2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』13話が2019年4月15日(月)に放送されましたね。


さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」13話のネタバレあらすじと感想は?
「なつぞら」13話の予告あらすじ
昭和30年の初夏。
なつ(広瀬すず)が十勝の柴田家に来てから、9年が経過していた。
なつは地元の農業高校に通いながら、酪農の仕事を手伝っていた。
ある朝、柴田家の牛が産気づき、泰樹(草刈正雄)たちは出産の準備をするが、いざ破水が始まると逆子であることが判明する。
必死に仔牛を引っ張り出す泰樹や富士子(松嶋菜々子)だったが、生まれた仔牛は息をしていなかった。
落胆する一同を前に、なつは思わぬ行動をとる…。
Yahoo!テレビ番組表より引用
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」13話のネタバレあらすじ
【なつ、柴田家に来てから9年】
昭和30年、初夏。
なつ(広瀬すず)が、十勝の柴田家に来て、9年の月日が流れました。
なつは、農業高校の3年生です。
登校前の酪農の手伝いは、今も続けています。
「なつ、そろそろ学校!」
富士子(松嶋菜々子)が声をかけると、なつは残りの作業を菊介(音尾琢真)に託しました。
「じいちゃんの方、どうかな?」
菊介は、悠吉(小林隆)が見に行っていると言いますが、なつも気がかりなので様子を見に行くことにしました。
「母さん!これ、お願い!」
9年前、「おばさん」と呼んでいたなつも、「母さん」という呼び方に変わっていました。
何がそんなに気がかりなのかというと…。
今日は、1頭の牛のお産があったのです!
柴田農場も大きくなって、新しい牛舎ができていました。
「牛のお産なんて珍しい事じゃないのに…。」
「なっちゃん、何だか心配してたもな…。」
旧牛舎になつが駆け込み、様子を尋ねると悠吉が「陣痛は来てるんだが…。」と、言います。
泰樹(草刈正雄)と照男(清原翔)も心配そうに見ています。
どうやら、1回目の破水が起こらないというのです。
なつは、母牛のお腹の落ち方が、いつもと違う気がするといい、どうにも気になるといいます。
なつは、この家で本当の娘のように育てられていました。
おかげさんで、なつは、元気にここで生きています。
【なつと家族】
「ふあ~!」
大きなあくびをする夕見子(福地桃子)を見て、明美(平尾菜々花)が笑います。
「おかしいね!日の出る前から働いてるなつ姉ちゃんが元気で、さっきまで寝てた夕見子姉ちゃんがあくびしてる!」
夕見子となつは、すっかり明け透けにものが言える仲になっていました。
相変わらず、夕見子は、酪農の仕事は嫌いなようで、もっと大きな世界を見ていると言います。
なつは、十勝にとって、酪農は重要なことだと、譲りません。
「なつ、夕見子に構ってると遅れるよ!」
富士子がそんな二人の言い合いを窘めます。
何せ、話はどれだけ経っても平行線、交わることはないからです。
剛男(藤木直人)は、恐る恐るなつに尋ねました。
「なつ、おじいちゃんどうしてる?元気か?」
柴田農場を手伝っていたはずの、剛男はスーツに身を包んでいます。
「例えば、酪農のこととか…農協のこととか。」
「この忙しい朝に、何聞いてるの!」
長くなりそうな話に、富士子はストップをかけます。
なつをここに連れてきた剛男は、今、農協に勤めていました。
なつに、父さんと呼ばれています。
さて、学校に遅れると、自転車に跨った時でした。
「なつ!」
照男の大きな声が、響きました。
「牛が破水した!じいちゃんが、お前、呼んで来いって!」
牛舎になつが駆けつけると、泰樹が言いました。
「なつ、逆子だ。」
泰樹は、照男に獣医を呼んでくるように指示します。
なつは、叫びます。
「このまま、獣医さん待ってたら、間に合わなくなる!」
泰樹も、それはわかっていましたが、どうにか母牛だけでも助けたいと考えてのことでした。
しかし、なつは子牛のこともあきらめられません。
時間がかかり、もしへその緒が切れてしまった場合、子牛はお腹の中で、息ができなくなってしまいます。
すぐに制服を隠す割烹着を身にまとったなつ、母牛から足だけ見えている子牛を引っ張りだすことにしました。
陣痛に合わせて、子牛の足を引きます。
何とか引っ張り出した子牛。
しかし、動く気配がありません。
「息をしとらん。」
なつは、学校で牛への人工呼吸を習ったと言います。
何とかして助けたい、その一心で、なつは学校で習った蘇生法を次々と試します。
すると…。
「なつ!」
子牛が動いたのです!
「よくやったな!なつ!」
泰樹も、富士子も、悠吉も、笑顔が広がりました。
そして、子牛は、すぐに自力で立ち上がり、母牛に歩み寄っていきました。
すっかり遅刻になってしまったなつですが、身支度を整えて、改めて登校しようとします。
ふと、父からの最後の手紙に入っていた家族の絵が目に入りました。
「今日、新しい命が生まれました。」
そう、報告しました。
戦争で亡くなった、父と母のことも、なつは大切に想ってくれていました。
本当の兄と妹は、今も行方がしれません。
【なつの学校生活】
富士子は、朝から大変な騒ぎだったので、無理に行くことはないと言いますが、なつは、先ほどのお産のことをみんなに話したくてしょうがなかったのです。
泰樹は、馬を貸してくれました。
「馬なら、寝てても運んでくれるだろ!」
「寝てたら、落ちるっしょや!」
「夕方の搾乳はいいから、ゆっくり帰ってこい!」
なつは、馬にまたがると学校へと向かいました。
大幅に遅刻したなつは、大きな声であいさつをして、教室へと飛び込みます。
授業をしていたのは、倉田隆一(柄本佑)です。
「奥原!大幅に遅刻したのに、反省はしていないようだな。」
笑顔で返事をするなつに、遅刻の理由を尋ねます。
「それ、聞きます?」
「言いたそうだなぁ!」
倉田はにやりと笑い、話すよう促しました。
「はい!牛のお産を手伝っておりました!それが、逆子でした!」
「え!それで、どうなったの!」
女子生徒の少ない十勝農業高校で、なつと仲良しの居村良子(富田望生)がたずねます!
なつは、学校で習った人工呼吸をして助けたという話を聞いて、クラスは拍手喝采の大騒ぎです!
「よくやった!なっちゃん!」
そう言ったのは、雪月の一人息子・雪次郎(山田裕貴)です。
倉田は、なつがいかように人工呼吸をしたのかが気になって仕方がありません。
良子を牛に見立てて、再現をするなつ。
なつは、ここで生きることに夢中でした。
そして、なつは、その日寄り道をしたのです。
「天陽くん!」
「おう!なっちゃん!」
なつよ、その笑顔、十勝晴れの空によく似合う。
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」13話の感想は?

