2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』150話が2019年3月29日(金)に放送されましたね。


いよいよ大詰め。
そろそろ、福ちゃんが、新しい購買層について閃くはず!
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」150話のネタバレあらすじと感想は?
「まんぷく」150話の予告あらすじ
鈴さんの生前葬は大成功。
参加した誰もが、鈴さんへの素直な感謝や思いを打ち明け、鈴さんも大満足です。
翌日、子供たちが生前葬に賛成したことをきっかけに福ちゃんがひらめきます。
「食べ歩けるヌードルの価値がわかるのは頭の柔らかい若者たちではないか」と。
その言葉を聞いて、萬平さんは手にした新聞の「歩行者天国開催」の記事に目が止まり…
Yahoo!テレビ番組表より引用
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」150話のネタバレあらすじ
【生前葬後、ひらめきかけたアイデアの芽】
こうして、鈴(松坂慶子)の生前葬は、無事、終わりました。
その夜は、きっと鈴は、夢の中で咲(内田有紀)に会えたことでしょう。
萬平(長谷川博己)と福子(安藤サクラ)は、二人で晩酌をしながら、今日のことを思い出していました。
そして、最初は、中々受け入れがたかった生前葬も、終わってみればいいものだったと思い返しています。
萬平は、最初から賛成していた源(西村元貴)や幸(小川紗良)は、いい式になるとわかっていたのだろうかと、考えていました。
福子は言います。
「そんなわけはないでしょう。ただ面白がってただけですよ。」
そう呟いて、閃きかけました。
この時、福子の頭に浮かんだアイデアが、『まんぷくヌードル』大ヒットのきっかけになるのです!
【『まんぷくヌードル』の新たなターゲットを見つけた!】
生前葬を終え、すっきりしたと観音様のような微笑みを浮かべる鈴。
「もう、思い残すことはありません~。これから、私は、観音様になります。忠彦さんが描いてくれた絵のような…。ふふふ♡」
朝から、萬平と源は、仕事の話でもちきりです。
観音様宣言をした鈴ですが、やっぱり萬平の仕事は心配なようで、「自動販売機で売れるのかしら…その場で食べなきゃいけないなんて…みっともない…。」と相変わらずの調子です。
「観音様やったら、応援しなきゃ!」
そこで、幸はいいました。
「私は、平気!自動販売機が『まんぷくヌードル』作ってくれるなら、らくちんこの上ないわ!」
「でも、お行儀が悪いわ!」
「それができるのがいいんでしょ?」
そんな幸や源と鈴のやり取りを聞いていた福子は、昨日ひらめきかけたアイデアの種が、むくむくと動きだすのを感じました。
そして、福子は、『まんぷくヌードル』の新たな魅力を考え、奔走していた時に、見て、聞いたことの色々を思い出していました。
スーパーでサクラのように営業をしてみた時に、興味を持ってくれ、1つ買ってくれたのは主婦ではなく『若者』だったこと。
近所で、『まんぷくヌードル』を歩きながら食べてみた時に、『進んでる』『かっこいい』と言ってくれたのは、『若者』だったこと。
そして、牧善之介(浜野謙太)に言われた『古い世代には理解できん人がおるほど、まんぷくヌードルは新しいいうこと』という言葉。
「あ!そうや!」
福子は、この間から抱えていたモヤモヤの正体が、はっきりわかりました。
福子の提案は、『まんぷくヌードル』の購買層のターゲットを『若い人』に向けてはどうかというものでした。
『どこでも食べられる』
そう聞いても、自分や鈴の年代の人には、どうしても『お行儀が悪い』という固定観念が勝ってしまい、行動に移すことはできません。
しかし、幸や源は、『平気』だと言います。
つまり、画期的な『まんぷくヌードル』の本当の価値をわかるのは、『頭の柔らかい若い人』だと!
そこで、源はひらめきました!
「大学に、『まんぷくヌードル』の自販機を置いてもらったらどう?」
そして、萬平の目には、1つの新聞記事が留まりました。
「歩行者天国…。」
【『まんぷくヌードル』歩行者天国での販売へ!】
早速、萬平は会社で幹部たちに、近々行われる『歩行者天国』についての話をします。
車道を通行止めにして開放し、道の真ん中には大きなテーブルも置かれ、飲食もできるという説明を聞いて、真一(大谷亮平)、茂(瀬戸康史)、岡(中尾明慶)、森本(毎熊克哉)も、楽しそうだと言います。
「ここで、『まんぷくヌードル』を売ろうと思う。狙いは『若者』だ!」
思いがけない萬平の提案に、皆は驚きます。
「学生運動以来、大人社会に対して、反発心を持っている若者たちにとっては、歩行者天国はいわば、『自由』の象徴のようなものじゃないか。
