2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説『まんぷく』11話が2018年10月12日(金)に放送されましたね。


早速、物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」11話のネタバレあらすじと感想は?
「まんぷく」11話の予告あらすじ
咲姉ちゃんの余命が僅かだと聞いて、悲しみにうちひしがれる福ちゃん、鈴さん、克子姉ちゃん。
旦那さんの真一さんは、咲姉ちゃんに他の家族には言わないよう頼まれていたのでした。
一方、ホテルでは大事件が。
福ちゃんの先輩、恵さんが突然二人の男性から交際を迫られます。
恋愛経験がほとんどない恵さんは…
Yahoo!テレビ番組表より引用
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」11話のネタバレあらすじ
「咲さんは、もう何日ももたないかもしれません。」
医者から告げられたのは、残酷なものでした。
一時的に容態の落ち着いた咲(内田有紀)が、目を覚ましました。
克子(松下奈緒)と福子(安藤サクラ)は、それでも励まし続けます。
鈴(松坂慶子)は、仏壇に必死に祈り続けていました。
自宅に克子と福子が戻りました。
真っ青な表情で、「大丈夫なんでしょ?」と尋ねる鈴に、2人は表情を曇らせます。
しかし、克子は意を決して、「ちゃんと話すわ。」と、家に上がりました。
「嘘言わんといて!そんなことあるわけないでしょ!」
2人の話を聞いた鈴は叫びました。
仏壇の夫に、泣き叫びながら祈りました。
克子は、自宅に戻ると夫・忠彦(要潤)の前で、涙をこぼします。
福子も自室で、涙をこぼしていました。
家族みんなが、悲しみにうちひしがれていました。
福ちゃんの大事な大事な咲姉ちゃん。
誰もが奇跡を信じていました。
誰もが。
一方、立花萬平(長谷川博己)は、共同経営者・加地谷圭介(片岡愛之助)との間が、ギクシャクとしていました。
加治屋は、頻繁に遠藤社長という人と会っているようですが、萬平は、それがどういう相手なのかも教えられていません。
萬平の心のよりどころは、福子からの手紙だけでした。
そこへ、個人商店・世良勝夫(桐谷健太)から、呼び出されました。
最近、金属材料や電気部品の軍需物資の横流しをしている輩がいると言うのです。
萬平は、そんな話をするために呼び出したのかと尋ねますが、世良は言います。
「一緒に昼飯食うのに、いちいち理由がいるのか?友達やろ?僕ら!」
萬平は、少々困惑した表情を浮かべるのでした。
その頃、福子の職場では、保科恵(橋本マナミ)も、咲の事を心配してくれていました。
「夏には退院できるんでしょう?」と尋ねる恵に、福子は「多分。」と、また小さな嘘をつきました。
恵に心配をかけたくなかったのです。
「咲姉ちゃんが元気になったら、会いましょう。」
あの約束が果たせないかもしれない。
福子は、何とか笑顔を浮かべると、「はい。」と小さく返すのでした。
恵が一人、持ち場に戻ろうとすると、調理係の野呂幸吉(藤山扇治郎)に、声をかけられました。
そして、缶詰を一つ渡すと、突然恵に言います。
「もう、同じ過ちは繰り返さへん。気持ちは、言葉にせな伝わらへん。保科さん、君の事が、好きや!!!」
「え!?」
野呂から渡されたさくらんぼの缶詰を見つめ、恵は困っていました。
更には、突然目の前に現れた男がいます。
牧善之介(浜野謙太)です。
驚く恵に、牧も話し始めます。
「私を覚えていますか?牧善之介です。歯科医をやっています。あなたを一目見て、運命を感じたんです。私は、あなたを好きになってしまいました!」
「え!?」
ホテルのロビーには、牧の愛馬・蘭丸のいななきが響くのでした。
福子は、仕事を終えると、咲の病室へ向かっていました。
部屋につくまで、落ち込んでいる福子でしたが、咲の病室に入る前に、顔に笑顔をしたためます。
病室に入ると、鈴が来ていました。
朝からいてくれているという鈴に、咲は感謝の気持ちを伝えます。
しかし、家に戻ると神妙な面持ちで「毎日病院へ行く。」と、鈴が言い出しました。
自分がいる間は、咲は咳き込まなかった。
だから、毎日行けば良くなると思ったのです。
福子は、そんな鈴の言葉に同意します。
しかし、火が付いた鈴は、「あの医者はやぶ医者なんじゃないかしら?」と、またひどいことを言いだします。
更には、萬平がやぶ医者を紹介したのだと、悪しざまに言い放ちます。
福子は、そんな鈴の言葉に、一瞬顔をしかめますが、医者の言葉が嘘であってほしいと思う福子も、あえて否定はしませんでした。
鈴は、更に続けます。
「あんな人とは、もう関わらないでね。これ以上、私に心配させないで。」
そこへ、自宅に電報が届きました。
咲の夫・真一(大谷亮平)からです。
そこには、「サキ キトク」の文字が。
福子と鈴は、慌てて病院へ駆けつけます。
医者は、咲の肺はもう限界だと言います。
家族全員で、咲を呼び続けると、咲は目を覚ましました。
そして、苦しそうな声で、真一を見て、言いました。
「ごめんなさい。…あなた…。」
克子と忠彦を見て、言いました。
「ごめんね、…。克子…忠彦さん…。」
福子と鈴を見て言いました。
「福子…。お母さん…。ありがとう…。」
医者は、家族に告げました。
「ご臨終です。」
家族は、涙をこぼし、咲を呼びます。
最後の力を振り絞って家族に声をかけた咲は、その早過ぎる最期を迎えたのでした。
桜吹雪の中、福子は萬平に会いに行きました。
咲が退院したのだと思った萬平は、嬉しそうに福子へと歩み寄ります。
福子は、毅然と萬平に伝えました。
「先週の火曜日、姉が亡くなりました。せっかくいい病院を紹介していただいたのに。本当にお世話になりました。失礼します。」
福子は、それだけ伝えると、帰っていきました。
萬平は、呆然と立ち尽くし、その福子の背中を見送るしかできないのでした。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」11話の感想は?

