2019年度後期NHK朝の連続テレビ小説『スカーレット』68話が2019年12月17日(火)に放送されましたね。


でも、喜美ちゃんは、きっとこれで陶芸への道に邁進することになりそうよね。
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2019年度後期NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」68話のネタバレあらすじと感想は?
2019年度後期NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」68話のネタバレあらすじ
「十代田さんの言うてることは正しい!人前に出す茶碗や!うちにはまかせられん。うちにはまだ難しい。けどな。無茶したかった。作りたかった。」
八郎(松下洸平)が、作品作りとコーヒー茶碗作りに邁進するのを見ていることしかできない喜美子(戸田恵梨香)は、その胸中を涙ながらにぶつけました。
その言葉を聞いた八郎は、黙って部屋を後にしてしまいます。
わがままを言ってしまったと思った喜美子は、その後を追おうとしますが、少しして八郎は戻ってきました。
無言で喜美子の手を引き、喜美子を電動ろくろの前に座らせます。
そして…。
「信作んとこ電話してきた。おじさんに、喜美子も手伝います言うてきた。ええ言うてくれはりました。」
その言葉に、喜美子は笑顔になります。
こうして、2人の茶碗づくりは始まりました。
電動ろくろを前に、腕まくりをして、深く礼をする喜美子。
「とやぁ…。」
電動ろくろの電源を入れるのに、小声でそう呟いた喜美子の姿は、さながら柔道の試合前のようでした。
八郎は、思わずくすりと笑いました。
集中して、茶碗を作り始める喜美子。
八郎と同じものを作るという事は、簡単なことではありません。
何度も、何度も失敗して、喜美子の前には失敗した粘土の山ができていました。
「1個作るんに、3か月はかかりそうやな。人が作ったもんと同じもんを作るのは、中々難しい。そもそも、電動ろくろ使いこなすんは、何年もかかる。熟練が必要や。そうとわかったうえで無茶してんねやろ。これは、僕がやる。」
「もう1回やる!やらせてください!」
「ダメ!よいしょ!」
八郎は、喜美子を抱きかかえると、電動ろくろの前からどかしました。
「喜美子はこっちで…。10個作ったらええ!おじさんに電話しといたから。そのうち、上手になるで!」
「負け?」
「ん?」
「勝った負けたで言うたら、うちのまけですか?」
「誰と勝負してんねん。」
「陶芸の神様…。」
「陶芸の神様?偉いところに勝負挑んでるなぁ!それより、まず、自分の作ったコーヒー茶碗で、誰かが美味しそうにコーヒーを飲んでる。そういう景色を思い浮かべて作ってください。絵付けやってる時みたいにな。深野先生は、ニコニコ穏やかにやってはったんやろ?言うてたやん?喜美子かて、絵付けやってる時は、そうなんちゃうん?」
「絵付けと陶芸は違う。やってみて、ようわかったわ。」
「同じや。同じやで!作ってる人の気持ちが作品に伝わる。どんなものづくりでも、そこだけは、一緒や思う。心は伝わるで。」
「はい。」
あっという間に10個のろくろを回した八郎は、この10個を半乾きさせる間に、残りの10個を作ろうと言います。
「言うても、同じもん10個作るんは大変やで!」
「はい。」
八郎が自分の作品と格闘している一方、喜美子はコーヒー茶碗と必死に向き合っていました。
それは、時間を忘れるほどに…。
すっかり外も暗くなった頃、喜美子は川原家にやってきた電話に徹夜で作業する旨を連絡しました。
常治(北村一輝)は、その電話の内容を、帰省している直子(桜庭ななみ)と百合子(福田麻由子)との福笑いで、うっかり半分以上聞き逃し、マツ(富田靖子)が電話を切る頃になって、喜美子が今夜は帰ってこないということに気が付きました。
「ちょ!おま!朝まで言うてなかったか?」
「うん。帰れへんて。」
「帰れへんて…なんでや!」
「作品作ってるんでしょ?」
「コーヒー茶碗も作ってるんよ。」
「カフェ・サニーな♪」
「ええ名前つけたよね~!」
「そんな名前なんてどうでもええねんて!!おい!」
「うち、お給金あがるで!」
常治は、喜美子が八郎と朝まで作業場で過ごすということにやきもきしていました。
そんな常治のお茶を濁すように、直子は自分の重大発表をします。
「電化製品の組み立てなんて、ようでけんかったけど。仕事してる時…ここ(右肩)にお父ちゃん。ここ(左肩)におかあちゃん。ここ(おへそ)に百合子。ほんで、ず~っと先に喜美子姉ちゃんの顔が浮かぶんよ。あそこに追いついたろう思うて、必死にやってたら、できるようになった。休み明けたら、うち、副班長やで!」
「すご~い!」
「偉いなぁ!」
「副班長手当言うのが、すこ~しつくんや!ほやからええやん!パーマネントあてて!」
喜美子からの電話の後ろで、常治が直子と騒いでいたのは、直子がパーマをかけたいと言い出したからでした。
「ええ~よ~!ええやん!多数決する?直姉ちゃん、頑張ってるやん♪」
「そのうち、百合子の進学のお金も、うちが出してあげることになるかもな?」
「もう!足戻せ!」
「ほやから、パーマ、パーマネントあててもええですか?」
「…はぁ。不細工になんなよ?」
「ならへんわ!マリリン・モンローみたいになったるわ!」
「誰それ?」
「子どもは知らんでもええわ。」
そんな直子の重大発表でしたが、常治のお茶は濁せません。
台所へ向かうマツを追いかけ、常治は言います。
「何してんねん。」
「喜美子が朝まで帰れへんいうから、何か差し入れでもしようか思うて!」
「何で帰れへんねん!」
「陶芸やってるからやろ?」
「陶芸って…。こんな夜中に…2人きりで?お前、様子見てこい!」
「はぁ?」
「こっそり、こっそり、覗くんやぞ。」
マツは、差し入れをもって、一応、常治の言う通りにこっそり中を覗いてみました。
そっと中に入ると、仮眠をとるべく、床で横になる八郎と、真剣にろくろに向かう喜美子の姿がありました。
もちろん、常治が心配するようなこともなく。
マツは、そっと差し入れだけを置いていこうと、そっと喜美子の後ろの机に差し入れ置きます。
その音で、喜美子はマツが来ていることに気が付きました。
「すごいなぁ…。」
マツは、真剣に陶芸と向き合う喜美子に感心して帰っていきました。
そうして朝、ついに10個目の茶碗が出来上がったのでした。
2019年度後期NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」68話の感想は?
【連続テレビ小説『スカーレット』第68回・矢部太郎さん】八郎さんときみちゃんのものづくりへの想いが大変伝わる回でした。直子のパーマネントへの想いも。私事ですが先日あるテレビのロケの仕事……続きは https://t.co/vU9PACA1FQ #スカーレット #朝ドラ pic.twitter.com/USZhmwFfrS
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) December 16, 2019

