ドラマ『M-愛すべき人がいて-』第1話(2020年4月18日放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじや見どころ、放送後はあらすじネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『M-愛すべき人がいて-』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
『M-愛すべき人がいて-』は他のドラマと違いTverやテレ朝キャッチアップなどで見逃し動画配信はしていません。
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでも『M-愛すべき人がいて-』の配信は以下のようになっています。
ABEMA 独占配信
ドラマ『M-愛すべき人がいて-』はAMEBAのみ独占見逃し配信をしています。
ABEMAプレミアムに登録すれば月額960円でABEMA全ての作品が見放題になります。
初回登録であれば、1ヶ月間の無料キャンペーン期間が設定されていますのでこの機会に登録してみてはいかがでしょう。
もちろん、無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
『M-愛すべき人がいて-』見逃し動画を全話見放題で見る方法
- ABEMAの1ヶ月間無料キャンペーンに登録
※紹介している情報は2020年4月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
※最新話放送終了から数日間は配信がスタートしていない可能性がありますので、ご了承ください。
動画共有サイトPandora・Dailymotion・miomioの動画は違法!
最近はドラマの動画を検索すると
- Pandora(パンドラ)
- Dailymotion(デイリーモーション)
- miomio(ミオミオ)
という単語が関連ワードとして表示されることがあります。
これらはテレビ番組や映画などの動画が違法にアップロードされているサイトのため、以下のようなデメリットとリスクがあります。
- 低画質かつ低音質
- 著作権違反で随時削除されるので、全話見るのは難しい
- スマホやパソコンのウイルス感染や個人情報漏えいの危険性

ちなみにこのニュースだよ。

安全に動画を見たい方は以下のリンクからどうぞ!
2020年春ドラマ『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじ
2020年4月18日(土)放送のドラマ『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじを紹介します。
1993年、福岡から祖母・幸子(市毛良枝)とともに上京してきたアユ(安斉かれん)。
東京で芸能活動をして売れれば家族の生活が楽になると意気込むアユだが、そう上手くはいかず、高校に通いながら細々とエキストラのような仕事をこなす日々を送っていた。
そんなある日、歌手を目指す友人・玉木理沙(久保田紗友)から六本木のディスコ・ベルファインで、レコード会社「A VICTORY」のカリスマプロデューサー、マックス・マサ(三浦翔平)が次のスターを探していると聞いたアユは、理沙と一緒にベルファインに行くことになる。
一方、会社の売上をカリスマプロデューサー・輝楽天明(新納慎也)一人が担っていることに危機感を感じているマサは、社長の大浜(高嶋政伸)に、ほかにもヒットを出さなければ未来はないと進言するが、輝楽ブームに浮かれている大浜は聞く耳をもたない。
一蹴されたマサに眼帯姿の秘書・姫野礼香(田中みな実)は、「私は昔からマサのすごさを知っている」と優しい言葉を掛けるが…。
その夜、いつものようにベルファインのVIPルームに赴いたマサは、直属の部下・流川翔(白濱亜嵐)に「お前が売れると思うやつを連れてこい!」と指示を出す。
フロアに降りた流川は、次々と女の子に声を掛け、VIPルームに連れて行く。
その中には、流川イチオシの理沙と無理についてきたアユの姿もあった。
緊張しながらマサの前に並んだアユだが、女の子の顔を見て次々と切り捨てていくやり方に、つい反抗的な態度を取ってしまう。
翌日、堂々と自分に意見した姿に初めて心を動かされたマサからアユに電話が…。
平成の歌姫誕生に隠された物語がいま、幕を開ける――。
(番組公式サイトより引用)
2020年春ドラマ『M-愛すべき人がいて-』第1話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『M-愛すべき人がいて-』第1話の見どころや期待度をご紹介いたします。

最近鈴木さんはドラマの脚本は担当されていなかった気がするので、なんだか新鮮な感じがします。
そして主演をつとめるのはこれがドラマ初主演となる歌手の安斉かれんさんということで、安斉さんのことはこれまで知りませんでしたが歌唱シーンなどは期待できます。
そして相手役は三浦翔平さんということでこれまた美男美女で画面が華やかになりそうです。
安斉さんのことを三浦さんがうまくリードしていってくれるのではないかと期待しています。
ペンネーム:ぱるる(30代・女性)

安斉かれんについてはあまり知らないのですが、しっかりした歌唱力の持ち主ですし、雰囲気は確かに若いときの浜崎あゆみに似ているので、期待は膨らんでいます。
また、三浦翔平もイケメンで演技力もある花のある若手俳優さんなので楽しみです。
陰のある雰囲気が似合うベテラン俳優さんだなと思っていたのですが、ドラマ初主演だとは驚きでした。
名プロデューサーという役に似合う、凄みと色気をどっちも上手く表現してくれそうでワクワクします。
ペンネーム:ねこぽん(40代・女性)