『まんぷくヌードル』だって、そうだ!
あの商品の価値は、『美味しさ』や『便利さ』だけじゃない。
『自由』の象徴なんだ!
街で、『まんぷくヌードル』を歩きながら食べてくれるのは、『若者』なんだよ!」
そんな萬平の言葉に、皆は目から鱗が落ちる思いでした。
萬平は、この『歩行者天国』で、『まんぷくヌードル』を売れるように、許可を取るよう指示をしました。
この萬平のアイデアに、世良(桐谷健太)も、ノリノリです!
萬平は、世良にも、世良の力を使って、大々的に宣伝してほしいとお願いします。
やっと出番の回ってきた世良は、張り切って宣伝の準備をすると意気込んでいます!
「これは、大変なことになるで!立花くん!」
「ははは!だから、出番があるっていったでしょ!」
【ホコ天『まんぷくヌードル』販売の準備!】
早速、許可も取り、歩行者天国での販売に向けて準備が進む中、福子は鈴と一緒に香田家に遊びに来ていました。
そして、忠彦(要潤)と克子(松下奈緒)にも、そのことを報告します。
面白そうだというのは、やはり頭の柔らかい芸術家の忠彦と弟子の名木(上川周作)です。
しかし、名木は、それでも売れなかったら、「やっぱり僕のデザインが…。」と今にも泣きだしそう。
ここで観音様の出番です!
優しく肩に手を置き、「そんなことないわよ。名木さん」という鈴を見て、珍しく名木は涙を止め、嬉しそうに微笑むのでした。
さて、会議室では、細かい準備が進められています。
歩行者天国は、約400メートルで、おおむね中央部分に出店することになりました。
当日の人手は、約1万人を見込んでおり、『まんぷくヌードル』は1,000個用意します。
そして、掃除係として社員を20人動員し、大きなゴミ箱も4か所用意するといいます。
世良は、なぜ掃除係を用意するのかと、首を傾げます。
「食べ終わった『まんぷくヌードル』の容器を、そこかしこに捨てられたら、イメージが悪くなりますから!」
その説明に、すぐ納得する世良です。
そう、この歩行者天国での販売には、『まんぷく食品』の社運がかかっています。
そんな折、タカ(岸井ゆきの)も、歩行者天国での販売を手伝いたいと言い出しました。
タカは、『まんぷくラーメン』を作った時、大介の妊娠・出産が重なってしまい、手伝えなかったことがずっと悔しかったのでした。
「今度こそ、応援したい!」
そういうタカの気持ちを汲み、茂は萬平に話してみると約束してくれました。
福子は、白薔薇のアキラ(加藤雅也)としのぶ(牧瀬里穂)にも、歩行者天国での販売を報告していました
福子の周りでは、新しい事が次々に起こると、しのぶは笑います。
福子も、「面白い人生だ!」と笑います。
すると、アキラは言います。
「面白い人生など存在しない。人生を面白くする人間が存在するだけだ。」
そんな名言を贈ります。
しのぶも珍しく、アキラの意見に賛同します。
自分は、萬平について行ってるだけで、生前葬も『まんぷくヌードル』も、自分が考えたり、見つけたことではないと謙遜します。
しかし、しのぶは、それらを引き出せたのは、福子の力のおかげかもといいます。
そんな最中、自分の考えた名言に陶酔するアキラに呆れ、本当に自分で考えたのかと詰め寄るしのぶ。
いつもの展開になるかと思いきや…。
「惚れ直したわ!」
そういって、アキラにハグ!
これまでにない展開に、福子も喜ぶのでした。
さて、歩行者天国まで、あと1週間の夜。
幸は、大学でも一杯宣伝したと萬平と福子に言いました。
ケンカしていたはずの萬平と幸がいつの間にか仲直りしていることを喜ぶ福子。
源は、鈴の生前葬がきっかけで、みんな優しい気持ちになれたのだと言います。
「私のおかげ?」
嬉しそうに言う鈴を、持ち上げる家族たち。
最終的には、翌日の歩行者天国での販売の成功を、鈴に…いえ、観音様に祈るのでした。
その夜、歩行者天国での販売を控え、萬平は改めて福子にお礼を言いました。
萬平は、いつも福子の何気ない一言に救われてきたと言います。
そして、萬平は、福子に言いました。
「実はな、福子…。歩行者天国で話題になって、『まんぷくヌードル』が売れるようになったら、しばらく、仕事を休もうと思うんだ。2人で旅行に行かないか?ひと月かふた月。
世界には、色んな麺があるはずだ。それを食べてみたいんだ。
一緒に行こう!福子。」
「それは、萬平さんが、これからも発明家でいるために?」
「もちろんだ!」
「うん!行きましょう!いや~2人で旅行なんて、初めてやわ~!」
でも、その前に、歩行者天国での『まんぷくヌードル』の販売を成功させなくてはいけません!
そして、ついに、その日がやってきました!
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」150話の感想は?

