2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』124話が2019年8月22日(木)に放送されましたね。


さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」124話のネタバレあらすじと感想は?
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」124話のネタバレあらすじ
臨月を迎え、強い陣痛に苛まれてる最中、坂場家のブザーを鳴らしたのは、富士子(松嶋菜々子)でした。
その後ろには、剛男(藤木直人)と泰樹(草刈正雄)の姿も。
オロオロする男性陣を見て、思わず思いました。
「じいちゃんの顔見たら、ますます母牛の気分だ…。」
「大丈夫。お腹が張ってるだけ。」
そう言って、富士子は優しく腰をさすりました。
痛みの波も、一旦治まったようです。
一久(中川大志)は、富士子の登場に心底ほっとしたようです。
「本当に助かりました。僕には、何が起きてるのか全くわからなくて…。」
「しょうがないさ。こんな時、男は慌てるばかりだからな。」
「女でも、経験のないことは、慌てるばかりだわ…。」
「お前は、牛をなんべんも産ませてるでないか。学校で習わんかったか?」
泰樹は、牛のお産を重ね合わせ、そんなことを言います。
「勝農では、陣痛の兆しまでは習わんかったわ。牛でもそんなことあんのかい?」
「…いや、知らん。」
そして、いいものを持ってきたと、包みを開けました。
それは、牛乳豆腐です!
たくさんの牛乳を使うので、牧場でなくてはつくれない1品です。
しかも、ちょうど出発の直前に子牛を産んだ母牛がいて、その初乳で作ったのだと言います。
「滋養をつけるには、これが一番じゃ!」
「どうしても自分で持っていくってきかなかったんだよ~。」
「80を過ぎて、汽車の長旅は疲れるだろうから、飛行機にしますかって聞いたんだけど、それだけは絶対に嫌だって(笑)」
泰樹は、飛行機が怖いという指摘は、否定しましたが、それでも東京に来たかったのです。
「まぁ…これが最後になるかもしれんからな。」
「もう…そったらこといわんでよ。でも…私もじいちゃんにあえて嬉しい!ありがとう。」
さて、ひとしきり落ち着いたところで、朝食の準備です。
一久と富士子は台所に並びます。
一久は、富士子の味にできるだけ近づけたいと、富士子に味見をお願いします。
「あら!私のより美味しいわ!」
そう言って笑う富士子に、一久はできるかぎり富士子の味に近づけたいと言います。
「いいのよ!坂場さんの味で。」
姑と婿の穏やかな台所風景でした。
さて、食事をしているなか、話題はたんぽぽバターに。
今、夕見子(福地桃子)は、農協ではなくこの工場に勤めており、牛乳も売り出せるようにと紙パックの製造に熱心だと言います。
「でも、これから、どうなることやら…。」
富士子がそんなことをぼやきます。
「どうしたの?」
「実は…できたのよ。夕見子にも。」
「え~!!!」
そう、夕見子と雪次郎(山田裕貴)の間にも赤ちゃんができていました。
夕見子のところは秋に出産予定で、何と坂場家の赤ちゃんと同い年です。
「まるで、夕見子となつだわ(笑)」
「それじゃ~雪次郎くんも大喜びでしょ~?」
「それが大変みたい…。」
どうやら、夕見子が仕事に熱心なことに、とよ(高畑淳子)が、難色を示しているようなのです。
「あんた!仕事、仕事って、うちの跡取りになんかあったら、どうすんだべさ!」
「はぁ!?誰が、あととりって決めたんですか?私は跡取りを産むつもりはありません!」
「ばあちゃん、辞めてくれや!俺が、仕事にいっていいと言ってるんだから!」
「どうしても仕事を続けたいっていうなら、私を殺してからにして頂戴?」
妙子(仙道敦子)まで、立ちはだかります。
「そったら、問題でもねぇべ!」
「無理だ雪次郎。こうなったら、男には止められん。」
雪之介(安田顕)は、厨房へと逃げていきました。
「え…夕見…大丈夫?」
「大丈夫。大丈夫。」
「…そっか…みんな嬉しいんだね。」
そして、そこで泰樹が、またまたサプライズを投下します。
「それだけじゃねぇんだ。照男のとこにもできたんだ。」
「え?照男兄ちゃんにもできたの!?」
「やだ~照男じゃなくて、砂良さんだわ!」
「それは、わかってるよ母さん。」
何と、照男(清原翔)と砂良(北乃きい)夫妻にも子どもができ、冬に生まれるというのです。
兄妹で、春・秋・冬と同じ学年です。
「ちょっとしたベビーブームですね!」
「牛には、よくあることじゃ。」
そんなことを言って笑っていました。
「じいちゃん、牧場は大丈夫?」
「牧場は、もう照男のもんじゃ。砂良さんもいるし、菊介もいる。わしのすることはない。照男が立派に、わしの夢を継いでくれた。」
更に、お客さんがやってきました。
それは、咲太郎(岡田将生)と光子(比嘉愛未)夫妻でした。
咲太郎は、産まれてくる子どものために、色々としこたま買ってきたのです。
「明日には、ベビーベッドも届くからな!」
「まるで、咲太郎に孫ができたみたいだな。」
泰樹は笑いながら、言いました。
「何もヤキモチ妬くことないべさ!」
「妬いてねぇべや。」
食卓は、穏やかな笑い声に包まれました。
そして、泰樹と剛男の宿問題も解決です。
「よかったら、宿なんていわず、うちに泊まりに来てください。うちといっても、彼女の家ですけど。」
何だか、咲太郎を探しに、初めて上京してきた日のことのようでした。
「こうやって、みんなそばにいてくれるんだ…。安心して産めよ?なつ。」
咲太郎は、優しくほほ笑みました。
そして、その夜のことです…
「ううう。」
うめき声に、富士子が目を覚ましました。
「イッキュウさん!」
富士子は、隣の部屋で眠る一久を呼びます。
「陣痛が来たみたい!」
「…この前と…全然違う…。」
ついに…明日、産まれる!?
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」124話の感想は?
富士子さんの登場で安心したなっちゃん。母は偉大ですね。剛男さんと泰樹さんも来てくれて、いよいよ出産間近。なっちゃんも、もうすぐお母さんです。#朝ドラ #なつぞら #広瀬すず #草刈正雄 #松嶋菜々子 #藤木直人 #中川大志 pic.twitter.com/qWkY6zEZvY
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) August 21, 2019

朝ドラでは割とお馴染みの、バタバタと赤ちゃんができる現象です(笑)
個人的には、「美味しんぼ現象」ともいえるかもしれません。
あそこの友人たちも、同い年にバタバタと5組くらい一気に妊娠発覚とかありましたからね(笑)
誰か、なつに産むと四季制覇なんですが…。
夏は、なつ様の専売特許だから、無いんですかね(汗)
しれっと、信さんとこに生まれてるかもしれませんけどね(笑)
さて、本日のみどころとして、「コント・雪月」があったわけですが、まぁ何と言うか、あの時代なら夕見子を取り巻く環境の方が普通で、なつのような境遇の方がレアですよね。
そんな中でも、雪次郎はやっぱりいいやつです。
プロポーズの時の「夕見子は夕見子のしたいことをしたらいい。」を、ずっと実践してるわけですよね。
完全アウェーの嫁の夕見子についてあげてるわけですから。
その声が、とよばあちゃんと妙子ママの耳にいまいち届いてないことはご愛敬です。
元々、昔からあんまりお互いの話は聞いてませんから(笑)
ただ、夕見子は熱中すると周りがいまいち見えない時もあるし、具合悪くなっても意地を張りそうなので、その辺だけは、気を付けて~って、心配になりましたけどね(笑)
逃げる安田顕さんも面白かったです。
何か、雪月が出てくると、ほっこりしますね~(笑)
でも、この心配ぶりで気になったことが一つ。
いや、妙子ママもとよばあちゃんも、多分お産ぎりぎりまで店に出てたと思うんですよね?
外に働きに行ってるから、ちょっと違うといえば違うんですけど…。
いや、夕見子の旦那様で雪之介の跡継ぎは、「雪次郎」なんですよ。
長男なのに、「次郎」なんですよ。
妙子ママ、もしかして…って思ってしまいました。
考えすぎでしょうかね?
さて、そうかと思えば、照男兄ちゃんのところにも2人目が!
おんじと富士子ママとなつの掛け合いが面白すぎましたよ。
「照男にもできた。。
「照男兄ちゃんに!?」
「砂良さんよ!」
「わかってるよ!」
いや~…北海道の大人たち…面白すぎです。
あと、光子さんの「ジャガイモ世界一」に「牛乳も」っていったオンジに鼻血が出そうです。
その話の中で、牧場は照男兄ちゃんをメインに据えたようで…菊介もいるしっていう言い方で悠吉さんも隠居の身になったんでしょうか…。
いや、少しは手を出してそうですけどね~。
というか、菊介さん、独り身なんでしょうか…。
もうこうなったら、放浪の旅に出た亜矢美さんが、なつの育った地を見に来て、菊介と恋に落ちたらいいと思います(笑)
そんな日来ないですかね??
そして、父親並みにワクワクしてる咲太郎の登場が、またもう♪
そうですよ。
あそこでくれば、オンジと剛男パパの宿問題も一気に解決ですよね~。
ビルに変わった川村屋にも、従業員部屋があるんでしょうか。
でも、内村パパが生きてたら、咲太郎とおんなじことをしたんだろうなと思えば、咲太郎の行動も納得です。
それを見て、オンジが笑って指摘するのも、良きです。
あと、富士子ママとイッキュウさんが台所に並んでるのもよかったですね~。
というか、一緒に作っても遅れをとらない程度に、成長してますよね(笑)
すごい!
イッキュウさん!
あれ?
イッキュウさんが、ヒロインで代理母に産んでいただく話だったかな…。
まぁ、なんにしても、今日の展開で私が望むことは1つです。
柴田兄妹のベビー達3人並べて、キャッキャウフフしたいです。
よろしくお願いします(笑)
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」124話のネット上の反応や評価は?
◇朝ドラあるあるベビーブーム
春には東京、秋と冬には十勝で出産に立ち会わなきゃいけないんだから柴田家も大忙しね。ベビーブームw #なつぞら
— ヒノッチ (@hinocchi) August 21, 2019
うちの三兄弟んとこも全員去年産まれたんで、小さなベビーブームみたいなのはあると思います #なつぞら
— にょが@8m (@nyoga_) August 21, 2019


◇おんじがかわいい!
じっちゃんもう80代なのか
なんでも牛例え #なつぞら— masa (@mswa) August 21, 2019
#なつぞら
制作スタッフは確実に、草刈正雄を萌えキャラとして扱ってる。— みずさわ@コミティア欠席 (@HalPromenade) August 21, 2019
出産前のなつを心配して富士子ママが上京して来るのは分かる気がするけど・・まあ、それでも御歳80を越えて、なつに会いたくて東京まで付いてくる泰樹おんじが、可愛いね(笑) そして、すべて買い揃えてくれる身内自分の記憶で言うと妻と二人である程度は揃えていたような気がする☺️☺️ #なつぞら pic.twitter.com/4Ox8jT4inM
— saikan (@hiropart218) August 21, 2019
「ちょっとしたベビーブームですね」
「牛にはよくあることだ」
じいちゃんwww#なつぞら— ふにふにかめゆき (@funikame) August 21, 2019
おんじは飛行機が怖い80歳。可愛い。可愛い。可愛いが見れてよかった。 #なつぞら
— よしこ (@melba445) August 21, 2019
牛乳も世界一じゃByおんじ#なつぞら
— 球 (@jaku3447) August 21, 2019
牛乳もww #なつぞら
— 契約更新 (@nya288) August 21, 2019
ヤキモチ泰樹じいちゃん可愛い
なつファミリー大好きだ #なつぞら— まいるど (@anpanmaai) August 21, 2019

おんじ萌えキャラだね(笑)

◇咲太郎のおじいちゃん味
咲太郎にとっては我が子同然だもんな。たまんないよなあ。もう増えないと思った肉親だったろうに。 #なつぞら
— あっきん@いだてんはいいぞ (@acintosh) August 21, 2019
ベビー用品やベビーベットまで
咲太郎兄ちゃん 羽振りがいい
儲かってるんだ!#なつぞら pic.twitter.com/a4oMJebqMo— LOVE大志♡ようこ (@Ipcful3w71tj) August 21, 2019
なんか咲太郎兄さんの「安心して産めよ」がお父さんの語り口調と重なる調子があるように感じて、ああ、親子なんだなってホロッときた#なつぞら #朝ドラ
— 風尾 瞬 (@ryu9718) August 21, 2019

兄バカなところが、最高にいいじゃないか!

