2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』91話が2019年1月19日(土)に放送されましたね。


これが、どう決着するのか…。
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう
スポンサーリンク
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」91話のネタバレあらすじと感想は?
「まんぷく」91話の予告あらすじ
援助資金の返済を求められる銀行に対して、萬平さんは、自らは理事長を退任した上で、経営を銀行に委ねることを条件に、支援の継続を訴えます。
銀行はそれを承諾し、組合は存続することになりました。
仕事も家も家財も失った福ちゃんと萬平さんでしたが、落ち込んでいる暇はありません。
新しい家を探し、家族一丸となって再出発です!
Yahoo!テレビ番組表より引用
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」91話のネタバレあらすじ
萬平(長谷川博己)は、池田の産業を、池田の多くの会社を守るために、今回の騒動の責任をとり自身は理事長職を退任、そして、梅田銀行から新理事長を派遣してほしいと、梅田銀行の上層部の人たちに必死にお願いをしました。
戸惑っていた梅田銀行の上層部でしたが、数日後、池田信用組合の担当者・矢野(矢島健一)から、萬平の提案が受け入れられたこと、真一(大谷亮平)他、元々の職員は、全員そのまま仕事が続けられることを報告しに来てくれました。
萬平は、矢野の手を取り、深くお礼を伝えます。
矢野は、決めたのは自分ではないと、相変わらずの坦々とした様子ですが、最後に告げました。
「立花さん…お辞めになっても、どうか頑張ってください。」
矢野が帰った後、萬平は真一にこれからの池田信用組合を託しました。
真一は、萬平一人に全ての責任を負わせてしまったことを、涙を浮かべお詫びします。
しかし、萬平はあくまで自分が提案したことだからと、笑いかけます。
理事長が変わることは、総代会の決議によって、無事、認められました。
その後、すぐに萬平は織田島製作所を訪ねます。
そして、池田信用組合が残れるようになったこと、そして、織田島製作所への支援の約束も取り付けているからと報告しました。
健三(山西惇)、正(金井勇太)、久美子(畦田ひとみ)は、萬平に深く感謝をしました。
その姿を、茂(瀬戸康史)も、嬉しそうに…そして、寂し気に見つめていました。
茂は、萬平のこれからを心配していました。
そして、モノづくりに戻るなら、自分もついていきたいと思っていました。
しかし、萬平はそれを制止します。
今や、北浜食品の幹部社員にまでなった茂を、自分のような不安定な道に巻き込みたくなかったのです。
それでも、茂はお願いしました。
「もし、誰かが必要になった時は、一番に自分に声をかけてください。」
萬平は、それを承諾しました。
その頃、福子(安藤サクラ)は、裁判所によって、自宅も競売にかけられたので、敏子(松井玲奈)と一緒に、新しいお家を探していました。
少し古いですが、家賃は破格の2,000円です!
間取り図を見て、裏庭があることを発見した福子は、さっそく見に行きます。
思ったよりも、広い裏庭には、畑だった形跡が。
福子は、ここで野菜を作れば、お金を使わなくて済むと、喜びます!
張り切り福子の姿に、敏子は先日涙をこぼした福子の事を思い出していました。
ほんのすこし涙を流した福子は、敏子の優しい言葉に、顔を挙げた時には吹っ切れたような表情を浮かべ、自分にはたくさんの仲間がいるから大丈夫だと笑顔を浮かべたことを。
「うん!ここに決めた!」
福子が言った通り、この家に決めたことに、萬平は何も言いませんでした。
そして、萬平の理事長最後の日を迎えました。
みんなの前で、最後の挨拶をする萬平です。
新しい理事長のあいさつを聞いて、萬平は言いました。
この池田信用組合を築き上げたのは、自分ではなく、社員一人ひとりであること。
それを潰しかけてしまった自分が、理事長職を退くのは当然であるということ。
そして、47歳の再出発に、これからもう一花咲かせてやるとはりきっていることを話しました。
萬平の言葉に、池田信用組合の面々は涙を浮かべ、大きな拍手をしてくれました。
その夜、競売にかけられた自宅での最後の夜を迎えていました。
萬平を労う、福子・源・幸・です。
質素な食事ではありましたが、みんな笑顔で食事を始めました。
一方、克子(松下奈緒)の家に移った鈴(松坂慶子)は、豪華な食卓に、福子たちの落ちぶれ具合を、ただただ憂いていました。
忠彦(要潤)は、当面の生活費の援助などを申し出ていましたが、福子はそれを固辞しました。
その代わり、鈴をよろしくとお願いしていたのです。
落ち込む鈴を、茂もタカ(岸井ゆきの)も吉乃(深川麻衣)も心配しています。
鈴は、どこかで源や幸と離れて暮らすことをさみしく思い、自分だけが克子の家に移ったことを後ろめたく思っているようでした。
しかし、鈴は、そんなこと思っていないと、首を振るのでした。
さて、翌朝、萬平・福子・源・幸は、家を出る前に、背の丈をつけていた柱の傷を懐かしそうに見ていました。
8年住んだ我が家…、思い出がたくさん詰まっていました。
福子は、みんなに言いました。
「新しい家で、またたくさん思い出作りましょう!」
リヤカー1台で、立花家の再出発です。
「出発!」
それは、昭和32年、暮れの事でした。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」91話の感想は?