美人薄命とは、このことかと思ってしまいますね。
鈴さんは、自分がいると咲姉ちゃんは元気だ、と意気揚々言っていましたが、多分、鈴さんの前では咳き込まないよう、必死に我慢していたのだろうなと思います。
そういう意味では、夫・真一には、ちゃんと甘えられていたんだろうなぁと思いました。
鈴さんが、「咲は死なない」と、何かのせいにしたい、何かを悪者にしたいという気持ちは、わからないではないのですが、色んな人が咲のために奔走してくれた事への感謝より、自分だけが正しいと周りへの批判ばかりが出てきてしまうのが可哀そうでした。
あれだけ、動じてないと言う、動じてる人というのは、扱いが大変ですね。
ところで、今井家を襲った悲しみという重い話だけでは、朝から辛いと思ったんでしょうかね?
あの重い雰囲気の間に挟んだ、恵さんへのW告白は、面白かったですね。
野呂さんも積極的になったし、牧先生が告白した後の蘭丸のいななきも、涙腺崩壊しつつも、そこだけはクスリと笑ってしまいました。
そんな中、加地谷は怪しい動きをしているし、世良さんも相変わらず胡散臭いし。
そして、咲姉ちゃんの死から1週間、福ちゃんは、鈴さんの「私を心配させないで。」に、服従してしまうかのように、淡々と報告とお礼だけ言って、帰ってしまったのが切なかったです。
萬平に背を向けて、涙をこぼす福ちゃん、突然のことに、そんな福ちゃんの背中を見送るしかできない萬平さん。
桜吹雪が舞い散っている中の2人が悲しすぎました。
これから、どうなってしまうのでしょう…。
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」11話のネット上の反応や評価は?
世良くんのアドバイスが素敵。
「一緒に昼飯食うのにいちいち理由がいるんか?友だちやろ、僕らは」#まんぷく pic.twitter.com/KdOTBAPuFN
— ゆずず (@yuzu0905) 2018年10月11日
ラーメンデートの回数は福子ちゃんより既に世良ちゃんの方が多くなってしまった… #まんぷく pic.twitter.com/wxQHbNgzOp
— ルルフ (@hervorruf) 2018年10月11日
#まんぷく 悲しみの中、横流しの噂を仕入れて「おっ。これ立花くんに話そー」といそいそ声音を変えて電話してくる世良を想像して少し元気出す
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年10月11日


加地谷がしょっちゅう会いに行く遠藤社長と、横流しの話が伏線のようで不穏な気配がする 萬平さん、気をつけて!チコちゃんに叱ってもらおう #まんぷく
— ぽんぽこ (@v6wj6) 2018年10月11日
加地谷ちゃんがめっちゃねじくれてパワハラ社長化してしまってるのは軍と取引してる中で嫌なことされたり嫌なものいっぱい見てきてそれでも会社潰すまいと必死に肩肘張っているからでしかし今後まんぺいの気持ちは世良ちゃんに傾いてしまってとか勝手に想像して勝手に泣き中 #まんぷく
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) 2018年10月10日
萬平さんは加地谷さんを共同経営者だと思ってるのに加地谷さんは萬平さんをそう扱ってなくて関係が成り立たなくなっているんだねぇ
方針を相談しないもんね
「彼は良いものを作っているから俺が売ってやろう」から「売れる物を俺がこいつに作らせて売ろう」へシフトしているんだねぇ#まんぷく— くろだい (@chroorkuro) 2018年10月11日

しかし、本当に加地谷さんと萬平さんの歯車がガッチャガチャになってるねぇ~。

萬平さんは、あくまでも対等でありたいのよね。
作る人・売る人として、その辺をばっちり見抜いている世良が、横やりを入れてるって感じよね。
でも、まだまだ油断ならないわ!
愛の #野呂缶 !!#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/CafVLHn9tk
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年10月11日
野呂缶に幸あれ。゚(゚´ω`゚)゚。#まんぷく pic.twitter.com/Urkxpl8Sos
— ゆずず (@yuzu0905) 2018年10月10日
みんな辛い中、野呂缶がくれたハートの缶詰が笑いをくれた #まんぷく
— 麻 (@fritagnacht) 2018年10月11日

これで、今日は安心できるかと思ったんだけどね…。
笑いだけでは終わらなかったよ。

悲しいお話の箸休めになったわ!
朝ドラ民のみんな牧、善之助を見てちょっとでも元気出して。
≪(いななき)#まんぷく pic.twitter.com/VD2hn1r6Tc
— 紅緒 (@veniwo_) 2018年10月11日
ここの皆さんの、牧 善之助先生の、苗字と名前の間にかなりのスペースを入れているとこが好きwww
これから牧 善之助先生と野呂缶くんと保科先輩の恋バナが、難局場面をきっと乗り越えさせてくれるね#まんぷく
あ、あと蘭丸w— なぎさ(実況用垢) (@nagisa20181009) 2018年10月11日
カルテットからの牧、おっさんずラブの牧、まんぷくの牧
いろんな牧があるけど皆違って皆好き #まんぷく— Suica (@suica054) 2018年10月11日

あの蘭丸のいななきもグッジョブだったよ。

恵に気持ちが移ったから、調査してないから知らないかも…。
知らない方がいいかもしれないわね。
1日にふたりに告白される保科さん。それはそうとして、野呂缶、言い逃げはダメ(笑)
今はこの三角関係だけが救い。。。
#まんぷく pic.twitter.com/jSVqYs86MY
— ミンチン先生 (@akatokimi) 2018年10月11日
野呂缶さんと善之介さんのダブルアタック…wてか野呂缶さん立ち直りはやっ #まんぷく pic.twitter.com/aB9PzgtidH
— ハル (@theta30) 2018年10月11日
野呂缶と牧善之助は笑い枠じゃない癒し枠だい!
2人がいてくれてよかった。゚(゚´Д`゚)゚。— みっくすまろん (@r9V5KfIipKLvem4) 2018年10月11日
コミカルな告白シーンがなければ、つらく悲しいだけの回だった。ありがとう、野呂缶。ありがとう、善之介。
— ⓡⓘⓔ (@2nd70437115) 2018年10月11日
咲の危篤から臨終までの流れだけでは重くなってしまうからか、視聴者大好物な野呂缶と牧 善之助(蘭丸含む)をぶち込んでくるあたり、脚本家さんわかってるわぁ
— 589 (@kohakuwan) 2018年10月11日

というか、今までそういうのが無いって言うのも、嘘~って感じなんだけど…。
この1件が、福ちゃんとの仲良し度UPにつながると思いたいな!

#まんぷく
咲姉ちゃんをずっと労っていた真一さん。桜の絵を描いてくれた忠彦さん。ツテを辿って漢方薬を手に入れてくれた牧善之介。気難しい加地谷から結核専門医の情報を得た萬平さん。自分に何が出来るか考えた末ビーフシチュー缶詰め差し入れをした野呂。改めて思ったけどみんなイイ男だよ(泣— ハズキルーペダイスキ (@juhazanyamete) 2018年10月11日


こんな美人薄命を地で行く咲姉ちゃんはいやだ。・゚・(ノД`)・゚・。 #まんぷく
でも悲しいことに百福夫人仁子さんの姉上は結核で20代で亡くなられたそうで…だからこれは実話ベースなのです… pic.twitter.com/WhHJcLGh7R
— ルルフ (@hervorruf) 2018年10月11日
ここまで #まんぷく を見てきて初めて鈴お母さんのことを怖いと思ったし、長女の呪縛恐ろしい(自分も3人きょうだいの長女)と思ったんだけど、それでも咲姉ちゃんは大好きな真一さんに一番愛されて大事にされて、最期の瞬間まで一緒にいられて幸せだったと思いたい…。
— 綾小路 (@swingmamma) 2018年10月11日
#まんぷく
咲姉ちゃんは最期の最期まで心優しいお姉さんでした…
自分の気持ちよりも周りの気持ちを気遣った…これが本当の[武士の娘]の生き方だったと思います…
ほんまありがとう咲姉ちゃん… pic.twitter.com/GbzwGGFphl— さんぽのおとも (@acoyocco) 2018年10月11日

不憫すぎるな…。
最期の、最期まで家族の事ばかり気にしていたね。
最終回まで、克子姉ちゃんと2人、福ちゃんを支えてほしかったよ。

そして、いつかお母さんになって、みんながキャッキャウフフと笑って、忠彦さんが、そんな絵を描くなんて未来を期待したかったわ。
咲姉さんの事は辛いけれど、やはり鈴お母さんの描写がいちいち母に似てて唸ってしまう。根は悪い人では無いけれど、全部自分に引き寄せて思い込みで判断するところとか。反対しても意固地になる一方なので、福ちゃんが否定せずに受け流してるのわかりすぎる…でも、人生は自分のものだよ。#まんぷく
— tenko_TV (@tenko_TV) 2018年10月11日
#まんぷく 咳すら出来ないほど衰弱していた咲が一日中病室に【いてくれる】母親のために笑顔でいたと思うと、あの夜に危篤になるのは必然なんだけど母にとっては突然なこと。しかも福子の口から【萬平が紹介した医師はヤブ】【萬平とは会わない】という言質を取ったわけだしなぁ…。
— トオボエ (@toboe1202) 2018年10月11日
「立花さんはヤブ医者を紹介したのよ。」と。大好きな咲姉ちゃんがこんな状態で凄く辛いはずなのに、その上大好きな立花さんのことを悪く言われた福ちゃん。お母さんの気持ちも、福ちゃんの気持ちも分かるから辛かった。 #まんぷく
— ねをん (@ne72g) 2018年10月11日
咲姉ちゃんが良くならない
医者がヤプ
紹介した立花さんが悪い
もう会わないでこの流れになる事は薄々分かっていらがらも 今は落ち込む母親の事を思い 「はい」と返事する 優しい福ちゃん#まんぷく
— あやみ (@ayami_sawatari) 2018年10月11日

気持ちが理解できないわけではないけど。
自分がそういう立場になったら、やっぱり何かのせいにしたい気持ちになってしまうのかもしれないけど。
それでも、ちょっと朝から嫌な気分になっちゃったな。

