2020年3月22日(日)「テセウスの船」10話(最終回)ネタバレと感想をお届けします。


さて、黒幕だれなのでしょうか。
駐在所から、犯行を示すワープロと青酸カリが見つかり逮捕される文吾。家族は慌てバラバラなるピンチを乗り越える。事件を追う心に黒幕からメッセージが届き、ある決意をした心は.....。
スポンサーリンク
ドラマ『テセウスの船』10話(最終回)あらすじネタバレと感想
駐在所から、犯行をほのめかすワープロと青酸カリが見つかり、文吾は一連の事件の犯人として連行される。
みきおが書いたものだと主張するが分かってもらえず、文吾が監禁されたという場所には、監禁の痕跡がなく、自作自演と言われる。
心は、森刑事に、和子を誘拐するはずがないというが、みきおの意識が戻ったのですべて分かるだろうと言われる。
心は、みきおの病室に向かうが、みきおを守るさつきに阻止される。病室の中には、石坂校長もいて、あの悲劇は繰り返したくないからと、みきおを抱くさつきに言う。
留置場の文吾に、本が届き、中身をみると不審な点が見つかる。
和子は、面会時間が決まったと言い不安そうであった。子供たちは、明るく振舞い、家族を描いた絵で文吾を励まそうとする。
和子といっしょに心も面会する。
文吾は、突然、「みきおの共犯者は自分だ。もう家族と思わない方が良いと」言う。
心は、そんなはずはないと叫び、和子も、鈴と慎吾の書いた絵を見せながらおとうさんと叫ぶが、文吾は面会室を出て行く。
森刑事は、急に自供したと疑問を投げるが、監察官・馬淵は、自供と証拠があり、これで警察の威信は保たれたから問題ないと語る。
和子は、子供たちに何も言えなかった。家に帰ると記者たちが群がる。井沢と徳本が殺虫剤で記者を追い払い、和子に実家に帰ることを勧める。
鈴と慎吾は、和子が止めるのを無視し、学校に行く。
和子は、心に、文吾を信じたいが、家族だからと言いすべて話してくれていないのではと疑い始める。心配した実家から、帰るように連絡がくる。
慎吾は、友達と喧嘩になり、助けようとした鈴も巻き込んで、喧嘩になったと音臼小学校の教諭2名が連れてくる。目を配るが、学校に来ない方が良いのではと言われてしまう。
和子は、鈴と慎吾に、実家に帰ろうと言う。鈴は、お父さんのことを信じていないのかと責める。
和子は、ワープロに犯行のメモが残っていたし、お父さんが自白しているというと。鈴は、お父さんの字で書いてあるなら信じるが、ワープロなんてだれでも打てると反論する。
心は、文吾がタイムカプセルに直筆の手紙を書いたことを思い出し、そこにヒントがあるかもと掘り出して読む。
そこには、成長した鈴と慎吾への愛溢れる文吾の思いが書かれ、家族になれたことへの感謝が書かれていた。
それを聞いた鈴は、お父さんを信じたい後悔したくないと言い、慎吾もお父さんを守ると言う。和子は、目をぬぐいながら、今回は、鈴と慎吾に一本取られたと村に残ることを決意する。
文吾は、本に書かれた赤い○文字の「ろ み と め」を見つめながら、家族の無事を願っていた。
夜、心は、すべてを知っているのはみきおだと。みきおの病室に向かう、さつきが目を離した隙にみきおがいなくなったと出て行く。
ベットの下にメッセージが書かれた紙を見つけ、1部屋だけ灯りのついた音臼小学校に向かう。
そこには、みきおが元気な姿でいた。心は、「THE END」と書かれたメッセージをつきつけ、共犯者は誰だと迫る。
みきおは、「お父さんを殺されたくないよね。心先生。僕は、鈴のヒーローになりたかっただけだ。鈴がイジメられているようだから、作戦変更だと」と叫ぶ。
みきおは、転校したてのころ、いじめられていて、鈴に助けてもらった。それ以来、鈴のヒーローになろうとしたが、文吾がヒーローだと鈴が言ったので邪魔になったと語る。
文吾を犯人にするため、一連の事件を起こしたと自白する。いじめられる鈴を助けるには、文吾を救い出さないとねと。
その自白を記録するレコーダーを取り出し、毒を飲んで死のうとするのを心は止めるが、みきおは意識がなくなる。
さつきは狂ったように、救急で運ばれるみきおの名前を叫ぶ。
心は、みきおの自白の入ったレコーダーを、監察官の馬淵と森刑事に聞かせる。疑いの晴れた文吾は釈放され、心に抱きつく。
文吾は、差し入れされた本に、家族をみなごろしすると書かれていたため、自白したと土下座して家族に謝る。
和子も、疑ったことを土下座して謝る。慎吾と鈴は、元気してますかと大声で文吾のまねをして叫び、家族は一つになる。
心は、文吾とみきおの共犯者を考える。
村祭りで亡くなった徳本の母親、その毒入りきのこを入れた犯人を見つけて欲しいと、当時、県会議員の田中の父から頼まれ調べた結果、田中の母親だったと思い出す。
その後、田中の父は、権威を使いもみ消そうとしたがだめだったようだ。文吾に恨みを買うほどではなかった。
過去の駐在日誌を読んで、恨みを買いそうな人物を探すと言う文吾。
心には迷惑かけたと言うが、心は家族を守るために来たから覚悟はしていると言う。
翌日、村祭りの時の日誌に、石坂校長の当時18才だった息子が暴行されたと書かれていた。当時、文吾は、毒入りきのこのことで手がいっぱいだった。
石坂校長は、みきおのそばに付き添うさつきに、中学の時担任だった自分に、子供ができたと相談しにきて、狭い村だからおろした方が良いと勧めなかった方が良かったと語る。
だから、子供の命を守るため教師になったんだねとさつきを慰める。さつきは、弱いみきおのような子供を救いたかったから、守ったのであった。
文吾と心は、井沢に、石坂校長の息子の行方を聞く、東京で就職して、会社が会わずに10年ほど行方不明だと聞く。
校長室に行くと、子供との思い出を書いた絵が鉛筆で塗りつぶされていた。いつも使っているナイフがないことに気づき、石坂の家に行くが不在で、二人で探す。
夜になり、文吾は署に行き情報を探ると言い、心にもう一度、石坂の家に行って確認し、駐在所で待機してほしいと頼む。
心が、駐在所に戻ると、文吾あての手紙がドアに挟んであり、心が読む。
文吾が帰ってきて慌てて隠す。犯人がわざわざ送ってきた村祭りのチラシには3月19日と書かれ明日だと言う。
心は、和子たちに警戒してもらった方が良いと言い、何があっても俺たち家族は乗り越えられると語る。
心は、文吾あてに来た手紙を読み、中には、由紀のノートのコピーが入っていて、家族皆殺しが嫌なら1人で明日3月19日明朝8時に音臼神社に来いと書かれた作られた記事があった。
夕食中に、鈴に、父親を見つけたかと言われ、「この人の息子で良かったと思える。素敵な父親だった」と言い、鈴もお父さんといっしょだと言うと、思わず文吾は涙を浮かべる。
心は、この家族の未来を絶対守ると誓う。
翌朝、和子は、心が置手紙を置いていなくなったと言う。警察無線が入り、茜が監禁されていた小屋で、青年が倒れていると連絡が入る。心だと思い現場に向かう。
心は、音臼神社にいたが、住民が集まり出して、掃除をし始めた。おかしいと感じた心は、和子に電話をし、文吾が、茜が監禁されていた小屋に向かったと知り向かう。
石坂校長が、駐在所に現れ、孫ができたと連絡があった息子に会いに行っていたと和子に語る。
息子は、商売をするからお金を貸して欲しいと10年前に石坂校長に頼み、断ったことから絶縁状態だった。
心と文吾を見たら本当の親子のようで、息子に会いたくなったと。校長室にあった黒塗りの絵は、孫に渡すため、何回も書き直したあとだった。
息子に会ってお互いに謝ったという石坂校長であった。
文吾が、小屋に到着するが、だれも倒れていなかった。背後からナイフで脇腹を刺され倒れる文吾。
振り返ると、刺したのは、田中正志だった。
正志は、毒きのこを混入させてしまっただけで事件にしなくていい事件を事件にされ、父親が、母を離婚し、それ以来、犯罪者の子供として周りから中傷され続け、妹が亡くなったと言う。
それが恨みではなく、村に帰った時に、家族と遊ぶ文吾から、家族を大切にしろよと言われ、無神経さに無性に腹が立ち、文吾の家族を不幸にしようと決意したと告白する。
同じ目的だったみきおを騙して、やらせたと語る。お前の息子の心も今殺してきたと言う。
文吾は怒りを爆発させ、正志からナイフを奪い、刺そうとする。その時、心の顔が浮かび冷静になる。
文吾は、自分や家族のために一生懸命な心を裏切ることはできなかったと正志に言う。正志を気遣ってやれなかったことを謝る。
心が到着し、父さんと叫ぶ、文吾は、ナイフを持ったまま、心が生きていることが分かり安心する。
正志は、文吾に、同じ苦しみを味わえと、文吾の持つナイフで自分を刺そうとする。
心が二人に入ってもみ合ううちにナイフで心が刺される。
文吾は、心に駆け寄り、すぐに病院につれていってやると言う。正志は、膝を落としおとなしくなる。
心は、家族を守るためにやってきた。父さんと、母さん、姉ちゃん、兄さんに会えて強くなれたと言う。
文吾は、「お前は、俺の息子だ」と、心も「お父さん」と言い動かなくなる。文吾は、何度も心と叫ぶ。
30年後、みきおは大きくなり、さつきと働いていた。
心は由紀と結婚し妊娠したことを、文吾や和子、鈴、慎吾にお食事会で報告する。
文吾は、女の子と聞き、心がタイムカプセルに残した家系図から、未来ではどうかと言う。心は、同じ名前を考えていたと由紀と喜ぶ。
文吾は、ギリシャ神話にテセウスの船という話があると思い、さて、今の船は最初の船と同じなのかと思う。ただ、家族が元気なのが良いと。
ここまでがネタバレですが、第10話(最終回)は、捕まった文吾は自白。納得のいかない心は、みきおを尋ねる。メッセージが残され、みきおが犯行を自白し.....。
文吾が、差し入れされた本に、家族を殺すと書かれていて自白したのですね。家族思いなのは良いが、なぜ、その本を森刑事に渡さなかったのか、そこで悲劇は止ったかもしれないのにね。
みきおは、鈴がいじめから守ってくれたから、ヒーローになろうとして、鈴のヒーローの文吾を陥れようとしたのですね。それなら、直接文吾を殺せば良かったのにと思ってしまいました。

心が、とても良い父だったと言い、文吾が目頭を熱くするシーンも家族愛を感じました。

彼も、犯罪者として苦しみ、その逆恨みで、文吾の家族を不幸にしようとしたという負の連鎖でしたね。
スポンサーリンク
ドラマ『テセウスの船』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『テセウスの船』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はParaviで視聴可能です。
なお、Paraviは2018年4月からスタートした動画配信サービスなので、まだご存知ないかもしれませんが、TBSが中心になって作ったサービスなので、TBS系作品の見逃し動画や過去の旧作を見るには最もおすすめなサービスです!
2週間無料キャンペーンを行っているので、この機会に試してはみていかがでしょうか?
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
スポンサーリンク
ドラマ『テセウスの船』10話(最終回)ネット上の反応
「また犯人に騙されて神社行くなよ」
「止めに行かなきゃ刺されなかった」
「金丸どうした?」
「えっ!?正志!?黒幕せいや!?」
「えっ!?澤部!?慎吾が澤部!?」
など今回もお叱りを受けております…
でも素晴らしい最終回をありがとうございます
ポンコツ主人公より#テセウスの船 pic.twitter.com/tjQaDopsGT
— 田村心 (@TamuraSin) 2020年3月22日
さんざんみんなに「せいや、お前はなんも無いくせになんかあるような顔をすな」「お前だけは、犯人ちゃうからそんな顔すな」と言われてきたのにまさかの黒幕はさすがに草不可避
#テセウスの船 pic.twitter.com/1vnAY0Qvc8— 椛 (@Kn____xxx) 2020年3月22日

田村心さんはいろいろ苦労してきた顔してて
佐野心さんは楽しい人生送ってきたんだろうなって顔してて、竹内涼真さんすごいなって思った #テセウスの船 pic.twitter.com/74SA604PVg— rin♪ (@chif08117239) 2020年3月22日
でも私、不器用でポンコツと言われることも多かったけど、純粋で本当に家族想いで、一生懸命でだった「田村心」さんが好きだった
最後に「心、お前は俺の息子だ」って文吾さんに言って貰って、儚く幸せそうに笑ってた田村心さんが、好きだったよ……もっともっと幸せになって欲しかった#テセウスの船 pic.twitter.com/tFdSM2h4l9— え ぬ こ (@gude_mocho) 2020年3月22日

文吾だけ、共に戦った“田村心”を覚えてて、父親が死刑囚にならずに過去から新たに産まれた“田村心”が幸せに暮らしている。心さんだけど、心さんじゃない。果たして同じと言えるのだろうか?ってことの、タイトル『テセウスの船』ってことなんだよね。深い。#テセウスの船 pic.twitter.com/7BDtejWZ4y
— はづき (@silver_km) 2020年3月22日
田村由紀を失う田村心のいる一つ目の世界
田村心を失う岸田由紀のいる二つ目の世界
佐野由紀として迎え入れることのできる佐野心のいる三つ目の世界
深い、、、
良かった、いろいろ良かった、、(語彙力)
#テセウスの船 pic.twitter.com/wysS263izM— AYA (@ayo_dayo_) 2020年3月22日

まとめ
ドラマ『テセウスの船』10話(最終回)のあらすじネタバレ、感想を紹介しました。
みきおは、鈴のヒーローになりたくて殺したと心に告白し毒を飲む。黒幕に呼び出された心。心配した文吾に黒幕・正志が襲い、心が死亡。30年後、心と由紀は結婚し、家族は幸せに暮らす。


文吾の言うとおり、最初の時と未来と、今の未来は同じものではないかもしれないが、幸せな世界が見れて良かった。
原作とは違うみきお犯人という結末とは違い、同じ、犯罪者家族の苦しみという点で結びついたストリーは考えさせられましたね。
文吾、和子、鈴、慎吾の佐野家が心のおかげて結束して、時には疑い、最後には信じるという家族愛が描かれたのも良かったですね。
心役の竹内涼真の熱い演技に心を打たれ、由紀役の上野樹里の正義感のある演技、父文吾役の鈴木亮平さんの度量の大きさの演技、母和子役の榮倉奈々さんもお母さんぶりも楽しめましたね。
スポンサーリンク
家族はどうなってしまうのか。心はどう助けるのか。