2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』44話が2018年11月20日(火)に放送されましたね。


鈴さんは、隠れて缶詰食べてた前科がって大吉先生も言ってたけど…。
さ~今日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」44話のネタバレあらすじと感想は?
「まんぷく」44話の予告あらすじ
突然、家出して戻らない鈴さん。
たちばな塩業では、社員総出で鈴さんを探すことに。
萬平さんは鈴さんが誇らしげに話した家の由緒の話を笑ってしまったことを反省。
当面はタカちゃんが常駐してくれることになったのですが、鈴さんの行方はわからないまま。
身重の福ちゃんも大阪市内にまで足を伸ばして探すも見つかりません。
鈴さんの居場所は…。
Yahoo!テレビ番組表より引用
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」44話のネタバレあらすじ
鈴(松坂慶子)が消えたたちばな塩業は、大パニックです。
鈴の家での原因が思い当たらず、悶々としていると、萬平(長谷川博己)は思い出しました。
鈴が、自分は「武士の娘」であり、先祖をたどれば「源義経」にたどり着くという話をしたときの自分の態度です。
鈴の話に、大爆笑してしまった萬平は、顔が青ざめていきます。
塩軍団たちは、赤津(永沼伊久也)が、足を負って使い物にならなくなったからでは、たまたま機嫌が悪かったのではと原因を探ります。
鈴を探そうと立ち上がる塩軍団たちに、萬平は叫びます。
「僕のせいだ!僕がお義母さんを怒らせた。お義母さんが、自分は源氏の末裔だって言うから。それは冗談でしょうって。ご先祖様は、源義経だって言うんだ。」
それを聞いた塩軍団たちは、ポカーンとしています。
「それは、冗談でしょう?www」
そんな神部(瀬戸康史)の言葉に、萬平は自分の落ち度をはっきりと言います。
「それを言っちゃダメだったんだ…。」
鈴の話が、冗談かどうかはさておき、それを笑ったことで、鈴のプライドを傷つけてしまったのです。
まもなく日も暮れる時間帯です。
皆は、鈴を探しに出ました。
福子は、親友・ハナ夫妻(呉城久美・松木賢三)の家を尋ねます。
心配するハナ夫妻に、「たいした理由じゃないから。」と苦笑いを浮かべます。
清香軒を尋ねた萬平は、竹春・まさの夫婦(阿南健治・久保田磨希)にも尋ねますが、いませんでした。
そして、大本命の潜伏先である克子(松下奈緒)の家にも、鈴の気配はありません。
克子たちは、タカ(岸井ゆきの)の作った山菜ごはんに舌鼓を打ちます。
タカは、毎週の泉大津でのお手伝いで、ぐっと料理の腕をあげていました。
そんな中、忠彦(要潤)は上の空です。
絵のことを考えているのだろうと思いきや、忠彦は一人暮らしをする、故・咲(内田有紀)の夫・真一(大谷亮平)のことを心配していました。
克子も、先日総菜を届けた折に、福子と同じ心配を真一に投げかけていました。
自分たちに遠慮して、独り身でいる必要はないと。
しかし、真一は、ほほ笑むと言いました。
「確かに、所帯を持って、子どもができたら、仕事にも張り合いが出るかもしれないね…。でも、やっぱり僕の妻は、咲なんだ。」