戸田恵梨香さんご自身は、すごく軽そうなので…といっても、役作りで少し増やしたって言ってましたけど、それでも…軽そうです。
でも、背が高いから、軽くてもあの感じで持ち上げるの、結構大変ですよ??
スゴイ荷物的な言い方すると、軽いけど長いから、かさばるんですよ(笑)
10キロの鉄と10キロの綿、どっちが持ちやすい買って話です(笑)
綿のほうが軽いと思ってしまいますが、重さは一緒なので、かさばりまくって持ちにくいという話です。
だから、おお!って思っちゃいました。
そして、喜美ちゃんの気持ちを受け止め、きちんと筋を通す八郎さん。
よくできた人ですね。
そんな2人が、朝まで作業場で2人きり、そりゃ常治もハラハラしますよね。
まぁ、この二人に、そんな心配はなかったわけですが。
むしろ、1晩で、よく出来上がったなぁと。
驚きです。
さて、そんあ2人の裏では、直子と百合子と常治が福笑いしてるのが、ちょっとツボでした。
そして、お給金上がるから、パーマネントをあてさせてほしいとちゃんとお願いする直子…。
勝手にかけちゃわないところが、なんだかんだいじらしいですね♪
2019年度後期NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」68話のネット上の反応や評価は?
◇喜美ちゃんの底力
徹夜して作り上げたコーヒーカップと喜美子、朝の光、
後ろにちいさく八郎さん今日のラストシーン良かったな〜〜✨#スカーレット
— gemma (ジェンマ) (@yoshipagne) December 16, 2019