泰樹おんじもお元気そうで何よりです。
しかし、破水して、なつを呼べというくらい、泰樹はなつを信頼しきっているんですね~。
こりゃ、今から東京に出るときの大反対が楽しみになってきました。
絶対、反対しますよね!
そして、どうやら、剛男は牧場の仕事を辞めて、農協に勤めているようですね。
それも、ある意味、柴田家の家計が安定した一因にもなっているような気がします。
そして、農協の仕事向いてそうですよね!
そのうえで、どうも泰樹との間に、軋轢が…。
あとは、富士子と剛男のことを、「父さん」「母さん」呼びになり、「なっちゃん」から「なつ」になり、本当の家族のように育ててくれた9年を感じられましたね!
夕見子とも明け透けな仲になったようで、何よりです。
更には、農業高校の仲間たちも登場!
前ヒロイン・福ちゃんこと安藤サクラさんの現実での旦那様である柄本佑さんも登場し、中々癖のある先生役に楽しみしかありません!
1つ不満があるとしたら、天陽くんのカットは、先週末とほぼ同じということでしょうか(笑)
天陽くんのきれいなお顔、楽しみにしてます♪
あと、菊介さん、難産対応のため、一人での牛乳出荷、お疲れさまでした!
2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」13話のネット上の反応や評価は?
◇このまま酪農ドラマにしてほしい声
#なつぞら はこのまま朝ドラ版「銀の匙」じゃだめなの?
なつはどうしても東京でアニメーターにならないとだめなの?— かしみや (@kashimiya_k) 2019年4月14日
なんで東京制作のは上京させがちなのかな。このまま北海道で酪農しながらお菓子とか乳製品とか作って地元盛り上げてく話でも充分面白そうなのに #なつぞら
— まるさん (@ichi_maru_3) 2019年4月14日
恐ろしいばかりの酪農家の才能… これじゃあおんじも、照男を飛び越えてなつの方に跡取りとしての期待を寄せてしまうよな… むしろ何でアニメーター目指すんだろうか。#なつぞら
— しましま(朝ドラ/大河) (@20years_later_) 2019年4月14日
なっちゃんはこれで何故、アニメーターを目指すのかという酪農家っぷり。夕見子ちゃんとは制服違うから夕見子ちゃんは普通の高校なんだろうし、わざわざ農業高校に行くことを選んだくらいなのに、というのも描かれるんだろうけど、ウシ可愛いからずっと見てたい☺#なつぞら
— らむね (@ramne12345) 2019年4月14日

正直、いつまでもこの広大な北海道の地で、生きていくドラマを見たいような気がしてきたよ。
それなら、半分くらい子役ちゃんで、少しずつ、十勝の子になっていくなつと、酪農家として大成していくなつの物語っていうので、十分半年描けたと思うんだけどな~…。

