2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』68話が2018年12月18日(火)に放送されましたね。


やっぱり逃げたわよ。
でも、ネット上の声は、「ですよね~」って感じで面白かったわ。
また「#世良に願いを」が、はかどりそうよ!
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」68話のネタバレあらすじと感想は?
「まんぷく」68話の予告あらすじ
福ちゃんが紹介された弁護士の先生を訪ねると、人見知り気味の東先生に出会います。
東京帝大を首席で卒業したすごい人と聞いても、どこか頼りない東先生。
おまけに資産整理はやったことがないと言います。
しかし困惑する福ちゃんを前に、東先生は担当を直訴。
まずは罰金7万円の支払い方法を考えることに。
東先生は萬平さんの逮捕は世間への見せしめだと考え…
Yahoo!テレビ番組表より引用
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」68話のネタバレあらすじ
たちばな栄養食品の近所の食堂の看板娘・美代子(藤本泉)の紹介で、福子(安藤サクラ)と真一(大谷亮平)は、法律事務所にやってきました。
中から出てきたのは、人見知りでシャイ…と言えば聞こえはいいですが、どうも視線の合わない東太一(菅田将暉)という弁護士さんでした。
そんな東の様子に、福子と真一は、一抹の不安を覚えます。
その事務所で事務の女性(尾崎多江)は、そんな東をフォローします。
東は、東京帝大を首席で卒業した弁護士でした。
現状を考えると、萬平(長谷川博己)を助け出すのは難しいと東は説明します。
既に有罪判決を受けていること、アメリカの軍事裁判で、日本の法律が適用されないことを話します。
もちろん、福子たちにとって、進駐軍に萬平が逮捕されるのは、2回目の事です。
そんなことは、わかっていました。
自分たちがお願いしたいのは、罰金7万円の工面について、相談したいという事を伝えます。
しかし、東は、これまでに資産整理の経験はありませんでした。
福子と真一は、すこしがっかりしますが、東は、これだけははっきりと言いました。
「でも、やらせてください。僕が、引き受けます。」
その頃、泉大津では、森本(毎熊克哉)がネガティブ発言を繰り出しています。
「もしかしたら、うちは倒産するかもしれん。」
確かに、たちばな栄養食品には、罰金7万円を払えるだけの現金などありません。
そんな森本に食って掛かる岡(中尾明慶)です。
萬平は、若い奴らを夜学に通わせただけで、何も悪い事はしていない。
福子は、身重の身体で、一生懸命会社を守ろうとしてくれている。
自分たちは、今が一番頑張らなくてはいけない時だと、叫びます。
森本は、いつになく素直に「悪かった…。」と謝ります。
これまでの人生でろくなことが無かったという森本は、いつでも最悪の事態を考えてしまう癖がついていました。
そんな森本に、大阪組は、萬平と福子に拾われてからは、いいことばっかりだったと笑い合いました。
そんな泉大津には、鈴(松坂慶子)を心配して、克子(松下奈緒)、忠彦(要潤)、タカ(岸井ゆきの)が、やってきていました。
鈴が、占いに頼ろうとしているのです。
3人がかりで、占い師に相談したところで、弁護士に相談しろと言われて終わりだと説得しますが、鈴は「当たるんだから!」と、お冠になってしまうのでした。
その頃、福子と東は、萬平の面会に来ていました。
東は、萬平の裁判の判決文に目を通していました。
判決文は、英語でわざと小難しく書いており、そういうところは日本語でも英語でも変わらないと言います。
そんな判決文を読めたという東に、福子は驚きます。
そして、「東太一」は「東大一」に「、」(チョン)をつけただけだと感動します!
東は、そんな福子を制止します。
東京帝大卒であることを言われるのは、あまり好きではないようです。
そこへ、萬平がやってきました。
萬平は、思いがけず若い弁護士がやってきたことに驚き、東の人見知りな態度に、不安そうな表情を浮かべますが、まずは話を聞いてみることにしました。
萬平は、まずなぜ自分がこんなことになっているのかを知りたいと言いました。
東は、萬平の起訴内容から、どういう罪で有罪判決を受けたのかをわかりやすく説明してくれました。
しかし、それでも刑が重すぎると萬平は納得ができません。
実は、この前の月、国税法が改正され、より厳しくなったこと、それに萬平は引っかかってしまったのだと言います。
そして、萬平印のダネイホンで、萬平は有名人です。
そういう人を逮捕し、重い刑を与えることで、見せしめにしたのではないかと言うのです。
萬平は、今からでも「それはおかしい」と訴えることはできないのかと尋ねます。
しかし、この時代のアメリカの憲兵裁判所の判決に対して、不服申し立てをすることは、一切できませんでした。
萬平は、絶望の表情を浮かべます。
そんな萬平に、東は言いました。
「それでも、希望は捨てないでください。
法律はいつ改正されるかわかりません。
萬平さんが…立花さんが4年を待たずにここから出られる可能性が無いとは言えません。
僕も、お2人の力になれるよう、全力を尽くします。
だから、どうか諦めないでください。」
萬平は、そんな東の言葉に、「諦めません。僕は、諦めない。」と向き直りました。
そして、罰金7万円の支払いについて、話を始めました。
現状、会社にそんな資産はなく、銀行からの貸し付けも期待できない状態です。
そのため、会社を売却する以外に、方法はないと言います。
その中でも、東京支社については、売却することは避けられないと言います。
しかし、できるだけ痛手を少なくするために、東は策を練っていました。
それは、たちばな栄養食品はダネイホンの製造に専念し、東京支社と一緒にダネイホン販売の権利を売却するというのです。
ダネイホンは、今や超ヒット商品です。
その販売の権利をセットにすれば7万円で買ってくれる会社もあるはずだというのです。
そして、そうすれば大阪の会社は守れる…それが、今できる最善であると話しました。
萬平は、少し考えて言いました。
「わかりました。それでいいです。僕は、東先生を信じる。」
福子には、東京にいる社員を大阪へ帰すこと、心配ないと伝えてほしいとお願いするのでした。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」68話の感想は?

