2020年7月7日(火)にドラマ『探偵・由利麟太郎』第4話が放送されました。


こちらの記事では、ドラマ『探偵・由利麟太郎』第4話のあらすじネタバレと感想、ネットの反応や評価、見逃し動画を無料で見る方法などをご紹介していきます!
スポンサーリンク
『探偵・由利麟太郎』第4話あらすじネタバレと感想
やってきた春の嵐とともに起きた事件。
オペラ界のスターで主演の蝶々夫人の大阪公演を控えたソプラノ歌手の原さくら(高岡早紀)は東京から大阪へを出発していました。
翌日、さくらの夫・総一郎(大鶴義丹)に誘われリハーサル風景の見学に訪れたのは由利麟太郎(吉川晃司)と三津木俊助(志尊淳)。
二人が到着したとき、すでに事件は起きていました。
マネージャーの土屋恭蔵(鈴木一真)がさくらの居場所がつかめずにいたのです。
そして大阪で公演の準備が行われる中、ある少女に手渡された手紙を見て慌てて出て行ったのはテノール歌手の小野竜彦(佐野岳)でした。
一体、彼は血相を変えてどこへ向かったのでしょうか。
その後、コントラバス奏者の川田良介(佐渡山順久)から楽器が到着していないと叱責された土屋の助手・雨宮順平(水沢林太郎)は、バラの花びらに包まれたさくらの遺体が入ったコントラバスのケースを発見します。
さくらは鈍器のようなもので殴られ、首をひも状のもので縛られて窒息死していました。
ケースの中に残された砂を見つける由利。
砂の正体は?
恋多き女性として知られていたさくらは、東京を出発するときに若手歌手の相良千恵子(吉谷彩子)にある頼みごとをしていました。
大阪に向かう途中、誰にも気づかれずに京都で自分だけが降るために、相良に自分の身代わりをして大阪のホテルにチェックインしてほしいというのです。
生きるか死ぬかの用事だと告げるさくらが真剣だったため、相良は言われたとおりにさくらのふりをしてホテルに入ったといいます。
そして、さくらの所持品から出てきたのは、バリトン歌手・志賀笛人(水橋研二)の弟子で過去に殺害された新人歌手・藤本章二(池岡亮介)の事件と同じ暗号のような読めない楽譜でした。
相良からその楽譜のコピーとある建物の住所を渡された由利は、哲学の道近くの”清風荘”にたどり着きます。
さくら自身が秘密裏に契約していたその部屋には、破れた砂のうと藤本の幼少期の写真が残されていました。
ケースに残されていた砂の正体はこの砂のうの砂でした。
さくらはこの部屋で殺害され、大阪にまで運ばれていたのです。
現れた幽霊
一方、ホテルでは関係者が足止めを食らっていました。
そんな中、土屋が残した事件の詳細な記録を持ち由利のもとにやってきた小野。
小野が、あの少女から受け取ったのが暗号のような楽譜だったことを確認する由利。
彼も清風荘の存在を知っているようでしたね。
そして由利が「彼は悲劇の原動力だ。」だと感じたのは雨宮でした。
なぜ?どこからそう感じたのか。何回見ても私には理解できませんでしたが(笑)
ホテルでは停電騒ぎの起きている最中に数々の人がさくらの幽霊を見たと騒ぎ始めていました。
中でも一番おびえていたのは夫の総一郎でしたね。
そしてもう一つの事件が起きてしまいました。
停電が回復すると、由利は転落死している雨宮の姿を見つけたのでした。
スポンサーリンク
『マーダー・バタフライ』疑問点
●さくらの遺体をわざわざ京都から大阪にコントラバスのケースに入れて運んだこと。
●清風荘でさくらが何をしていたのか。
●さくらが清風荘に来る時だけ現れたという男の存在。
●藤本はさくらの息子なのか。
●雨宮の藤本の事件への関与は?
●楽団員の情報や暗号のことや清風荘の住所を知っていた探偵並みに情報通の相良が幽霊役を引き受けているのか。
さくらが藤本の事件の真相を明るみに出すために相良に助けを求めたというところでしょうか。
すべてはさくらの手の上で行われている?
スポンサーリンク
『探偵・由利麟太郎』第4話ネットの反応や感想
今回も楽しませてもらいました!!
いやぁほんとに毎回想像がつかない展開でテレビに釘付けです♀️
続きが気になる~~
来週も楽しみですが、、
最終回なのが悲しい@jun_shison0305 #探偵由利麟太郎— りんりん (@0305shison_jun) July 7, 2020
めちゃ気になるところで終わってしまった
あと1話で終わりとか、、、、、、
もっと見たい
#探偵由利麟太郎— すずらん (@suzuran_24_maa) July 7, 2020

次週が待ちきれないよ!
幽霊、むっちゃ白いし綺麗で迫力がある。さすが昭和…!! #探偵由利麟太郎
— てつこ (@Fe_metal_) July 7, 2020
コエーよ。これじゃリカじゃん。 #探偵・由利麟太郎 #探偵由利麟太郎 pic.twitter.com/VFkLtWD7AY
— もけ (@motosuke06) July 7, 2020
「俺を恨むな、俺を恨むな!恨むな~!」
アンタも闇抱えてるんか?#探偵由利麟太郎 #探偵・由利麟太郎 pic.twitter.com/d3OjSA5qIV— 偽ミカワ人 (@nise_3kawan) July 7, 2020

大阪府警&京都府警の
謎のバディ発動‼︎‼︎— 山ゆりさん (@YurizPeace) July 7, 2020
息の合った、たい焼きはぐはぐ
コンビネーション流石っす公式プレゼントクイズになってたけど、
このシーンは答えじゃないのかな❓楽しみですっ#探偵由利麟太郎 #田辺誠一 #板尾創路#等々力警部 #たい焼き #トド pic.twitter.com/tLrTzZWrxl
— 星のきずな☆ (@kizuna_virgo8) July 7, 2020
この二人でスピンアウトモノは…無理かなw#探偵由利麟太郎 #探偵・由利麟太郎 pic.twitter.com/sTwzSB22hL
— 偽ミカワ人 (@nise_3kawan) July 7, 2020

不要の外出は禁止ってゆうとりますえぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!#探偵由利麟太郎
— よりより (@megane1103yori2) July 7, 2020
#探偵由利麟太郎、視聴中。
新型コロナによる不要不急の外出の自粛を、
リモートドラマ以外で、
初めて台詞で耳にしたと思う。— スガワラ2018 (@sugawara2018) July 7, 2020

しかもタイムリー。
由利リーチ#由利麟太郎 #探偵由利麟太郎 pic.twitter.com/vPZc2JtviL
— 輪るドラマ アカドラ ム (@losin5tranquilo) July 7, 2020
だいたい犯人役多そうな、役者さんが数名いるな(笑)
吉谷彩子さんも何でもやるなあ。#探偵由利麟太郎 #吉谷彩子— yasu.i (@gdaisuki1317) July 7, 2020
この子がドラマに出るといつ「ビズリーチ❗」って言い出すか冷や冷やするね。#吉谷彩子 pic.twitter.com/gWbHoMVKy8
— フランダースのイッシー (@maizuru_man) July 7, 2020

事件に深く関わってそうだけど、犯人ではないのかなぁ。
仮面ライダー鎧武、サーティーン。
仮面ライダースカル、トッキュウ1号。— BOSSくん(そらん組長) (@oyadama7pt) July 7, 2020
今年は2014年だった#探偵由利麟太郎 pic.twitter.com/t9IiU9YV1P
— カザモリ (@airl00j) July 7, 2020
仮面ライダー三人
戦隊レッド一人
夜のスーパーヒーロータイム
板尾さんだって仮面ライダー#探偵由利麟太郎#由利麟太郎 pic.twitter.com/JGrKIfVmnC
— 輪るドラマ アカドラ ム (@losin5tranquilo) July 7, 2020

この中に犯人が?!
『探偵・由利麟太郎』第5話あらすじ
2020年7月14日(火) 21:00時から放送のドラマ『探偵・由利麟太郎』第5話のあらすじをご紹介します。
オペラ歌手の原さくら(高岡早紀)が何者かに殺された。
その場に居合わせた由利麟太郎(吉川晃司)も遺体を確認するが、その後、楽団員たちは、死んだはずのさくらの亡霊を見たと口をそろえる。
その亡霊の謎が解けぬなか、今度は宿泊先のホテルでマネージャー助手の雨宮順平(水沢林太郎)が死亡。
4階にあるさくらの夫・原聡一郎(大鶴義丹)の部屋の窓が開いていたことから転落死と思われたが、遺体を確認した由利(吉川晃司)は、残された痕跡から絞殺だと確信する。
さくらに続く仲間の死に、さくらのマネージャー・土屋恭蔵(鈴木一真)、若手歌手の相良千恵子(吉谷彩子)ら楽団員たちが騒然とするなか、聡一郎の部屋を検証した由利は、次に三津木俊助(志尊淳)と、居合わせた小野(佐野岳)を連れて5階の衣裳部屋へ。
そして再び部屋の中を調べた後、「雨宮くんはここから落とされた」と告げ、俊助を驚かせる。
由利によると、嵐でホテルが停電しているさなか、雨宮は4階の部屋で殺害され、犯人によって5階まで運ばれて落とされたという。
さらに、事件の一部始終を説明しようと由利が等々力警部(田辺誠一)を呼び出すと、傍らにいた小野が重い口を開き……。
はたして、雨宮は誰によって何のために殺されたのか?
いまだ捕まっていない、さくら殺害事件の犯人と同一人物による犯行なのか!?
楽団員たちの複雑な人間関係と知られざる過去、さくらの亡霊の正体が次々と明らかに!
公式サイトより引用
まとめ
ドラマ『探偵・由利麟太郎』第4話のネタバレ感想と第5話のあらすじをご紹介いたしました。
もう最終回を迎えるのかと思うと寂しいです。
本格ミステリーであることもそうですが、現代に時代を変えても横溝正史さんの世界を壊さないこの作品は稀有な存在ではないでしょうか。
そして第一の疑問、一体だれがさくらを殺害したか。
その答えは、藤本の事件を解決することで見えてきそうです。
そして、小野のことや志賀のことなど重要な情報を与えてくれたのがさくらを慕っていた相良でした。
彼女がさくらの遺志を継いで、幽霊騒動を起こし雨宮に手をかけたのでしょうか。


スポンサーリンク