ドラマ『半沢直樹(2020)』第9話(2020年9月20日(日)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『半沢直樹(2020)』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『半沢直樹(2020)』放送終了から1週間以内はTverを利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2020年9月20日(日)放送終了後〜2020年9月27日(日)20時59分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に『半沢直樹(2020)』の見逃し動画配信を視聴する方法はParaviです!
以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『半沢直樹(2020)』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『半沢直樹(2020)』の配信状況は以下のようになっています。
Paraviの詳細解説
Paraviは2018年4月にスタートした新しい動画配信サービスなので、まだご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、このParaviはTBS・テレビ東京・WOWOW・日本経済新聞というコンテンツ力のある企業がタッグを組んで立ち上げたビデオオンデマンドサービスなので、今後知名度が上がっていくことは確実です。
特にTBS系とテレビ東京系のドラマの見逃し動画についてはParaviが最も良い条件で見られるため、『半沢直樹(2020)』についても、全話見逃し動画を見たい場合には最もオススメのサービスとなります。
2020年4月現在、無料キャンペーン期間も設定されていますので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
※紹介している情報は2020年4月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
2020年春ドラマ『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじは?
2020年9月20日(日)放送のドラマ『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじを紹介します。
半沢(堺雅人)は、合併前の旧東京第一銀行が箕部幹事長(柄本明)に貸し出した20億円もの融資の実態を探ろうとするが、亡くなった牧野元副頭取(山本亨)が不正な金を受け取っていた証拠を突きつけられ、手を引くことを余儀なくされる。
同じように箕部を追っていた金融庁の黒崎(片岡愛之助)にも箕部の魔の手が伸び、再び国税庁に異動させられてしまう。
黒崎が最後に残した「伊勢志摩ステート」というヒントを手がかりに、半沢は伊勢志摩へと飛ぶ。
空港で彼を待っていた人物とは…。
伊勢志摩支店の同期の協力を仰ぎ、伊勢志摩ステートの15年前の財務資料を徹底的に調べる半沢。
さらに、思わぬの人物の姿を目撃するのだった。
半沢の疑惑は確信へと変わっていき…。
半沢は伊勢志摩ステートに隠された秘密を暴き出し、倍返しすることはできるのか…!?
(公式サイトより引用)
2020年春ドラマ『半沢直樹(2020)』第9話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『半沢直樹(2020)』第9話の見どころや期待度をご紹介いたします。

さらに大和田との連携プレーも期待しています。
紀本と頭取の関係も気になります。
SとTの派閥も気になります。
航空会社の立て直しとホテルの立て直し。
さらに不正を暴く所が楽しみです。
どんな倍返しと裏切りをしていくのか、様々な人間模様をみてみたいと思っています。
中央銀行の行方も含めて、気になります。
紀本と大和田のコンビにも注目してみたいです。
黒崎さんが教えてくれたヒントでどんな倍返しを半沢がするのか見どころなので、そこも注目してみたいです。
ペンネーム:なつみ(20代・女性)

大和田は箕部の凄みでタジタジになりこれ以の調査や追求はやめてしまいそうです。
半沢はこのままでは終わらないという意気込みが見られました。
金融庁の黒崎は箕部の周辺を調査したことで飛ばされてしまいました。
最後に半沢に伊勢志摩ステイトを調べろと黒崎が話をしていました。
このヒントをどのように調べて行くのかとても楽しみです。
今回は富岡や福山の協力を得て色々調べることができました。
次回も渡真利や他のメンバーに支えられて箕部を追い詰めて行ってくれると確信しています。
ペンネーム:co co(50代・女性)

それが何かの書類なのか、人なのか、何がカギになってこれだけ外堀を埋められたのを逆転してしまうのか一番気になります。
形として、黒崎が権力に敗れてしまいあとは半沢だけ、と託されたので本当に負けずに頑張って欲しいです。
個人的には旧T時代の何かに綻びがあるのかなと思ってます。
まわりには色んな人間が関わってストーリーが進んでますが最後の決着は行内の人間関係や歴史が引き金で全ての決着がつきそうな気がします。
目が離せません。
ペンネーム:かものはあま(30代・男性)

