2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』144話が2019年3月22日(金)に放送されましたね。


どうなっちゃうのかしら…。
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」144話のネタバレあらすじと感想は?
「まんぷく」144話の予告あらすじ
緊急手術を受けた鈴さん。
容体は安定して、駆けつけた萬平さんと福ちゃんは一安心。
しばらくして鈴さんは意識が戻りますが…。
一方「まんぷくヌードル」容器の底で麺が砕ける問題は、萬平さんの「容器の中間に麺を保持する」アイデアで解決…したかに思われましたが、製造ライン担当者から「機械では麺を容器の中間にうまく収められない」と訴えられてしまいます。
Yahoo!テレビ番組表より引用
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」144話のネタバレあらすじ
【鈴の急変】
少しずつ元気になってきたと思っていた鈴(松坂慶子)が、またお腹を押さえて苦しみ始めました。
医者の診断では、腸が破れたと言われ、緊急手術に!
福子(安藤サクラ)から、連絡をもらった萬平(長谷川博己)も、すぐに病院へと駆けつけるのでした。
鈴が病室に帰ってきたのは、手術が始まって2時間後でした。
鈴は、当初虫垂炎を疑われていましたが、80歳という高齢のため、手術に踏み切れないでいましたが、今回の再びの激痛から急遽開腹手術を行ったこと。
そして、その結果、大腸憩室症という命に関わる病であることが発覚しました。
ひとまずは、腸を縫合し、手術は成功、3週間ほどで退院できるだろうと言います。
どこか不安が残りますが、今は、医者の言うことを信じて、様子をみることしかできません。
会社で、萬平からの連絡を待っていた真一(大谷亮平)、茂(瀬戸康史)、岡(中尾明慶)、森本(毎熊克哉)。
克子(松下奈緒)からの連絡を待っていた忠彦(要潤)、大介、名木(上川周作)。
みんな不安は拭えないのでした。
夕方、やっと目を覚ました鈴。
福子と克子は、ほっとしたように、ここまでのことを説明しました。
しかし、鈴は、手術をしたと聞いて、顔色を変えました。
「私…お腹を切ったの?…切腹したの!?」
鈴は、お腹を縫った傷の痛みで大混乱!
福子と克子の声もいまいち耳に届きません。
「私、死ぬの!?」
「死にません!」
「もう…しっかりしてよ…。武士の娘でしょ!」
1週間が経ちました。
鈴は、順調に回復に向かっていました。
「病院は飽きた…。」
少し元気になったら、この調子です。
今日は、香田家の孫夫婦とひ孫たちがお見舞いに来ています。
「ちゃんと治してからやないと退院できませんよ!」
「意地悪でいうてるわけやないんです。心配してるんですよ。」
今日は、美孫婿たちの励ましです。
ひ孫たちからも励まされて、「わかった。わかった。我慢する…」と、観念しました。
鈴の様子に、みんな内心ほっとしていました。
【まんぷくヌードルに新たな問題】
でも…。
萬平たちは、またまた難しい問題に直面したのです。
萬平が発案した、麺を中間で固定するという方法は、考えた理論の通り保存するにも食べる時にも最適であることがわかりました。
しかし、製造ラインで問題が発生したのです。
森本は、製造ラインの流れとして、流れてきたカップに麺を落として入れることになるのですが、重さが均等ではない麺を落とした時に真っすぐ落ちてくれないので、上手くカップに固定されないのです。
更に、そろそろカップのデザインを決めなければと岡は、萬平に進言します。
もちろん、麺の固定に頭が向いてしまった萬平に、その言葉は届きません。
そこで早速、真一が向かったのは、もちろん忠彦の所です。
忠彦に『まんぷくヌードル』のデザインをお願いしたのです。
『洋風』で、『新しさ』があって、『世界に通用するようなデザイン』です!
その難しい依頼に、忠彦は難しい顔をするのでした。
【立花家の晩餐】
食事中も『まんぷくヌードル』の麺の固定方法を考えている萬平。
テーブルの上は、麺のかけらがぼろぼろと。
食事中は、やめるよう福子や幸(小川紗良)に窘められます。
そんな会話の中で、乱暴な言葉遣いをする幸を叱る萬平。
「そういう言い方はやめなさい!女の子なんだから。」
「女の子って…もう大人よ?」
「まだ20歳になったばかりじゃないか…。」
「21です。」
「21!?」
源(西村元貴)も、まずは食事をと思い、食卓のトマトを褒めます。
「ん?お父さん、このトマト美味しいよ!」
「お前は、何でそんなのんきなんだ…。あ!本当、美味しいな!」
そんな、どこか漫才のようなやり取りを繰り広げる食卓。
福子は、空いてる鈴の席を見つめ、「やっぱりお母さんがいないと寂しい。」と、呟きます。
萬平も、源も、幸も、鈴を心配するのでした。
【夜の見舞い客】
その頃、面会時間もとっくに過ぎた鈴の病室には、思わぬ珍客が。
そんなことをするのは、ただ一人、世良(桐谷健太)です。
「面会時間も過ぎてるのに、よう入れてもらえたわね~。」
鈴が呆れていると、世良は言いました。
「ロサンゼルスから、わざわざ来たんやでって言うたら、『それは、それは』言うて、入れてくれました!嘘つくなら大きい方がええ!」
「それは、詐欺師のセリフです!何か、企んでるの?」
「そんなわけないでしょ!僕は、立花くんと親友やけど、お母さんとも25年の付き合いですよ!」
そんなことを言いながら、珍しく優しい声で、鈴を励ます世良。
と、思いきや…やっぱり企みはありました。
「退院して、家に帰ったら、立花くんに言うておいてください!100円は高すぎる!」
「はぁ!?」
鈴は、目をぱちくりさせるしかないのでした。
【萬平の珍夢】
さて、その夜のことでした。
萬平は、不思議な夢を見ました。
なんと部屋がぐるぐると回り始めたのです。
慌てる萬平は、福子を呼びます。
うなされて目を覚ました萬平。
その声を聞いて、福子も目が覚めてしまいました。
「どうしたんですか。怖い夢でもみたんですか?」
「思いついた!」
萬平は、その夢からひらめいたのです!
それは何かというと…明日へ続く。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」144話の感想は?