浜崎あゆみさんの著書がドラマ化ということで、浜崎あゆみさんファンはずっと楽しみに待っていました。
浜崎さん役は沢尻エリカさんなのか?誰なのか?とずっと話題に上がっていましたが、キレイで歌の上手い安斉かれんさんで、いい相乗効果が表れるかもしれません。
やはり田舎から出てきた少女が歌姫になる役柄は、プロの歌手のレベルではないといけないと思います。
歌のシーンも楽しみです。
三浦翔平さんがプロデューサーのマサ役なので、美男美女で番宣などがあれば面白くなりそうで楽しみです。
ペンネーム:さりー(40代・女性)

あまり好きでないアーティスト浜崎あゆみさんの半生がモデルになっているということが一番の理由です。
浜崎あゆみさんのファンは必ず見るかもしれませんが、個人的に興味がありません。
ただ、予告で見た安斉かれんさんはとても浜崎あゆみさんに似ているのでびっくりしましたし、三浦翔平さんも好きなので、W主演とのことで、お二人がどのような演技をされるのかは興味があります。
ストーリー展開が面白いのであれば、食わず嫌いにならないよう、一度は視聴してもいいかもしれません。
ペンネーム:naomama(50代・女性)

同名小説も大きな話題になったこともあり期待は高まります。
浜崎あゆみさんがキャバ嬢から転身し、のし上がっていく姿や恋愛模様など原作を再現したストーリーになるのではないかと予想しています。
楽しみな点は恋愛模様についてです。
原作ストーリーにどの程度忠実な内容になるのか気になります。
浜崎あゆみさんとプロデューサーのラブストーリーに期待しています。
また、歌唱シーンが組み込まれるのか作品中に挿入歌などで浜崎あゆみさんの曲が使用されるのか、その部分も楽しみのひとつです。
ペンネーム:アリバイ崩しマン(30代・男性)

発売当時にセンセーショナルな内容から賛否両論が起こり大変話題になった。
ドラマの脚本が鈴木おさむ、主役の浜崎あゆみ役はオーディションで無名の演技未経験者という点が楽しみな点です。
90年代が舞台になるので当時の流行りのファッションや雰囲気を上手く表現してくれるのでなないかと期待しています。
無名の女性が歌姫になるまでのサクセスストーリーとその代償に愛する人との別れをしなければならないという話だと予想します。
原作は未読なのでドラマを観て面白かったらや読んでみようかと考えています。
ペンネーム:とりしょうぐん(30代・男性)
2020年春ドラマ『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじネタバレと感想をご紹介いたします。

『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじネタバレ
あゆが東京におばあちゃんと上京してきて最初はドラマのエキストラや女優として働きながら高校に通っていて、その時知り合った友達に六本木に新しくできたクラブに連れて行ってもらいそこでマックスまさと知り合う。
VIPルームでマックスまさにたてをついてそれがきっかけで電話番号をもらい、そこから何回か電話がかかってきて、7回目で初めて呼び出しをされ、歌手になるというのを伝えられて歌の練習を一緒にしていました。
しかし、あゆは他の事務所に所属していたため引き抜きされないよう社長が根回ししようとしていたがあゆが事務所を辞めると言ってまささんのところへ向かった。
そしてまささんと歌手を目指すことになったというストーリーでした。
『M-愛すべき人がいて-』第1話の感想
私は原作の小説は見ていなかったのでドラマで初めてこの物語を知りました。
私にとってあゆは小さい頃から歌番組でみていて、カリスマと呼ばれている存在でした。
このドラマでは、あゆの素朴な一面などが最初見られて、彼女も歌姫になる前は普通の女の子だったんだと知れてなんだか続きがすごく気になりました。
あゆ役の安斉かれんさんの演技は、ちょっとまだぎこちないような感じがして、逆にまささん役の三浦翔平さんはすごい強めな熱い人を演じられていてちょっとギャップは感じました。
しかし2人で歌の練習をしているシーンからなぜか涙が出てしまって感動しました。
それはよかったのですが、田中みな実さんや、周りの人たちのキャラが濃すぎて、時々話が入ってこない感じがありました。
コメディー要素がちょっと入ってた気がします。
私的にはコメディー要素はあまり必要ないかなと思ってしまいました。
ペンネーム:しぃ(20代・女性)