ただ、心の中では当然、納得してません。
半沢は簑部に見せられた自殺した旧Tの元副頭取であった牧野の、不正融資先からの見返り入金一覧は、簑部の偽装と確信しています。
当然、半沢は簑部の不正を暴くために動くと思いますが、大和田は簑部幹事長に圧倒されて、あきらめムード。大和田は果たして、半沢に協力するのか気になります。
それに、黒崎が半沢に残した手掛かりの伊勢志摩ステートというフレーズは一体、何なのかも気になります。
まだ、簑部に対抗するには明らかに証拠がない半沢たちがどのように簑部に詰め寄るのか?
そして、旧Tメンバーで構成される棺の会のメンバーには中野渡頭取の名前もありましたから、中野渡頭取自身も何か握ってそうな気がしますね。
最終回に向けて、怒涛の展開が待ち構えてるんだと思いますので、来週も見逃せないです!
ペンネーム:タカ(30代・男性)

いつも信念を貫いて言い返す半沢も今回は箕部の迫力に負けてしまった形ですが、これで終わらないのが半沢直樹なので、大和田やいつもの仲間達とも協力して、少しずつ箕部を追い詰める展開を期待したいです。
頭取も何かを隠しているような雰囲気があるので、今後頭取がどのように動くのかも気になります。
巨大権力に対しても倍返しをする半沢の姿を期待しています。
ペンネーム:はむたろう(40代・男性)

蓑部幹事長の前で不本意ながら腰を折って謝ってしまった半沢直樹の反撃はどこからくるでしょうか。
蓑部は自殺した牧野副頭取が不正をしていたかのような証拠を握っています。
どうせ捏造したものでしょうが、半沢が少しでもおかしな動きを見せると、これを世間に公表してしまい、東京中央銀行は大打撃を受けてしまいます。
あの黒崎だって退場されられてしまいました。
これが権力の怖さです。
蓑部の動きを封じながら、紀本と蓑部に倍返しの鉄槌を振り下ろすような秘策はあるのでしょうか。
おそらく黒崎が最期に残した伊勢志摩ステートという言葉が、突破口になるような気がします。
ペンネーム:マッキー44(40代・男性)
2020年春ドラマ『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじネタバレ
黒崎に教えてもらった伊勢志摩ステートという企業について半沢は調べます。
そして箕部が妻の親戚が経営する伊勢志摩ステートに対し、紀本常務を使って東京中央銀行から20億の不正融資をして、空港を建てようとする土地をステート側に買わせて、売却させることで利益を得ていました。
その事実を紀本常務に突き付け、牧野さんに不正融資の件をなすりつけようとして、牧野さんを自殺に追い込んだことを人としてどうなのかと詰め寄ります。
大和田と頭取は、不正融資の件を箕部と話を付け、隠していく方針にもっていきます。
それを知った半沢が箕部、頭取、大和田に対し千倍返しを誓います。
『半沢直樹(2020)』第9話の感想
前回予告で半沢が言った3人は箕部幹事長、頭取、大和田常務でした。
まさか頭取が箕部の話に乗って、箕部の不正融資を隠し半沢と対決する道を選んだことは衝撃的でした。
予想ではタスクフォースの乃原が半沢たちと対決するものと思っていました。
大和田が半沢にやれー半沢に土下座させるシーンは、第一期の大和田の土下座場面の半沢バージョンがみれて面白かったです。
土下座を断固拒否した半沢も半沢らしくて良かったです。
黒崎が紀本常務に灰原を問いただしてかくれんぼの歌で探してあげたわよ~と口ずさむところはギャグ要素満載で最高でした。
急所を黒崎につかまれた灰原はどんまいでした。
ペンネーム:ありんこ(30代・女性)

