2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』145話が2019年3月23日(土)に放送されましたね。


さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」145話のネタバレあらすじと感想は?
「まんぷく」145話の予告あらすじ
「まんぷくヌードル」容器に麺を入れる方法で悩む萬平さんはある晩、不思議な夢を見ます。
寝ていると、部屋全体が回り始め、天井が下に、床が上になって逆転。
そして次の瞬間、萬平さんは“真下の天井”に落ちてしまうのです。
驚いて目覚める萬平さん。
叫び声で福ちゃんもビックリ。
でも奇妙な夢がヒントになって、萬平さんは「麺を容器へうまく投入する方法」をおもいつき…
Yahoo!テレビ番組表より引用
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」145話のネタバレあらすじ
【萬平の珍夢】
それは、不思議な夢でした。
突然、部屋がひっくり返る夢を見た萬平(長谷川博己)は、うなされて目が覚めます。
そして、言います。
「思いついた!思いついたぞ福子!」
萬平は気が付いたのです。
カップを固定して麺を落とすからダメだったという事を!
深夜、慌てて、台所まで駆けおりる萬平の音に、福子(安藤サクラ)も、目を覚まします。
そして、萬平は福子に説明しました。
「麺を固定して、こうカップを落とせば!つまり、逆にすればいい!」
「萬平さん!」
福子も感嘆の雄たけびをあげます!
騒ぎに気が付き、源(西村元貴)と幸(小川紗良)まで起きてきてしまいました。
「どうしたんや…。」
「これで、解決だ!源!」
源も驚いています。
「なんで思いついたんですか?萬平さん!」
「夢だよ!夢!」
福子は訳が分からずただただ驚いているのでした。
【『まんぷくヌードル』完成目前!】
早速、萬平からの提案を受けて、製造ラインの設計図を作った森本(毎熊克哉)。
10月には、完成の見込みです。
「それなら、あとはパッケージのデザインだけですね!」
岡(中尾明慶)も、大興奮です!
萬平は、早速、忠彦(要潤)に、進捗確認の連絡を入れます。
すると…。
「実は、名木くんに考えさせているんや。」
忠彦は、弟子である名木(上川周作)にデザインを考えさせていると言います。
真一(大谷亮平)から、依頼を受けた時に言われた言葉。
《新しくて、洋風で、世界に通ずるデザイン》
そんな萬平の要望を叶えるならば、若い名木に任せてみてもいいのではと考えたのです。
「もちろん、デザインが上がってきたら、僕がしっかりチェックするよ。」
名木に会ったことのある真一は、少しだけ不安そうな表情を浮かべるのでした。
【名木の苦悩】
そんな忠彦に、心配そうな言葉をかけるのは、克子(松下奈緒)とタカ(岸井ゆきの)です。
『まんぷくヌードル』は、『まんぷく食品』の命運をかけた商品です。
そして、そのことを当然のことながら、名木も知っています。
「そやから心配なの!」
克子とタカの声がハモります。
その心配は的中!
名木は、あまりのプレッシャーに押しつぶされそうになっていました。
白薔薇で、思いつめ過ぎた名木は、うめき声をあげています。
店中の客が、心配そうに…いえ、不審そうに名木を見つめています。
見かねたアキラ(加藤雅也)としのぶ(牧瀬里穂)が声をかけます。
励まされ、少し落ち着きを取り戻したのも束の間…。
叱咤激励するアキラは、思わず『叱咤』の方が強くなってしまい、またもや名木はパニック状態に!
しのぶは、「大丈夫、あなたならできる!」と、まるで子ども諭すように落ち着かせます。
そして…。
「想像して、ここに美味しい、美味しい、ヌードルが入ってる!
萬平さんや福ちゃんやみんなの思いの詰まったヌードルよ!
世界中の誰も見たことがない未来のヌードル!
これをキャンバスやと思って、名木さんには、どんな絵が見える?」
しのぶの誘導に名木は、何かインスピレーションを…感じたのでしょうか…。
【鈴の退院】
その翌日、病院を退院した鈴(松坂慶子)が、おうちにかえってきました!
そして、福子は話します。
さすがに、今回ばかりは、心配していたことを。
しかし、福の夢には、毎晩のように咲(内田有紀)が出てきて、福子に言ったのです。
《お母さんは、大丈夫よ!》
そういって、励ましてくれたのです。
ところが…。
「私の夢に出てきた咲は、ぜ~んぜん、心配してくれなかったわ!」
「もう!夢なんやから!お母さん!」
「夢の話を持ち出したのは福子でしょ!」
久しぶりに鈴の笑い声が響くリビングに福子も嬉しそうです。
更には、鈴の退院を聞いて、克子、タカと吉乃(深川麻衣)も、立花家を訪ねてきました。
そして、会社や学校で、すぐには来られなかったけれど、鈴を心配していた人たちも、後から来ると、次々と名前をあげます。
鈴は、それを聞いて、とっても嬉しそう。
「ほんまに、みんな心配してたんよ。」
「うん、ありがとう!」
その夜、嬉しさのあまり、来客全員とおしゃべりをした鈴は、さすがに疲れてしまったのか、夕飯も食べずにぐっすりと眠ってしまいました。
鈴の嬉しそうな姿に、ほっとして、思わずため息をこぼす福子。
「どうして、ため息をつくんだ?」
「ほんまによかったなぁって、せやかて、お母さん、もうすぐ80ですから。何があってもおかしくないでしょ?」
皆は、鈴が退院して家に帰ってこられたことの喜びを、しみじみと噛みしめます。
「お義母さんに、早く、完成した『まんぷくヌードル』を見せなきゃな。」
「世界中の人が『まんぷくヌードル』を美味しそうに食べてるところを見たいわ!」
「私も見たい!」
「私も!」
【『まんぷくヌードル』パッケージデザインの完成!】
そして、程なくして、忠彦と名木が、『まんぷく食品』に、完成したパッケージデザインを持ってやってきました。
そのデザインをみた萬平は…。
「おお…!!」
悪くない反応です!
周りにいた、真一や茂(瀬戸康史)、源、西野(馬場徹)、久坂(竹村晋太郎)、戸塚(ぎぃこ)も、そのデザインを褒めます。
忠彦も、最初に上がってきたデザインを見て、これならと思ったといいます。
「これでいい!ありがとう、名木くん!」
萬平は、名木にお礼を言いました。
「よう頑張った!」
忠彦も弟子の頑張りを大いに褒めました。
「ありがとうございます!」
名木は、感激のあまり、すっかりお馴染みとなった盛大な男泣きを見せるのでした!
【ついに完成!『まんぷくヌードル』】
それから2週間後!
ついに『まんぷくヌードル』が、完成しました!
早速、『まんぷく食品』の幹部たち、そこに販売商社の世良(桐谷健太)を交えて会議が始まります。
世良も、これが画期的な商品であることは、ついに認めましたが、そのうえで言います。
「せやけど、これに100円の値つけることは、断固として反対や!」
「その考えは変わりませんか。世良さん。」
「考えを変えんのは立花くんやろ!何べんも言うけど、袋麺は30円やぞ、麺がカップに入っているからいうて、100円いうのは、いくら何でも高すぎる!」
しかし、萬平は言います。
「世良さん、これからは核家族化の時代です。
核家族化が、どんどん進んでいけば、日本人の食の在り方は大いに変わります。
家族揃ってではなく、個人個人が、好きな時に好きな場所で、一人で食事をとることが増えてくるはずです。
そういう時に、調理も片付けも簡単で、安全なインスタント食品があれば…。
『まんぷくヌードル』には、『100円』の価値があると、みんな理解してくれるはずだ。
『まんぷくヌードル』は『100円』。この方針は変えません!」
立花家でも、鈴が完成した『まんぷくヌードル』をしげしげと見つめ、呟きます。
「これが…100円。高すぎる!これに、100円払う人なんかいるわけないわ!」
それでも、福子は萬平を信じていました。
「お金を儲けたいと思て、100円にするわけやありません、萬平さんは。手間暇がかかってるんです。世の中の食生活、こう、ぐわっと変えてしまうかもしれないほどの画期的な商品なんです!これは!」
そして…。
ついに、『まんぷくヌードル』が、発売されたのです!
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」145話の感想は?

鈴さん、食べられたんですかね?
まだ、無理かなぁ…。
腸を縫ったばかりですもんね…。
ひとまず退院できてよかった~って思っています。
でも、次週予告に不穏な風景が…。
最終回を目前に、何かが起きる??
でも、いくらあの忠彦さんの絵があるからって、あれを遺影にするかなぁ…。
鈴さんや福ちゃんが見た夢で、「そんなん、まだ先でいいわ!」みたいなオチですよね?
というか…。
ここまで、あんなに憎い演出の次週予告を手掛けてきた「まんぷく」製作スタッフ陣ですよ。
もし、本当に鈴さんが亡くなるなら、あんなわかりやすいお葬式のシーンをあえて入れるなんてことしない気がするんですよね。
だから、あれはただストレートにお葬式のシーンとは違う何かがあると信じています!
本当に、鈴さんには、最終回まで、福ちゃんたちと笑って、ご飯を食べていてもらわなくては困ります!
うるさい時もありましたけどね(笑)
この、1人の女性の長い期間を描く朝ドラにしては珍しく最終回まで生き残ったお母ちゃんになってほしいです!
さて、興奮も冷めませんが、今日のお話に戻りましょう。
名木くんのデザインを後押ししたのは、さり気にしのぶさんというのが、憎い演出でしたね。
ややこしい男の扱いには、やっぱり長けてるんですね(笑)
名木さんが、「泣きべそ名木くん」だったのは、今日の男泣きのための伏線だったと思うと、感動もひとしおです(笑)
さ~、販売開始された『まんぷくヌードル』ですが、果たしてどうなるのやら…。
次週予告は、今日のものが最後でした。
寂しいですね。
あと15分かける6話…1時間30分しかないんですよ!
ちゃんと終わるんでしょうか。
昨日のあさイチは、福ちゃんがゲストで、言ってましたけど、まだこれからいろいろ見逃せないらしいですよ!
ということは、発売したものの、『どうしたら売れるのか…。』というところを描くんでしょうね!
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」145話のネット上の反応や評価は?
◇製造ライン問題解決
百福さんが天地逆転するようなめまいに襲われて(まず病院行けよ)、それがカップ麺宙吊り工法の画期的なアイデアにつながったのは有名な話だが、その2、3秒の「めまい」シーンのために天地逆さまセット作ってくるとは思わなかった。力づくの手作業が、いいな。 #まんぷく
— 玉川 薫 (@tamagawakaoru) 2019年3月22日
やはり、昨日の夢は、この発想になったのね。製造ラインでは麺を乗せるのではなく、カップを乗せてゆくという。#まんぷく pic.twitter.com/cNoi8ng6x7
— blues安兵衛 (@1968Wizard) 2019年3月22日

そして、そんな萬平さんが夢で閃いたことを、サクサクっと理解して(ドラマ内ではそんなイメージ)図面引いちゃう森本さんがすごい!

◇悩める名木の覚醒
名木さんデザインのカップ誕生。現在も使用されているカップヌードルのカップのデザインを手掛けたのはグラフィックデザイナーの大高猛(1926―2000)。1970年の大阪万博のシンボルや丸美屋の「のりたま」のパッケージデザインでも知られています。 #まんぷく pic.twitter.com/kc76LWd6Yx
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2019年3月22日
でもカップヌードルのデザイン、1971年から変わってないのが凄いし、めくり口の「ココカラ ハガス」も変わってない。そしてデザインに古臭さを感じない。これはすごいことだぞ。 #まんぷく pic.twitter.com/092hQHrRrX
— 咲来さん@療養中 (@sakkurusan) 2019年3月22日
名木さん!
ここは
泣いて良し❗#まんぷく #上川周作 pic.twitter.com/dngFQ4LXrv— 8八@末広 (@8prism81) 2019年3月22日
最終回近くなって濃いキャラ投入してきたなあ、すぐ泣いちゃうよくわからんお弟子さん…なんだろうと家族で話していたら、こういうことか!と納得した朝。よかったねえ名木くん。エロスとカオスとカボス出してきた時はどうなることかと思ったけども #まんぷく
— ぬえ (@yosinotennin) 2019年3月22日
カップのデザインを完成させた名木くん。萬平さんからOKが出た。師匠の忠彦さんにも褒めてもらえた!みんなも気に入ってくれた。名木くんの嬉しさのあまりに泣きそうになるのをみて、こちらも思わずもらいそうになった。よかった、よかった。#まんぷく pic.twitter.com/T7uYuNqOok
— blues安兵衛 (@1968Wizard) 2019年3月23日
まんぷく名木くんの登場理由が
回収できて、すごいスッキリ!笑#まんぷく— あお (@Marguerite_1789) 2019年3月23日

いや~いいお弟子さんをもったよ忠彦さん♪

このプレッシャーを跳ねのけたことは、名木くんにとってもいい成長よね!
◇陰の功労者・白薔薇夫妻
お金のない時代にごま油や醤油を貸してくれて、数々の交渉ごとにもお店を貸してくれて、赤字覚悟でラーメンの販促までしてくれて、肝心なところでアドバイスを入れる。
白薔薇が無ければ商品が生まれなかった事も忘れてはいけないな。
ありがとうマスター、
ありがとう しのぶさん
#まんぷく pic.twitter.com/0RCmz7dymo— ۞安奈۞IDATEN倶楽部 (@Blood_in_Street) 2019年3月22日
マスター「絶対に失敗は許されんぞ…😎」←ええ声やな、しかし😁
ヒットマンか😆😆ママさん「おだまりっっ‼️😠」
キレッキレ😆
この後、セラピータイム😊#まんぷく pic.twitter.com/y6A0lC1GKx— しまりす (@s_a0621) 2019年3月22日
アキラはプレッシャーをかけ
しのぶは魔女のように暗示をかける
白薔薇サイコー😆— パルナス副長 (@ojyaru5) 2019年3月22日


福ちゃんが、パートを辞めた時、もう出演はないのかと気を揉んだけど、何だかんだずっ~とキャラクターが集まる場所として、出演してくれて嬉しかったわ♪
◇鈴さん、退院!
#まんぷく 鈴さんお帰りなさい!しかも退院のときもきっちりお着物を召されてさすが武士の娘! pic.twitter.com/PlJeDFjf9T
— satosi_s (@satosis) 2019年3月22日
鈴さん無事に退院出来て良かった~って喜んでたのに~!予告編であそこ見せちゃダメでしょ~ #まんぷく pic.twitter.com/ielum9O08u
— saikan (@hiropart218) 2019年3月22日
鈴さん無事に退院してきた!
なんか、ものすごく幸せそうな感じで、逆に怖いとこの時思ってしまった。#まんぷく pic.twitter.com/evWALwE4CD— blues安兵衛 (@1968Wizard) 2019年3月23日
ブシムスは登場時に「福子じゃ頼りない」と泣いていたのに、今は麻酔から目覚めても「福子怖いー😭」だし、退院しても福子に甘えて幸が福子に似てきたと嬉しそうだし、福ちゃんの成長をはかるバロメーターだったのね。 #まんぷく
— あさ乃 (@5QrEo88uRvOZIBm) 2019年3月22日
登場してしばらくは毒親毒親と叩かれたブシムスなのに、今や退場しないでの叫びが並んでる。松坂慶子さんの可愛らしさがあってこそ成立したキャラやったねぇ😭ありがとう、ありがとう #まんぷく
— あさ乃 (@5QrEo88uRvOZIBm) 2019年3月22日

よいシーンだったね~…。

◇まんぷくヌードル完成
世良ちゃんの「高すぎる高すぎる」が長すぎるとおっしゃるかもしれませんが、壮大なほんまや芸のためなので少々お待ちください #まんぷく
— 京極ミズハ (@ienomaenigomiga) 2019年3月22日
商品を売るな食文化を売れだっけ?
正に現代の食生活はペイの言うとおりだねぇ#まんぷく— 冬 (@yoshitsuyo) 2019年3月22日
しかしカップヌードル、49年前の発売当時から味も仕様もデザインもほぼ同じでずっと売れ続けてるの本当にすごいですよね #まんぷく
— 京極ミズハ (@ienomaenigomiga) 2019年3月22日
できたー!今日のお昼は食べるぞー!!! #まんぷく pic.twitter.com/1hICCfGqC8
— ゆっち@もうちょっと療養中。 (@yumi_grace_823) 2019年3月22日
核家族の未来を見通していた萬平さん
実際の自分の家が三世代同居型なのにそっちの発想を出来るのは凄いな
そして世良の断固反対フラグをいただいたので一安心
とはいえ当初からバカ売れではなかった筈… #まんぷく pic.twitter.com/qPARSnH5It— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月22日

そして、世良の「絶対売れへん!」のお墨付きをいただいたから、一安心かな?

来週の販売開始後のゴタゴタを楽しまなくっちゃね♪
◇その他、意見・反応まとめ
#まんぷく
わりと
「夢」で
大切なことが決まるドラマやった?— 香箱座り (@koooBAkosuwari) 2019年3月23日

そうか…。
『夢』は、「まんぷく」にとって大切なテーマだもんね。

そして、その夢をささえる福ちゃんだもんね!
◇昨日のあさイチ追情報
最後の30秒で福ちゃん泣くから私も泣いてしまったよー😭
本当に、何もかも綺麗… 安藤サクラさん😭娘さんの生「ペー」が聞けたのも嬉しい~可愛かった~😆
イラスト、最後に貼ってもらえました!ありがとうございます☺️💕#あさイチ #プレミアムトーク #安藤サクラ #まんぷく #ぷく絵 pic.twitter.com/nZHElcxsrG
— どびー@イラスト (@oyajidobby) 2019年3月22日
「ぺー」って言われて「何?」って優しく答える萬平ズギュン。#まんぷく pic.twitter.com/yDTNnqQo9r
— すう (@Cerulean_Sue111) 2019年3月21日
お前は何を言っているんだペイ#あさイチ#まんぷく pic.twitter.com/RPclwKJLhQ
— ゆずず (@yuzu0905) 2019年3月23日
今朝の「あさイチ」のニセ福子の別ヴァージョンが面白すぎた。 #あさイチ #まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/UR4QbMDka7
— ハセガワシン (@shin_hasegawa) 2019年3月22日
安藤サクラと近江アナが子供時代、同じ書道教室だったの面白すぎるwww#まんぷく#あさイチ pic.twitter.com/0bCRELP5UD
— りんかお (@gayarin_kao954) 2019年3月22日
赤ちゃん源ちゃんおめでとう君が1位だwwwwwwww #まんぷく #あさイチ pic.twitter.com/sgLlmq0JM8
— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月22日

これは、永久保存版だよ!

ついでにまるごと1日スピンオフとか決定しないかしら…。
◇次週予告まとめ
この絵がまさか遺影になるなんて😭
最後まで面倒くさいこと言ってて
欲しかった涙#まんぷく#鈴さん pic.twitter.com/eQTJwbWTsb— まめ (@BaDmtPTu8OuGlu2) 2019年3月22日
次週予告!!!😭😭😭
鈴さん…😭😭😭
最終週というだけで泣けてるのに…😭😭😭#まんぷく pic.twitter.com/XmTzrkMFka
— しまりす (@s_a0621) 2019年3月22日
次週予告の時点でこれではあまりにも見せ過ぎだと考えられるので「実は鈴さんの葬儀シーンも夢だった」に3000点。 #まんぷく
— ぽぽろん (@popolo0) 2019年3月22日
でも鈴さんと、このまんぷくなら、誰かの夢オチという可能性も捨てきれない。けどあの深刻な予告は、現実として受け入れるしかないのか…(鈴さんロスにすでになってる) #まんぷく
— キャン (@567chanok) 2019年3月23日
普通、予告では見せないところまで見せたから、鈴さんは大丈夫なんじゃないかと思ってる(願ってる祈ってる)。#まんぷく
— 阿羅礼 (@nonrale) 2019年3月23日

でも、他の人も言ってたけど、普段カオスな次週予告を繰り広げてきたNHKだから、あの次週予告に違和感を感じるんだよね。

だから、あのお葬式のシーンが見せ過ぎなのよ!
何かある、そう信じて待ちましょう!
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「まんぷく」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつくことが可能ですので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
2018年度NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」最終週・第26週のあらすじは?
2019年3月25日(月)~3月30日(土)8時〜放送のドラマ『まんぷく』最終週・第26週のあらすじをご紹介します
「まんぷくヌードル」がついに発売。
仲間たちから絶賛され、萬平さんと福ちゃんの苦労は報われたかと思われましたが、売り上げが全然伸びません。
そこで萬平さんは新たな販路を開拓することを決断。
深夜勤務の業界で夜食の需要があると考え、タクシー会社や消防署、警備会社などに売り込むことに。
一方、福ちゃんも地道な営業活動を続け、わざわざ人が集まる場所でヌードルを食べてアピール。
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」145話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

完成した『まんぷくヌードル』の売り上げを上げるための販路は、一体どこにあるのかな?

何だか、もう寂しくなってきたわ…。

残り1週間、一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
萬平さんが見た珍客で、何かを閃いたみたい!