

芹沢との対立にも注目ね!
こちらの記事では、ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』3話のあらすじネタバレや感想、ネットの反応や評価をご紹介していきます!
スポンサーリンク
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』3話のあらすじネタバレと感想
汐見ゆとり(黒島結菜)は「清流企画」にきた新たな依頼を勝手に引き受けてしまいます。
不安げな河上堅吾(杉本哲太)をよそに、芹沢達美(鈴木京香)は「そんなに行きたいなら行けば」と許可を出しました。
担当者として早速、依頼人『つけ麺あんざい』店主・安西徳之(窪塚俊介)のもとへ。
安西の出すつけ麺はゆとりも納得のおいしさだが、客が全く入らず頭を抱えていました。
ところが時を同じくして、安西の妻・絵里(林田岬優)も「味惑コーポレーション」という別のコンサル会社に立て直しを依頼。店にフードコンサルタントの難波倫子(松井玲奈)を連れてきます。
互いに相談なく話を進めたことで喧嘩を始める2人。
一方倫子は表情を一変させ、「消え失せろ」とゆとりを威迫。あまりの凄みに圧倒されてしまいます。
一方、開店時間を迎えた『らあめん清流房』でも波乱が起きようとしていました。
ゆとりの母・橋爪ようこ(高畑淳子)が突如来店。辛辣な言葉を並べるラーメン否定主義者のようこVSようこの言動すべてにイラ立つ芹沢。
実は、かつて2人はテレビ番組で料理対決をしたことがありました。
それも、ラーメンvsヘルシー料理。
結果、芹沢が勝利をしたのです。
帰社したゆとりは、ようこと父・亮二(利重剛)の登場に慌てふためきます。
就職先の様子を見に来たというようこだが、真の目的は跡継ぎ問題だと踏んだゆとりは、「跡継ぎにならない!」と語気を荒げ頑なに拒否しますが…。
そんな中、ゆとりは依頼がまだ保留中になっていることを報告します。
ライバルの倫子は、この地域がつけ麺専門店の超激戦区なのが繁盛しない理由だと睨み、すでにプランニング済み。
実際、安西は激戦区と知りながら腕試しで出店していました。
一度は芹沢の会社に頼もうとしたものの、倫子の明確なプランを聞き、どちらに頼むか迷い始めた安西夫妻は、「よく話し合って決めたい」と言い出したといいます。
状況を把握した芹沢は、「売られた喧嘩を買いに行く」と「味惑コーポレーション」へ。
そこで2社によるコンペを提案しました。
コンペをすることになったゆとりは1番おいしいものを作るんだと張り切ります。
その様子を見た芹沢は倫子にあることを伝え…。
コンペ当日。
倫子が提案したのはなんととんこつラーメンでした。
一方、ゆとりはつけめんで勝負。
結果、安西は倫子のとんこつラーメンを選びました。
理由は、ゆとりの考案したものは自分の腕では作れないから。
また、つけ麺あんざいの地区ではつけめんの店が多数あったこと、新しさより無難さが求められることなどもゆとりの敗因でした。
そんな中、店にある人物が現れます。
それは倫子にとんこつラーメンを伝授した人物。
実はそのとんこつラーメンは、別のとんこつラーメン店のレシピだったのです。
その店とつけ麺あんざいはレシピ交換をすることに。
しかもそれを提案したのは、芹沢だったのです!
裏で倫子を操っていたことにショックを受けるゆとり。
しかし、芹沢はコンサルはただおいしいものを作ればいいわけではない、店に合ったものを作らなければならないのだと教えます。
そして、客の多くは保守的で知名度で選び、情報を食べているのだと…。
以上が「行列の女神~らーめん才遊記~」3話のネタバレ。
今回は、1後若干似たパターンでしたね。
ひたすらおいしいものを追求しようとするゆとりですが、コンサルの仕事は必ずしもそこではないということ。
それを学びながらゆとりが成長していく姿が面白いです。
スポンサーリンク
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』3話のネットの反応や評価は?
今回のレシピ交換という着地、面白かった‼️
料理人としては一流だけどフードコンサルタントとしては三流以下のゆとりちゃん😊
これからフードコンサルとしても成長していくのかな😃✨— すー (@hZ9YvcylQsShjh9) May 4, 2020


#テレビ東京 #行列の女神#らーめん才遊記
3杯目(第3話)の視聴完了!今回は#鈴木京香 さん演じる芹沢社長が#黒島結菜 さん演じる新入社員のゆとりに#松井玲奈 さん演じるライバル会社の担当と
コンペをさせる話!最後は社長の荒技で引き分けとなるものの
ゆとりは初の失敗に打ちひしがれる…😭 pic.twitter.com/whSsLBekUT— やじさん (YAJISAN) (@usui320) May 4, 2020


スポンサーリンク
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』第3話の見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はフジテレビオンデマンド(FOD)で視聴可能です。
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』第3話の動画を無料で見る方法はこちら
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』4話のあらすじは?
2020年5月11日(木)放送のドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』4話のあらすじをご紹介します。
汐見ゆとり(黒島結菜)は、前回の依頼でコンペに負けて落ち込んでいた。そんなある日、上から目線の言動が災いし、クライアントから担当替えを要求された須田正史(前野朋哉)は、芹沢達美(鈴木京香)から長い説教をくらう。ラーメンが大好きなラーメンオタクとして、知識や能力は長けているのに、こだわりが強すぎるのが須田の難点だ。
そんな中、須田はゆとりを誘い『とび屋』というアゴダシで有名なラーメン店へ。こだわりの味を堪能していた2人だったが、突然店主の飛田(芹澤興人)と青年(堀井新太)の口論が店で始まり、騒動に巻き込まれてしまう。青年は連日店に現れ、「作り方のコツを教えてくれ」と訴えているらしく、あまりのしつこさに飛田が「警察を呼ぶ」とまで言い出す騒ぎに。
どうやら青年は、ラーメン屋を開きたいという。そんな中、ゆとりは須田の言うことも聞かず、青年の依頼を勝手に引き受けてしまう。青年の名は相川鉄也。25歳の若者で、一軒のラーメン屋から年商50億まで上り詰めた男性の特集をテレビで見て以来、“ラーメンドリーム”を目指しているという。だが開業資金はなんと50万円弱…さすがにこの資金で依頼を受けるのは無理かと思われたが、話を聞いた芹沢は苦笑しつつも依頼を許可。ただしメインは須田が担当し、ゆとりはサポートするよう命じる。腑に落ちないながらも、須田はゆとり、相川と不動産屋で物件を探し始めるが、どう見積もっても予算オーバー。年齢や経歴から考えると融資も見込めずもはや八方ふさがりに…。着手金を返金し依頼を断ろうとする須田だったが、芹沢のある意外な提案でラーメン店開業に希望が見え始める。しかし、相川には大きな問題があった…。実はラーメンの作り方を全く知らない完全な素人だったのだ。芹沢は、須田とゆとりにラーメンの作り方をレクチャーするよう指示。早速新たなメニュー作りに取り掛かるが、そこでも須田の悪い癖が出てしまう……。
公式サイトより引用
まとめ
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』3話のあらすじネタバレと感想と4話のあらすじをご紹介しました。
おいしいものを追求するゆとり。
実際、ゆとりの料理の腕は確かですが、コンサルとなるとまた別の話なんですよね。


楽しみだわ!
スポンサーリンク