『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじネタバレ
主人公あゆは東京で女優になって有名になる夢を抱えて上京してきた。
そこで、エキストラの仕事などを地道にこなしていっていたのだがその時に音楽事務所の専務まさと出会う。
まさの第一印象は、女の子を違う、違うと切り捨てていくまさにたいしてあゆは憤りを感じ噛み付いてしまう。
しかし、まさはそんなあゆに対して気持ちが揺れ動き、あゆをまた呼び出す。
歌を歌ってみろとあゆに持ちかけ、歌声に将来性があると確信する。
そこで、あゆは芸能事務所に入っていたが、自分があゆを歌手としてプロデュースすると決意する。
あゆには人の気持ちを揺れ動かす大きな力があるとまさは確信している。
そこで、あゆもどんどん歌うことを好きになり、まさに自分を託してみたいとゆう気持ちが芽生える。
そこで、所属していた芸能事務所の社長に辞めるとゆう意思を伝えて、まさに会いにいく。
『M-愛すべき人がいて-』第1話の感想
浜崎あゆみがどうやってデビューしたのかとゆうのが知れて楽しかったです。
最初のまさとの出会いは、最悪で、普通ならまさに付いていこうと思わなそうだと思ったのですが、それ以上に大きな自信とあゆに対するプロデュースをするとゆう熱意があゆを歌手になりたいとゆう気持ちにさせたんだろうなと思いました。
芸能事務所に所属していて、ドラマの仕事もしていたあゆなのに、それを辞めてまで、まさに付いていこうとゆう気持ちはとても強くなければ出来ないものだと思いました。
自分の知らない歌う自分を見つけ出したまさはやはり凄い人なんだなと思いました。
実話なので、さらに物語に引き込まれて、強いキャラクターによって最後まで飽きることなく楽しく見れました。
ペンネーム:さとこ(20代・女性)

『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじネタバレ
夢を持って祖母と共に上京してきたあゆ。
タレントや女優を目指し、高校に通いながらエキストラなどの小さな仕事を受けて頑張っていた。
そんな時歌手を目指す同級生の1人の友人からマックスマサの存在を耳にする。
レコード会社「A VICTORY」のカリスマプロデューサー、マックスマサが次のスターを探していると聞き、友人と一緒にベルファインに行くことになる。
一方、会社の売上をカリスマプロデューサー・輝楽天明一人が担っていることに危機感を感じているマサは、社長の大浜に、ほかにもヒットを出さなければ会社の未来はないと進言するが、輝楽ブームに浮かれている大浜は聞く耳をもたない。
その夜、いつものようにベルファインのVIPルームにいたマサは、直属の部下 流川翔に「おまえが売れると思うやつを連れてこい!」と指示を出す。
フロアに降りた流川は、次々と目に入った可愛い女の子に声を掛け、VIPルームに連れて行く。
その中には、あゆと友人の姿もあった。
緊張しながらマサの前に並んだあゆだが、女の子の顔を見てちがう!と次々と切り捨てていく姿に盾をつく。
そこでマサの目に止まったあゆは電話番号を交換する。
翌日、マサからアユに電話があるが、『元気か?』の一言で切られてしまう。
7回目の電話でやっと『会いたい』との事でその夜マサ行きつけのバーでテストとして歌を歌わされるあゆ。
平成の歌姫誕生に隠された物語がいま、幕を開けるー。
『M-愛すべき人がいて-』第1話の感想
一言で言うととてもおもしろかった。
当時のリアルなマサの雰囲気、あゆの初々しい姿がよく表現されていて、見ていて物語が頭に入りやすかった。
その中でも特にマサの秘書役の姫野れいかの存在が印象的で少し怖くて謎な雰囲気を出していたが、今世間で大人気の田中みな実をキャスティングするあたり、とてもセンスがいいと思った。視聴者の注目を浴びることだろう。
あゆ役の安斉カレンも歌が上手でコギャルっぽい雰囲気がすごくあゆにぴったりだなと思った。
とにかくキャスティングが豪華で、スピード感もあるのでもう早く次回が気になってしまう、そんなドラマだ。
ペンネーム:ティーくん(20代・女性)