生前葬を終えて、モヤモヤが段々、形になっていった福ちゃん。
カップヌードルが出た頃には、ファストフードも上陸したころですから、外で食べる文化というのを若者に引き付けるには、うってつけのタイミングだったかもしれません!
そんな点も、持っていると言えるのかもしれませんね!
でも、大丈夫かなぁ…。
世良が乗り気でしたよ(笑)
でも、やっと出番が回ってきて、嬉しそうでしたね!
それに、悲しいかなあと1話。
うまくいかないなんて、そんなわけない!
そう信じています。
きっと悲しい展開にはならないはず!
それに、萬平さんが福ちゃんと旅行に行こうと約束しましたから、明日のラストには、きっと旅に出てる福ちゃんと萬平さんが見られるのではないでしょうか。
そうじゃなきゃ、悲しすぎますから!
さて、タカちゃんも手伝ってくれるという事ですが…ここ数か月のタカちゃんの好感度ダウンな行動のすべては…マタニティブルーの育児ブルーで、全て丸く収めるみたいですね。
ついでに言うなら、そういえばタカちゃんは、負けず嫌いなところがあったように思います。
かつて、自分だけ勉強を見てくれる人がいなくてふくれていましたし、出来ないことはできるようになりたいってところはあったのかもしれません。
だから、あの時手伝えなかった自分と、心置きなく手伝う茂に対して、悔しかった…。
まぁ、そういうことにしておきましょうか。
もうほじくる時間無いですもんね(汗)
さ~ラスト1回、明日は、若者が押し寄せてほしいところでもありますが、その中に、懐かしい顔もちらほら見える。
そんな展開になったら、嬉しいですね。
「宣伝みたで!」
「食べに来たよ!」
「僕も宣伝するよ!」
「成功したんやな~。」
「やっぱり、大器晩成だったろ?」
「『まんぷくヌードル』も大好きだ!」
「奥様~!」
「大奥様~!」
「社長!」
「立花さん!福子さん!僕も事務所で食べてますよ!」
そんな声が聞こえてきたら、嬉しいですね!
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」150話のネット上の反応や評価は?
◇観音様になった鈴さん
鈴さん、悟りを開く
「これから私は観音様になりますふふふ〜❤️」
福ちゃんの顔
目は口ほどに物を言う#まんぷく pic.twitter.com/2gkzlqJvXo— しまりす (@s_a0621) 2019年3月28日
キラーワード「観音様」、今日の放送で12回も出てきた❗
この鈴さんのうれしそうな顔
ブシムス一辺倒から観音様へ、鈴さんホントに幸せそうで良かった#まんぷく #松坂慶子 pic.twitter.com/dP6bNCO7LK— ぼんぼん (@krackey0204) 2019年3月28日

名木くんがうっとりしてて(笑)

みんな優しい表情になったのも、鈴さんの生前葬のおかげなんて話してて、本当にそれだなぁって思ったわ♪
◇やっと出番がきた世良
手を取り合う世良と萬平。
色々あったけど、やっぱり一緒にラーメン食べた仲だったなぁ。世良のこと一度も悪く言ったことなかったもんね、萬平。#まんぷく pic.twitter.com/prGso0LlEi— すう (@Cerulean_Sue111) 2019年3月28日
#まんぷく
男の友情 pic.twitter.com/60r80HNpUX— yukoko (@yukoko67629876) 2019年3月28日

だから、今日、やっと役割をもらって嬉しそうだった世良、可愛かった(笑)

ほんと、満を持して美味しいとこ持っていくわね、世良は!
でも、あのラーメンを食べた日から、ずっと何だかんだ萬平さんは、世良を頼りにしてるのよね!
ほんと、萬平さんと世良も、二人で1つなんだわ!
◇白薔薇夫妻が尊い…。
白薔薇夫妻がずっと福ちゃんたちの味方で何かが変わってもふたりは変わらないでいてくれるの良かったな〜 #まんぷく
— あずさ (@azusa0kg) 2019年3月28日
#まんぷく
白薔薇夫妻も終わりかな?後半の癒しだった— どどちゃん (@dodomi03106) 2019年3月28日
最後に名言を残したアキラさん、アキラさんに惚れ直したしのぶさん、その夫婦の仲の良さに、オッケー#まんぷく #川上アキラ #加藤雅也 #川上しのぶ #牧瀬里穂
— Shrimp Field (@shrimp_field829) 2019年3月28日

もうこれでOK!って感じだったね(笑)