そうわかっているからこその福子の返事なわけだけど、本当は福ちゃんだって、咲姉ちゃんの事で消耗しているわけだし、笑顔が弱くなっていくのが、本当に辛いわ。
鈴さんは、そんな福ちゃんには、気づいてくれないのよね。
いつだって。
桜の花の散る頃に咲姉ちゃんは逝ってしまったんだなあ。美しいシーンのはずなのにとても悲しい。#まんぷく pic.twitter.com/OwEOEEBzh9
— ゆずず (@yuzu0905) 2018年10月11日
咲姉が良くなったら福子と萬平さんはまた会えることになってた。その咲ねえちゃんが亡くなってしまった。そういうことなんだ今は…。咲姉が見る事が出来なかった桜の下で萬平さんにお礼を言って去る福ちゃんが哀しい。それを見つめる萬平さんのなんと悲しく美しいことか。桜、虚しいな…#まんぷく
— シーナ (@a_hayakawa) 2018年10月11日
福ちゃん、お母さんと咲姉ちゃんのことで疲れ果ててる
こんな時だから萬平さん支えてあげて!ハセヒーロー!
#まんぷく— ぱん (@M9xJ4qbkqhlWk8F) 2018年10月12日
「咲さんが良くなったら」
というのが叶わなくなった。
母は萬平がヤブ医者を紹介したと罵る。
母にこれ以上心配はかけられない。
もう会えないし会わない。福子の決意が表れたラストだったのかな。#まんぷく
— 鈴木先生 (@kansou_bun_da) 2018年10月11日

咲姉ちゃんは、そんなこと望んでいやしないよ。
本当は、萬平さんに励ましてほしかったはずなのに、そうすれば、決意が揺らぐから、あんなに淡々と…(涙)

はせヒーローの活躍も大事だけど、今の福ちゃんが素直に萬平さんに行くには、咲姉ちゃんの気持ちを代弁する真一さんじゃないかしら!
福ちゃんの背中を押して!
真一さん!
#あさイチ #まんぷく 「コウノドリ先生でも無理でしたね」「無理…でしたね。小松にも救えなかったですね」「パン食べるのに夢中ですからね、小松さんは」「ちょっとね、色んなドラマが錯綜しておりますが。ごちゃ混ぜですが我々は楽しくやりたいと思います」悲しみを払拭する華大さん。#コウノドリ pic.twitter.com/8QudFH8x19
— satosi_s (@satosis) 2018年10月11日
華丸「コウノドリ先生でも無理でしたかね。小松先生でも」
吉田羊「無理でしたねぇ」
大吉「色んなドラマが錯綜していますが」ドラマ評論家、博多華丸先生の守備範囲の広さよ。#あさイチ #まんぷく
— ごま®私は武士の息子ですよ (@goma_vk) 2018年10月11日

でも、コウノドリ先生も小松も産婦人科医に助産師さんだから、どうあっても無理じゃない?華丸さん!(笑)

やっぱり朝ドラ受けも含めての朝ドラは楽しめるわね♪
2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
朝の連続テレビ小説「まんぷく」はNHKオンデマンドで視聴可能です。
放送当日の正午から配信が開始され、各回2週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しています。
- 【NHK総合】8:00~8:15
- 【NHK総合】12:45~13:00
- 【BSプレミアム】7:30~7:45
- 【NHK総合】23:30~23:45
実は、BS放送の方がちょっと早く放送しているんですね!
しかも、割とニュースの青枠が無かったり、放送変更や中止も少ないので、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれません。
またBSプレミアムでは、こんな放送も!
- 土曜日9:30~11:00は1週間分一挙放送!
忙しいあなたも、割といつでも追いつくことが可能ですので、お楽しみいただければと思います!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
まとめ
こちらの記事では、2018年度後期NHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」11話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。

他の人と結婚しないで!
福ちゃん!

とはいえ、恵さんのモテ期も気になるのよ。
落ち込む福ちゃんに、相談できないんじゃないかしら…。

明日も一緒に物語を追いかけていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
もう心配で、眠れなかったよ…。