2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説『エール』30話が2020年5月8日(金)に放送されましたね。


リモートで出演されるのかしら…。
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」30話のネタバレあらすじと感想は?
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」30話のネタバレあらすじ
裕一(窪田正孝)は、自分の人生と家族の幸せのはざまで揺れていました。
その時、ふと、茂兵衛(風間杜夫)から借りた舶来品の傘のことを思い出し、本家へと向かいました。
そして、裕一は更なる絶望に打ちひしがれ、フラフラと飛び出し、水たまりに沈みました。
祖母の八重(三田和代)と茂兵衛が話している声が聞こえてきてしまったのです。
裕一の留学を認めてくれたのは、裕一の音楽の才能を認めてくれたわけではありませんでした。
そのうえ、恐慌の結果、留学が取り消しになって無駄な手間が省けたこと。
そして、裕一に跡を継いでほしいわけではなく、裕一が自分たちの選んだ誰かと結婚をして、権藤家の血を受け継いだ跡取りを作ってくれさえすればいいということ。
ここでも、裕一自身が必要とされていたわけではないということを思い知った裕一は、雨に濡れたまま部屋に戻り、ハーモニカを吹きました。
そして、決意をしたのです。
翌朝、荷物をまとめた裕一が、喜多一にやってきました。
そして、言ったのです。
「僕は、この家を出ます。」
裕一が喜多一に来たのは、残していた自分の荷物をまとめるためでした。
浩二(佐久本宝)は、必死で裕一を止めます。
裕一が、全てを捨てて状況してしまえば、喜多一は川俣銀行からの融資を止められて、おしまいだと分かっていたからです。
裕一は、浩二を振り切りました。
まさ(菊池桃子)も止めに入ります。
「あなたには無理!ここにいて!そばにいて!」
「母さんは…僕の幸せを願って、『無理』って言ってくれてんだよね。音さんはね、僕の幸せを願って、『やれる。大丈夫』だって言ってくれる。幸せ願ってくれる思いは一緒だ。だったら、僕は音さんに賭けます。ごめん。」
母・まさも振り切りました。
「坊ちゃん!」
裕一が勝手をすることを快く思っていなかった及川(田中偉登)も止めに入ります。
「もう…坊ちゃんじゃないか。あんたに一言いいたい。恵まれた家、優しい両親、約束された将来。親に売られた俺には求めても得れねぇもんを、あんたは全て持ってる。なのに、その上でまだ自分の夢とやらを欲しがってる。あんた強欲だよ!全部欲しがんじゃねぇよ!」
「ありがとう。そうなんだ。僕、ずっと恵まれてることに気づいてなかった。感謝もしてなかった。それ捨てないと、自分の道を歩けないことに気づけなかった。」
そして、大河原(菅原大吉)と桑田(清水伸)の方にも向き直り、頭を下げます。
「これまで、この家、支えていただき本当にありがとうございました。」
駅には、三郎(唐沢寿明)が座っていました。
「父さん…。」
「音さんを見送った。泣いてたぞ。」
「俺、東京行く。」
「そうか。これ、音さんの住所だ。もしもの時は…って、頼まれてた。がんばれよ。」
「ありがとう。色々、ごめん。」
「気にするな。俺が悪いんだ。俺は、本当何やってもダメだけど。おめぇだけは自慢だ。必ず成功する。早く、レコード聴かせてくれな!」
「俺…俺、家族捨ててきた。」
「おめぇが捨てたって、俺はおめぇを捨てねぇ。安心しろ。後の事は、俺に任せとけ。はははは(笑)」
そう言って笑う三郎に、裕一は思わず吹き出してしまいました。
「信用できねぇか(笑)そりゃ、そうだ!ともがく、俺みてぇになんな。行け!」
裕一は、三郎を抱きしめ。
「父さん、ありがとう。」
お礼を言いました。
最初から最後まで、ただ裕一を信じ、見守ってくれた三郎からのエールを胸に…裕一は、全てを振り切り、東京へと向かったのでした。
三郎から渡された住所を頼りに、なんとか音の住む家までたどり着いた裕一。
「音さん。」
「裕一さん…。」
音は、怒ったような顔をして、ずんずんと裕一に向ってきます。
それは、まるで殴られるのではと思うほどに…。
伸びた手は、裕一を抱きしめました。
裕一もそんな音を抱きしめ返すのでした。
「一緒に住む?」
照れる裕一よりも先に、吟(松井玲奈)が叫びました。
「えぇ!困る!…だって、新婚でしょ?」
音は、吟の言葉は聞こえなかったことにするようです。
そのまま、裕一の荷物を持って、部屋へと向かってしまうのでした。
そして…、裕一は契約を交わすために、レコード会社へと向かいました。
廿日市(古田新太)から、契約内容について、改めて説明をしてもらいます。
契約を済ませた廿日市は、裕一に浮かべていた笑顔を解除すると、心底やる気のない顔をしています。
この後のレコーディングも…。
「大御所だから使ってるけど、つまんねぇ曲だよな…。やめた!いかない!」
「わかりました。『つまらないから行かない』と伝えておきます。」
秘書の杉山(加弥乃)の言葉に慌てる廿日市です。
「冗談です。」
「わかりづらい…。」
「新人の作曲家はどうでしたか?」
「頼りねぇな…。あいつか木枯か…。どっちかは1年でクビだろ…。」
「小山田先生の推薦ですよ?」
「それがわかんねぇんだよな…。」
廿日市は、なぜ裕一を小山田(志村けん)が推したのか、さっぱりわかっていませんでした。
新居探しは、音の音楽学校の近くで始まりました。
しかし、中々、物件は決まりませんでした。
歩いていると、ふと1軒の喫茶店を見つけました。
「喫茶店…。」
「バンブー?」
『竹取物語』の『竹』ですから、入らないわけにはいきません(笑)
休憩もかねて、入ることにしました。
注文を済ませ、談笑する裕一と音。
「どっかにいいとこないかなぁ…。」
どうやら、物件探しをしているらしいと、聞こえてきた会話から推測した喫茶店の店員・恵(仲里依紗)が声をかけました。
「あるわよ!」
そういって、店の扉を開けます。
「裏の家♪」
早速、見せてもらうことにしました。
それは、なかなかに広い家でした。
それでも、家賃は、すこ~し予算を超える程度でした。
一目で気に入ってしまった裕一と音は、その家に決めました。
それに、裏の喫茶店は『バンブー』であることも決め手でした。
こうして、2人の新婚生活は始まったのです。
全ての人に歓迎されたわけでもなく、結婚式もありませんでしたが、幸せでした。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」30話の感想は?
📢関連番組のお知らせ✨
明日あさ8時15分から放送の「 #あさイチ 」に #唐沢寿明 さんが出演します!
お見逃しなく✨#エール関連番組情報#朝ドラエールhttps://t.co/8UO65jkZfR— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) May 7, 2020

