2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説『エール』28話が2020年5月6日(水)に放送されましたね。


さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」28話のネタバレあらすじと感想は?
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」28話のネタバレあらすじ
“このような手紙をあなたに書くのは筋違いかもしれないと思いましたが、知らせずにはおれませんでした。”
そんな書き出しで始まった三郎(唐沢寿明)から音(二階堂ふみ)に宛てられた手紙には、こんなことが書かれていました。
裕一(窪田正孝)の留学が取り消しになったこと。
その理由は、世界的な不況による経済状況の悪化が原因であること。
裕一が絶望に打ちのめされていること。
そして、そんな裕一を自分は見守ることしかできないこと。
「あたし、福島に行ってくる!」
手紙を読んだ音は、すぐにそう言うのでした。
さて、夢も運命の人も失った裕一は、見た目はこざっぱりでも、丸っきり生気のない瞳でふらりと喜多一を後にしようとしていました。
「兄さん!どこ行くんだよ。」
「仕事。川俣に戻らなきゃ。」
そういって、スーッと外に出る裕一を浩二(佐久本宝)は追いました。
「兄ちゃん。辛いだろうけど。現実は、賞を取る前に戻っただけだ。兄ちゃんは茂兵衛伯父さんの子になる。俺は、古山家を継ぐ。それが、家族にとって、一番幸せなことだ。」
「…そうだな。お前は子どもの頃から、いつも間違ってない。」
それだけ言うと、裕一は川俣へと戻っていきました。
浩二は、安堵も何もない…やりきれない表情で店へと戻ってきました。
見かねた三郎が裕一を追おうと店の外に出かけたその時…。
「お父さん!」
「音さん!」
音が店に到着しました。
ひとまず、全力で音を店の外に出した三郎。
喜多一にとって、音は裕一を誑かす怪しい女です。
「え?」
こんな音の疑問は、当然です。
三郎の計らいで、『バンジヨシ』になったのに、裕一に別れを告げられたと思っているわけですから…。
ひとまず、川俣に戻ったことを聞いた音は、川俣銀行へと飛んでいきました。
「すみません!」
「あ~すみません。本日の営業は終了しまして。」
「裕一さんは、いらっしゃいますか?」
窓口で応対した鈴木(松尾諭)は、怪訝そうに尋ねます。
「音です!関内音です!」
「関内…音!?」
すぐに気が付きました。
その声に、落合(相島一之)も昌子(堀内敬子)も松坂(望月歩)も飛んできました。
残念ながら、裕一は川俣銀行にもいませんでした。
川俣に向かうバスに乗るところは、目撃されていましたが、銀行には来ていない。
全員が総出で裕一のいそうな場所を考えます。
松坂がバス会社に問い合わせると、裕一は川俣では降りたらしいのです。
「どこか心当たりない?」
「いえ…バスの運転手が言うには、教会の方に歩いて行ったらしいです。いつもと違う方に向かうから変だなって。」
「バカ!なして早く言わないの!鈴木くん!地図書いてあげて!」
音は教えてもらった教会にすぐに向かいました。
教会の扉を開けた瞬間。
音は、ふと安隆(光石研)の出張について行った際に飛び込みで賛美歌を歌った教会の思い出が駆け巡ります。
その時、オルガンの方から物音が聴こえました。
「裕一さん!」
「…音さん…。」
「裕一さん!私、ここに来たことある。子どもの頃、お父さんに連れられてきた!…歌ったここで。」
祭壇に立つ音を見て、裕一は、子どもの頃、まさ(菊池桃子)と川俣に来た際に、教会へふらりと立ち寄り…明らかに讃美歌隊の一員ではない女の子が歌っていたのを思い出しました。
「あん時…あん時、出会ってたんだ…。そこで…歌う君、見てた。はっきり覚えてる。」
2人は、文通よりもはるか昔に出会っていたことを知りました。
「裕一さん。きっと道はある。諦めないで。」
「僕はひどい男です。あなた捨てて、留学すること選んだ。あなたに会う資格はありません。」
「勝手に決めんで?私の事、嫌いですか?」
「あなたが期待するような人間じゃないんです…。あなたには、もっとふさわしい人がいる。僕…忘れて、一流の歌手になってください。」
「運命だよ!こんなちっちゃいときに出会って!また出会って!今、またここで出会って!音楽だって、そうだよ!きっと出会うよ!音楽が裕一さんをほっておくはずがない!」
「音さん…。何もかんも忘れたいんです。放っておいてください。すいません。」
