

2話ではどうかしら?
こちらの記事では、ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』2話のあらすじネタバレや感想、ネットの反応や評価をご紹介していきます!
スポンサーリンク
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』2話のあらすじネタバレと感想
汐見ゆとり(黒島結菜)が入社して1週間。雑用ばかりで退屈そうなゆとりに、芹沢達美(鈴木京香)は、夏川彩(高橋メアリージュン)のクライアント先に同行し、実地見学をするように指示。
ゆとりを快く思わない夏川は嫌悪感を露わにしますが、芹沢は社長命令と一蹴。
ですが、そこにはあるもくろみがあって…。
夏川のクライアントは、おしゃれな雰囲気漂う街にある『とんこつラーメンさかぐち』。坂口琢磨(浅利陽介)と妻・恵(金澤美穂)が3カ月前にオープン。
味はハイレベルですがまったく客が入らず、「清流企画」に立て直しを依頼したのでした。
原因は土地柄と店が合っていないことにあると睨んだ夏川は、思い切って店舗をカフェ風に改装。
店名も『noodle Cafe TMY』と改めます。
すでに新メニュー開発も終え、あとは最終確認を残すのみでした。
ところが夏川考案のイタリアン風ラーメンを口にしたゆとりは、なぜか表情を曇らせます。
その頃、芹沢は、有栖涼(石塚英彦)が担当したグルメ雑誌の記事について、オフィスで本人にダメ出しをしていました。
雑誌のとあるページで、カメラマンをしているゆとりの父・汐見亮二(利重剛)の名を見つけます。
と同時にあることに気づいた芹沢は、やがてゆとりの家族のある秘密にたどりつきます。
ゆとりの母、「カリスマ」とまで形容される料理研究家だったのです!
しかも、ラーメンを毛嫌いしており、芹沢と確執のある人物でした。
一方、夏川の考案したメニューを不評したことで、案の定夏川の反感を買ってしまったゆとりは店から追い出されてしまいます。
しかし、ゆとりの勘は的中し、初日こそ客が入ったものの徐々に客は減少。
5日目にはガラガラとなってしまいました。
夏川は、ゆとりが不評した理由を聞かせて欲しいと言いますが、ゆとり自身その理由にピンときていませんでした。
その後、芹沢からヒントを得た2人は協力して再びメニュー考案へ。
結果、最初のメニューにはボリューム感と食べたいと思える言い訳が足りなかったことに気づきます。
つまり、必要だったのは低カロリーでした。
その結果完成したのがバーニャカウダ風つけめん。
今度こそメニュー考案は成功。
同時に、夏川に変化が起きます。
料理人志望だった夏川は人の店を手伝ってる場合ではないとコンサル業をステップとしか考えていませんでしたが、それではダメだと心情に変化が起きたのでした。
以上が「行列の女神~らーめん才遊記~」2話のあらすじ。
2話は夏川メイン回でした。
料理人志望の夏川が、ゆとりや芹沢と関わっていくことで本気で店のことを考えるようになっていく過程がよかったですね。
ゆとりだけでなく、夏川の成長も楽しみです。
スポンサーリンク
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』2話のネットの反応や評価は?
#行列の女神 #らーめん才遊記 2話
相変わらずラーメン食べたくなる🍜😆
バーニャカウダ風ラーメン食べてみたい😊
それにしても短期間でコロコロメニュー変わる店って🙄とか別のとこ気になってしまった😅
次回は高畑淳子さん出るのね‼️これは楽しみだ〜☺️✨— すー (@hZ9YvcylQsShjh9) April 28, 2020


#らーめん才遊記 2話録画で見た。おしゃれラーメン屋の夫婦に息子を追加して夏川さんの過去も絡める好采配。ゆとりが単独無双する原作と違い、芹沢さんが助言して主人公感出しつつも原作ルートもifとして芹沢さんに言及させ、かつゆとりへのマウント発言でハゲ感を出してたのが原作ファン的ににやり
— YAS (@yas_octa) April 28, 2020
2話。前回より見やすくなったかな〜!汐見の両親の秘密がバレるのが早い気がしたけど、社長との関係がこれから広がってく感じかな?正直夏川さんと汐見がバチバチしてる感じがあまり好きになれなかったからそこが変わったのは個人的に見やすくなった理由一つかも #行列の女神 #らーめん才遊記
— そ (@__sososo10) April 28, 2020


スポンサーリンク
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』第2話の見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はフジテレビオンデマンド(FOD)で視聴可能です。
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』第2話の動画を無料で見る方法はこちら
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』3話のあらすじは?
2020年5月4日(木)放送のドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』3話のあらすじをご紹介します。
汐見ゆとり(黒島結菜)は「清流企画」にきた新たな依頼を勝手に引き受けてしまう。不安げな河上堅吾(杉本哲太)をよそに、芹沢達美(鈴木京香)は「そんなに行きたいなら行けば」と許可を出す。担当者として早速、依頼人『つけ麺あんざい』店主・安西徳之(窪塚俊介)のもとへ。
安西の出すつけ麺はゆとりも納得のおいしさだが、客が全く入らず頭を抱えていた。ところが時を同じくして、安西の妻・絵里(林田岬優)も「味惑コーポレーション」という別のコンサル会社に立て直しを依頼。店にフードコンサルタントの難波倫子(松井玲奈)を連れてくる。互いに相談なく話を進めたことで喧嘩を始める2人。一方倫子は表情を一変させ、「消え失せろ」とゆとりを威迫。あまりの凄みに圧倒されてしまう。一方、開店時間を迎えた『らあめん清流房』でも波乱が起きようとしていた。ゆとりの母・橋爪ようこ(高畑淳子)が突如来店。辛辣な言葉を並べるラーメン否定主義者のようこVSようこの言動すべてにイラ立つ芹沢――睨み合う2人の間にかつてある事件があって……?
帰社したゆとりは、ようこと父・亮二(利重剛)の登場に慌てふためく。就職先の様子を見に来たというようこだが、真の目的は跡継ぎ問題だと踏んだゆとりは、「跡継ぎにならない!」と語気を荒げ頑なに拒否するが…。そんな中、ゆとりは依頼がまだ保留中になっていることを報告する。ライバルの倫子は、この地域がつけ麺専門店の超激戦区なのが繁盛しない理由だと睨み、すでにプランニング済み。実際、安西は激戦区と知りながら腕試しで出店していた。一度は芹沢の会社に頼もうとしたものの、倫子の明確なプランを聞き、どちらに頼むか迷い始めた安西夫妻は、「よく話し合って決めたい」と言い出したという。状況を把握した芹沢は、「売られた喧嘩を買いに行く」と「味惑コーポレーション」へ。そこで2社によるコンペを提案する。
公式サイトより引用
まとめ
ドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』2話のあらすじネタバレと感想と3話のあらすじをご紹介しました。
今回も、とにかく飯テロ感満載でしたが、気軽に観られて面白かったです。
これからだんだん夏川もゆとりを認めていく感じになりそうですね。


鈴木京香さんとの名女優対決で面白くなりそうね!
スポンサーリンク