茂兵衛さんの笑いは…やっぱり悪い人だったんでしょうかね…。
ばーちゃんが、ケタケタ笑ってるのを、茂兵衛さんが神妙に聞いてたら、「茂兵衛さん…」ってなった気もするんですが…。
まぁ、逆にあそこで一緒にケタケタ笑っててくれたので…奥さんの事は気になるものの、イケイケ裕一!って思いましたよ。
なるほど、とにかくどっちでもいいからっていうことの意味がよくわかんなかったんですけど…
そうか~…。
種だけほしかったのか…種馬か~い!ってなりますわね。
ひとまず、全部振り切って飛び出してきちゃったわけで…
福島の惨状は、来週の頭に描かれるんですかね…。
いや…もうすっかり東京話になっちゃうのか…。
まぁ、三郎だけは、背中を押してくれるとは思っていましたが…。
というか、あのタイミングで三郎が家にいなくて「?」って思ったんですけど…
駅にいるから、まさか裕一が「出ていく!」って宣言したところで、駅に来るだろうと待っていたのかと思ったら、音を見送りに来てたんですね(汗)
今度こそ、任せて大丈夫なんでしょうか…
それこそ、茂兵衛さんが、東京に乗り込んできそうな気もしますが…。
いや、この際、裕一が逃げた融資金返せ→喜多一潰れる→そっち跡取りいらね~だろ、浩二寄越せ!ってなってる可能性も…ありますわね…。
逃げた裕一より、自分に似てる浩二の方が、ほしくなってるかもしれませんね(汗)
さて、東京での生活はラブラブにラブラブですけど、あの家にずっと住むんですかね…なんとなくあのオリンピックマーチ作った家と同じような気がするんですが…。
だとしたら、完全にご縁ですね…。
いや、住む家は本当にご縁ですよね…。
『竹』がもたらした縁と思えば…。
愛着もわきますかね♪
そして、朝ドラ名物・みんながあつまる喫茶店も登場したわけで。
これは、楽しそうですね♪
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」30話のネット上の反応や評価は?
◇三郎からのエール
頼りないところもあるけど、一番ブレていないのは三郎かもしれない。ちゃんと他責ではなく自責で考えてるし。#エール pic.twitter.com/MVPW8kejOD
— Kenzy (@KenzyPowell) May 7, 2020
「おめぇが捨てたって俺はおめぇを捨てねぇ、安心しろ」
「後のことは俺に任せとけ」あんなに頼りなかった「俺に任せとけ」がこんなに泣ける言葉になるなんて…
「家族を捨ててきた」裕一さんの心をどれだけ救ってくれたんだろう
三郎さんが裕一さんのお父さんでよかった…#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/lGIOhEoaI2— いねまき (@inemaki) May 7, 2020
#エール
バーさんが「恐慌さまさま」と笑ってて流石に銀行業の家でそれはねーよと思ったが、もしかしたら「跡継ぎを何としてでも得ねば」という妄執に取り憑かれてて家そのものが潰れてしまう危機が見えてないの?と思うとゾッとした— ぶり (@buriburi41) May 7, 2020