まずは、大阪組のわちゃわちゃ。
あの森本くんのネガティブさに、これまでにどんな人生があったのか心配になります。
そして、岡くんが神部くんに次ぐ、忠犬ワンコですね(笑)
あの熱さ、ちょっと「ROOKIES」っぽかったです。
進駐軍に捕まったのもいい思い出…でも高木くんが言っちゃダメですよね!
でも、それを笑ってツッコめるくらいになってるのが、過ごした時間なんでしょうね~…。
次は、香田家3人に止められる鈴さんです。
あれは、宗教にハマる人の前兆ですよね。
占いにかかるお金があるなら、罰金に回さなきゃって話ですよ(汗)
でも、多分、「だから、罰金を払わなくてもいい方法を聞くんでしょ!そしたら、占いのお金の方が安い!」とか言い出しかねませんが…。
でも、次週予告見てたら、1回は占いに行くみたいですけどね…。
さ~今日の本題、東先生と萬平さんの面会ですね。
この時代の、占領下におかれていた日本の裁判の不公平さが顕著になっていましたね。
おどおどはしているけど、色んな事を、よく考えていて、初登場の不安とのギャップが…。
でも、頼りになりそうで安心です!
東先生頑張ってほしいです。
多分、ずっと福ちゃんが「萬平さん」「萬平さん」って言ってるから、つられて「萬平さん」って呼んでたんだと思うんですが、改めて萬平さんに向き合った時に「立花さん」って言い直した辺りが誠実に向き合おうとしてくれていると信用できるなって思いました。
ところで、こんな不利な状況で、あえて引き受けてくれた東先生。
何か、ダネイホンに思い入れがあるような気がしています…。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」68話のネット上の反応や評価は?
◇頼りになりそう東太一先生
東太一は、東大一にチョン付けただけって深刻なシーンだけど、ワロタ#まんぷく pic.twitter.com/GtUJlk6d5G
— 猫背のメガネちゃん (@sudazukinchan) 2018年12月17日
無防備なほど人を信じて愚直に人の為に頑張ってきた夫婦には辛い試練だな。その能天気さにちょい辟易してた私も応援したくなる。東太一弁護士頑張ってくれ。(菅田将暉最高 #まんぷく
— ひこ (@rin11211) 2018年12月17日
良かれと思ったことが裏目に出て、非は無いと分かっていても、主張できる権限もなく、自分が築き上げたものを壊さざるをえない選択をしなければならない萬平さんも福子も辛いですね。 #まんぷく pic.twitter.com/HmIq9kyccm
— saikan (@hiropart218) 2018年12月17日
今日は東太一弁護士も早速動き始めましたね。東弁護士は人見知りで最初はキョドってましたが、東大首席卒業だけあってスイッチが入ると頼りがいのある弁護士といった雰囲気でした。今回も進駐軍相手ですし福子としてもこうなったら東弁護士に一縷の望みをかけるしかない感じか。 #まんぷく
— アサカワケーイチ (@keiichi_asakawa) 2018年12月17日
東先生、東大卒ってあんまり言われたくないみたい。人見知りだから?(でもって照れ屋さん?) #まんぷく
— 茗 (@mei_rin_03) 2018年12月17日


自分の得意分野で話すときは、スイッチが入る的な…。
とにかく頑張ってほしいわ!
◇今日の栄養軍団
今まで生きてきてろくなことがなかったって森本さんの台詞、あの時代に生まれて戦中戦後に少年〜青年期を過ごした若者は多かれ少なかれそういう思いを抱えてるんだろうな…って考えると切ない。 #まんぷく
— こゆず (@_koyuzu_) 2018年12月17日
今日は東先生に持ってかれてるんだろうけど、ワシが泣いたのは森本だよ。想いは同じなのに、今までの人生が森本を厭世的にして、つい悪い方に捨て台詞を言ってしまう。そこを熱く批判した岡に「わしの悪い癖じゃ」と初めて素直に謝る森本。フォローする塩メンたち( ;∀;)
#まんぷく #毎熊克哉— 九八郎 (@itokoakimineko) 2018年12月17日
岡森本コンビ好きだなぁ…何かが起きたとき、必ず森本くんは最悪のケースを想定して不安になってしまうんだけど、その最悪のケースを理解しつつも不安をかき消そうと整えてくれるのが岡くんで、よく喧嘩する二人だけどいいコンビだなぁ〜としみじみ…がんばれ栄養軍団…#まんぷく #まんぷく反省会
— みそしるこ (@miso_soupe) 2018年12月17日
岡さんの想いも、森本さんの想いも解るから見ていて辛い( ;꒳; )
でも、悲観的になるより少しでも希望持つ事を選んだ #塩軍団 にはやっぱり笑顔が似合う!!!!!!「東大一にチョンつけただけ~!」
「関係ありません!」漫才か(笑)#まんぷく #まんぷく反省会 pic.twitter.com/YUcpX3uXim
— えりざべす (@_eriza314_) 2018年12月17日

ずっと出ていてほしいけど…。

どこかで別れがやってくるのよね…。
「てるてる家族」(石原さとみさん主演の朝ドラ、百福さんをモデルにしたキャラが登場)を見る限り、チキンラーメン作るとき、社員とかいなかったし…。
あ~。再来年の大河ドラマ「麒麟が来る」に、軍団メンバーが家臣でいてほしいわね…。
◇今日の鈴さん
今日のシリアスな回で、息を抜かせてくれたのは鈴さんと福ちゃん。占いに頼ろうとする鈴さんを見下ろしながら咎める長身夫婦東大一に気付く福ちゃん。つらいことがあっても、何か見つけられるこの強さはやっぱり親子だから?#まんぷく
— みるほ (@cioqgF5FOiJfI1P) 2018年12月17日
鈴さんみたいな人が占いにハマったら大変そう
#まんぷく— ぽっこ (@poemi_children) 2018年12月17日
克子姉ちゃんたち、鈴さん見といてね!!
占いに縋ろうとする鈴さんの困り具合。変な壺とか宗教勧誘とかダメ、絶対!#まんぷく— ハチ (@tGJoyEcxkrdPEZd) 2018年12月17日


◇あさイチ・朝ドラ受けまとめ
#あさイチ #まんぷく 「でも販(売)権と東京の会社売らなきゃいけない…吉本狙いますね」「吉本が…吉本が買いに行って。で、わけわかにしてどっかに安く売るんでしょうね、うちの会社は。手放すことになる」自社虐ネタで明るく明日に繋げる大吉さん(笑)。 pic.twitter.com/QqRB1U5lzE
— satosi_s (@satosis) 2018年12月17日
今日の朝ドラ受けは、流石に空気が重い…と思ったら
その販権、吉本が買いませんかね」「きっと買った権利をよそに売り付ける」
やはり一笑い取らずには終わらない
— さくらもちもち (@NRNbMaIEJT9ydL9) 2018年12月17日

吉本買ってあげたらいいよ…。
おてんちゃ~ん!

2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「まんぷく」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつくことが可能ですので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」68話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

頑張って!
それしか言えないね!

鈴さんが、大変!

明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
昨日は、福ちゃんが東京へ!
面会シーンは、本当に切なかったね。