なつが上京したいって言いだした時の泰樹おんじが心配だわ。
◇おおらかすぎる学校がうらやましい
牛出産の手伝いで遅刻したとわかった生徒を全く叱らずその話を皆に話させようとする先生
そしてそれを真剣に拝聴する同級生達
何だか教育の一番大事なところを見せて貰った気分 #なつぞら— ルルフ (@hervorruf) 2019年4月14日
農業高校なら、「牛の出産が難産で遅れました!」は認められるだろうな。 #なつぞら
— あんじぇらTNG推し (@Angela_Aug) 2019年4月14日
ていうか、農業高校の
畜産科?だっけ?の人達は
先生含めて素晴らしいね!w
良い意味で農業バカ!って
感じが良い✨#なつぞら— Kay (@kay_nana04) 2019年4月14日
馬で登校しても、農業高校だから置いとくとこがあるんだな。駐馬場?(笑) (厩舎って言え(笑)) #なつぞら
— あんじぇらTNG推し (@Angela_Aug) 2019年4月14日
馬で登校。笑
牧善之助じゃないんだから。笑
— 翔太鈴木 (@syotta131) 2019年4月14日

今回の1件は、農業高校の畜産科で牛のお産による遅刻だからっていうのもあると思うけどね!
まぁ、あとは、普段から熱心に授業を受けて、一生懸命だから、あの受け止められ方ってのもあるかな。
いっつもさぼってる人だったら、あんな風には受け止めてもらえないだろうから、なつというキャラクターが懸命に勉強してるんだろうな~っていうのがわかったね!
演出ってすごいなぁ!

真面目に努力する人が損をする世の中であってはいけないわよね!
さて、馬で投稿は前作のオマージュかしら(笑)
牧善之介を思い出した人が多数みたいね♪

◇本日からの新キャラ
先生あさが来たの白蛇さん柄本さんいい役者さんよね
まんぷくのふくちゃんと連続朝ドラか😊#なつぞら pic.twitter.com/8E7yWvAKJl— たけp (@pine9696) 2019年4月14日
福ちゃんのリアル旦那登場!
#なつぞら
#まんぷく pic.twitter.com/JmHGzPZIUD— 徳田新之介(朝の挨拶はしばらくお休み) (@momoe8823) 2019年4月14日
農業高校の倉田先生、柄本佑さんか。朝ドラ夫婦リレーだ #なつぞら
— ぬえ (@yosinotennin) 2019年4月14日
明日より
よっちゃん登場です
愛していただけますように
宜しくお願い致します。。!#朝ドラ #なつぞら pic.twitter.com/99r0SoRjFg— 富田望生 (@tomitamiu) 2019年4月14日

今日からの登場の個性的キャラもいるよ!

前クール「3年A組」でも、印象に残った富田望生ちゃんも、なつと仲良しってことで、その活躍が期待されるわ!
◇無事に産まれた子牛さん
子牛が立った! #なつぞら pic.twitter.com/TRtbbCpV33
— ねこやまだ (@msao211) 2019年4月14日
子牛の演技力に感動?ってあれ本当に牛だったの?? #なつぞら
— ひさえ (@hisae_KYIH) 2019年4月14日
生まれたての子牛 #NHK #なつぞら pic.twitter.com/G3NRRfjIM2
— きしめんバーリトゥード (@kishimenV) 2019年4月14日

NHKの役者集めのすごさが…。

って感じだわ…。
その演技力に脱帽だわ。
◇朝ドラ受け・送りまとめ
おはようございま~す。
今週の代打は気負ってかっちりスーツを着ちゃったノブさんじゃ!😆
木曜日頃に #なつぞら ご出演があるらしい…
ノブ「間に合えば今からでも全カットで…」
大吉先生「みんな楽しみにしてますよ😊」
えらい濃いドーラン塗られてる大吉先生…衣装との対比ですかね?#あさイチ pic.twitter.com/mtmPcC9kZe— のろのろハマタロー@風邪 (@JO_tarosuke) 2019年4月14日
#あさイチ 今週も華丸さんは舞台でお休み。で、代役はちょっと気負ってスーツで来ちゃったノブさん「#なつぞら さんが最高過ぎて、今ぜんぜんお笑いより酪農がしたいです」(笑)。噂によると今週のどこかでちょっとご出演があるとかで…「スタッフさん、今からでも全カットしてください」(笑)。 pic.twitter.com/QW7zySbDIi
— satosi_s (@satosis) 2019年4月14日

この後のなつぞらにも登場するんだよね!

2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「なつぞら」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつきやすいので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2019年度前期NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」13話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。


でも、雪次郎は何で畜産科にいるのかしら?
やっぱり、乳製品のお菓子の為かしら???

明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
9年の月日が流れて、子役ちゃんたちお疲れさま!