2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』62話が2019年6月11日(火)に放送されましたね。


大丈夫かしら…雪次郎の舞台熱が再燃して、トラブルを招かないといいんだけど…。
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」62話のネタバレあらすじと感想は?
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」62話のネタバレあらすじ
【雪次郎に迷いの予感】
『白蛇姫』の仕上げが、やっと終わったその日、照男(清原翔)と砂良(北乃きい)が新婚旅行で東京にやってきました。
また新しい家族が増えたなつ(広瀬すず)です。
それからまもなく、咲太郎(岡田将生)の劇団の公演が幕を開けました。
なつは、東京で初めて本物の舞台を見たのです。
一緒に行った雪次郎(山田裕貴)も真剣なまなざしで舞台を見つめます。
舞台では主演女優の亀山蘭子(鈴木杏樹)の熱演が輝きました。
舞台の終演後、なつと雪次郎は、すぐに咲太郎に声をかけました。
大興奮ななつと雪次郎は、感想を言います。
すると、咲太郎は、蘭子を2人に紹介してくれました。
大喜びのなつと雪次郎。
雪次郎は、芝居への情熱をありったけ乗せた感想を伝えます。
「あなた、今、何してるの?」
蘭子は、そんな熱を感じ取り、雪次郎に尋ねました。
雪次郎は、新宿の『川村屋』でお菓子作りの修行をしていることを話します。
なつも、それに補足しました。
「それで、よくお芝居辞められたわね。」
蘭子の言葉に、表情を曇らせる雪次郎です。
なつたちにとって、この出会いも…また、1つの運命かもしれません。
『風車』に帰ってきたなつは、興奮冷めやらぬまま、亜矢美(山口智子)に話し続けます。
いつもはへらへらしている雪次郎の真剣な表情に亜矢美は気が付きました。
ふんわりとした子どものような感想を並べ立てるなつと、手伝ってはいるものの、表現者としては、あまり理解していないらしい咲太郎とは違い、雪次郎は本当によく演劇について勉強していました。
本を読んでもわからなかったことが、蘭子の芝居を通じてわかったという雪次郎は、どこか遠い目をしていました。
【なつのステップアップ~トレース篇~】
その夜、なつは、蘭子の芝居を思い浮かべて、『白蛇姫』の1シーンを描きたくなりました。
仲(井浦新)と井戸原(小手伸也)から、不合格を告げられた時のことを思いだしたなつ。
それからも、なつは、動画の線を綺麗に描く『クリーンナップ』の練習を続けていました。
それができなければ、どんなに気持ちを込めても、使い物になりません。
作画から、仕上げまで、『白蛇姫』の作業が終わると、なつたちは、嘘のように暇になりました。
彩色の仕事をしていた人たちが、次に目指すのは、『トレース』と呼ばれる作業を覚えることです。
作業が一段落して余裕のある今、その練習をするのです。
『トレース』とは、作画課から上がってきた原画から線をずらさずセル画に写す作業です。
これは、とても年季のいる仕事で、彩色よりも向き不向きがあると言います。
チーフの石井(梅舟惟永)は、皆に尋ねます。
「自信のある人?」
誰も手を上げられません。
「あら。挑戦したくないの?」
なつは、自信はありませんでしたが、挑戦はしたいと思い手を上げました。
「そう。なら、こっちに座って、やってみなさい。正確にね。」
なつは、緊張しつつも、作業を行ってみました。
皆に見守られながら、線を引いていくなつ。
石井は、少しずつやり方を指示していきます。
ひとまず描いてみた1枚を見て、石井は言いました。
「へぇ~…中々やるじゃない。そしたら、もう1枚、同じものを描いてみなさい。」
「同じものを?」
なつは、不思議そうにもう1枚描いてみました。
「それじゃ~、もう1回同じものを。」
こうして、トータル10枚同じ絵を描かされました。
それを描き終えた後、石井は言いました。
「そしたら、10枚全部重ねてみなさい。」
なつは、重ねてみてわかりました。
同じように描いたつもりでも、線はずれずっれなのでした。
まだまだということです。
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」62話の感想は?
スタジオ前で、照男と砂良さんの新婚2ショット。#朝ドラ #なつぞら #北乃きい #清原翔 pic.twitter.com/cGAgnE5Xeu
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年6月10日

不安です。
帯広にいた頃には、こんなに近くに本物のお芝居がということもなかったのでしょうから、普通に部活を辞めて、修行をして、お菓子職人になるということに何の迷いもなかったのでしょうが、ここにきて、本物に触れすぎて、気持ちに抑えが効かなくなっている表情にぐっときてしまいました。
辛いですよね…。
『雪月』を裏切れない。
でも、『夢』も捨てきれない。
雪次郎どうなっちゃうんでしょう…。
自分のやりたいことをやってほしいけど…帯広でお菓子職人になってほしいという気持ちと…。
視聴者の気持ちも真っ二つになっちゃいそうです。
そんな雪次郎の熱を、蘭子だけが理解していたんですよね…。
どんな道を選択していくのか…。
今後の雪次郎からも目が離せません。
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」62話のネット上の反応や評価は?
◇雪次郎が心配
雪次郎を焚きつけんで😱ちゃんとお菓子の修行して帯広帰るんだよ雪次郎😭#なつぞら
— ミントミスト (@Mint_Mist_J) 2019年6月10日
雪次郎、芝居は好きまでにしておけ。お菓子屋を継ぐ為に上京した意味が無くなるぞ。 #なつぞら
— 令和の美女=真坂の愛弓 (@ZdEDVSN8y1CloIa) 2019年6月10日
それにしても、山田裕貴さん、お芝居がそれこそ自然でうまいなあ。 #なつぞら
— レモンサワー@わっしょい (@ayapink0602) 2019年6月10日
「本物は……普通なんだと思いました。普通の人が、まるでそこにいるみたいというか……伝える力がプロなんだと思いました。」
あるがまま、演技ではなくそこに一人の人物がいるように。基本だけど、難しいこと。雪次郎、何事もそうよ。奇をてらわず、そのまま、あるがままは難しい。
#なつぞら— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2019年6月10日
雪次郎、思い詰めるといつもの呑気な顔の向こうから急にハッとする程のイケメンが現れる #なつぞら
— HS (@drops2012) 2019年6月10日
雪次郎リアルヤスケンになっちゃう?w #なつぞら
— わぶたん (@chikuwabu5015dr) 2019年6月10日