「裕一さん!私、絶対諦めんから!何とかするから、待っといて!絶対、絶対諦めんから!」
裕一は、すっかり人生に絶望していました。
これで思う通りに事が運べると、茂兵衛(風間杜夫)は、意気揚々と結婚話を持ってきました。
裕一は、写真を大して見るでもなく、進めてくれていいといいます。
三郎は、嫁は一生の事だといいますが、裕一にとって、音楽も音も失った今、それはどうでもいいことでした。
音楽がなくて、音がいないなら、家族のためになる人…、はっきり言ってしまえば、どうでもよくて、誰でもよかったのです。
そんな裕一の近況を知らせる手紙が三郎から音に届きました。
裕一の縁談が進んでいること。
その縁談が決まれば、権藤家の養子となり、跡を継ぐことになると書かれていました。
一方、音は、裕一が音楽の道に戻る手立てを考えていましたが…思いつくはずもなく、時間だけが過ぎていました。
「ねぇ、明後日空けときんよ?覚えとる?」
「え?」
吟(松井玲奈)の見合いは東京に来て5回目でした。
吟のお見合いに同席する音。
はっきり言ってしまえば、黙々と食事をとる以外、気の利いたことも言えない音は、座っているだけです。
何とか、場を盛り上げようと吟は、音が歌手を目指していることを話します。
「歌手になるのが夢で、レコードを出すのが夢なんですよ!」
「舞台に立つ事!間違わんでよ!」
「そうか…残念だなぁ…。それなら、レコード会社に勤める叔父を紹介できるかと思ったのですが…。」
その言葉に、音の目が見開きました。
「それだ!」
「ちょ!音!失礼でしょ!」
「すみませんが、その方紹介していただけませんか!!!!」
音は、紹介してもらったコロンブスレコードの廿日市誉(古田新太)に、裕一の作曲した楽譜を持っていきました。
「どうでしょう?」
「すごいね~!」
「ですよね~?」
「でも、いらないな。」
「はぁ?」
「もっとわかりやすくないと~。それに、もう新人の作曲家1人雇っちゃったんだよね~。」
そこにちょうど、その新人作曲家という人がやってきました。
名前は木枯正人(野田洋次郎)という人でした。
あっさりと突き返されてしまった音は、その後もレコード会社を片っ端から回りましたが…。
「甘くないな。」
そんな中、音の音楽学校の合格通知が届きました。
光子(薬師丸ひろ子)も頻繁に、吟と音の住む部屋に来ていました。
お店は岩城(吉原光夫)がいますし、梅(森七菜)はしっかりもので留守番など屁でもありません。
先日の廿日市を紹介してくれたお見合い相手との話がまとまりつつありました。
音は、にこりともせず光子の話を聞いています。
「諦めるの?」
突然、光子は本題を切り出しました。
「だって…もうレコード会社ないもん。」
「だったら、また最初から回りなさい。裕一さんの人生救えるのはあんただけなのよ!?」
「でも、どうせ金にならないとか…難しすぎるとか…。」
「グダグダいっとらんで、お願いするんじゃない、契約してやるくらいの勢いでいくの!金の亡者に頭なんか下げるな!あなた、このままじゃ、一生後悔するわよ。そんな音見たくない!ねぇ、音?これだって…」
そういって、突然、固い固い雷おこしを歯で割ろうとします。
「歯が折れちゃう!」
しかし、光子は何度も噛み、雷おこしを割りました。
「ね!割れないなら、何べんでも噛むの!大事な人のためなら、向こうが呆れるほどやるの!諦めちゃいかん!音!」
「…黒蜜(笑)…ありがとう。」
ちょうどその頃、コロンブスレコードの廿日市を呼び寄せた人物がいました。
「忙しいのに悪かったね!」
日本作曲界の重鎮・小山田耕三(志村けん)です。
「この男知ってるか?」
それは、裕一の国際作曲コンクールで2等を取ったときの新聞記事でした。
廿日市は、すぐに先日やってきた音の事を思い出しました。
「知ってるのかね?」
「いえ…この男が、どうかされましたか?」
「君の所で、契約してほしいんだよ。」
突然の小山田の言葉に、廿日市は驚くのでした。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」28話の感想は?
裕一を探しに音が追いかけてきた先は、幼い頃に2人が出会っていた川俣の教会でした。#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ pic.twitter.com/Q8NyyrWkoI
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) May 5, 2020