◇古田新太という存在への不安感(褒めてます)
ボクト契約シテ 作曲家ニナッテヨ!#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/B7TLwC8N36
— なんとか荘14号室 (@masked_R_ver14) May 7, 2020
古田新太が出てくると、なんだか胡散臭さが漂ってくる。#エール #朝ドラエール
— バイカルアザラシ (@lovehamster11) May 7, 2020
#古田新太 さんって胡散臭いキャラって秀逸だよなぁ..#朝ドラエール #エール #朝ドラ
— ishige (@ishige) May 7, 2020

ほんと胡散臭い(笑)
いや、褒めてるって!

物語にいいスパイスを与えてくれるし、秘書の杉山とのやり取りが、これから楽しみで仕方がないわ!
◇ババ様と茂兵衛さん…これは破滅フラグか
「恐慌さまさまだね。」
1929年10月アメリカの株価の大暴落に端を発した世界恐慌。日本でもその影響は凄まじく、その多くをアメリカに輸出していた生糸は価格が下落、危機的状況にあった。生糸で栄えた川俣なのだから、銀行は安穏としてはいられない。恐慌を喜ぶのはさすがに。 #朝ドラエール #エール— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) May 7, 2020
借りた傘を茂兵衛に返しに来た裕一。
そこで裕一は、茂兵衛と母、八重の会話を聞いてしまう。
八重「手間が省けてよかったじゃないか、留学取り消しになり音楽に未練もなくなったようだし。恐慌様様だねえ。あの娘はあととりさえ作ってくれりゃいいんだから。」真っ黒八重、さすが茂兵衛の母 #エール pic.twitter.com/Si5xkv5V8k— blues安兵衛 (@1968Wizard) May 7, 2020
裕一「俺は種馬じゃねえ」#エール pic.twitter.com/CroXWzYqV3
— ギズム_ネコガミ (@gismnekogami) May 7, 2020
伯父さんが傘貸してくれたお陰で
ばーちゃんの本音が聞けた#エール pic.twitter.com/tRg98AGpve— uni (@uni12060099) May 7, 2020
#エール
バーさんが「恐慌さまさま」と笑ってて流石に銀行業の家でそれはねーよと思ったが、もしかしたら「跡継ぎを何としてでも得ねば」という妄執に取り憑かれてて家そのものが潰れてしまう危機が見えてないの?と思うとゾッとした— ぶり (@buriburi41) May 7, 2020

やっぱり自分とこのことしか考えてないんか~いで、すごい揺さぶられてるんだけど…

◇朝ドラ名物・喫茶店
野間口&仲里依紗が夫婦で何も起こらないわけがない。私の心もバンブーしています。#エール pic.twitter.com/tjFzVM2S9N
— Kenzy (@KenzyPowell) May 8, 2020
バンブーは朝ドラあるあるな「主人公たちが何かにつけて集まるお店」ですね。#エール #朝ドラエール
— コウ・G (@koh_g) May 8, 2020


これは、絶対楽しいことがたくさん起こる予感よ♪
◇本日の歌広場淳さん
【連続テレビ小説『エール』第30回・歌広場淳さん】◇雨に濡れても、泥に塗れても、心無い言葉に傷付いても、誰だって………続きは https://t.co/l4BHODo2oF #朝ドラエール
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) May 7, 2020