しかも、多分、お菓子の修行、ちょっときつかったりしてさ…。

それを舞台上でキラキラとやってる人が身近にいて…
雪次郎…頑張れ~って思うわね。
◇蘭子さんとの出会い
雪次郎、覚醒してしまう?
#なつぞら pic.twitter.com/4rX0dWjell— myuumyuu (@andomap_1105) 2019年6月10日
#なつぞら 蘭子さんの、なつへの態度はあくまでも表現者とファンの距離で、でも雪次郎への態度は自分たちの領域にある者へのそれだった
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2019年6月10日
蘭子さんが会話の中であの瞬間、雪次郎くんの言葉の根底にある、自分たちと同じ「俳優」としての飢えをするっと見抜いて、すごく同じ目線で心底からの哀れみを向けていたことに、雪次郎くん当人も思わず立ち上がれないほど痛烈に気付いていただろうからつらい #なつぞら
— よしいのようなもの (@aosjyoshe) 2019年6月10日
『演劇のことば』を話す人たち(蘭子と雪次郎)が相互理解してるの、あるあるだった。
咲太郎には雪次郎のことばの意味がわからなかったけど、蘭子は雪次郎のことばだけでなく『貴方も同じ世界の住人に見えるのに芝居をやめられるの?』と。雪次郎クリティカル食らってたねぇ #なつぞら #山田裕貴— 牙修院 (@shinjiro_lc) 2019年6月10日


雪次郎は、憧れて追いかけてしまうのかしら…。
◇舞台俳優さん役にも憎い演出
#なつぞら【真田丸組追加】「人形の家」のノラの夫・ヘルメルを演じていた役者が栗原英雄さんでしたね。調略のスペシャリスト真田信尹。柴田泰樹(草刈正雄)戸村悠吉(小林隆)小畑とよ(高畑淳子)阿川弥市郎(中原丈雄)野上健也(近藤芳正)井戸原昇(小手伸也)試験官(西本泰輔)に続き8人目か。 pic.twitter.com/qv4PVyICZ2
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年6月10日
この栗原英雄は実は泰樹の弟で泰樹の命令で東京に潜入して表向き新劇に心を捧げたふりしてなつを守るために裏で暗殺とかしてんだろ知ってるんだぞ #なつぞら
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) 2019年6月10日


◇その他、意見・反応まとめ
で、北海道帰ったのちに、雪次郎は番長やみんなを誘って、演劇集団を立ち上げました⁇😅
— すこべえ (@guutarakaasann) 2019年6月10日


◇朝ドラ受け・送りまとめ
#高瀬アナ #なつぞら を語る。「さいたろう兄ちゃんと誰かの座高が同じ云々、どう思いますか?」和久田アナは曖昧な返事で切り抜けるが直球で高瀬アナから質問を振られた檜山さんおおいに動揺するの巻w pic.twitter.com/mL9rzey0tc
— ああると (@alzasu) 2019年6月10日
「昨日は咲太郎と照男の座高が同じだとわかったんですけど、咲太郎にいちゃんと夕見子ちゃんが出会ったらどうなるかって考えるとちょっとおもしろくなりませんかっ?」
高瀬アナの夕見子ちゃん推しは変わらず。
#なつぞら— さとひ(または渡辺裕子) (@satohi11) 2019年6月10日
#あさイチ #なつぞら 東洋映画の大杉社長こと角野卓造さんと徳永えりさんをゲストに迎えて「才能はあるんですよ。でもセルを描くのはまだちょっと」「ちょっとね、お兄さんの印象があんまりよくない」「まだ引きずります?」「もうあの週はすごい言われ方しました私は。なんで落としたんだって」(笑)。 pic.twitter.com/vat5eLJ2Qs
— satosi_s (@satosis) 2019年6月10日

確かに、夕見子ちゃんと咲太郎兄ちゃんの対面もいつかみたいかも!
高瀬さんの夕見子ちゃん推しな感じが好き(笑)

なつを落とした時、大変だったみたいね~(笑)
でも、あれは、社長ならおとすわよね。
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「なつぞら」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
「なつぞら」63話の予告あらすじ
なつ(広瀬すず)はアニメーションのトレースという作業に挑戦する。
簡単そうで難しい作業に改めてアニメーションの奥の深さを実感する。
昼休み、なつが桃代(伊原六花)と話していると、アニメーターの下山(川島明)から、ファッションについて指摘される。
驚くなつ。
そしてなつは川村屋を訪れる。
信哉(工藤阿須加)の取材した迷子のニュースを見るとなつは、妹の千遥のことを思い出す。
Yahoo!テレビ番組表より引用
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」62話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。


それに、千遥についても、何か進展が?

明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
昨日は、初の兄同士の対面だったね!
穏やかなシーンにホッとしたよ♪