タカと重乃は、真一に心から愛されている咲を思いほほ笑みます。
そんな大人の表情を見せるようになった娘たちに、忠彦は、「まだ子どもなんだから!」と、狼狽えます。
しかし、タカも16歳、もう結婚できる年齢になっていました。
忠彦は、娘の事となるとムキになります。
「当たり前や!こんなに可愛いんやから!」
タカも重乃も、「そんなこと言われたことない!」と、反撃します。
しかし、今日の忠彦は、負けません。
「可愛ないっていう奴がいたのか?そんな奴がいたらお父さんが…」
そこへ、玄関から大きな声が聞こえます。
「ごめんください!」
忠彦の「お父さんは心配性」は、打ち切りとなりました。
夜更けのお客は、電報を届けに来た人です。
そこには、「ハハ イエデ」という、福子からの連絡でした。
びっくりした克子は、すぐに電話をくれました。
克子は、一体何があったのかと尋ねますが、福子には色々思い当たる節があります。
「色々よ。不満がたまってたんだと思う。お母さんの性格知ってるでしょ?」
ひとまず、克子は学校が春休みになったタカを送り込むと言ってくれました。
身重の福子に、今までのような家事労働はできないからです。
福子は、克子に感謝すると、一旦大阪に行くと言います。
泉大津の福子の所を出たところで、鈴の行く先は克子の所以外にないからです。
とにかく、鈴がいなくなって、みんなは大騒ぎ。
翌日、早速タカが泉大津にやってきて、入れ替わるように福子は大阪へと向かいました。
萬平は、トラックに福子を乗せていくと言います。
身重の福子を1人、大阪に向かわせるのが心配で心配でたまらなかったからです。
福子と萬平を乗せて、佐久間(川並淳一)は、出発します。
2人を見送ると、塩軍団たちは口々に言います。
福子の事を心配なのもあるが、自分が鈴を怒らせたことをうしろめたく思っているのだろうと。
驚くタカを、心配させないように詳細は伏せる塩軍団、その中でも、タカに想いを寄せる小松原(前原洸)、堀(原雄次郎)、増田(辻岡甚佐)は、春休み中は、ずっとタカがいてくれることが嬉しそうです。
おしゃれをしてタカを出迎えていました。
大阪の克子の家に着いた福子と萬平は、鈴が家出をした一番の原因と思われる事件を話します。
鈴が言った、「うちの先祖は源義経」事件です。
間違いなく嘘だと笑う面々に、神妙な面持ちで萬平は言いました。
「嘘かどうかなんて、問題じゃないんです。きちんと話を聞いてあげなかった僕が悪いんです。」
福子と克子は、そんなこと気にしなくていいと笑いますが、同じ境遇の忠彦は、共感します。
「お義母さんには、反論してはいけない。『そうですね。』『そうですね。』頷いてあげないと。」
重く受け止める婿2人に、いつもの事だと受け流す娘2人の温度差は増すばかりでした。
その頃、泉大津のラーメン屋・清香軒では、竹春とまさのがお客もいないのにラーメンを作っていました。
そして、そのラーメンを裏に運ぶと…そこには、鈴がいました。
鈴は、清香軒に潜伏していたのでした。
「あ~おつゆも美味しい!」
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」44話の感想は?

このあたりは、もう無事ならいいですね。
今日のポイントは、萬平さんに続き、忠彦さんまでもが…(笑)
2日連続「お父さんは心配性」です(笑)
ひとまず、もし忠彦さんが泉大津に遊びにくるようなことがあったら、ひとまず塩軍団はダッシュで逃げた方がよさそうです。
可愛いという面々は、もれなく粛清されます。
可愛くないという面々は、もれなく粛清されます。
うん。会ってはいけない人になってしまいましたね(笑)
そして、忠彦さんと真一さんほどに絡みを描かれることのなかった、萬平さんですが、今日は忠彦さんとシンパシーを感じていましたね。
2人とも、鈴さんの扱いを一生懸命模索してたんですね~(笑)
婿2人と娘2人の温度差が、夏の熊谷や多治見と冬の網走ほどありましたね(笑)
とはいえ、ハナちゃんたちに詳細の理由を言う必要はないけれど、「たいした理由じゃない」と、本当に福ちゃんが思っているのなら、良くないですね。
まして、お母さんである鈴さんの性格を知っているのなら、身重の自分の代わりに色んな事やってくれている鈴さんを、もっと労ってあげなくてはいけませんよ。
もちろん、この娘たちのあしらい方は、生まれてからの数十年の中で培われてしまったものではありますけどね。
そして、それをにょきにょきと育てたのは、他ならぬ鈴さんですから(笑)
まぁ、ひとまず今、一番困っているのは、清香軒の夫婦です。
早く誰か見つけてあげて(笑)
そういえば…忠彦さん、こんな状況で番犬・鈴さんのいないたちばな塩業に、福ちゃんも萬平さんもいない中、1人のタカちゃんについては、心配しないのでしょうか…。
まぁ、番犬より弱いですが、忠犬ワンコ・神部がいますが(笑)
そして、今回の家出事件で地味に大変だったのは、佐久間さんかなと(笑)
あの狭い空間で、満腹夫婦のイチャイチャは、結構厳しかったですよね。
自分たちは、恋をする時間さえないわけですから(汗)
悶々としないといいですが(笑)
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」44話のネット上の反応や評価は?
◇「『先祖は源義経』鈴さんの家出事件」まとめ
義経事件は最後の最後だよ。
積もり積もっていたのよ。
家事のストレスってそういうこと。
終わりもなけりゃ達成感も感じにくい。
不満を本気で聞いてもらえない、感謝をあらわしてもらえない虚しさってそういうことだよ。
仕事としての家事だけど不本意な仕事だったということだよね。 #まんぷく— リンゴントウ (@Chocolatbavard) 2018年11月19日
相手が鈴さんとはいえあまりに鈴さんの負担に理解がないと怒り心頭TLなので今件でまんぺいが「家事労働の負担の大きさ」に気づき即席食品という解に至るまでの布石のひとつにしないとこれは綺麗に収まらないだろうなと思ってる #まんぷく
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) 2018年11月19日
君たちは娘だから簡単に考えてるんだよ!
そうなのよ!「実の親子」と「姑と婿」「姑と嫁」は決定的に違うの!婿や嫁が「これはまずい、やばい」と感じてたら実の子どもはそのセンサーに従っておかないと、本当にやばいからね!(ウチの旦那はそこが本当にわかってない!)#まんぷく
— さくらもちもち (@NRNbMaIEJT9ydL9) 2018年11月19日
どうせアレだろ?鈴さんがやってたのと同じ仕事をタカちゃんがやってくれたら、塩軍団はめっちゃ「ありがとう」も言うし手伝ってもくれちゃうんだろ?タカちゃんと鈴さんのキャラの違いゆえと言えばそうなんだけど、でもでも鈴さんの労働だって当たり前じゃないんだよ‼️#まんぷく
— しましま(朝ドラ/大河) (@20years_later_) 2018年11月19日
なぜ鈴さんが家出したのか聞かれて「色々不満がたまってたんだと思う」
「不満てなに?」と重ねて聞かれて「色々よ…お母さんの性格しってるでしょ?」
いやそれじゃ…鈴さん出てったのただのわがままが理由みたいじゃん… #まんぷく— どぐりん (@dogurin) 2018年11月19日
ぶしむすの不満を集約するとまさにコレに尽きるんだけど、じゃあぶしむすに適正な対価が支払われたら彼女が完全に満足するかといったらおそらくそうじゃない。これがぶしむすスパイラル……! #まんぷく pic.twitter.com/zj7RroLpgj
— 亜姫篤 (@gameura) 2018年11月19日