◇富士子ママの天然ボケぶり
富士子ちゃん天然か!www
ちょっと妊娠した照男兄ちゃんも見てみたいけどww#なつぞら pic.twitter.com/qpk9qKnrcp— ジークイオン (@710Sakurai) August 21, 2019
モーと牛っぽく言うなつも、適当な料理にびっくりしたでしょうにはいと言っちゃう坂場くんも、てるおに赤ちゃんできたわけじゃないよっていうふじ子さんも、ベビーグッズ買い込む咲太郎兄ちゃんも可愛い。そして、泰樹おんじが!すべてが最高に可愛い!!可愛いがつまった今日の #なつぞら
— うしこ (@181835987154) August 21, 2019


◇雪月は、今日も騒がしい(笑)
雪月も 大騒動
夕見子ちゃんが気が強いから
とよ婆ちゃんにも負けてねえべ!#なつぞら pic.twitter.com/aoHDT3609e— LOVE大志♡ようこ (@Ipcful3w71tj) August 21, 2019
#なつぞら おめでたベビーブーム!雪次郎と夕見子もかーー ちょびっとだったけど雪月の嫁姑たちおもしろw もっとやれーw( ̄▽ ̄)
さっさと逃げる雪之助さんと雪次郎かわいい( ̄▽ ̄)
照男のとこにも2人目!
結婚もだったけど出産もいっぺんにまとめてやるなあ…— しんり (@TRUTH_sh) August 21, 2019
わたし、おおむね楽しく観ているんだけど、 #なつぞら 北海道組が登場すると安心感がちがうのよね。今朝は幸せだった〜夕見子も相変わらずで、雪月もいろいろあってもみんな元気で嬉しい
— ゆりもぐ (@yurimogu) August 21, 2019
嫁と姑(+大姑?)に挟まれて夕見子も雪次郎も辛いはずの場面なのに観ているこっちはそんなの感じないのはやはり小畑家だからだらうか#なつぞら
— 中村 繚@創作趣味情報垢 (@vJv8lZEo8GYbo53) August 21, 2019
雪次郎、ゆみこの味方についてていいね ゆみこも負けずに頑張ってて良かったw #なつぞら
— おり (@ori_san) August 21, 2019
完全に実家の味方してるバカ三を見てから、しっかり夕見子の味方している雪次郎くんを見ると、ちょっと安心する。
時代はちょっとずつ進んでる #なつぞら #おしん— ばーま@夏のMai-Kカーニバル (@1208_honey) August 21, 2019


例え、女性陣の耳に届いてなくてもね(笑)
逃げないで雪之介パパ!(笑)
嫁姑バトルなはずなのに、雪月なら、イライラせず見られるのがいいわね♪
◇雪月もみんな待ち遠しいはず。
第124話。
舞台は東京なのに、キャストが十勝チームだと観ていて楽しい
東京組もいいですが、野球の投球で言えばストレートとチェンジアップくらいの違いは感じます(語彙力)
雪月の方々も、揉めてはいるが誰ひとり間違えたことは言ってない
だから富士子さんも"みーんな嬉しいのよ"と言う#なつぞら— TOMO (@tomoda_san) August 21, 2019
雪月では婆ちゃんも母ちゃんも働いてるし、きっと出産ぎりぎりまで働いていただろうに、なんで夕見子を止めるのかな〜?
目の届かないところに行くのが心配で仕方ないのかな。雪月ではすぐそばに皆いるもんね。
実は昔、、、じゃないことを願うよ。#なつぞら— とにゃはにゃ (@CQ55MeWXsQPLeMC) August 21, 2019
とよばぁちゃんはともかく、妙子さんまでもが夕見子を止めようとする事に違和感があったんだけど、これはもしかして前に「なんで雪次郎は長男なのに『次郎』なんだろう?」と思ったことと関係あるんだろうか。もしそうなら妙子さんのあの心配ぶりも納得いくなぁ。 #なつぞら
— あき (@akirinn_fanks) August 21, 2019