『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじネタバレ
半沢は黒崎が言っていた伊勢志摩ステートを調べることにしました。
半沢の同期の東京中央銀行伊勢志摩支店長にも協力してもらうことになりました。
そこには元白井大臣の秘書で、今は箕部の秘書をやっている笠松の姿がありました。
半沢たちの動きを不審に思った笠松は、彼らを追います。
しかし、半沢は証拠を確認した後、笠松に捕まることなく逃げることができました。
箕部の不正の決定的証拠となる書類が無くなっていることが分かり、懸命に探し出します。
半沢は大和田がその書類を引き出したと思い、彼を追跡しました。
ホテルにいると思われる大和田を追った結果、そこには他にも箕部と中野渡頭取が揃っていました。
『半沢直樹(2020)』第9話の感想
中野渡頭取は長い物には巻かれざるを得なかったのでしょう。
政府を的に回すことは銀行生命にも大きな影響を及ぼしてしまいます。
半沢直樹は失うものは何も無いと言った感じで、毎回捨て身の覚悟で臨んでいます。
彼のやり方は長年、今までのような不正を犯してきた人物にとっては、非常に目障りなのでしょう。
ですが、今までのやり方がずっと続いていくとも思えません。
半沢のように誰かがその膿を出して行かなければいけないでしょう。
とは言え、相手があまりにも巨大で強敵なだけに、これを成敗するにはあまりにも大変です。
権力でものを言わせる時代が、当たり前でなくなることを願っています。
ペンネーム:ツバミ(50代・女性)

『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじネタバレ
半沢は、黒崎から聞いた伊勢志摩ステートを調べに行きました。
森山も同行し、銀行に財務資料を用意してもらうと、200億円で土地を購入したことがわかります。
しかもそこは、後に飛行場になったところです。
箕部の秘書もそこに来て、ギリギリで銀行を出ました。
メモも見つかり、度々ステートから箕部と棺の会にお金がわたっていたと考えた半沢たちは、証拠集めをします。
でも、西荻窪支店の資料はなくなっていました。
半沢は、大和田の仕業と思いましたが、違っていました。
半沢は、ファイルの内容を自分に転送します。
渡真利と福山、黒崎も一緒に、灰谷を追い込み、メモを書いたこと、紀本の命令だったことを言わせます。
資料を持ち出したのは、富岡でした。
頭取に、牧野の自殺の真相を探るように言われていたのです。
そこに紀本が来ました。
とぼける紀本ですが、黒崎が来て、証拠をつきつけ、ついに、箕部にお金がわたった証拠を紀本が持っていることがわかります。
それを取りに行くと、なくなっていました。
大和田が持ち出したのです。
半沢が大和田の後を追うと、そこには、箕部と頭取がいて、証拠は箕部に渡されていました。
大和田は、むりやり半沢に土下座して謝れと言います。
半沢は、膝をつきながらも、従わず、三人に1000倍返しだと言い放ちます。
『半沢直樹(2020)』第9話の感想
箕部が伊勢志摩ステートにお金を貸して、土地を買わせて、飛行場を作り、自分も利益を得るなんて、政治家としてやってはいけないことです。
それを知っていて、融資した銀行も同罪です。
発覚して証拠が見つかったのに、頭取と大和田が、隠蔽することに決めたことがショックでした。
頭取だけは、全ての顧客にためにお金を貸すという理想を貫くと思っていました。
このままでは、箕部の思惑通りです。
半沢がこんなに追い込まれたことは今までありませんでした。
今回は、黒崎も森山も協力してくれました。
特に黒崎は、紀本を追い込むときに大活躍でした。
不正を許さない半沢と考えが同じだと思いました。
情報提供が主だった渡真利も、タブレット片手の福山も行動を起こしました。
協力者が多いことが救いでした。
ペンネーム:biru(60代・女性)

『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじネタバレ
とうとう箕部との全面対決となり箕部に謝罪させられる事となった半沢ですが、彼は黒崎までも追い落とし争う姿勢です。
そして伊勢志摩ステートに秘密があるという黒崎の最後の言葉を受け行く決意をします。
そして森山と瀬名と会った半沢は、その旨伝えると拒否したものの森山はついていくとの事。
そして箕部の昔の20億の行き先は伊勢志摩空港にあると感づく半沢でしたが、大和田に協力を仰ぎます。
そして箕部のお金の流れに関する重要書類を手に入れ何と黒崎の協力も得てあと一歩というところまで行きました。
しかし衝撃の事実、一方で中野渡頭取は昼間債権放棄を拒否したタスクフォースと食事をしてましたがその場に半沢は現れなんとその場に箕部と大和田もおり、中野渡が裏切った事を確認。
中野渡にこの帝国航空再生チームからはずれろと言われた半沢は3人にまとめて千倍返しする事を誓います。
『半沢直樹(2020)』第9話の感想
ある意味最後の砦でもある中野渡頭取に裏切られるのは衝撃的でした。
いつも中野渡だけは半沢の行動を優しく見守ってきてくれていのでまさかの展開です。
次々に協力する人、裏切る人がコロコロ変わるので目まぐるしくそこが面白いドラマだと思います。
やはり大和田は怪しいと思ってましたが、純粋に中野渡に忠誠を誓っているだけなのでその行動に妙に納得はできました。
今回は紀本を無事倒したので少しスッキリしたのと、中野渡を屈服させるほどの箕部の恐ろしさを実感しました。
しかし最後、半沢の千倍返しの反撃があると信じてます!
ペンネーム:かものはあま(30代・男性)

