2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』131話が2019年3月7日(木)に放送されましたね。


源ちゃんの覚醒が待たれるわ!
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」131話のネタバレあらすじと感想は?
「まんぷく」131話の予告あらすじ
萬平さんと福ちゃんは自宅でビーフコンソメ味の新たなスープを試作。
会社の開発チームに試飲させた所、大絶賛で、すぐにでも新味の「即席ラーメン」として売り出すべきだという意見も。
しかし萬平さんは「容器入り」にこだわり拒否。
世界に売り出す新商品として「まんぷくヌードル」と命名し、開発の決意を固めます。
一方その頃、福ちゃんに思わぬ来客が…
Yahoo!テレビ番組表より引用
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」131話のネタバレあらすじ
『容器入りの即席ラーメン』作りに走り出した萬平(長谷川博己)は、早々に味の主軸となるスープを完成させました。
そのスピードに、開発チームは圧倒されてしまいます。
『まんぷく食品』では、この新しい商品を『カップ麺』というカテゴリーにしました。
真一(大谷亮平)から、その説明を受ける世良(桐谷健太)は、『ダネイホン』や『即席ラーメン』の時のように、渋~い顔を見せています。
「そんな容器やなんて…」
「カップ!」
「呼び方なんて、どうでもええ!そんなもんあかん!…って、ええ匂いやな!」
『カップ麺』については否定的な世良ですが、社長室中に漂うスープの香りにはかなわないようです。
世良は、萬平を崇拝しすぎる真一に説教をしながら、スープを味見します。
「君は、立花教の…うますぎる!なんやこれ!」
世良は、「こんなにおいしいスープができんなら、『容器』なんて!」と、普通に『即席ラーメン』の新味として売り出すよう勧めます。
「カップ!」
真一に窘められても、世良は自分の主張を続けます。
しかも、萬平はこの新商品を『100円』で売ると言います。
袋麺が『30円』であるこの時代にです。
しかし、萬平は値段も形状も今までにないものであることをアピールしたいと、世良の意見を突っぱねます。
「あかん!立花くんを、裸の王様にしたら、あかん!」
「裸の王様じゃありませんよ!」
「裸や裸!真っ裸や!すっぽんぽんや!」
昼とは思えない暴言を世良が吐いている最中、弁当を忘れた萬平に届けに来た福子(安藤サクラ)が顔を出します。
「昼間っから、何言うてるんですか!」
世良は、福子にも「『カップ麺』の事を知っているのか」と尋ねます。
「やっと覚えた…。」
「やっぱり福ちゃんも立花教の信者か…。」
世良の文句はスルーされ、話は、福子と真一の妻・好美(東風万智子)とのランチの話になりました。
実は、先日、福子と好美、そして牧善之介(浜野謙太)と恵(橋本マナミ)夫妻と、野呂(藤山扇治郎)のレストランにランチに行ったのです。
その話を聞いて、世良は驚きます。
世良は、牧の歯医者に通っていたのです!
しかし、思わず話に乗ってしまった世良ですが、『カップ麺』の話に戻ります。
どこの家にも丼はあるという世良に、福子はあっけらかんと答えました。
「でも、『外』にはありませんよ?」
そう、萬平の考えは、カップに入っていれば…
- 公園でも食べられる。
- 野球場でも食べられる。
- 歩きながらでも食べられる。
「そうまでして、ラーメン食べたいか?」
「そうしたくなるように作るんですよ!」
「今の生活習慣を変えると言うてるんですよ!」
世良は、「やっぱりおかしいわ…。」と言いつつも、説得するのを降参するのでした。
福子は、源(西村元貴)にもお弁当を届けるため、開発チームに顔を出しました。
茂(瀬戸康史)は、福子にも開発チームの面々を紹介します。
茂と源は、容器作りに苦戦していました。
最初は丼型を考えていたという茂に、福子は「歩きながらというのは、最初から言っていた。」と、萬平の考えを伝えます。
源は驚いて、「それなら最初っからそう言ってくれればいいのに…」と不服そうです。
しかし、『家では仕事の話はしたくない』という源に、萬平は家では、その話をしていなかったのでした。
開発チームもの面々も、スープエキス作成や麺の作成に苦戦しているようで、疲れた表情を浮かべていました。
福子は、それが、少し気がかりなのでした。
その夜、福子と萬平は話しています。
萬平には、こんな商品が作りたいというイメージはありますが、その具体的な形が見えていませんでした。
福子は、萬平に見えていないものを作れと言われる社員は大変だと労います。
すると、こんなことを言い出しました。
「福子が社員になってくれればいいんだ。福子が、一番、僕の考えていることを察してくれる。」
しかし、福子は、「若い人を信じて任せることも大事!」と、萬平を窘めました。
「わかった。もう福子は頼らない。」
そういって、拗ねる萬平に、福子は言います。
「それは嫌!」
福子は、表立って手伝うのは、源もいることから憚っていましたが、裏では手伝いたいと萬平にお願いします。
「わかったよ!」
萬平は、嬉しそうににやりと笑うのでした。
その夜の事でした…。
福子が目を覚ますと、薄明かりでメモを取る萬平の姿が…。
寝てる時に思いついたことは、すぐにメモしないと忘れてしまうという萬平。
気にせず寝ててくれとは言われるものの、気になってしまう福子なのでした。
さて、その翌日、萬平は『カップ麺』の商品名を発表しました。
その名も…。
『まんぷくヌードル』
萬平は世界市場をも狙っていることから、『麺』の英語である『ヌードル』を採用し、更には、『ラーメン』であるという既成概念を覆すために考えたのでした。
その聞きなれない言葉に、開発チームの若手たちは、またも唖然としてしまっています。
「ヌードルって…。」
「ヌードみたいや…。」
「もう!久坂さん!」
どうにも、萬平と若手たちとの温度差が気になります…。
さて、一方、白薔薇には、克子(松下奈緒)とタカ(岸井ゆきの)の姿が。
アキラ(加藤雅也)としのぶ(牧瀬里穂)に話していたのは、忠彦(要潤)の弟子である名木(上川周作)が、先日泣いて帰って以来、来ないというのです。
忠彦は、少し落ち込んでいるようです。
しかし、白薔薇の面々は、少し否定されただけで来なくなってしまった名木へのため息が響くのでした。
その夜、帰宅した萬平と源は、玄関を見て驚きます。
たくさんの靴があったからです。
すると、中から『もろきゅう』など、日本食について説明をする福子の声が…。
どうやら、幸(小川紗良)が、万博で出会った外国人を連れて帰ってきたようです。
昔取った杵柄とばかりに、流ちょうな英語で説明をする福子にあっけに取られていた萬平と源ですが、突然、萬平はひらめきます。
「ちょうどいい!源、用意しろ!」
萬平は、『まんぷくラーメン』麺に、新しいスープエキスを浸したものを、味見してもらったのです。
そこで、思いがけない壁に直面してしまいます。
欧米では、『麺を啜る』という文化がありません。
そのため、既存の麺では、麺が長すぎて食べにくいのです。
「これは、大問題だぞ…。」
『まんぷくヌードル』は、大きな壁にぶち当たってしまうのでした。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」131話の感想は?

すごい印象的だったのは、世良の発言ですね。
萬平を『裸の王様』にするなと言った時の世良です。
「裸や裸、真っ裸や!すっぽんぽんや!」
何なんすか、このパワーワード。
耳にこびりついて離れませんよ。
ちょっとツボに入って爆笑してからの、『まんぷくヌードル』と命名し、開発チームに伝えた時の反応…。
『ヌードル』=『ヌード』みたいって(笑)
ここにつなげるため~???って、更に爆笑してしまいました。
そこで、笑っていたのもつかの間、どうにも萬平さんと若手たちとの温度差が気になります。
天才型の萬平さんの暴走に、完全について行けてないですよね…。
茂さんも、立花教の敬虔な信者ですから、若手の圧倒されてる感じ、理解してないんだろうな~(汗)
これは、ギクシャクの予感もします。
そういえば、紅一点の戸塚さん、ちょっとだけ高畑充希さんに似てますね♪
そして、本日の萌ポイント…。
こちらも、立花教の幹部・真一さんですね(笑)
世良に、何回も「カップ」って言ってるところが、即席ラーメンの研究所作った時の「小屋」って連発する克子姉ちゃんと忠彦さんに「研究所」って訂正してたのを思い出しました(笑)
でも、60overの真一さんがいうのが、「可愛すぎか!」って感じでした(笑)
やっと世良が、「カップ麺」って言った時の、「やっと覚えた。」が、最強でしたね♪
そういえば、世良のスープ味見した時の反応が、また鈴さんと一緒でしたね(笑)
怪奇現象や(笑)
さてさて、もう1個今日は、見どころがありましたね~♪
久々の好美さん登場です!
しかも、牧夫妻を交えて、野呂さんのレストランでランチとは♪
好美さんと福ちゃんが仲良くしてるのも嬉しいし、久々の牧夫妻も嬉しいしで!
しかし、恵さんまで挨拶の仕方が牧仕様になってて(笑)
それだけ、仲良しってことですよね!
牧先生、だいぶおじいちゃんになってたけど(笑)
そして、発覚したのが、世良も牧先生の歯医者に通っていた事(笑)
更には、病院中に蘭丸の絵が飾ってあるというところは、ほろりとしてしまいましたよ…。
久しぶりに蘭丸の名前があがって嬉しかったですね♪
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」131話のネット上の反応や評価は?
◇やっぱりシンクロするかつおぶし
#まんぷく 分かりやすすぎるお約束その2(笑)。 pic.twitter.com/bBbX4qHdOp
— satosi_s (@satosis) 2019年3月7日
昨日の鈴さんと今日の世良さん、新しいスープ飲む時に文句を言ってのに飲んだ瞬間「うまい」というシンクロ率すごいな。萬平と福子より何故か息が合ってる他人同士の鈴さんと世良さん。#まんぷく
— サクサク (@sakusakuno28) 2019年3月6日

アキラさんの、名言を今でも思い出すよ(笑)

◇可愛すぎる真一さん
世良さんの発言をイチイチ「カップ」と訂正する真一さんは、健気というかさすが専務というか。 #まんぷく
— みいみ (@sumiki0309) 2019年3月6日
真一さんに何回も「カップや!」つっこまれてるの、笑う
ヌードル完成前に、スーパー行っとくべきよね??(╹◡╹)#まんぷく#世良さん#真一さん#萬平さん https://t.co/nedHv4ZLkI
— msty (@msty38971150) 2019年3月7日
世良に「カップ麺」を刷り込みで覚えさせて大満足の真一さん。今日も萬平愛が冴えててよかったですw#まんぷく
— おめでたぬき (@onoretanuki4989) 2019年3月7日
まんぷくが始まった頃は真一さんが最後まで萬平さんのそばにいてくれるなんて思ってもみなかったな…( ˘ᵕ˘ )ウレシミ#まんぷく pic.twitter.com/VZbDZ2N1Pt
— く み ぞ う (@banana0877) 2019年3月6日

でも、あのカップのやり取りは、マジ天使だったね(笑)

「やっと覚えた」の笑顔に癒されたわね♪
◇どれだけ経っても福ちゃんが大好きすぎる萬平♡
わかったよ!もう福子には頼らないよ!
そんなこと言わずに
手伝わせてください〜わかったよ♡
萬平さんのツンデレ、、、。
どんだけ繰り出してくんねん。
まんぷく、まんぷく♡— カーシャ@まんぷく沼 (@popo138) 2019年3月7日
今日の萬平さんつまるとこ好きな女子を秘密基地に連れていきたい小学生男子だったな…今日の萬平さんといってももうおじいちゃんなんだが#まんぷく
— つくよみ (@shoshitsukuyomi) 2019年3月7日
萬平さんのSな一面を
垣間見た
#まんぷく pic.twitter.com/PuyH4S6HUo— ゆぜ子改めがせ子 今年Ⱡ春ᓓ̸ᐠ˝嫌Ɩ ı (@saru5542) 2019年3月6日

ってくらいの拗ねるからのにやりだったね(笑)

って、萬平さん、英語で話してるわけじゃないんだけどね(笑)
◇蘭丸の絵が飾られているという牧歯科医院を思い浮かべ涙
#まんぷく 牧せんせいの病院には蘭丸の絵が…(ノ_-。) 2代目3代目の蘭丸とかかもしれないけど…。
— うず (@uzu_ratori) 2019年3月6日
蘭丸の絵がたくさん
蘭丸君もかえってこなかったよね。
マキ先生の愛馬 #まんぷく— あやや (@Aya4806) 2019年3月6日

わかってたけど、戦争から帰ってくることはなかったんだよね。

でも、これで、あと2人になってた、戦後安否不明リストからは、蘭丸は削除でいいんじゃないかしら。
お役目を全うして、でも、牧先生の心には、いつも蘭丸がいるのよね。
あとは…竹ノ原くんだけか…。彼こそ、初代・立花教信者よね。
◇今日の世良
#まんぷく
萬平さんがいなかったらまんぷくラーメンが生まれていないから東洋の損失、
世良さんがいなかったら(たぶんこの後)まんぷくヌードルが世界進出できなかっただろうから、世界の損失…
ロストワールド世良とは言い当て妙だな…— るこ@ちっちゃいとの人 (@rukoruko4) 2019年3月7日


立花教か君らは!!と言う世良さんだけど、専属の商社である世良さんが1番信者なのでは…?笑
世良さんがあかん!と言うものは、後々にちゃんと売れることを視聴者は知っています
久しぶりに立花夫妻のイチャつきが☺️
相変わらず福ちゃん大好きな萬平さんで嬉しい相思相愛二人三脚✨#まんぷく— 白✻花 (@Shir0ka) 2019年3月6日

誰よりも一番!

あの助手の話はないんかい!#まんぷく pic.twitter.com/1Bcs8iOFFD
— なんとか荘14号室 (@masked_R_ver14) 2019年3月6日

何か、もっと早い段階で、話題に上がりそうなもんだけどね~(笑)

このままだと萬平さんがすっぽんぽんの裸の王様になってしまう その怖さはずっとあるよねえ #まんぷく
— も (@bsprt) 2019年3月6日

しかも、これが今日のラスト、「ヌードル」って「ヌード」みたいにつながってたのかもって思ったら(笑)

小学生男子か!って(笑)
◇仲良し牧夫妻
牧夫妻が胸に手を当てる同じような仕草をしててほっこり。(*´-`)
世良さんが牧先生の背のちっさいことをどんどん手を低くするのに突っ込みたくなったのは私だけではないよね?(*^o^*)/#まんぷく— スウ。2 (@BearmaSu2) 2019年3月6日
牧夫妻再登場。長年連れ添うと似てくると言うけど、仕草が恵美さんにも移っていたのが嬉しかった
野呂さんの全部缶詰です、には笑ったw
美魔女奥様好美さんの旦那様真一さんは、世良さんが覚えるまでカップ!と強く主張。笑笑
ずっと萬平さんの作る物を自信持っていいと言う真一さん✨#まんぷく— 白✻花 (@Shir0ka) 2019年3月6日

でも、仲良しでいい事だよね♪

そのうち、福ちゃんとまたランチの姿が描かれて、そのことを話したら…。
「え?世良さん!知り合いなの?いや~いつも治療の時、うるさくてね…。大変なんだよ。」
みたいな話が聞けないかしら(笑)
◇朝ドラ受け・送りまとめ
#おはよう日本 の #朝ドラ送り
高:はい、このあとは朝ドラ #まんぷく です。まぁ岡さん森本さんどちらも幸せが訪れて本当に良かったなと思うんですが、気になるのは野呂さんですね。咲姉ちゃんと夢枕に立ったんですよ。生きてる筈なんですよ
和:えっ、えっ?
高:今後の焦点の一つです
和:え~っ! pic.twitter.com/SSPN46cHMy— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年3月6日
#あさイチ #まんぷく うけ
華:最後Eテレかと思いましたよ
大:本当、英会話を見ているのかしらと思いましたが、そんな中いよいよ安藤サクラさん、福ちゃんが来てくれると
近:皆さんから名シーンを募集しております
大:華丸さんなら何ですか
華:パッと出るなら名シーンじゃないでしょ。番組のEDに… pic.twitter.com/LBc033pyos— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年3月7日

この後、見てほっとしたのかな~。
明日の送りで、そのことに触れてくれたら嬉しいな♪

でも、番組の時間足りるかしら。(笑)
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「まんぷく」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつくことが可能ですので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」131話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。


でも、そんな楽しい時間の中、若手の冷め具合が気になるところ…。
明日以降、萬平さんとの間に溝ができてしまうのではと心配ね。

明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
あっという間に完成したスープ!
でも、開発チームの、MAD萬平にやや引き気味な感じが気になるね…。