この家出事件の反応が、それぞれの家庭での立場を表しているようで、見ていて面白かったよ。

まして、たちばな塩業は、住み込み従業員もいるんだから、もっと配慮されるべきよね。
そして、重要な言葉よ!
「ありがとう」って。
これが言えないことが、離婚の原因にもなるんだから、「ありがとう」は、恥ずかしくても照れくさくても、言わなくちゃね。
◇真一さんが尊い
咲姉ちゃんが亡くなったことで、事実上は赤の他人になった真一さんを 変わらず家族同然に 親身になって心配する今井(香田)家の面々。こういう繋がりっていいね。 #まんぷく pic.twitter.com/6M0yLsfM8a
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年11月19日
#まんぷく
自分が咲姉さんとその家族だったら「自分の妻は咲だ」と想い続けてくれる真一さんには感謝しかない。
でも真一さんの幸せを考えると…。
「あなたもひっくるめて、響子さんをもらいます」
と惣一郎さんのお墓に言った「めぞん一刻」の五代君みたいな女性が真一さんにも現れますように。— なぎ (@asanagi_777) 2018年11月19日

これからも、まだまだ出演してほしいなぁ!

それに、再婚するってなったら、きちんと鈴さんにも紹介してくれそうよね。
◇シンパシーする婿達
鈴さんの取り扱い方
忠彦さんよーくわかってますね笑#まんぷく pic.twitter.com/Y34A9N1PxC— mame (@BaDmtPTu8OuGlu2) 2018年11月19日
#まんぷく 「君たちは実の娘だから軽く考えてるんだよ」このセリフは大変興味深いんですよね。世間によくある、嫁姑の「あなたは実のお母さんだから軽く考えてるのよ」のネガポジだもんね。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年11月19日
#まんぷく
そしていよいよ(??)義母に耐えていた(??!!)義兄弟が結託しそうな予感…後は真一さんが加われば最強よ😆 pic.twitter.com/EkYwDwcW2J— さんぽのおとも (@acoyocco) 2018年11月19日
お義母さんを雛鳥のように。。って表現してしまうくらいには
愛情を持っている義理の息子#まんぷく— ひびの_doracinema (@hibi_doracinema) 2018年11月19日
ここはひとつ、まんぷく内の良心、真一さんにお出ましいただいて、「みんなでお義母さんを労らなくてはいけない、いけないよ」っていただきたい#まんぷく
— ぱんだし (@pandf8) 2018年11月19日
通じ合う忠彦さんと萬平さん#まんぷく pic.twitter.com/xjE5jQ0PvQ
— いのみ (@inmi_kation) 2018年11月20日

世の実母の対応を嫁に任せきりの男性陣はよ~く見た方がいいよ。

ただ、そうなってくると、このいい婿(萬平さんはもう少し反省しましょう。)達を見抜けなかった鈴さんは、人を見る目が…コホン。
◇今日の鈴さん
代金は支払わず美味しいと言ったからありがとうの言葉を強要する鈴さん(笑)いや笑っちゃうけどでもありがとうが欲しかったんだよね。私たちはわかってるから。#まんぷく
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2018年11月19日
今こそ夢まくらに咲ねえちゃんを…#まんぷく #ぷく絵 pic.twitter.com/4iOR4prMH8
— ぽっくぽん (@YukoYou7) 2018年11月19日
鈴さんの最後の「ありがとうくらい言ったら?」に集約されてるよな…娘たちも婿たちも従業員たちも一言ありがとうと言えばいいのよ#まんぷく
— 十兵衛 (@iVofbC4wMvJW8Wj) 2018年11月19日

鈴さんは文句は言うけど、手を抜かない、一生懸命なんだし、「ありがとう」くらい言ってほしいよね。

ちゃんと言わなくっちゃね!
◇忠彦さんの「お父さんは心配性!」
おぉおおおおおおおおおおおおい!!萬平まで姉ちゃんのとこに行ったら、若い男だらけのところにタカちゃん一人だけにいいい!!
娘の父である夫の怒号が響く我が家の茶の間 #まんぷく— ぬえ (@yosinotennin) 2018年11月19日
しかし、タカちゃんだけ置いていくのは本当にまずいと思うよ。何もないだろうけど、いけないよ。
萬平さんの視野の狭さ、気になる。福ちゃんと仕事以外見えてなさすぎるー。#まんぷく— まつの (@zFmwoEf2oo64SNB) 2018年11月19日
タカちゃんがすっかりお洒落できれいな娘さんになったので、鈴さん福子、萬平さん3人ともいなくなった事実を一刻も早く忠彦さんに告げ口したい。 #まんぷく
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2018年11月19日

あと~お父さんはいたっけ?

あ!
牧善之介さん!
次回、「お父さんは心配性!」牧善之介篇!
絶対見てくれよな!
って、この話の流れで牧さんの出演は無いわよ(笑)
◇今日の塩軍団
地味にめかしこんでいる「タカちゃん親衛隊」の3人(笑) #まんぷく pic.twitter.com/zuo99UlmgX
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年11月19日
だけどそれって、この半年塩軍団が正装する服が買えるくらいの給料は貰えているって事だと思うと、良かったよかった。#まんぷく
— kaho@かほたん (@chatchatcafe) 2018年11月19日
鈴さんの代わりにタカちゃんが戻ることになり 浮かれるタカちゃん親衛隊の増田、小松原、堀。特に小松原完二はいつもランニング一丁なのに蝶ネクタイで“正装”してタカちゃんをお迎え。堺に至っては「良かった」って言い掛ける始末。大奥様の失踪を心配するどころか、むしろ大歓迎?の塩軍団。#まんぷく pic.twitter.com/9teeFIb73p
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年11月19日
克子姉さんが届けた高野豆腐にありがとう、助かりますときちんと言える真一さん やはりどうしても対鈴さんの立花夫妻&塩軍団と比べてしまう #まんぷく
— アイ (@i_since04) 2018年11月20日

だって、若くてバイタリティーのあるタカちゃんは、多分恋男子たちの助けもあって、比較的スムーズに家事をこなしちゃう気がするんだよね。
そうすると、塩軍団たちは、「なんだ、タカちゃんが一人でもできることに大奥様は、文句ばっか言って~。」と蔑ろにする展開が待ってるんじゃ。

岡あたりが、「大奥様がいなくても何とかなるなwww」とか言っちゃう感じ?
今の、ちょっと順調で調子に乗ってる塩軍団ならありえない話ではないわね。

確かに。
◇その他、面白意見・反応まとめ
ワガハイは家出するナリ!#まんぷく #ぷく絵 pic.twitter.com/Z9SzAZs6D6
— チン◯イ (@dora_demodoa) 2018年11月19日
あれどーなったん#まんぷく#ぷく絵 pic.twitter.com/C1G8QOyDrg
— なかはら・ももた (@momotaNakahara) 2018年11月19日

キテレツ大百科っぽく描くのも、キャラがいい感じにあてがわれてるね!

こんなことあったかもって思えるし!
#まんぷく【虎印カリー】闇市の至るところで売られている 鴨居商店の「虎印カリー」。 pic.twitter.com/0pVyYrIMnS
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年11月19日
この小切手の支払銀行は #わろてんか の北村隼也と駆け落ちした加納つばきの父・清一郎が頭取を務める「中之島銀行」なんだね。こんなところでも繋がっている。 #まんぷく pic.twitter.com/SoEiHGkeQO
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年11月19日

それを探すのも楽しくなっちゃうよ!

◇あさイチ・朝ドラ受けまとめ
#あさイチ #まんぷく 「お母さんもね、すぐ近くに隠れてらっしゃいましたけども」「蒸し返しますね~。もうこれバレたら萬平さんとの源平合戦ですね」「そこまでは揉めないと思うよ。これを機に雨降って地固まるでね、みんな仲良くやってほしいです」バトルを期待する華丸さんと苦笑いの大吉さん(笑)。 pic.twitter.com/XbJPFT8zX2
— satosi_s (@satosis) 2018年11月19日
ああ‼︎源平合戦‼︎なるほどー‼︎
#まんぷく
#あさイチ #あさウケ— なりた* (@Naritamon) 2018年11月19日

でも、平家(萬平)は、早々に白旗上げそうだけど(汗)

その発想はなかったわ(笑)
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「まんぷく」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつくことが可能ですので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」44話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

この問題も、福ちゃんが産気づいた時に、解決するのかな~。

だって、忠彦さんに絵を描いてもらってたわよ次週予告では。
だから、1回大阪にも行くと思うのよね。
どうしよう、真一さんのとこに転がり込もうとして、説得されて香田家に来るんだったら(笑)

明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
鈴さんが家出しちゃったよ!
だけど、あんまりみんな心配してない感じだよね…。