登場人物の大渋滞や~!
です(笑)
せっかくの運命の出会いを思い出すシーンも…濃い~新キャラ、既存キャラでだいぶ薄まってしまった感が…(汗)
今日、すごい一杯人が出てきませんでした?
登場人物(役者名)って、あらすじに1日の最初に登場するときに入れてて、その時は太字にするんですけど…
太字タグ、めっちゃ打った気がします(笑)
あ…こちらの話ですすいません。
今週の頭、あんなにキラキラした瞳でいた裕一から、完全に光がない感じ…窪田正孝…恐ろしい子…っていうくらい、顔が違い過ぎる…。
でも、私、結構窪田正孝さんの憂い顔…アンニュイで好きです…っていうのは、どS発言が過ぎますかね?
いやはやしかし、胡散臭い男を演じさせたら…右に出るものはいませんね~古田新太さん(笑)
光子さんとうっかり出会ったら…そんな期待も…フフフ…。
野田洋次郎さんも登場し、裕一や音とどんな絡みがあるのか…。
そして、2度目の志村けんさんの登場!
全然面白くないのが…すごい!
面白い志村けんさんばっかり見てるから、何か…おおおおおって思っちゃいました!
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」28話のネット上の反応や評価は?
◇志村けんさん(涙)
救世主!登場#志村けん#エール pic.twitter.com/6mJESfZhXx
— 明日は晴れ (@275show) May 5, 2020
おっ 志村けんさん😳
この撮影っていつ頃なんだろう。
ホント元気そうなのに #エール #志村けん pic.twitter.com/RGWWumoRZb— 葉月めい (@_may_august_) May 5, 2020
いい表情するよなあ。
ちゃんとなりきってる
変なおじさんでも普通のおじさんでもなく偉大な人にしか見えない。やっぱり泣ける#朝ドラ#エール#志村けん pic.twitter.com/ozisUsfKV6
— カラオケステージ そら(遊美ごころ) (@asobigocoro_sk) May 5, 2020
志村けんの渋い演技に泣いた朝。#エール #志村けん pic.twitter.com/hWhBonYcmq
— yukko (@yu88650) May 5, 2020
志村さぁぁぁぁァァァん‼️😭
いつも最後の1分しか出てこないなぁ😅#エール #志村けん pic.twitter.com/KJspIXdzTm— あずき (@azukimameo) May 5, 2020
志村けんさんの演技…#エール pic.twitter.com/ZkVbD0xrd3
— heart /F 勇🎸🎹🎵通知不具合中😤💨 (@Heart_f_vo) May 5, 2020
この世界の中だけではまだ志村けんは生きている。そして素晴らしいお芝居を見せている、しっかり目に焼き付けておこう!
#エール pic.twitter.com/dBCbqJHDku— 本田啓壱 (@K1Honda) May 6, 2020
古田新太と志村けんという絵や芝居を撮れただけでも、この作品は貴重。
#エール— 爽(キュアショコラアルファ) (@V0A5k9) May 5, 2020
#エール
思わず泣きそうになったよ。太田光が「日本人総遺族」と言ったがほんとだよ。死んではいけない人が死んだんだと、いて当たり前の人が亡くなったんだと…。子供の時から腹一杯笑わせて貰った人だよ。改めての喪失感。 pic.twitter.com/kvotPrmCNZ— まゆ (@yuzumayu1214) May 5, 2020


コントではないお芝居は、鉄道員に続いて2回目だったはずの志村けんさん。
これをみて、いかりや長介さんや加藤茶さんのように…これを皮切りにたくさんのドラマに出てほしかったなぁ…ってしみじみ思うわね。
◇濃い新キャラ!
この人が出できた時点でもうここに決まるってわかっちゃうけどね!でもいい配役! #エール pic.twitter.com/iiwPbAQ6hY
— 本田啓壱 (@K1Honda) May 6, 2020
今回はいい奴だと思ったのに太巻!#エール pic.twitter.com/lu2bSMFA8Z
— ギズム_ネコガミ (@gismnekogami) May 5, 2020
洋次郎エールに出た出たぁああ#エール pic.twitter.com/gRNxEunIZq
— つね (@tsune_RAD1) May 5, 2020
私「野田洋次郎さんだ!」
夫「…だれ…?」
私「RADWIMPSのボーカル!」
夫「…?」
私「前々前世!」
夫「ああ」
おそらくこの会話、全国で交わされたかと #朝ドラエール https://t.co/Yag1LHTDCD— ぬえ (@yosinotennin) May 5, 2020


