ドラマ『にじいろカルテ』第2話(2021年1月28日放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『にじいろカルテ』第2話のあらすじや見どころ、放送後はあらすじネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『にじいろカルテ』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『にじいろカルテ』放送終了から1週間以内はTverやテレ朝キャッチアップなどを利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。
Tver | 無料動画視聴はこちら |
---|---|
テレ朝キャッチアップ | 無料動画視聴はこちら |


2021年1月28日(木)放送終了後〜2021年2月3日(木)19時00分
までは見られるよ!
もし、すでに見逃し動画配信が終了してしまっている場合は、以下の無料視聴方法がおすすめです!
放送終了から1週間以上経過している場合
放送終了から1週間以上経過してしまった『にじいろカルテ』を見る方法について、先に結論からご紹介すると、現在U-NEXTとビデオマーケットで配信されています。
U-NEXTは31日間無料、ビデオマーケットは初月無料となっているので、この2つを活用すれば見逃し動画を見ることが出来ます!
以下、詳細をご説明していきます。
U-NEXTの詳細解説

U-NEXTは31日間無料お試し期間があり、さらに登録時にレンタルに使うことが出来る600ポイントをもらうことができます。
『にじいろカルテ』はポイントレンタル配信されるので
登録時にもらえる600ポイントを使えば『にじいろカルテ』の見逃した回を見ることが出来ます!
31日間の無料お試し期間でも、通常の会員と同様のサービスを受けることが出来るので、見放題扱いになっているドラマや映画、さらには雑誌が無料で読み放題となるのはうれしいポイントですね!
もちろん、無料登録期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
『にじいろカルテ』見逃し動画をお得に見る方法1
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して視聴!
ビデオマーケットの詳細解説

ビデオマーケットは配信本数20万本以上を誇る、日本最大級の動画配信サービスです。
DRAMAP編集部ではU-NEXTとビデオマーケットどちらも利用していますが、使用感としては、ほぼ同じ印象です。
ビデオマーケットのメリットとしては
- プレミアムコース:月額500円(税別)
- プレミアム&見放題コース:月額980円(税別)
という2つのコースが用意されていることと、基本料金がU-NEXTよりも安いことが挙げられます。
また、どちらのコースに入ってもレンタル対象作品に使用できる550ポイントが毎月付与されます。
550ポイント無料付与サービスは初月無料キャンペーン登録時にも適用されるので、このポイントを利用すれば『七人の秘書』の見逃し動画1話を無料で見ることが出来ます!
もちろん、初月無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。


仮に1月29日に登録をしてしまうと、無料期間は1月31日までの3日間のみとなってしまうので要注意!
上記の無料期間の点だけ気を付ければ非常に充実度の高いVOD(ビデオオンデマンド)サービスなので、この機会に是非チェックしてください!
『にじいろカルテ』見逃し動画をお得に見る方法2
- ビデオマーケットの初月無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる550ポイントを利用して視聴!
※紹介している情報は2021年1月時点のものです。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
※最新話放送終了から数日間は配信がスタートしていない可能性がありますので、ご了承ください。
動画共有サイトでは無料で見られない?
最近はドラマの動画を検索すると
- Pandora(パンドラ)
- Dailymotion(デイリーモーション)
- miomio(ミオミオ)
という単語が関連ワードとして表示されることがあります。
これらはテレビ番組や映画などの動画が違法にアップロードされているサイトのため、以下のようなデメリットとリスクがあります。
- 低画質かつ低音質
- 著作権違反で随時削除されるので、全話見るのは難しい
- スマホやパソコンのウイルス感染や個人情報漏えいの危険性

ちなみにこのニュースだよ。

安全に動画を見たい方は以下のリンクからどうぞ!
2021年冬ドラマ『にじいろカルテ』第2話のあらすじ
2021年1月28日(木)放送のドラマ『にじいろカルテ』第2話のあらすじを紹介します。
「わたし、嘘をついていましたー。」
ついに秘密を告白した内科医・真空(高畑充希)だが、“医者で患者、最強じゃん?”という温かい言葉と共に、改めて、虹ノ村診療所での日々がスタートする。
翌朝、虹ノ村診療所には衝撃の大行列がズラリ!?待望の内科医の登場に、お年寄りたちは大はしゃぎ。
孫についての悩みや、畑で獲れた冬瓜のプレゼントなど、診察に関係ないことまで、熱心にじっくり向き合い、寄り添う真空。
往診先で出会った一人暮らしのおばあちゃん、佐和子(水野久美)からも、スマホを買ったが話す相手がいないと相談され「いつでも話し相手になる」と申し出てしまい、さっそくかかってきた電話にも丁寧に対応する始末。
期待に応えたい、と張り切る真空だが、その要領の悪さに、患者の待ち時間は増える一方…朔(井浦新)と太陽(北村匠海)の心配は募って行く。
連日の診療所の大行列に、真空自身の体調も密かに悪化してゆくが、仲間に頼ることができずにいる真空。
そんなある日、ある患者の“優しい嘘”を見逃してしまう…!
まさかの診断ミス、救えるはずの命が危機に…!?
人の絆を大切にしたいだけ。なのに仲間を想う心はすれ違う――。
果たして、3人は消えゆく命を救い、チームになることができるのか…?
(番組公式サイトより引用)
2021年冬ドラマ『にじいろカルテ』第2話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『にじいろカルテ』第2話の見どころや期待度をご紹介いたします。

そんな村の人たちに必要とされることに、今まで以上にやりがいを感じている真空。
村の人たちは真空に会うために、具合が悪くなくても診療所を訪れるようになりました。
みんなの期待に応えたいと頑張る真空でしたが、その要領の悪さに患者さんたちの待ち時間は増える一方。
朔先生や太陽はそんな真空を心配していたところ、まさか診断ミスをしてしまうのです。
自分の病状も少しずつ悪化していく中、救えるはずの命が危機にさらされている状況で、真空は朔先生と太陽と団結し命を救うことができるのでしょうか。
ペンネーム:マメちゃん(40代・女性)

真空は難病であることを打ち明ける勇気があったことで、浅黄と蒼山や優しい村人たちに囲まれ病気も良くなることを期待しています。
村人たち大歓迎された真空は、虹ノ村の診療所の医師として新しくスタ-トをすることで、病気のことも忘れるくらいリフレッシするでしょう。
虹ノ村診療所は、村人たちの憩いの場所になりそうです。
しかし、医師であり患者の真空の病気が難病ということもあり、月一度の東京での診察が問題と感じてしまう。
ペンネーム:たまこ(50代・女性)

でも、1話目で村の住人を迅速に助けたことによって信頼は得れているので村の人とのほのぼのとした交流が見られるのも楽しみです。
それに、真空の医者としてのスキルや知識はものすごく高いということがわかったので、何かしら村の住人が健康にトラブルをきたしたとしてもちゃんと治療して助けてくれそうな雰囲気があるので真空が医師として活躍する姿が見られるのは楽しみです。
ペンネーム:ueken(30代・男性)

始まったばかりなので急にということはないと思いますが気になります。
そして、難病のせいかもしれませんが、感情がピーキーになっている感じがするので、今後も表情豊かな演技に期待しています。
そして、朔と太陽の凸凹コンビがいつ喧嘩になってもおかしくないようなのも気になります。
朔は治療は一生懸命するのは良いですが、その他がチャラ過ぎるのが難点だと思います。
そして、次回は診断ミスが起きるみたいなので、どうなるかが気になります。
ペンネーム:イカロス(40代・男性)

実態がどんなキャラクターなのかがまだ未知数なので、主役の高畑充希さんが、外科医役の井浦新さん、看護師役の北村匠海さんと共同生活を送っていく内に、どういうキャラクターに演じ上げていくのかがまず見所です。
あとはこの脚本家の方は基本的にハッピーエンドに描く事が多いので、難病を抱えた状態で最終回までどう持っていくのか、がドラマの大枠としての見所。
他では、脇役の村人の方々もそれぞれ味わい深いキャラを演じているので、そういった部分も次回以降楽しみです。
ペンネーム:23mitsu(40代・男性)