明日には、解決してくれそうです!
という事は、明日には『まんぷくヌードル』完成しそうですね!
ということは、残りの1週間で、また営業的に問題が直面するんでしょうか…。
最後の最後まで、事件が一杯です!
さて、今日の物語の面白かったところを、話していきましょう!
まずは、鈴さん!
ひとまずは、手術が成功してよかったです。
ご高齢ということで、負担のかかる手術になかなか踏み切れなかったわけですが、お腹を開けてみないとわからなかった病気ということで、色々難しいなぁと思ってしまいました。
麻酔から目覚めた鈴さんが、開腹手術をしたと聞いて、「切腹!?」と混乱する姿は、お茶目というかなんというか…。
何となく、いつもの鈴さんでホッとしたなぁという気持ちにもなりました。
更には、孫夫婦たちがお見舞いにやってきて、昨日の美婿セラピーからの、美孫婿セラピーな鈴さん、ちょっと羨ましいですね(笑)
まだまだ、心配ではありますが、この調子で最終回までお元気でいてほしいです。
そんな鈴さんを、面会時間も過ぎた夜に訪れた珍客・世良!
珍しく何の企みもなく、鈴さんを見舞ったのかと思いきや…。
やっぱり、世良は世良でしたね(笑)
いつになく優しい口調だったのに(笑)
あれには、鈴さんも目をぱちくりですよ。
そして、今日の面白パートは、間違いなく『立花新喜劇の晩餐』ですよね(笑)
萬平さん、ナチュラルに幸ちゃんの年齢を間違えるし、源ちゃんとのやり取りは、明石家さんまさんでした!
あのやり取りが…。
しかも、珍しく福ちゃんにも窘められて、幸と源に言いくるめられて、拗ねた顔が、可愛い(笑)
あんな60代が…。
ちょっと泉大津での慰労会を思い出してしまいました…。
あと1週間か…。
寂しくなってきました。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」144話のネット上の反応や評価は?
◇鈴さん、切腹!
鈴さん「私、おなかを切ったの…?切腹したの?」
武士の娘、ある意味本懐を遂げたのでは #まんぷく— ぬえ (@yosinotennin) 2019年3月21日
「私は武士の娘です」というキーワードから、孫の名前(源)、武士の娘でしょと励まされる、切腹つまり手術で腹を切るという流れに。口癖をうまく話しに組み込んでいる。#まんぷく
— ラシュー (@rasyu) 2019年3月21日
手術を切腹って言っちゃうところが鈴さんらしいなぁ。
でも無事に成功して良かった。
そして世良さんもお見舞いに。
こういうところが憎めないんだよ〜〜
付き合い長いですもんね。#まんぷく— おいチャン (@OIchan___xx) 2019年3月21日

開腹手術=切腹ということは、ここで鈴さんは生まれ変わったという暗喩なんじゃないかな。
だから、ここから回復して、もう少し人生を謳歌してくれると思うんだ!

だから、最終回までお元気でいてくださいね!
◇立花新喜劇
萬平「ハタチになったばかりじゃないか」
幸「21です」子どもの年齢があやふやなの、仕事人間あるある
— 甘栗 (@miso_amaguri) 2019年3月21日
息子がこのトマト美味しいよ!って言った後萬平さんがトマト食べた時さんまちゃんのほんまや!!を想像してにやにや☺ #まんぷく
— ばんび (@bmb1202) 2019年3月21日
ドラマ終盤になっても、萬平さんのかわいさが色褪せることがない。恐るべしアラフォー。かわいい。今日もトマトがおいしくて出た笑顔だけで、もうがんばれます。ありがとうございます。#まんぷく
— miyasaurs (@miyasaurs1) 2019年3月21日
源『このトマトおいしいよ』
萬平『(文句ぶちぶち)…ほんとだ。おいしい』
漫才してるやんこの父子www😂 #まんぷく— さーりぃ (@qI8XEwGRAt7gnIl) 2019年3月21日

「ちゃう!チャウチャウちゃう!」

幸ちゃんの年齢も、あれは萬平さんだからこそ、笑える(笑)
◇世良の見舞い
めっちゃ素敵な写真〜(;_;)(;_;)
#まんぷく pic.twitter.com/btQpum7ppw
— きみ (@kimi05080925) 2019年3月21日
もはや世良さんも今井姉妹の婿のひとりなんじゃないかという気すらしてくる#まんぷく
— ごっちゃん (@greenhorizon86) 2019年3月21日
親戚姻戚がお見舞いにくるのはともかく、世良さんが来た…昔、三田村さんが商工会の会長を退いて入院した時も、おべっかとは関係なさげにお見舞いしていたなあ。世良勝男とはそういう男 #まんぷく
— ぬえ (@yosinotennin) 2019年3月21日
「うそつくんやったら大きい方がええ」
さすが世良#まんぷく— さくらちえ@まんぷく (@sakurachips_) 2019年3月21日
#まんぷく
世良さんと鈴さんのシーンでなんか泣けてきちゃってたというのにやはり魂胆があるカツオセラ。わたしの涙を返してw
相変わらず調子がいい、でも本当のところはちゃんと心配してるっていうのもきちんと伝わってくる、なんて素晴らしい演技なの #桐谷健太 さん…!— hm (@homiehomy) 2019年3月21日

シンクロするのは嫌みたいだけど(笑)

企みも本当はすっごい心配してる気持ちを話しちゃった照れ隠しだったり…しないかぁ(笑)
◇みんな鈴さんが心配
ヤブ医者かどうかには敏感に反応しちゃうよね、真一さん…😢咲姉ちゃんもずっとただの風邪だって診断されてたもんなぁ#まんぷく
— u (@urako0924) 2019年3月21日
鈴さんの手術が無事に終わってちょっと安心。(本当にもう大丈夫だよね💦)
珍しく真一さんが「ヤブ医者」発言したのは咲姉ちゃんのことがよぎったから誰よりも敏感に反応したんだろうな。#まんぷく— あずき (@boss_cat_azu) 2019年3月21日
今日は家族揃ってた(^^)#まんぷく pic.twitter.com/iLziJuU7NV
— 乃木のぎ⊿! (@hirahira03291) 2019年3月21日
神部一家と岡一家、ほんまに親戚になんやなーと実感 #まんぷく pic.twitter.com/hDJSCq17hc
— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月21日

咲姉ちゃんの事がよぎったら、その医者大丈夫かって、やっぱり思っちゃうよね。

世良に萬平さんも来て、こんなイケメン達が見舞いに来てくれるおばあちゃんになりたいわね…。
◇萬平さんの珍夢
「ある晩、布団に横たわって考えていると、突然天井がぐるっと回った。天と地がひっくり返ったような感覚だった。その時にひらめいたのである」by安藤百福氏
という訳で如何にもドラマ的演出〜、と思ったら驚け、恐ろしい事にこれ実話!! #まんぷく pic.twitter.com/aQA3tFkUMi
— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月21日
#まんぷく
萬平さんの夢で部屋が逆さまになるの世にも奇妙すぎるwww— 錯乱坊新井さん@しぶりんYP (@doragonic_arai) 2019年3月21日
萬平さんの夢のシーン、表情がいちいち可愛い☺️なにこの還暦おじさん😊 #まんぷく
— 茗 (@mei_rin_03) 2019年3月21日

何か気になっちゃうね!

そして、この時、何気に福ちゃんを必死に呼ぼうとしたり、困惑してる表情が、本当にかわいかったわ!
◇あさイチ・安藤サクラさんゲストまとめ
おはようございます😃😃😃
あーもーサクラちゃん🌸可愛いなあ💕
あーもーボーズも可愛いよー❤️
華丸さん、福ちゃんに失礼のないようにしたって!笑笑#まんぷく#あさイチ#安藤サクラ pic.twitter.com/2scxavs1r9— しまりす (@s_a0621) 2019年3月21日
鈴さんへ、福ちゃんと交際したい!ときっぱり言い切った萬平さんを放送翌日、柄本佑さんが電話で「萬平さんかっこいい〜かっこいい〜あんなこと言われたら俺、惚れちゃう〜」ってサクラさんにずっと言ってたってwww
そうだよな男も惚れるよな!! #あさイチ #まんぷく— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月21日
視聴者も同じ気持ちですよ#まんぷく#あさイチ pic.twitter.com/KJ34rd3KWP
— まめ (@BaDmtPTu8OuGlu2) 2019年3月21日
7位だった屋台ラーメン食べる萬平さんと福ちゃん#まんぷく pic.twitter.com/ByHoraVviR
— なかはら・ももた (@momotaNakahara) 2019年3月21日
こんなに撮ってたんだꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) #あさイチ #まんぷく pic.twitter.com/LBMsxjlCzz
— たまごプリン🍮 (@Tamagopurin1111) 2019年3月21日
#あさイチ #まんぷく 可愛すぎる! pic.twitter.com/jnlUz8tYEy
— satosi_s (@satosis) 2019年3月21日

朝ドラ受けが、今日で最後というのが本当に悲しいよ…。

視聴者も同じ気持ちよ!
最後までお三方の和気あいあいとした受けを楽しみたかった…。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「まんぷく」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつくことが可能ですので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」144話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。


明日も見逃せないわ!

明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
ちょっと良くなったと思ってたら、鈴さんが急変からの手術…。
大丈夫かな。