2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説『エール』27話が2020年5月5日(火)に放送されましたね。


さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」27話のネタバレあらすじと感想は?
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」27話のネタバレあらすじ
豊橋で別れて以来、裕一(窪田正孝)からの連絡はありませんでした。
すっかり腑抜けている音(二階堂ふみ)を吟(松井玲奈)は、励まします。
気が紛れるからと、吟に歌の練習をして来いと、部屋を出され、いつも行く近くの公園で歌の練習をしていました。
すると謎の男が声をかけます。
「体は楽器だ。もっとリラックスして体全体を使わないとだめだよ。君は、力んで猫背になる悪い癖がある。身体を開いて、姿勢を少しあげてごらん。」
音は、不審がりつつも実践してみます。
いつもより声が出た音。
「いい具合です!…あれ?」
振り返ったときには、その謎の男は、もういませんでした。
あれ…こんな人に…覚えがありますね。
一体、この人は誰なのでしょうか…。
三郎(唐沢寿明)が裕一と話そうと声をかけますが、部屋にいませんでした。
まさ(菊池桃子)が言うには、先ほど勝手口から出て行ったといいます。
三郎は、掃除を代わろうと言い出しますが、まさは亭主に掃除をさせるのは主婦として恥だといいます。
音の家では、男女は同じという考えだったと話しますが…。
「同じでも役割は違います。」
「やっぱり許さねぇか?」
「変わりません。」
まさの頑な態度に三郎は、それ以上何も言えませんでした。
さて、家を出た裕一が向かったのは、小学校でした。
恩師である藤堂(森山直太朗)に会いに来たのです。
裕一は、現在の状況を相談しました。
思いがけない結婚の相談と家族についての相談に、藤堂は親身に聞いてくれました。
そして…。
藤堂は、自分も教師を辞めるかもしれないと言いました。
実は、藤堂の応答さんは、陸軍のお偉いさんで、その反対を押し切って教職についたといいます。
裕一は、今の自分があるのも、今の鉄男(中村蒼)があるのも、藤堂のおかげだと、必死に止めます。
自分たちだけでなく、そういう生徒は他にも…そして、これからも。
「親に反発して生きることに、少々飽きてな…。もちろん、教師という仕事はやりがいはある。ただ、年を取った親を見ると…親孝行したい気持ちも…」
「先生…。先生が僕の今の立場だったら、どうしますか?」
「どちらかを選ぶな。本気で何かを成し遂げるなら、何かを捨てねばならない。俺は、お前に世界で一流と呼ばれるような作曲家になってほしい。この留学は、その夢に残された最後の道だ。家族の気持ちもある。辛いかもしれないが、最善の選択をしてほしい。」
藤堂の言葉に、自分の夢のためには、家族を捨てなくてはいけないかもしれない。
そんな現実を突きつけられたようでした。
さて、東京では、吟がお見合い写真を吟味していました。
そこへ、音も帰ってくると…ついに、裕一からの手紙が届きました。
大喜びで封を開けた音は、硬直しました。
でも…そこには、こう書かれていたのです。
“別れてください。夢を選びます。 古山裕一”
震えの止まらぬ音は、吟にその震えを止めてくれと涙をこぼします。
吟は、そんな音を抱きしめるのでした。
このことは、すぐに茂兵衛(風間杜夫)や八重(三田和代)の耳にも入りました。
八重は、大喜びで自分が裕一の嫁を探すといいます。
「子どもが産める素性のいい女をね。お前の時みたいなことがあっては困る。」
茂兵衛は、何も言いませんでした。
裕一は自分で決めたことだと…必死に五線譜に向き合っていました。
でも、ミューズを失った裕一には、1つの曲も浮かびません。
そんな折、川俣銀行に届いた裕一宛ての手紙を松坂(望月歩)が届けてくれました。
その中には、別れを告げてからの音からの手紙もありました。
裕一は、その手紙を開くことなく、涙をこらえてしまいました。
そして、自分を鼓舞します。
そんな中、1通の国際郵便が入っていました。
留学先からの手紙です。
裕一は、居間へと降りると、無言でその手紙を置いて部屋に戻ってしまいました。
三郎はその手紙を手に取ります。
「はは。読めねぇよ!浩二、頼む。」
浩二は手紙に目を通しました。
裕一の留学は取り消しになりました。
三郎は、重たい足取りで裕一の部屋へと向かいます。
その時、大きな物音が!
三郎が慌てて部屋を開けると、裕一の部屋はめちゃくちゃになっていました。
物音を聞いて、浩二(佐久本宝)とまさもやってきます。
そこには、絶望に打ちひしがれた裕一がいました。
「どうしてかな…。家族を顧みなかった報いなのかな…。期待させてごめんね。もう…終わり。全部終わり…。」
あまりの出来事に、まさや浩二はもちろん、三郎もどうしてあげていいかわかりませんでした。
三郎は、筆をとりました。
手紙を書いたのです。
あて先は、豊橋の光子(薬師丸ひろ子)です。
裕一の状況を知った光子と梅(森七菜)は、裕一の境遇を察し、音に伝えるべく、すぐに東京へと向かうことにしました。
そして、光子によって届けられた三郎からの手紙を音は読みはじめるのでした。
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」27話の感想は?
久しぶりに信夫小学校を訪ねた裕一。
藤堂先生はいつでも裕一の「音楽家になる」という夢を応援しています。#朝ドラエール#窪田正孝 #森山直太朗 pic.twitter.com/IRd8nBFHew— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) May 4, 2020