この作業が、吉と出るのかどうか…明日以降を楽しみにしましょう!
◇直子の近況とパーマ
直子は東京へ帰ったらパーマネントをかけるらしい
常治に許しをもらえた
髪型も許しをもらわないといけないのか、許しをもらうと言う事は直子も仕送りをしてるんだね
仕送りしてないのかと思ってた
直子ごめん#スカーレット— ⭐️⭐️とふさん (@tofutofu11) December 16, 2019
直子が「パーマネント当ててマリリン・モンローみたいになったるわ!」と言っていたが、牛田さんと一緒に「お熱いのがお好き」でも観たのかしら?
しかし、直子のパーマ、少なくともマリリン・モンローにはならなさそうなw #スカーレット— あさみ (@a_chang_0322) December 16, 2019
空襲の時に喜美子と手が離れてしまい、置き去りにされた恐怖と寂しさ、絶望がなかなか消えない直子だったけど、今は「ずーっと先にいる喜美子姉ちゃんの背中をおっかけてる」と笑顔で話せるようになったんだな
良かったなぁ、直子#スカーレット— 甘栗@ほろ酔い観劇 (@miso_amaguri) December 16, 2019

よかったね!
パーマあてた姿見たいなぁ!

◇本日の八郎
#スカーレット
八郎くんの凄いところ(本日は褒めちゃう)
[ちゃんと珈琲茶碗の依頼主にきみちゃんの制作した物が含まれても良いのかと確認したところ][初めきみちゃんに電動ろくろを試させたところ][きみちゃんよっこいしょしたところ][きみちゃんを納得させた上で残り10個を任せたところ]— さんぽのおとも (@acoyocco) December 16, 2019
こんな素晴らしい人いる?
言い張る喜美子に、やらせてみて、今はまだ出来ないことをわからせて、、、たとえ物づくりとしての同志であっても、
好きな相手でも、
なかなかこうはいかないよ、、、以上、八郎讃歌でした☺️#スカーレット
— gemma (ジェンマ) (@yoshipagne) December 16, 2019

色々、え?って思うところがないわけではないけど…

◇本日の気になるイラストさんたちまとめ
失恋して一人で泣きながらおはぎ食べてた頃を思うと子供みたいに駄々こねて泣きながら本音をぶちまけれる相手ができてよかったなと…。圭介さんは元気かなぁ#スカーレット#スカーレット絵 pic.twitter.com/O4Uk5SIorC
— かやこ (@naporitanmen) December 16, 2019
ダメダメ言われてダダをこねる喜美子。#スカーレット #スカー絵ット #スカーレット絵 pic.twitter.com/u9CV7C4ft2
— 野中映見 (@eminonaka) December 16, 2019
#スカーレット #スカーレット絵 #スカー絵ット
川原家お正月
餅の配分にうるさい常治 pic.twitter.com/kMeofgT3oo— かたむし (@unakata64) December 16, 2019
◇朝ドラ受け・送りまとめ
#スカーレット はお正月…お雑煮は関西風でしたね…和久田さんはお雑煮の好みは?
おすまし…
そこはきな粉と言ってたのに…和久田ちゃん…事前調査と違う事言って高瀬アナ戸惑う…(^o^;)#朝ドラ送り
— くら (Kura) (@Kura_t_teio) December 16, 2019
華「きみこの作ったコーヒーカップでコーヒーを飲みながら美味しいケーキを食べたいですね~」
大「でも、美味しいケーキなんてないでしょ?」
近「今日はその夢がかなっちゃいます♪」
めっちゃふりwww#スカーレット#あさイチ pic.twitter.com/b3R1Zhuhea— ジークイオン (@710Sakurai) December 16, 2019


朝から、おなかすかせるわね…。
2019年度後期NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「スカーレット」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
「スカーレット」69話の予告あらすじ
徹夜で10個の珈琲茶碗を作り上げた喜美子(戸田恵梨香)。
初めての作陶に喜びを覚える喜美子は、八郎(松下洸平)が作った分と併せて仕上げの作業を進め、最後の工程に入る。
無事、茶碗が焼き上がるよう祈りつつ、完成を待つことに。
肝心な陶芸展へ向けた作品作りはまだこれからだが、二人は結婚後の想像を膨らませる。
手にしたノートに将来の夢を次々書き込んで、語り合っていると、「初めてのキスはいつ?」と八郎が言い出し…
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2019年度後期NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」68話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。



明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク