2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』106話が2019年2月6日(水)に放送されましたね。


でも、あのインパクトは、中々だったもの。
さて、今日は萬平さんも忠彦さんもスランプに陥ってしまいそう…。
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」106話のネタバレあらすじと感想は?
「まんぷく」106話の予告あらすじ
萬平さんはラーメンを常温保存する方法を模索中。
福ちゃんに手伝ってもらいながら塩漬け、天日干し、陰干しと試行錯誤しますが、なかなかうまくいきません。
子供たちからも「まだできないの?」と急かされますが…。
一方、忠彦さんの絵画モデル騒動は、ますます混迷を極め、忠彦さん自身もスランプに陥ります。
Yahoo!テレビ番組表より引用
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」106話のネタバレあらすじ
白薔薇で偶然にも、タカ(岸井ゆきの)の妹・吉乃(深川麻衣)と遭遇した茂(瀬戸康史)は、岡(中尾明慶)と森本(毎熊克哉)と一緒にいた席に相席させます。
そして、そこには、わかりやすく恋に落ちた男が二人…。
香田家では、忠彦(要潤)の新しくやってきた破天荒なモデル・秀子(壇蜜)に、かき回されていました。
ラーメン作りに奮闘する萬平(長谷川博己)と福子(安藤サクラ)は、ラーメンの味付けが完成し、現在は、常温保存するには、どうすればいいか考え始めていました。
さて、吉乃に一目ぼれしたらしい岡と森本の姿に、茂は大反対!
帰り道、吉乃に、あんなガサツな奴等、二度と会わせんようにするからと、勝手に話を進めています。
しかし、吉乃は、特に気にしていないようでした。
自宅に帰ると居間には、茫然としたご婦人方が、灯りもつけずに座り込んでいました。
何があったのかと尋ねますが、うつろな目で夕飯づくりに行ってしまう克子(松下奈緒)に、お風呂の準備に行った鈴(松坂慶子)、そして、タカも「私には説明でけへん。」とぼ~っとしています。
一方で、忠彦はアトリエで、キャンバスを前に、佇んでいました。
破天荒に見える秀子の行動ですが、実は、忠彦はスランプに陥っており、デッサンはするものの、全然絵が描けていませんでした・
それを打破すべく、秀子は、モデルとしては変わった行動を起こしていたのでした。
それでも、忠彦には、何のインスピレーションも湧かず、頭をかきむしるのでした。
さて、ラーメンの常温保存に悩む萬平はというと…。
味を付けた麺を乾燥させることで、保存ができないかと考えていました。
スープに浸した麺を天日干しにします。
形は、中々よくできました。
早速、お湯をかけて、2分待ってみました。
しかし、味はいまいち。
全然ふやけない部分と、ふやけすぎてしまう部分が混ざっていたのです。
『天日干しは、表面ばかりが先に乾いてしまう。』
また、1歩前進です。
そこで、今度は陰干しにしてみることにしました。
今度は、干す時間も1時間、2時間、3時間と分けてみました。
ここで、福子はタイムアップ!
白薔薇への出勤の時間になってしまいました。
福子は、後ろ髪引かれる思いで、出勤していきました。
萬平は、自分や家族のために、出勤していく福子の背中に「ありがとう」と一礼するのでした。
その頃、克子の家には、またあの人が来ていました。
「また踊ってる…。」
「何やの…あの女は。」
アトリエを覗く3人の目には、また信じられないものが飛び込んできます。
踊る秀子に合わせて、忠彦がキャンバスに描き殴っていく姿です。
しかも、色弱になってから使っていなかった、赤い絵の具を使っているのでした。
克子は、そんな忠彦を、ただただ見ていることしかできないのでした。
レコードが空回りを始める頃、忠彦の絵は完成しました。
秀子は、「素敵!」と褒めます。
「僕の…新境地や。」
こうして秀子は、あっさりとモデルの役目を終えました。
そのことを告げ、香田家を後にする秀子は、克子に言います。
「奥様…。芸術家の妻が、あれくらいの事でうろたえてはいけませんわ。」
秀子を見送った3人は、忠彦の完成した絵を見に行きます。
そこには、充実感にあふれた忠彦の姿がありました。
タイトルは、『踊る女』。
しかし、その抽象的な絵は、ご婦人方には理解しにくいものでした。
とはいえ、ひとまず、秀子がもう来ないという事に、克子は、少し安心したようです。
一方、白薔薇での仕事を終え、一目散に研究所へ向かった福子。
そこには、うなだれる萬平の姿がありました。
ダメだったのです。
陰干しでは、麺が乾ききらず、かといって、もっと長い時間置いていては、麺が痛み、カビが生えてきてしまうと言います。
福子は、悔しそうにしています。
こうして、『麺の保存に、陰干しは向かない。』覚えた2人なのでした。
さて、その夜、新境地を迎えた忠彦の絵を、仕事から帰ってきた茂と吉乃が見ていました。
2人とも、昼間のご婦人方と、全く同じ反応です。
しかし、満足げな忠彦に、何も言うことはできませんでした。
一方、それとは対照的に悩める男が一人…萬平です。
常温保存のいい方法が、全く思いつかないのです。
食事中も、ぼ~っとしている萬平を福子は窘めます。
源(二宮輝生)と幸(三宅希空)にも、急かされてしまいます。
源は、「勉強が足らんのとちゃう?」と、自分が福子に言われていることを言います。
福子は、源を窘めますが、萬平にとっては、目から鱗が落ちるような出来事でした。
「そうだよ!やみくもに試してもダメなんだ!もっと、ラーメンの事、麺の事を勉強しなきゃ!どうして、僕にそういう風に言ってくれなかったんだ!福子!『勉強しなさい!』って!」
福子は、唖然としつつも、源に言うように言いました。
「萬平さん、明日、図書館に行って、麺の事をしっかり勉強してきなさい!」
「わかった(笑)」
子どものように返事をする萬平が笑うと、穏やかな食卓になるのでした。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」106話の感想は?

忠彦さん、今度は抽象画にシフトチェンジするんでしょうか…。
確かに、あれは…凡人にはわからない。
とはいえ、何を描いたらいいのかわからなくなっていた忠彦さんを秀子は奮い立たせたかった。
そして、その役目を終え、颯爽と去っていく姿に…。
朝ドラは、キャストを贅沢に使うな~っと感心してしまいました(笑)
いや、そこじゃないですね。
いずれにしても、自分の思うままに絵筆を走らせることができた。という事が、忠彦にとって重要だったのかもしれません。
これで、モデル問題は終結なんでしょうか。
明日のあさイチに、ゲストで出演される壇蜜先輩の話を楽しみにしてみましょう。
さて、ラーメンは、またすこ~し前進しましたね。
しかし、源ちゃんの言葉に、目から鱗が落ちた萬平さんが、無邪気過ぎましたね~!
「どうして言ってくれなかったんだ!『勉強しなさい!』って!」
って、長男ですか?(笑)
しかも、「暴走した僕を止められるのは、福子だけ」って、暴走してる自覚があったことにも笑ってしまいました。
明日は、ムービングサーズデーですし、何かまたうごきがありそうですね♪
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」106話のネット上の反応や評価は?
◇香田家、モデル問題は終結??
秀子はまたまたふしぎなおどりを踊った!!
香田家のライフは100減った!
忠彦さんの画風は前衛アバンギャルドの領域に入った! #まんぷく pic.twitter.com/8YfcSQ1oFh— ルルフ (@hervorruf) 2019年2月5日
行かないで壇蜜先輩!!
もっと!もっとトンチキをちょうだい!#まんぷく— 圭 (@momohiro82346) 2019年2月5日
ああ!壇蜜さん行かないで-!#まんぷく pic.twitter.com/GRtvQw0DFk
— ギズム_ネコガミ (@gismnekogami) 2019年2月5日
来週には忠彦さんたらこんなんなってしまうんじゃ…#まんぷく pic.twitter.com/YDGEM9zwFC
— アライグマアスカル (@araigumaasukaru) 2019年2月5日
絵が完成した、きょうで最後ってモデルさんが言ってるんだから、お疲れ様でしたとかありがとうございましたとか…武士の娘と武士の娘の娘と武士の娘の娘の娘、割と失礼 #まんぷく
— ぬえ (@yosinotennin) 2019年2月5日

でも、本当にこれで、出番終了なのかな?

明日の、あさイチで、何か行ってくれるかもしれないし、楽しみにしてましょ!
◇萬平さん、長男疑惑(笑)
(その勝手な言い草何だよ!!そして暴走してる自覚あったんか!!こっちがびっくりだよ!!) #まんぷく pic.twitter.com/gOa9JRtQl1
— ルルフ (@hervorruf) 2019年2月5日
満面の笑みw
まあ、必要だったのかもね、こう言ってもらうの#まんぷく pic.twitter.com/qz0GbmrNfj— ギズム_ネコガミ (@gismnekogami) 2019年2月5日
麺のことしっかり勉強してこいと言われて顔がほころぶ萬平さん#まんぷく pic.twitter.com/nVzAuLVAcI
— いのみ (@inmi_kation) 2019年2月5日
福ちゃんに勉強しなさいと言われて、「わかった。」ニパッと破顔一笑の萬平さん。
可愛すぎかっ!#まんぷく pic.twitter.com/5I2cw7t9U4— くまかあちゃん (@kuma_kaachan) 2019年2月5日
なんで僕には言ってくれないの?
(まんぺいくん 末っ子5さい)#まんぷく pic.twitter.com/EE0USxukfd— いのみ (@inmi_kation) 2019年2月5日


でも、あの表情見てると頑張れって思うわ!
◇その他、意見・反応まとめ
岡さんが!森本さんが!アキラさんに馴染んでる🎵黙ってそっとオッケー👍する二人 最&高⤴
二人は白薔薇の常連になったのよね!?ね!?#まんぷく pic.twitter.com/fUX8KKrj0b— 丸美忍者 (@marumaruninnin) 2019年2月5日


やっぱり、どっちかは吉乃ちゃんと結婚して、親戚になってほしいわね~。
◇朝ドラ受け・送りまとめ
#まんぷく 「そろそろ壇蜜先輩が #あさイチ に…明日。どうしよう…」「ご説明いただけますかね?なにをもって完成なのか」「そうね、先輩にご説明いただくのと、あと近江ちゃんはあのダンスをマスターしておくように」「ほんとですか、練習…リスペクトで」近江ちゃん、マジでやりそうで楽しみ(笑)。 pic.twitter.com/fIMP1l6PTx
— satosi_s (@satosis) 2019年2月5日

華大さんも、語彙力を削られたようだ(笑)

おーみちゃんは、ダンス覚えてくるのかしら(笑)
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「まんぷく」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつくことが可能ですので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」106話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

あの曲にも、ちょっと中毒性があってね(笑)

とはいえ、明日、何か聞けるかもしれないから、待ってみましょう!
ラーメンは、少しずつ、でも着実に完成に向かってるし…、今週末には、原型ができそうな気がするわね!

そのくらい、今週が穏やかすぎて…(笑)
でも、明日はムービングサーズデー!
何かが起きるかもしれません!
明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
昨日、踊り狂う壇蜜先輩に、恋に落ちた岡と森本に持っていかれ、萬平さんのラーメンの20歩前進がかすんでしまったね(汗)