『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじネタバレ
あゆが祖母と上京してくる所から始まり、その当時大ヒットした曲など所々出てきます。
あゆは最初、事務所に所属しながらタレントや女優を目指しながらなかなか目が出ない日々を過ごしていたが、友達と行ったライブで、そこでのちのavexの松浦社長が歌手の原石を探しており、あゆが松浦社長に反発した事か逆に目に留まり、そこから連絡が始まり、あゆは松浦社長に呼ばれて歌を始めて目の前で歌う。
そこで、タレントや女優より歌手になる方がいいと言われ、歌う事がだんだん好きになり、歌手になりたいとおもいだす。
事務所に松浦社長と会っている事がバレて、会わせないようにされるが、事務所の社長に誘われたが途中でタクシーを止め、事務所を辞めると言い放ち飛び出す。
そして松浦社長の待っている店へ行くが、スタッフに店に入れないよう手回しされ、松浦社長に会わしてもらえなかったが、どうしても会いたいあゆは、店の前で歌い出す。
それに気づいた松浦社長は飛び出していき、あゆにうちの事務所で歌手になれと言って、そこからあゆの歌手への道が始まった。
『M-愛すべき人がいて-』第1話の感想
あゆは私の青春時代そのものなので、その時代に流行っていた曲などが所々流れていて、それだけでテンションが上がりました。
その時代背景が思い出され、携帯電話一つとってもとても懐かしく、ほぼ同年代の私にとって最初から見入ってしまう程でした。
最初はタレントや女優を目指していたのを初めてしった。
松浦社長との運命的な出会いがあったのも感動した。
やっぱりあゆはシンデレラなんだなと思った。
松浦社長も、最初から強気でやはりあそこまで成り上がれるのだなと感じました。
出会うべく出会った二人なんだなと思った。
次回も本当にあゆがどんな風になっていくか楽しみ。
ペンネーム:はなこ(30代・女性)

『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじネタバレ
アユは家庭を助けるために、九州から上京して東京で芸能活動をすることに決めます。
祖母の家で暮らすことになったアユは、エキストラで女優などの仕事をしていましたが、パッとしませんでした。
学校でも孤独感を味わっていたアユの前に、同じ夢を追う理沙が声をかけてきて、アユは嬉しくなります。
理沙は早速、「マサという男性に声をかけられた人は、有望だ。」と、マサが時々やって来るディスコにアユを誘いますが、特に収穫がなく終わります。
一方、某芸能事務所で「自分の手で新たな歌手を生み出す。」と上司にタンカを切ったマサは、部下を使って何人かディスコから女の子を連れてこさせようとしました。
その中にアユと理沙がおり、有望とされた理沙がマサに却下されたのを見たアユは、マサに「あなたは神様か。」とキレてしまいます。
逆にそれがマサの心に火をつけてしまい、アユはマサの電話番号をゲットします。
ところが、マサに歌手の方が向いていると言われたアユは嬉しくなりますが、マサと落ち合う日に社長との約束が入ってしまい、どっちを優先するか迷ってしまいます。
『M-愛すべき人がいて-』第1話の感想
アユが理沙と仲良くなる場面が、一番印象に残りました。
自分も真面目過ぎるがゆえに友達が少ない方だったので、理沙のような子に声をかけられたときは嬉しかったからです。
だけどやはり、勉強など人と競争しなくてはいけない時になると友達はライバルに見えてしまうのはありがちな気がしました。
友達の方が頭が良くていいなと自分の実力を面に出さない部分も、自分とアユが重なって見えました。
なので、マサが理沙をダメ出しした時、アユが庇ってくれたのに、理沙がアユを嫌う場面は、見ていて予想がつきましたが、切なかったです。
理沙とアユが今後どうなってしまうのか、ドキドキました。
ペンネーム:わんちゃん(30代・女性)

『M-愛すべき人がいて-』第1話のあらすじネタバレ
いまいち売れないタレントとして過ごしていたアユ。
どうにか売れたいと思っていても思うようにいかない日々を過ごしていた。
友達に連れられていったクラブで、スカウトに来ている敏腕音楽プロデューサーのマサと運命の出会いをはたす。
マサに対して物怖じしないアユに対してマサも興味を抱く。
そこから2人の距離は次第に縮まって行く。
マサがアユのことを評価し始めたこと知った事務所の社長がどうにか引き止め様とするも、アユはマサと共に成長したいと事務所を辞めてしまう。
それを知ったマサは、ウチの会社に来いと誘ってくれるのであった。
『M-愛すべき人がいて-』第1話の感想
ドラマの作りがちょっとクサイ感じで、昔の大映ドラマを感じさせました。
クサイ内容のところもありましたが、コレは実話だと思うのでドラマチックだなと感じました。
綺麗な人がたくさんいる中で自分だけ電話番号を教えて貰えるって、それだけでも運命を感じてしまうかも。
多分実際にはいないキャラクターだと思いますが、田中みな実演じる眼帯の秘書には笑えました。
こんな人が本当に秘書なら、マサもちょっと人間的に疑ってしまいます。
アユ役の女優さんもglobeの歌を歌っていましたが、とても聴きやすくて上手だなと思いました。
知ってる女優さんとかじゃないぶん固定観念が無くて見やすいですね。
ペンネーム:みえ(40代・女性)
まとめ


『M-愛すべき人がいて-』見逃し動画を全話見放題で見る方法
- ABEMAの1ヶ月間無料キャンペーンに登録