まずは、裕一の留学取り消しですよね。
この理由は、一体なんぞや!
それが知りたい。
まさかの取り消しになりそうとか言ってたら、本当になってたぁ!
急に取り消されたわけですよ。
その理由が知りたいわけですよ。
色々考えられますよ。
- 情勢が不安定になった
- 東洋人差別的な意味で、「日本人!?ダメだよ!」とか偉い人の鶴の一声が出ちゃった。
- 課題提出の締め切りが過ぎてた
- というか、そもそも留学しますの返事をできてなかった
- 強力なコネ入学な横やりが入った
- こういう学生の学費を免除にできてた大口の寄付してくれてた会社が倒産した
この辺の事情は、分かるんですかね。
あの手紙に何て書いてあったかわかりませんけど…。
ただ一言、「あなたの留学は取り消しとなりましたので、ご報告いたします。」的なことも考えられますよね…。
そうなった場合、裕一と一緒に視聴者もモヤモヤしてください仕様の可能性も否めない…。
いや、そこは津田健次郎さまのイケボナレーションで、ご説明いただきたいものです。
明日に期待します。
さて、藤堂先生は、陸軍のお偉いさんであるお父さんのために教師を辞めるって言うのは…つまり、陸軍に入るってことですかね?
初回放送で、東京オリンピック時点ではすでに亡くなっていることが、藤堂先生は明言がされています。
鉄男がお墓参りをして、「あいつがやりましたよ。」って、話してるので。
ということは…すごくわかりやすい死亡フラグのような気がしてなりません…。
病気とかじゃなくて、戦地で亡くなるんじゃとハラハラしています…。
そして…あの音にアドバイスをした謎の男…。
誰かに似てますね…。
あいつですよ…。
『存在感があるのに、気配を消す』のが上手なあいつですよ…。
さぁ、その正体も楽しみにしていますよ!
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」27話のネット上の反応や評価は?
◇謎の男
#エール【謎の男】ついに育さま登場。今さら 肩書が「謎の男」になっているけど、なにやら難しそうな本を読みながら登場して、気がつくと 忍びのように姿を消してると言えば、あの人物しかいないでしょう。そもそも公式HPの登場人物(第1週~)のところにも明記されてるし。➤https://t.co/N0PhNexThs pic.twitter.com/HzwPbsHvQA
— ひぞっこ (@musicapiccolino) May 4, 2020
家の近く散歩してたらこんな人に出会える世界はどこ???#エール pic.twitter.com/ZCS3jtG2mW
— みすず (@musical_misuzu) May 4, 2020


◇留学が取り消しに
慰めの言葉も見つからないわ…#エール pic.twitter.com/9zBGoN8XuS
— uni (@uni12060099) May 4, 2020
これで明日以降、留学取り消しになった理由教えてくれなかったらちゃぶ台ひっくり返したい
— こぐま (@in_july2018) May 4, 2020


向こうの学校での問題だとわからないままかもしれないわね。
◇本日の歌広場淳さん
【連続テレビ小説『エール』第27回・歌広場淳さん】◇ノースリーブと長袖で迎える夏の朝イイゾコレ◇この感じ…小生意気半ズボン………続きは https://t.co/yI0hw7gqY0 #朝ドラエール
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) May 4, 2020


◇本日の気になるイラストさんたちまとめ
裕一さんと音さん#エール #絵ール pic.twitter.com/smVbb6vFqc
— Haru (@haru_032055) May 4, 2020
第26回。裕一が豊橋から帰って来ました。川俣へ…えっ!?
裕一さん、直で川俣来たんすか!?ちょっ…#エール絵 #絵ール#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/3KThnFUSSJ— シラトリユリ (@shiratorihana) May 4, 2020
2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「エール」はNHKプラスで視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~15:00
※本作より、土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
- 【BSプレミアム・BS4K】7:30~7:45
- 【BSプレミアム・BS4K】23:00~23:15
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
また週末には、こんな放送も!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜9時45分~11時は1週間分一挙放送!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜8時45分~9時は1週間分のダイジェスト版再放送!
- 【NHK総合】土曜11時~11時15分は1週間分のダイジェスト版再放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
「エール」28話の予告あらすじ
音楽学校受験のために東京にいる音(二階堂ふみ)のために、光子(薬師丸ひろ子)が届けてくれた、裕一(窪田正孝)の留学について伝える三郎(唐沢寿明)からの手紙を読んだ音は、いてもたってもいられず福島に向かう。
裕一を探しまわって、川俣銀行の同僚に教えてもらった教会を訪れた音は、幼い頃に父に連れてこられて飛び入りで歌った日の記憶を思い出す。
ようやく見つけた裕一に音は必死に語りかけるが・・・。
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2020年度前期NHK朝の連続テレビ小説「エール」27話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

おや…教会へ行くの…


明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
裕一は、一体どうするのかな?