しかしながらみんなの前で、自分はある病に侵されていると公表しました。
反応は、医者でもあり患者でもあるなんて最強だなと感心されています。
村の人たちに歓迎された真空は、ここで医者の道を進むことになりそうです。
手術中に具合が悪くなると最悪ですが、無理をさせなければ持ちこたえられそうです。
頑張り屋の性格が、自分を苦しめてしまうのだと思います。
のんびりとした環境で医者をするのも悪くありません。
真空は、人手が足りない村の救世主になりそうです。
ペンネーム:ふじお(50代・男性)
2021年冬ドラマ『にじいろカルテ』第2話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『にじいろカルテ』第2話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『にじいろカルテ』第2話のあらすじネタバレ
真空の医者としての生活がスタート。
初めての内科医に病院は大混雑。
しかも皆「スマホを買ったが使い方が分からない」など診察とは関係ない話をしだす。
真空も話を丁寧に聞くので待ち時間は伸びるばかり。
日も暮れてきた頃、自分の診察の次に赤ん坊が控えてた体調不良で訪れていたおじいさんは、泣きじゃくる赤ん坊を気にして、診察を早めに切り上げる為に嘘をついてしまう。
また、真空も嘘に気付かず風邪と診断して帰してしまう。
だが病院を出た後に老人は倒れてしまう。
実は風邪ではなく痛みのない心筋梗塞だったのだ。
症状を見逃して誤診をした事にショックを受ける真空。
『にじいろカルテ』第2話の感想
病気を告白するも暖かく受け入れて貰えた真空。
その翌日、外科医の朔と、看護師の太陽と料理が出来る出来ない・男の癖に女の癖になんて言うな等しょーもない事で朝食を食べながら言い合いになります。
この作品はご飯を食べる描写が多いです。
スーパードクターじゃなくて人。がコンセプトらしいこのドラマなので、あえて日常描写が多く入れているのでしょうね。
他の医療系ドラマでは中々見られない光景です。
忙しさから誤診をしてしまった事にショックを受ける真空を励ましてくれたのは「スマホの使い方が分からない」ど無駄話゙をしたおばあさんでした。
前半はああ無駄話なんてしなければいいのに、と思いましたが、無駄話をしたからこそ得られた信用でしたね。
患者の話を聞きすぎても、聞かなすぎてもいけないとお医者さんは大変ですが、この温かい村でなら頑張っていけるんじゃないかと思います。
ペンネーム:大里ケイ(30代・女性)

『にじいろカルテ』第2話のあらすじネタバレ
病気のことを隠して診療所に来たことを泣きながら謝る真空、それを怒るどころか笑顔で温かく受け入れてくれる虹ノ村の人たちでした。
居場所が出来た真空は、そんな温かい村の人たちのために、自分の病をおして丁寧に診療するのでした。
病気以外の話にも丁寧に耳を傾ける真空の姿に、朔先生も太陽も真空の体調を心配するのでした。
それでも大丈夫と頑張る真空の元に、ジローさんが遠慮がちに訪れるのでした。
忙しい真空や、待合室で泣いている子どもの声を気にかける優しいジローさんは、自分の症状を伝えることをせず、その言葉を聞いた真空は軽い風邪だと診断するのでした。
『にじいろカルテ』第2話の感想
こんな私が働いていいんだ、医者でいいんだ、そんな真空の思いが画面から溢れ出しそうなくらい伝わってきました。
自分の体調も優れない中あんなに頑張っているのは、自分を温かく受け入れてくれた虹ノ村の人たちのためと、自分に残された時間がそう長くないと知っているからだと思いました。
ジローさんの診断を誤ってしまい動揺している真空に、一緒に救急車に乗ってくれた嵐がかける言葉がまた、とても優しくて胸がじーんとしました。
小さな村だけど、小さな村だからこそみんなが家族のような存在で、私からしたら真空もしっかりとその家族の一員になったと思える第2話でした。
ペンネーム:マメちゃん(40代・女性)

『にじいろカルテ』第2話のあらすじネタバレ
みんなに持病の事を告白した真空は、温かく迎え入れられ、元気に往診に向かいます。
一人一人に丁寧に応対していきます。
診察にもそれが表れていて、患者の待ち時間が増えていきます。
朔や太陽らは少し心配しています。
案の定、一人で頑張る真空の体調は少しずつ崩れていく様子なのでした。
そんな中、ある男性が診察に訪れます。
他にも多く待っている患者の事が気になり、小さな異変に気付かず簡単な診断で終わらせてしまいます。
その後、その男性が再びやってきて苦しみ出し、あわてて診ましたが救急車を呼びます。
心筋梗塞でした。
自分の判断ミスを悔やむ真空でした。
その後、容態が落ち着いてきた男性から「俺のハートをもてあそびやがって。惚れちまうだろ」という伝言を聞いて、真空は笑顔になります。
『にじいろカルテ』第2話の感想
朔や太陽の間で「・・のくせに!」と言わないルールを作るあたりは、言いたい事も言い合える間柄になっていて、すごく仲良くなって楽しそうで良かったです。
初めての職場で一人張り切る気持ちも良く分かりますが、やはりそれが体調に表れてきているのがとても心配です。
村民の誰かが言っていましたが、いつかプチっと途切れてしまいそうな気がしています。
しかし、朔先生の奔放な雰囲気と表情やセリフが楽しくて、「今日はどんな言葉が飛び出してくるのだろぅ」と楽しみにしています。
後半のジロウさんの入院先からの言葉が、ウィットに富んでいて真空に対する温かさを感じました。
最高のシーンでした。
ペンネーム:なお。(50代・女性)

『にじいろカルテ』第2話のあらすじネタバレ
東京の大病院から山奥の虹ノ村診療所にやって来た真空は、村人の温かさを感じ、嘘をつきいていたことに心苦しくなり自分が病気であることを打ち明けた。
虹ノ村の人たちは、医師であり病人である美空を温かく迎えてくれた。
太陽と真空は役場の佐和子と一緒に村人の所を訪れ、一人一人親切に往診した。
そんな中、真空は太陽と朔との共同生活が始まり、太陽と朔は言い争いを始めたことで、真空も些細なことで強気な態度を取ってしまう。
そして、真空の料理の下手さに朔は大いに小ばかにされ、真空と太陽は朔に敵対心を持つことになり、まるで中学生のような三人だった。
『にじいろカルテ』第2話の感想
三人の共同生活は朔が中心でいることで、とても楽しくさせている関係に思わず笑ってしまいました。
虹ノ村の診療所では次から次と村人が訪れ、診察を受ける際には必ず物を渡す姿に何とも言えない温かい田舎らしさを感じた。
真空も一人に時間をかけコミュニケーションを大事にしている姿が印象に残り、朔らが病気の真空を気に掛ける優しい気持ちが嬉しかった。
しかし、真空が自分の体調が悪化して、村人の病気を見落として落ち込んだ真空の姿が印象に残った。
村の人たちに優しく迎えた真空は生き生きしている姿があり、難病を抱えている真空が美味しいい空気を吸い病気が治ることを期待したい。
ペンネーム:たまこ(50代・女性)

『にじいろカルテ』第2話のあらすじネタバレ
勇気を出してさ、自分が難病である事をとうとう虹ノ村のみんなに伝えた真空。
謝罪する彼女に村のみんなは温かく迎え入れます。
感動し、ますます張り切る真空は業務に入りますがその人気はうなぎ上り。
次から次へと集まる患者さん達に、世間話をしたくて来る人もちらほらと出てきました。
そして自分の病気もあり、過労気味になる真空。
そしてある日、次郎が真空に診てもらいにきます。
ただの風邪と診断し帰っていた彼ですが体調が悪くなり夕方再度来院すると体調悪化で今にも危ない状態に。
何とか危ないところを救うことができましたが猛省する真空に朔と太陽たちなりに励まします。
そして気を取り直す真空ですが、また次の不安な事が起きそうです。
『にじいろカルテ』第2話の感想
ずっと憧れていた医者になれましたが、自分の難病のせいで医者を続けられなくなりやめてしまった背景があるから真空の気持ちもよくわかります。
しかし朔や太陽、虹ノ村の人たちはそんな心の狭い人間たちではありませんでしたしかしそれに感動してさらに頑張っちゃった彼女でしたが今回はそれが裏目に出ちゃう形になってしまい少し悲しかったです。
やはりいい人も度が過ぎると本当にみなければならない患者さんの事を見落としてしまう可能性があるといういい勉強になったと思います。
とにかく命が無事で良かったです。
これを機にうまくやれればと応援してます。
ペンネーム:かものはあま(30代・男性)

『にじいろカルテ』第2話のあらすじネタバレ
大勢の前で秘密を暴露した真空でしたが、周囲からは歓迎の声があがりました。
医者でもあり患者だなんて最強じゃんと言われます。
判断するには、役場職員ですが大歓迎でした。
厄介な病気で治る見込みはないが、働きたい気持ちが強く少しでも役に立ちたいそうです。
難病になる人は原因が不明なので、生きてることに恐怖を感じてしまいます。
それでも生きていけなければいけない気持ちがあります。
真空は、診断ミスで救えるはずの命を危険な目に遭わせました。
患者は糖尿病だったことが判明して合併症の恐れがあります。
患者のささやかな嘘ですが、見逃してしまった真空は心を痛めてしまいます。
『にじいろカルテ』第2話の感想
大人になることはプラスでもありマイナスでもあります。
年を取ればどこかしら悪くなるのは当たり前のことだと思います。
車でも電化製品でも古いと故障が出てきてしまいます。
村はお年寄りばかりなので避けられない現実があります。
患者が重なることもあり医者だけでは抱えきれない悩みがあります。
時間は待ってくれない、こうしていても年はとってしまうのが人間です。
なぜ年をとってしまうのか?若い時のような活力がなくなりマイペースで生きることを心掛けています。
死の恐怖と向き合う時がきてしまったら、生きたい気持ちが強くなります。
ペンネーム:ふじお(50代・男性)
まとめ


『にじいろカルテ』見逃し動画をお得に見る方法1
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して視聴!
『にじいろカルテ』見逃し動画をお得に見る方法2
- ビデオマーケットの初月無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる550ポイントを利用して視聴!