野田洋次郎さんは、今日はほとんどしゃべってもないから、これからの活躍に期待ね!
◇アンニュイな窪田正孝
「お前は子どもの頃からいつも間違ってない」
裕一さんにさらに追い討ちをかけるような浩二の言葉に、ふんわりと微笑みながら返す裕一さん
優しい声音なのに、全く温度が感じられず辛かった…「家族の幸せ」
その言葉だけが今の裕一さんを動かしていて辛い…つらい…#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/8wD7IB8fmq— いねまき (@inemaki) May 6, 2020
音楽からも音さんからも離れて、それを受け入れようとしてる裕一さん。
もう、生きる屍のよう……
魂入ってないし、蝋人形みたい。
(美しいけど❤)#朝ドラエール #エール #窪田正孝 pic.twitter.com/jI9MeboI7X— Alice (@AliceNeko_2106) May 6, 2020


苦悩する窪田正孝くんて…困ったことに…すごい美しいのよね…。
一杯みたいけど、ずっと辛いのも苦しいから、困ったものだわ。
◇本日の絶妙な津田健次郎ナレ!
アア〜!静かな語りのときの「ラ行」と「タ行」がたまらないのよ津田さんは…#朝ドラエール#エール#津田健次郎
— Rei (@___Rei___) May 5, 2020


◇本日の歌広場淳さん
【連続テレビ小説『エール』第28回・歌広場淳さん】◇よう言うた!わしゃ二階堂ふみ様を応援する!◇「愛と夢と家族」という人類共通のテーマ………続きは https://t.co/6JQDME1hVA #朝ドラエール
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) May 5, 2020


◇本日の気になるイラストさんたちまとめ
#エール
#窪田正孝
#志村けん
志村けんさん再登場の今朝。
話の展開も面白くて目が離せません! pic.twitter.com/RZEGDbFvuP— ハッピーニコット (@happynicot) May 6, 2020
ちょっと前に描いたやつです#エール#二階堂ふみ#窪田正孝 pic.twitter.com/29YUu4ivdP
— みん (@1min10) May 5, 2020
今日のエール 二人の運命が また繋がったのか(;^_^A
裕一くん、しっかり覚えておりました。
この子たちのお顔を見ると泣けてくるよ~川俣でのオフシヨットから。#朝ドラエール#エール pic.twitter.com/E7DaxF5JuL
— エール大好き! (@yell_20200330) May 6, 2020
ついに登場 #山崎育三郎 様。
クレジットでは『謎の男』だけど、あの消え方は妖精さんの彼だよね。#エール #絵ール #エール絵 #朝ドラエール pic.twitter.com/KzZInLENdg— ふじこ (@fuji_fujiko) May 5, 2020
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「エール」はNHKプラスで視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~15:00
※本作より、土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
- 【BSプレミアム・BS4K】7:30~7:45
- 【BSプレミアム・BS4K】23:00~23:15
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
また週末には、こんな放送も!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜9時45分~11時は1週間分一挙放送!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜8時45分~9時は1週間分のダイジェスト版再放送!
- 【NHK総合】土曜11時~11時15分は1週間分のダイジェスト版再放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
「エール」29話の予告あらすじ
音(二階堂ふみ)は、心を閉ざしてしまった裕一(窪田正孝)の音楽の道をさがすために、レコード会社を回って売り込みを続けていた。
ある日、吟(松井玲奈)のお見合い相手の鏑木(奥野瑛太)の紹介で、以前訪ねたことのあるコロンブスレコードをふたたび訪れる。
その時は、すぐに断られた音だったが、音の再訪を知った廿日市誉(古田新太)が駆け寄ってくる。
廿日市の話は驚くべきものだった!
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」28話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

心を閉ざした裕一をどう説得するのか…。


音楽に裕一は戻ってくるのでしょうか?
明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク