXoa— くり船長 (@YUKA16259497) May 14, 2020
◇朝ドラ受け・送りまとめ
大「今日は応援団が出てきました。
言葉のなまりから九州の人だとおもうですが…先生そうですよね?」
華「これ?あさイチ始まった?」
大「5月15日金曜日あさイチです!」
華「僕の時計では8時14分!せっかちせっかちwww」
美味しいネタは絶対取り逃さない華丸さんw#エール#朝ドラエール#あさイチ pic.twitter.com/ACRX0FHAyV— ジークイオン (@710Sakurai) May 14, 2020
志村けん アイス食べてた。きっとあさイチのプレミムトークに出たりしてたんだろうな。あさイチで華丸大吉や近江ちゃんとからんで欲しかった。あさイチでスイカ早食いして欲しかった!コロナが憎い。。。#朝ドラ#エール#あさいち
— tomopancake (@tomopancake) May 14, 2020


九州弁にもすぐ食いついてて!
さすが大吉さんってなったわ♪
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「エール」はNHKプラスで視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~15:00
※本作より、土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
- 【BSプレミアム・BS4K】7:30~7:45
- 【BSプレミアム・BS4K】23:00~23:15
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
また週末には、こんな放送も!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜9時45分~11時は1週間分一挙放送!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜8時45分~9時は1週間分のダイジェスト版再放送!
- 【NHK総合】土曜11時~11時15分は1週間分のダイジェスト版再放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」第8週のあらすじは?
2020年5月18日(月)~5月22日(金)8時〜放送のドラマ『エール』第8週のあらすじをご紹介します
久志(山崎育三郎)の入れ知恵で、古山家に早稲田大学の応援部の団員たちが押しかけてくる。
野球で慶応大学に勝つための新しい応援歌の作曲をしてほしいという依頼だった。
引き受けたもののなかなか曲が書けずに煮詰まり、周りの人間にあれこれ言われていらだつ裕一(窪田正孝)。
音(二階堂ふみ)は書き置きを残して豊橋に帰ってしまう。
早慶戦の試合が迫る中、音は裕一が作曲するためのヒントを求めて団長・田中隆(三浦貴大)を訪ねる。
「エール」36話の予告あらすじ
古山家に、早稲田大学応援部の団長(三浦貴大)たちが押しかけてくる。
早慶戦で慶応に連敗を喫した早稲田の応援団員たちは、慶応義塾の新しい応援歌「若き血」が歌われだしたことから連敗が始まったと考えて、自分たちにも心沸き立たせるような新しい応援歌が必要だと考えたのだ。
早慶戦まで2週間。
公募ですでに決定している「紺碧の空」の詩に、曲をつけてほしいとお願いされた裕一(窪田正孝)だが、曲は出来ず…。
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」35話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

この作曲が何かのきっかけになるのかなぁ…?


来週も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク