2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』109話が2019年2月9日(土)に放送されましたね。


今週は、どうやって終わるのか、気になっちゃう!早く見ましょ!
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」109話のネタバレあらすじと感想は?
「まんぷく」109話の予告あらすじ
ラーメンを常温保存する方法に悩む萬平さん。
お湯をかけて元に戻る食べ物を検証しようと、福ちゃんの提案で高野豆腐に注目。
早速、麺をその原理で作ってみることに。
萬平さんは近所の氷屋さんに頼み込み、高野豆腐の原理を応用して、麺を冷凍させ、外で乾燥させることを繰り返します。
一方、福ちゃんは、休みの日も遊んでくれない萬平さんに不満を持つ子ども達と…
Yahoo!テレビ番組表より引用
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」109話のネタバレあらすじ
萬平(長谷川博己)は、スープエキスに付けてから、麺を乾燥させると、水分量が増えてしまい、乾かすのに時間がかかるという点に目を付けました。
なので、麺を乾かしてから、スープエキスをつけることを考えたのです。
翌日には、その麺は乾いていました。
お湯をかけて3分、早速試食です。
福子(安藤サクラ)も祈るような気持ちで、麺をすすります。
その結果は…。
「…美味しいです。今まで食べた中では一番…。」
そう、今までの試作品の中では、間違いなく一番良い出来です。
しかし、萬平も福子も、表情は曇ったままです。
迷いなく、「美味しい!」とは言えないのでした。
「もう一度、考えよう。」
「え?最初からですか?」
福子は、少し不安になるのでした。
萬平は、『麺の製造工程』までは、間違いがないと自信を持っていました。
しかし、常温保存できるようにするには、乾かすことが必須です。
その後、スープエキスをつけて、お湯をかけたときに、美味しいラーメンに戻すこと、ここに至るためのいい案を考えます。
萬平は、福子に尋ねました。
「お湯をかけて、戻るものは何だろう。」
福子は、閃きます。
「あ!高野豆腐とか?」
萬平は、高野豆腐を見て、言います。
「これなんだよ。僕が目指しているラーメンは。」
例えとして、一番いいモデルの高野豆腐。
萬平は、その作り方を調べてみることにしました。
『冷凍』と『蒸発』を繰り返す。
これをラーメンの麺に応用できないか、萬平は考え始めました。
その後、萬平は、商店街で氷を作っている、渡辺製氷店へと向かい、そこの大きな冷凍庫を貸してもらいました。
さて、その頃、研究に没頭しまくりの萬平に、日曜日さえも遊んでもらえない、源(二宮輝生)と幸(三宅希空)が、福子に文句を言っていました。
萬平の研究を邪魔したくない福子は、自分が遊んであげるからと、何がしたいか尋ねました。
「月光仮面ごっこ!」
源は、元気よく答えました。
一方、白薔薇では、吉乃(深川麻衣)の映画デートの待ち合わせをする岡(中尾明慶)と森本(毎熊克哉)の姿が。
しかし、そこには、なぜか茂(瀬戸康史)の姿もあります。
なぜ、茂がここにいるのか。
不満そうな岡と森本に、茂は言います。
「ひと悶着あったんや。」
それは、鈴(松坂慶子)の猛反対です!
自分のセッティングしたお見合いを控えている吉乃を、男の人とデートさせたくなかったのです。
吉乃は、「ああいう顔は好みやない!」と、全く乗り気ではありません。
克子(松下奈緒)とタカ(岸井ゆきの)も、吉乃の味方です。
そこで、茂が自分も一緒に行って、監視役をするからと、何とかその場を収めたのでした。
岡と森本は、吉乃の見合い話を聞いて、気が気ではありません。
もちろん、鈴が勝手に進めているだけの話だと、二人を落ち着かせる茂です。
そんな若い者たちの恋の行方を、面白がる野次馬が2人、カウンターの中のアキラ(加藤雅也)としのぶ(牧瀬里穂)です。
「ほろ苦い思い出になりそうな予感がプンプンするで♪」
「もう、そんなこと言うたらアカン!」と、キャッキャウフフとしています。
その時、白薔薇の扉が開きました。
『吉乃が来た!』と思った、岡と森本が勢いよく立ち上がります。
しかし、そこに入ってきたのは、麺の冷凍を待つための時間つぶしにやってきた萬平です。
久しぶりの再会に目を丸くする萬平、3人も驚くのでした。
さてさて、その頃、立花家では、源から『月光仮面ごっこ』がしたいとせがまれた福子は、風呂敷と手拭いで立派な悪役を務めていました。
そんなこととは、露知らず、白薔薇で茂たちに会った萬平は、岡と森本の吉乃をめぐる紳士協定の話を聞いていました。
2人は、お互いに抜け駆けは無し、吉乃がどっちを選んでも恨みっこ無しという協定を取り決めていました。
茂は、吉乃が、二人のどちらかから選ぶとは限らないと、釘を刺します。
映画の誘いに乗ってくれただけでも脈があると、岡は言います。
しかし、中々、吉乃はやってきません。
しのぶは気を使い、「おめかしに時間がかかってるんよ!」と、励ますように言いますが…。
アキラは、面白そうに「おばあちゃんに引き留められてるんと違うか?」と笑うのでした。
萬平は、二人の話を聞いて応援はしましたが、麺を引き取りに行く時間になると、そそくさと白薔薇を後にします。
3人は、手伝いが必要な時は、呼んでくださいと声をかけると、「その時が来たら。」と、あっという間に走り去ってしまいました。
さて、麺はというと、カッチカチに凍りました。
今度は、その凍った麺を天日干しにしなくてはいけません。
往復する時間が面倒だと考えた萬平は、製氷所の店先を、少しだけ借りました。
そこで、麺の観察をしていると、おめかしをした吉乃が通りかかり、声をかけました。
萬平の麺づくりに興味津々になってしまった吉乃は、そこに座り込みます。
そうなると、中々来ない吉乃を心配した男たちが3人、白薔薇で待ちぼうけを食らっています。
茂は、心配して自宅に電話をかけますが、吉乃は1時間も前に家を出たと言います。
どこかで道草を食ってるだけだと、克子は電話を切りますが、その後ろで鈴がにんまりと笑っています。
待ち合わせに吉乃があらわれないということは、本当は行きたくなかったのだと思ったのです。
克子は、そんな鈴に呆れ、「そんなこと言わないの。」と窘めるのでした。
さて、すっかり麺の行方が気になり、萬平のそばにいた吉乃です。
萬平は、天日干しにした麺を、また製氷所に預けると、思い出しました。
「そういえば、映画を見に行くんじゃなかったのかい?」
吉乃は、慌てて白薔薇へと向かいます。
そして、待ちぼうけの岡と森本にとっては、悲しい一言が浴びせられます。
「萬平おじちゃんが、そこの氷屋さんで、ラーメン作ってるの!そっちが気になるから、映画は、また今度!」
岡と森本は、がっかりしてしまいますが、ひとまず『また今度』という言葉に望みを託します。
逆に、茂は氷屋で萬平が、何をしているのか気になっているのでした。
その頃、立花家では、延々と『月光仮面ごっこ』に付き合わされた福子が、疲労困憊になっていました。
その時、玄関にお客さんがやってきました。
それは、親友の敏子(松井玲奈)です。
海老とさつまいもを、たくさんもらったからと、お裾分けに来てくれたのです。
「うちは、今夜は天ぷらよ!」
そういう敏子の言葉に、福子は「じゃ~うちも♪」と喜ぶのでした。
一方、映画は流れてしまった岡と森本ですが、結局全員で、萬平の麺の行方を見に来ていました。
こうして、麺を凍らせて、乾かして、繰り返すこと5回。
とうとうその時が来ました。
白薔薇で、丼を借りて、お湯をもらうと、早速試してみます。
3分待ったラーメンを食べてみます。
その感想は…。
「これは…。」
「一応…ラーメンや。」
「…ら…ラーメンやな。」
「せやけど…。」
「チキンスープの味はするけど…。」
「すいません。美味しくないです。」
高野豆腐は、スポンジのような断面になっているので、水分がそこから入っていきますが、ラーメンの麺には難しいという事がわかりました。
傷心の萬平は、とぼとぼと家に帰ってきました。
そんな、落ち込み気味の萬平を励まそうと、福子は敏子からもらったサツマイモと海老で、今夜は天ぷらだと励まします。
「今日は、ラーメンの事は、もう忘れましょ!」
ところが、萬平は、てんぷらを揚げる福子の手元を見つめ、目が離せなくなりました。
「これだ!天ぷらだ!福子!」
そういうと、研究所へと駆け出していくのでした。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」109話の感想は?

でも、てんぷらを閃いたところで、来週に続くです(笑)
先週末の次週予告の手ぬぐい福ちゃんは、もう少し物語に絡んでくるのかと思いきや、ただただ、インパクトのために差し込まれたのだという事がわかりました(笑)
でも、ああやって遊んであげる福ちゃんのお母さんぶりが良かったですね♪
疲れ果てた福ちゃんに源ちゃんが浴びせ言葉。
「僕たちは、まだ元気や!もっと遊んで!」
この言葉、わかりますね~。
我が家には、まだちびっこはいませんが、友人宅などで子ども達と遊ぶと、よく言われます(笑)
あのタイミングで敏ちゃん登場は、福ちゃんにとっては、ありがたいの一言ですよね(笑)
そして、今日にいたっては、白薔薇での待ちぼうけラバーズたちもおかしかったですね~。
言って見たら、心配すべきは、お見合い相手でも、他の男でもなく、まさかの萬平さんに邪魔されるという(笑)
2人の話を、聞いてあげてる風の萬平さんでしたが、さほど興味のない所も、ツボです♪
実際、吉乃ちゃんは、どう思ってるんですかね~。
そのあたりも、来週に持ち越しです!
さて、土曜のお楽しみとしましては、次週予告ですよね。
今回も、すごい情報量!
・来週には、チキンラーメンができて
・世良が売らしてくれ!って、土下座して
・タカちゃんと茂さんの赤ちゃんが生まれて
・福ちゃんが倒れる!?
これは、大変です。
来週も楽しみにしましょう!
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」109話のネット上の反応や評価は?
◇待ちぼうけラバーズ
「事件の容疑者と、それと悟られないように連絡を取る男と横で聞き耳立てる刑事(右:熱血 左:クール)」の図やろどうみても#まんぷく pic.twitter.com/EFvnJnRAbL
— ている@まんぷく垢 (@manmanpukupuku) 2019年2月8日
「吉乃ちゃんがお前らどっちかを選ぶと思てるんか?」のことばに素早く無言でコクコク頷いてる森本元のポジティブさたるや…尊い…だってあの【いつだって最悪の事態を想定してネガ発言することによりショックを緩和しようとする自称悪癖持ちだった森本元】ですよ??!前向きになって…泣#まんぷく
— しるこ (@siruco_0416) 2019年2月8日
映画デートはまた今度と言われた時に「ええ〜〜」と悔しい感情をあらわにする岡さんと、「また今度……」と静かにうなだれる森本さん…これぞ正反対の岡森コンビ…#まんぷく #岡森コンビ pic.twitter.com/FyWJ61nLQF
— はしご (@hashigo_daka) 2019年2月8日

でも、「また今度」に、ガッカリしつつも、ちょっとだけ嬉しそうな森本さんが可愛かったね!

◇ラーメン進捗状況
思えばまんぷくは「福ちゃんが天ぷら揚げる日」までのカウントダウンだったから、ようやくこの日が来たか…と感無量
そして芋をお裾分けしてくれて「今日、うちは天ぷらよ」とアシストしてくれた敏ちゃんありがとう#まんぷく pic.twitter.com/lulAjsgdEB
— akir (@arien0727) 2019年2月8日
麺に水分を加え加熱するとアルファ化してαデンプンになるのだが、水分の含有量が多いと乾燥させた時に「老化」して、元のβデンプンに(似た形に)戻って風味も味わいも落ちてしまう。油で揚げるのは、加熱とともに余分な水分を飛ばし、αデンプンのまま乾燥させられる一石二鳥の製法なのだ。 #まんぷく pic.twitter.com/T0xLoFr9uq
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2019年2月8日
萬平さんに集まってくるええ大人の皆さま
#まんぷく pic.twitter.com/nbQwoIokTZ— myuumyuu (@andomap_1105) 2019年2月8日


知らないで、ずっと信じ続けた福ちゃん、尊いわ…。
◇今日の白薔薇夫妻
仲良しすぎて、ほっこりする。#まんぷく pic.twitter.com/JSLbU3UZsQ
— an_shida (@an_shida) 2019年2月8日

成人した子どもが6人、そんな長い年月を過ごしても、こんな風にキャッキャできるのって、素敵だよね♪

ことしのパートナー・オブ・ザ・ イヤーに決定っていってもいいくらいだわ(笑)
って、まだ、今年2か月ね…。
◇その他、意見・反応まとめ
パルムドール女優、全力で月光仮面ごっこ。#まんぷく pic.twitter.com/ZRBxgOGGXU
— 窓の外@実況 (@madosotolive) 2019年2月8日
かつてこの様な格好をした朝ドラのヒロインはいただろうか…#まんぷく pic.twitter.com/m6mgsl5TZ9
— ゆで風呂@アダムスキーFPP (@eisin_soyogi) 2019年2月8日
先週の予告に出して一週間引っ張りに引っ張ってやっと土曜日に出たと思ったらほとんど本編に関係ないシーンで笑った。#まんぷく pic.twitter.com/BEMsDT4wx3
— an_shida (@an_shida) 2019年2月8日


#まんぷく #まんぷく絵 #ぷく絵
岡、森本が吉乃と映画を
見に行くのを
鈴さんが
黙って見過ごすとは思えない pic.twitter.com/FWt7kEOv7e— かたむし (@unakata64) 2019年2月8日

こんなことしてたら、いいなぁ(笑)

というか、もし、吉乃ちゃんに惚れたのが、赤津だったら、鈴さん的にはOKだったのかしらね(笑)
◇次週予告まとめ
来週の世良さん、みんなが予想していた通りだった😄。ホンマ、憎めない人や(笑)#まんぷく #世良さん pic.twitter.com/TgCzKRcPi2
— 虹色ポケット (@pocket_dream17) 2019年2月8日
【次週予告】
散々萬平さんの即席ラーメンを「需要が無いから絶対売れへん!」と散々ディスって盛大なフラグを立てまくっていた世良さん来週は盛大にフラグを回収するのかしら?
流石期待を裏切らない世良勝夫(笑)#まんぷく pic.twitter.com/AKJ2GOrvJP— akir (@arien0727) 2019年2月8日
次週予告にダネイホンの近江谷先生キターッ!その後の萬平さんの喜び😆のジャンプの凄さをスローで#まんぷく #長谷川博己 pic.twitter.com/Elhs9mChJW
— ぼんぼん (@krackey0204) 2019年2月8日
来週ついに「まんぷくラーメン」が完成しそう。そして、福ちゃんの予言通り 世良さんが「お願いします!売らせて下さい!」と土下座をするという展開ですね。 (๑′ᴗ‵๑)~♪ #まんぷく 次週予告より pic.twitter.com/ekrWKBGXac
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年2月8日

この時が来た~って感じだよ(笑)

2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「まんぷく」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつくことが可能ですので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
2018年度NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」第20週のあらすじは?
2019年2月11日(月)~2月16日(土)8時〜放送のドラマ『まんぷく』第20週のあらすじをご紹介します
福ちゃんが天ぷらを作る様子を見て、ひらめいた萬平さん。
蒸した麺にスープをかけ、油で揚げると、水分が蒸発。できたカリカリ麺にお湯をかけた所、麺が柔らかく戻り、食べたら味もおいしい。
ついに新しいラーメンが完成かと、福ちゃんと子供たちは大興奮。
しかし萬平さんは「ここからだ」と商品化に向けて、最善のレシピを模索。
麺生地から作り直して完璧を求めます。
試作の度、福ちゃんが試食し、夫婦の二人三脚の最終調整が始まり・・・
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」109話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

本当に感慨深いね!
即席ラーメンの完成まで、あと少しだね!

でも、福ちゃんが倒れちゃうみたいで、それも心配…。

来週も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
吉乃ちゃんラバーズと化した岡さんと森本さん!
この恋の行方が気になるね!