面白人生があるんじゃなくて、面白い人生にする人がいるだけ。
考え方次第で、面白い人生が送れるってことよね。
本当、後半の癒しだった白薔薇夫妻に、ありがとうしかないわ!
◇萬平と福子の時間
萬平は最初から最後まで、奥さまに「ありがとう」を言葉に出して言える旦那さまだったよなぁ…#まんぷく pic.twitter.com/RW7vvGat6p
— すう (@Cerulean_Sue111) 2019年3月28日
今日の寝室萬平さん特に美人。
もしかして寝室は今日が見納めかな…?#まんぷく pic.twitter.com/6v2V9Zd8OL— いのみ (@inmi_kation) 2019年3月28日
引退したら2人で旅行しようって台詞、定年迎えるお父さんが言いだしてお母さんはとっくに冷めてるみたいな話よく聞くけど立花夫妻は希望に満ち溢れる感じで素敵だな…心底嬉しそうな福ちゃんにこっちも笑顔になる。 #まんぷく
— マチチマコ (@machichimako) 2019年3月28日

これは、楽しい旅行風景もスピンオフしなくっちゃ!

ハラハラじゃない、楽しい時間を延々見せてくれるだけなスピンオフも、この際ありよね(笑)
◇大団円の兆し
神戸さんとタカちゃん、白薔薇夫妻、萬平さんとさっちゃん。あちこちでまーるくおさまり始めて大団円に向かってるぞ。#まんぷく
— くまかあちゃん (@kuma_kaachan) 2019年3月28日
#まんぷく タグで時々、
タカちゃんdisるなんて家事育児やってる主婦バカにするのかって意見があって
いや馬鹿にしてるんじゃなくて、むしろ結婚したタカちゃんの描写こうなのか?タカちゃんは夫への不満キャラなのか、タカちゃんの個性はどこ行ったのか
……今日のためだったんだなあ— ハル (@hal_tare) 2019年3月29日
ふわぁ~明日で最終回いぃ
さ、さみしい…でも今日みんな笑顔やった…
タカちゃんと神部さんは微笑ましかったし、白薔薇夫婦はラブラブやし名木くんはすぐ泣き止めたし(笑)
はぁ~良かった♥
萬平さんは幸ちゃん、世良さんとええ感じやし#まんぷく #朝ドラ— ピシーズ✩‧˚♓ (@fever222) 2019年3月28日

寂しくなってきたよ。

終わりに向かって、色んな事が収束していく感じ、嬉しいけど寂しい。
明日も、早く見たいけど、見たくない…複雑だわ~…。
◇その他、意見・反応まとめ
今更ながら、世良さんの名前は”seller”-「販売者」 の意味を掛けてたのでは… #まんぷく
— 赤穂の天塩 (@ako_amashio) 2019年3月28日

そうかも…。

◇朝ドラ受け・送りまとめ
高瀬アナではなく、まさかの酒匂アナによる #朝ドラ送り
高:はい、#おはよう日本 は来週月曜日から新年度。新年度、そして間もなく来る新しい時代も 是非ご覧ください。実況がんばってね、酒匂さん!
酒:がんばります! #まんぷく は、あと2回!
和:アハハハハハ…
高:そこ? pic.twitter.com/7MgSEzGE0z— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年3月29日
本年度の #おはよう日本 は本日で終わり、新年度へ向けての前フリで #高瀬アナのウケ はありませんでしたが…「実況頑張ってね、酒匂さん」「がんばります!#まんぷく は、あと2回!!」「そこ?」「さすが」まさかの #酒匂アナの前フリ に驚く高瀬さんと感心する和久田さん(笑)。 pic.twitter.com/qiXKbU7pQu
— satosi_s (@satosis) 2019年3月28日
この一週間 一番モヤモヤしてるのは 博多華丸・大吉の二人と近江アナだと思う ウケを話したいって(笑)#まんぷく#あさイチ
— 猫仙人 敬天愛猫 (@222kikikuro) 2019年3月28日
僕なりのまんぷく写真
明日からいよいよ博多座で
舞台めんたいぴりり
萬平さんみたいに賢くないですが
食べ物で人を幸せにしたいという思いは一緒
まんぷく最終回の日に初日を迎えるのもご縁かなぁ〜〜 pic.twitter.com/ZO1XwHYloT— 博多華丸 (@okazakihanawo) 2019年3月29日

とはいえ、年度終わりの挨拶をしなくちゃいけなかった高瀬さんは、控えめ…。
逆に酒匂さんが言ってくれて、ちょっと嬉しかったね!

でも、ご自身のTwitterで「僕なりのまんぷく写真」を投稿してくださってて、ほんとサービス精神旺盛で素敵だわ♪
最終回も、何か発信してくれたら、嬉しいわね!
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「まんぷく」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつくことが可能ですので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」150話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

この日がきちゃうんだね…。

まだ、最終回を迎えてないのに、もうロス気味よ…。

もらい怒りはいいかな?(笑)
さ~ラスト1回、明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
昨日の鈴さんの生前葬、良かったね~。