やっと、不安でたまらないという表情から、笑顔にあふれてくれて良かったです。
これで、来週まで気持ち的には穏やかになれそうです。
さて、今日の見どころはこれでしょう。
矢野さんのツンデレ具合ではないでしょうか。
ここまで、淡々と自信の仕事をしていた矢野さんが、最後の最後に萬平に自分の気持ちを伝えましたね~。
ネット上でも、これまで萬平さんと敵対した人たちを歴代で見ても、一番強烈に嫌な奴だとまで言われていた矢野さんを悪人風のまま終わらせない「まんぷく」の演出にしびれました(笑)
ところで、実は、鈴さんのさみしそうな顔に、タカちゃんに「ひ孫はまだ?」とか言って、凍り付かせるんではと思っていました(笑)
でも、寂しくて、今はそれどころではなさそうですね(汗)
今日は、基本的に来週への助走という感じで、終始穏やかな雰囲気でしたので、あまり「これ!」というようなところは無かったのですが、ここの所の不安そうな表情とは打って変わって、すっきりした表情の萬平と福ちゃん、そして笑顔を絶やさない子ども達にホッとしましたね!
萬平さんのあいさつに出てきた「これからもう一花咲かせる。」という言葉に、物語終盤へ駆けはじめたなと思いました。
そして、そのことに気が付いたことで、今から2か月半後の「まんぷく」ロスに戦慄を覚えています(笑)
って、早いですね(汗)
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」91話のネット上の反応や評価は?
◇萬平さんと福ちゃん一家の再出発
萬平さんが職員たちのフォローをしている。自分が去ってしまうことで職員に罪悪感を持たせないよう、また事実上の梅田銀行の傘下に入ったことで卑屈にならないよう、「あなたたちがこの信用組合を作った」と宣言して自信と活力を与えている。信用組合での8年間で萬平さんが成長している。 #まんぷく pic.twitter.com/di15O8mZ5g
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2019年1月18日
芦田プロ「朝ドラはリヤカー引いてからが本番です!」 #まんぷく pic.twitter.com/9PObofLUkJ
— ねこやまだ (@msao211) 2019年1月18日
慎一さんの涙目で「すまない」ホントこの方は優しい人なんだな~って人柄が滲みますね。敏ちゃんの友情、神部くんの申し出も周りの人々の支えによって逆境なんだけど萬平も福子もどんどん笑顔になっていく。タイトル通り、後は登るだけ!!来週からいよいよラーメン作り編が始動しますね☺️ #まんぷく pic.twitter.com/7aA57ZSrMI
— saikan (@hiropart218) 2019年1月18日
#まんぷく【柱のキズ】子供の身長を家の柱に刻むという 昭和あるある な習慣。#ひよっこ にもありましたね。 pic.twitter.com/csYNfnvjdo
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年1月18日

何というか、今日のスッキリした表情に、少し安心したよ。

最後は暴走した萬平さんだけど、それまでの8年間は、本当に職員たちを思いやって仕事してたんだろうな~って思わせてくれたわ。
柱の傷と空っぽの家も、ちょっとしたしんみりを誘うし…。
頑張ってほしいわね!
◇矢野さんのツンデレ具合に涙
こういうさり気ないほんのちょっとしたやり取りで、矢野氏がバンカーとして筋道正しく動く純然たる人であって、決して理不尽な人物でないことがわかってほっとする #まんぷく pic.twitter.com/QvlGNzo7M8
— ルルフ (@hervorruf) 2019年1月18日
登場以来一貫して冷徹でまるで死神のようだった矢野さんの目にわずかに宿る柔らかい光。ほんの少しの表情の差でこんなにも印象が変わるなんてね。半年という長い放送期間の中でたった数回登場する方までもこれだから、ほんとに贅沢なものを見てるわ#まんぷく
— ている@まんぷく垢 (@manmanpukupuku) 2019年1月18日
私は矢野さんみたいな人、嫌いじゃないです。
彼の厳しさは「仕事のプロ」としての厳しさだから。
最後のペイへの激励がまたいいわー❤#まんぷく— Kazumi Elliott (@Kazumielliott) 2019年1月18日

それも、今日この日の「頑張ってください。」の一言のための冷たさだと思ったら、演出陣にクレームをつけたいよ!
「惚れてまうやろ~!」ってね(笑)

担当自体は、矢野さんのままなのかしらね~。
◇今日の真一さん
あぁぁぁ。真一さんはあやまらなくていいのーーー!!#まんぷく pic.twitter.com/Jf0GoEXpcX
— すう (@Cerulean_Sue111) 2019年1月18日
【朗報】真一さん3度めの失業回避#まんぷく
— 冬 (@yoshitsuyo) 2019年1月18日
萬平さんも福ちゃんも、真一さんには感謝の気持ちでいっぱいよね。ありがとう真一さん。
池田信用組合に残った真一さんの今後はどうなるのかな?今日の秘書さんとの並びが気になったわ(^-^)#まんぷく
— メモぷく (@Hiroki_H_memo) 2019年1月18日
#まんぷく
真一さんが萬平さんに謝っていたけど「逆だろ!逆!逆!」って突っ込みたくなった視聴者は私だけじゃないと思う。— ハズキルーペダイスキ (@juhazanyamete) 2019年1月18日

むしろ、萬平さんが謝らなくっちゃって思ったよ(汗)

でも、何だかんだまだ登場してくれると信じているわ!
真一さんにも、幸せが早く来ますように!
◇今日の鈴さん
つまるとこ、鈴さんは福ちゃんが好きなのよね… #まんぷく
— つくよみ (@shoshitsukuyomi) 2019年1月18日
鈴さん、やっぱり香田家では本領発揮できず、しれっと来週頭から立花家に居て畑やってたら面白いのに。#まんぷく
— yukio (@101125Nami) 2019年1月18日
鈴さんは、文句言いつつも刺激のある立花家楽しかったのだろうね
食事が豪勢ねぇと言って周りの人が気まずくならなくて良かった。
鈴さんタイプは、ああ言う風に言って周りになんとなく罪悪感植え付けていくんだよね。
香田家と鈴さんの関係はとても勉強になる
#まんぷく— みかん♬ (@LRa0VN1HiX3Y1kf) 2019年1月18日

でも、少ししたら、戻ってきそうだね(笑)

◇その他、意見・反応まとめ
#一方その頃赤津は #まんぷく
・町を歩いていてちょうど良い喫茶店を見つけて入ろうとするも、他のお客さんが開けた扉からエプロン姿の鈴さんを発見、「ヤバい、こき使われる」と思い引き返す。
・赤津「昨日喫茶店に入ろうとしたら大奥様が働いていたから逃げてきた」森本「恋した女子かお前は」— 氷月 雪華@赤津ロス (@zrg35QBlrJavG4X) 2019年1月18日


でも、岡さんと森本さんは出てくるのよね…。
吉乃ちゃんと恋に落ちるのはどっちなのかしら。
◇次週予告まとめ
萬平さんのメガネが曇るときは、ものづくりに夢中なとき。 来週からは いよいよ ラーメン作りが始まりそう。 ユー・アー・ラーメン、オッケー! #まんぷく 次週予告より pic.twitter.com/ACLuOsGUQz
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年1月18日
ラーメンだ…やっとラーメンのターンだ…!(息も絶え絶えな視聴者)
#まんぷく— さとひ(もしくは渡辺裕子) (@satohi11) 2019年1月18日

「ラーメンだ!福子!」だよ!
ついに、来たね!

多分、萬平さん、研究に熱心になるあまり、毎食のように試食させるんじゃないかしら…。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「まんぷく」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつくことが可能ですので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
2018年度NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」第17週のあらすじは?
2019年1月21日(月)~1月26日(土)8時〜放送のドラマ『まんぷく』第17週「ラーメンだ!福子!」のあらすじをご紹介します
小さな借家で迎える初めての正月。
福ちゃんは質素な食卓を囲む家族の笑顔で、お金では買えない幸せがあると実感します。
無職の萬平さんはぼんやり畑いじり。
新たな発明について考えますが何も浮かびません。
世の中は高度経済成長期の真っただ中。
テレビ、洗濯機などの家電が家庭に広まり、生活が豊かに。
萬平さんは自分のせいで貧しくなったわが家の現状を憂い、福ちゃんに何気なく手助けが必要なことを尋ねます。
するとその福ちゃんの答えに、萬平さんのひらめきが・・・
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」91話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

リヤカー1台の荷物になったけど、家族には笑顔があふれていて良かったね。

このタイミングで、ラーメンに行くってことは…カップヌードルまでやるのかしらね~…。

来週も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
昨日は、世良の活躍により、少しほっとしてしまいました。