歌広場さんの言葉にまで、涙が出てきちゃったよ…。

◇本日の気になるイラストさんたちまとめ
ここ、勢いとテンポが良すぎて思わず笑ってしまった…更に淡々と大将を紹介する裕一くんに笑ってしまった…すみません #エール #エール絵 #絵ール pic.twitter.com/INJuSwZzdW
— ソラノ ムソパ (@musoparade2) May 7, 2020
朝ドラ「エール」第 6週 29回。
音の交渉力がここでも炸裂。
豊橋の音楽会の時も出会ったばかりの音に聞くし(^^;
裕一だけだとすぐ騙されそう(苦笑)
音がいるから裕一はがんばるし、裕一がいるから音もがんばる。そんな関係いいね。#朝ドラ#朝ドラエール#絵ール pic.twitter.com/N8fVEYGyIS— チィ (@chi2011pq) May 7, 2020
#絵ール #エール
!!😲 pic.twitter.com/bDl3HcdpsO— はち🐝 (@sousakanbachi) May 7, 2020
◇朝ドラ受け・送りまとめ
たゆたえっぱなしな裕一さん by高瀬さん #おはよう日本 #朝ドラエール #エール #朝ドラ送り
— M.Matsy (@matsy1973) May 7, 2020
やっぱりリモートなんだ~
西田敏行さんに福島弁習って頑張ったんだwww
しかも留守電に入れてもらってるなんてwww
唐沢さんだから出来るんだなwww#エール#朝ドラエール #あさイチ pic.twitter.com/bVbG9FuGYQ— ジークイオン (@710Sakurai) May 7, 2020
やっぱりアドリブだったかwww
お饅頭は薬師丸さんのアドリブ疑惑www
でも、否定せず、そうかな~って誤魔化す唐沢さんは良いね♪#エール#朝ドラエール#あさイチ pic.twitter.com/QiGWKCe1Kx— ジークイオン (@710Sakurai) May 7, 2020
リモート放送画面の区切り線が
セットに使われてるタイル(?)なの、かわいいよなー!
こーゆー小さいこだわり好き!#あさイチ#エール pic.twitter.com/4x8Z39UYsA— 🍋🍲えみゅふれのぐ~ちゃん (@pfkmg_chan) May 7, 2020

何とか組み込みたかった高瀬アナの朝ドラ愛を感じたね!

リモートでのご出演ということで、ありがたいわ…
しかし、区切りがセットと同じ柄なの、本当に可愛いわね♪
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「エール」はNHKプラスで視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~15:00
※本作より、土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
- 【BSプレミアム・BS4K】7:30~7:45
- 【BSプレミアム・BS4K】23:00~23:15
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
また週末には、こんな放送も!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜9時45分~11時は1週間分一挙放送!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜8時45分~9時は1週間分のダイジェスト版再放送!
- 【NHK総合】土曜11時~11時15分は1週間分のダイジェスト版再放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」第7週のあらすじは?
2020年5月11日(月)~5月15日(金)8時〜放送のドラマ『エール』第7週のあらすじをご紹介します
家族に反対されながらも上京した裕一(窪田正孝)は音(二階堂ふみ)との新婚生活をスタートさせる。
同時にレコード会社の専属作曲家としての仕事も始まるが、一向に曲が採用されない。
そんな中、同期入社の木枯正人(野田洋次郎)の曲が先にレコードになり、焦りは募るばかり。
一方、音は歌手を目指して音楽学校に入学。
そして上級生の佐藤久志(山崎育三郎)と急接近!
久志は裕一の幼なじみで二人は思いがけず運命の再会を果たす。
「エール」31話の予告あらすじ
福島の家族に反対されながらも東京に出てきた裕一(窪田正孝)は、家探しの折にたまたま入った喫茶店「バンブー」で紹介してもらった家で、音(二階堂ふみ)との新婚生活をスタートさせる。
また、裕一のコロンブスレコードの専属作曲家としての仕事もはじまる。
ディレクターの廿日市誉(古田新太)に、同期の作曲家・木枯正人(野田洋次郎)と一緒に職場を案内された裕一は、さっそく作曲を依頼される。
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」30話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

久志!!
久志がちゃんと久志で登場するんだね!

上京はしたものの、中々曲は採用されないみたいね…。

ある意味、同じ目線で音楽のことを話せる相手って言えるのではと思ったので。
来週も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
今日、何かの決断を下すはずだよね!