みんな、嬉しくて待ち遠しいから、ワーワーしてても、なんかほっこりしちゃうんだよね(笑)

何となく、そんな物語がありそうよね…。
そして、夕見子ちゃんがかつて「何で長男なのに、『雪次郎』なの?」って疑問を呈していたなんて!
そこは、思い出せなかったわ!
このフラグが、近々回収されそうね!
◇富士子ママとイッキュウさんの台所シーンにほっこり!
なつよりいっきゅうさんが活用w
調味料は適当だよねwww#なつぞら pic.twitter.com/FAAujQ1zRe— ジークイオン (@710Sakurai) August 21, 2019
坂場くんがご飯作ってそれを富士子さんが味見するの、なんとも不思議で。
「適当な料理でおどろいたしょ」「はい」のやりとりメチャクチャおかしかったし坂場くんは富士子さんに褒められても富士子さんの料理の味にしたいというのが可愛い#なつぞら— 金澤流都@テレビ鑑賞 (@kanezya_asadora) August 21, 2019
以前、一久さんは富士子がなつに持たせた料理メモノートに載っているレシピでは、調味料の分量が適当でわからない、ようなことを言っていたけど、今日、いっしょに作ってみて、真の意味に気づき、わかったようだ。「適当」ではなく、自身の味にできる「余白」があったということに…。
#なつぞら— pingu (@copingu) August 21, 2019

何と言うか、ちゃんといい関係が築けてるんだなぁって思ったよ。

◇何とかお元気で最終回を迎えてください!
泰「大丈夫!なつぞら終わるまで何とか生き延びる!」
視聴者「お願いします(-人-;)
泰樹さんとの別れは見たくないです(>_<)」#なつぞら pic.twitter.com/rk6UnRtlkY— ジークイオン (@710Sakurai) August 21, 2019
#なつぞら
あまりネガティブな事は言いたくないけど、じぃちゃんやトヨばあちゃん、番組終了まで生きながらえるかな。
どこかで死別シーン持ってくるかな。
あるいはナレ死。— GIMA(ギマ) (@gimatetu) August 21, 2019

絶対、最終回までお元気でいてくれるよ!

なんだかんだ、鈴さんだって、最終回までお元気だったしね♪
◇朝ドラ受け・送りまとめ
#あさイチ #なつぞら 「アニメが赤ちゃん…」「ね」「前倒しで」「偶然?」「偶然…なのかなあ、まあ狙ってるのかしら」「狙ってるでしょ。合わせにいったんでしょ」「夕見子ちゃんのところにも」「ベビーブーム到来ですね」結婚時期が近いとお子ができるのもなぜかほぼ同時と言うあるある的な…(笑) pic.twitter.com/V1Sij1xUj3
— satosi_s (@satosis) August 21, 2019
#あさイチ #なつぞら ゲストに鈴木杏樹さんがいらしてるので…「夕見子ちゃんとこのお父さんはね、今日のゲストと、ひょっとしたら…みたいなシーンもありましたね」「あっちょっと、ね」「僕はちょっと覚えてないです」お盆休みで何か大事な記憶をハワイに置いてきたらしい大吉さんの遠い目(笑)。 pic.twitter.com/8Mnph8MtaI
— satosi_s (@satosis) August 21, 2019

ネタ?それとも、本当に?(笑)

2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「なつぞら」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
「なつぞら」125話の予告あらすじ
なつ(広瀬すず)の陣痛が始まり、病院にやってきた富士子(松嶋菜々子)たち一同。
いても立ってもいられない坂場(中川大志)と咲太郎(岡田将生)、剛男(藤木直人)の男性陣。
やがて病室から赤ちゃんの元気な産声が聞こえてくるとみんな喜びの表情を浮かべるのだった。
赤ちゃんの名前は、なつたちの希望により泰樹(草刈正雄)に名付けてもらうことになる。
その名前は…。
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」124話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。


おんじ、また泣いちゃうんじゃないかしら…。

念のため、ハンカチを手元に置いておこうと思います。
明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
陣痛がはじまったなつだけど、タイミングよく富士子ママ登場!