『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじネタバレ
大和田から謹慎処分を言い渡された半沢だが、謹慎中も箕部の不正の証拠を集めることに紛争する。
そして仲間達の協力もあり、銀行内の首謀者である紀本常務を追い詰めていく。
紀本と対峙した際、紀本から証拠を見せろと迫られる中、なんと黒崎が登場し、紀本が不正に関わった決定的な証拠を突きつける。
黒崎も半沢からの依頼を受けて、協力してくれていたのだった。
しかし重要証拠の文書を大和田が間一髪で持ち出してしまう。
大和田の居所を見つけ、半沢がそこに向かうとその場には大和田含め箕部、そして頭取の姿が。
頭取から担当を外すと宣言され、箕部から土下座を要求される。
しかし半沢はそのプレッシャーに負けず、彼らに対して1000倍返しをすることを宣言するのであった。
『半沢直樹(2020)』第9話の感想
ストーリー展開もクライマックスを迎え、かなり緊迫感のあるシーンが続いてハラハラドキドキの連続でしたが、相変わらずの面白さでした。
半沢に対して仲間達が協力してくれるのは、見ていて嬉しい気持ちにもなりましたし、彼の人柄の良さを改めて感じました。
黒崎の登場も驚きましたが、彼が味方をしてくれるのも個人的には嬉しいシーンでした。
そして最後のシーンは緊張感がとても凄かったです。
大物政治家役の柄本明さんの凄みある演技が素晴らしくて、さすがの半沢もこのまま屈するかと思いきや、目の前の3人に向けて放ったあの熱い言葉には感動しました。
最終回も必ず見ます。
ペンネーム:はむ(40代・男性)

『半沢直樹(2020)』第9話のあらすじネタバレ
自宅謹慎を言い渡された半沢でしたが森山の手伝いをもあり、黒崎に教えてもらった伊勢志摩ステートを訪れて昔の財務資料を調べ、箕部幹事長へ渡った20億円の金の流れは何もない土地を購入し、そこに伊勢志摩空港を建設することで価格を跳ね上げることで多額の利益を得るためのものだとつきとめます。
大和田から強引にクレジットファイルを見せてもらいメモに書かれた意味が箕部・棺の会にお金が流れていたと推理します。
半沢は証拠を掴むため智美・富岡の協力もあり紀本を追求し地下5階の隠し金庫にあることを知りようやく辿り着いたかに思えたが、大和田と中野渡頭取によって証拠は箕部幹事長の手にわたってしまいます。
箕部により半沢は「小童!はやくやれ!」土下座を強要されますが跳ね除け、3人に対し千倍帰しをすると宣言します。
『半沢直樹(2020)』第9話の感想
自宅謹慎となり元気のない半沢が、かつての部下である森山が「断ってもついていく」と協力してくれて伊勢志摩ステートに向かうシーンは、半沢が再びやる気を取り戻し良い部下をもって羨ましいなと思いました。
森山はいつもいいところで登場して格好いいです!
今回はクレジットファイルに挟まれていたメモを「M→箕部」「H→棺の会」で数字が渡ったお金の割り合いだと推理したり、中野渡頭取から牧野が亡くなった時に真実をしるようにと智美に託された人物が富岡だったのが解かったり、紀本と政府タスクフォースチームの弁護士の乃原が昔同じ小学校、中学校に通っていた先輩・後輩だったことなど色々と真実に近づくような内容があり、今までの回とは違う頭を使う楽しみがありました。
また黒崎が以外なところで登場して協力してくれるシーン(やはり金潰しはやるんですね。。。)は、かつてのライバルでありながら良き親友になったかのような感じもあり、今回は仲間との絆のシーンが多いのが印象的でした。
ペンネーム:Satuma-Don(40代・男性)
まとめ

