ドラマ『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話(2020年10月9日(金)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』放送終了から1週間以内はTverか、ネットもテレ東(テレビ東京オンデマンド)を利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2020年10月9日(金)放送終了〜2020年10月16日(金)深夜0時50分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、ドラマ『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』の動画を見放題で配信しているVODは無いのですが、U-NEXTとビデオマーケットの無料登録キャンペーンを活用すれば2話分を無料で見ることが出来ます!(前クールからの傾向)
以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』の配信状況は以下のようになっています。
U-NEXTの詳細解説

U-NEXTは31日間無料お試し期間があり、さらに登録時にレンタルに使うことが出来る600ポイントをもらうことができます。
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』はポイントレンタル配信されているので
登録時にもらえる600ポイントを使えば『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』の見逃した回を見ることが出来ます!
31日間の無料お試し期間でも、通常の会員と同様のサービスを受けることが出来るので、見放題扱いになっているドラマや映画、さらには雑誌が無料で読み放題となるのはうれしいポイントですね!
無料登録期間に解約をすれば料金は一切かかりませんので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
ビデオマーケットの詳細解説

ビデオマーケットは配信本数17万本以上を誇る、日本最大級の動画配信サービスです。
DRAMAP編集部では配信本数の規模が近いU-NEXTとビデオマーケットどちらも利用していますが、使用感としては、ほぼ同じ印象です。
ビデオマーケットのメリットとしては
- プレミアムコース:月額500円(税別)
- プレミアム&見放題コース:月額980円(税別)
という2つのコースが用意されていることと、基本料金がU-NEXTよりも安いことが挙げられます。
また、どちらのコースに入ってもレンタル対象作品に使用できる550ポイントが毎月付与されます。
550ポイント無料付与サービスは初月無料キャンペーン登録時にも適用されるので、このポイントを利用すれば『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』の見逃し動画1話を無料ですぐに見ることが出来ます!
もちろん、初月無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。


仮に10月29日に登録をしてしまうと、無料期間は10月31日までの3日間のみとなってしまうので要注意!
上記の無料期間の点だけ気を付ければ非常に充実度の高いVOD(ビデオオンデマンド)サービスなので、この機会に是非チェックしてください!
※紹介している情報は2020年10月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』見逃し動画を無料で見る方法1
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して1話無料視聴可能
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』見逃し動画をお得に見る方法2
- ビデオマーケットの初月無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる550ポイントを利用して1話無料視聴可能
※無料期間に見ればお金はかかりませんが、もしサービス継続の必要がない時は解約をお忘れなく!
2020年秋ドラマ『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじは?
2020年10月9日(金)深夜0時52分より放送のドラマ『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじをご紹介します。
歴史研究部の部室で谷田純(福本莉子)に歴史を教えている江畑伶人(飯島寛騎)。
すると再び、2050年からタイムスリップしたビル・フジタ(要潤)が現れる。
「今から3年後、ある国の独裁者がうっかり核ミサイルの発射ボタンを押してしまい東京は崩壊する」とフジタから聞かされた純は、成人してお酒を飲みながら騒ぎたいという強い執念のもと、江畑を連れてバグが発生している1830年へタイムスリップすることに。
そこには、お寺の壁に絵を描いている葛飾北斎(渡辺哲)が…。
果たして2人は暗号を見つけ、葛飾北斎を救うことができるのか…!
(公式サイトより引用)
2020年秋ドラマ『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話の見どころや期待度をご紹介いたします。

葛飾北斎は絵は有名ですが、どんな人柄なのかはよくわからないので、そういうところも描かれているのか気になります。
あとはクイズもどう捻ってくるのかな?今後もこのスタンスで(タイムスリップして暗号をといていく)最後まで続けるのだろうか?設定とか変わったり、ハプニングが起きるなど、もうひと盛り上がりあれば、さらに面白くなりそうなので期待したいと思います。
ペンネーム:山田ゆかり(30代・女性)

江戸時代の終わりのほうで、今度は葛飾北斎が登場するようで、これもまた楽しみです。
今度も何かの暗号を解いていくことになるのでしょう。
また、新たに歴史を知ることができそうです。
純は歴史研究部にいるにも関わらず、歴史がまったく分からないようです。
何故、この部活に所属しているのか疑問ですが。伶人に歴史を教えてもらっていくしかないでしょう。
また、この部活は2人しかいないのかも気になります。
人気が無い部活なのかもしれませんが、部室の様子も何となく雑な感じがして、そういう存在の部活動なのかもしれないと思いました。
ペンネーム:フジコ(50代・女性)

西洋絵画の手法を使いながら、その高い画力以外に題材や表現にも未来感覚があり、謎の多い人物である北斎を取り上げている所が鋭いです。
例えば、自分の没年を絵に記入していたり、スカイツリーとも思えるような景色を描き込んでいたり、まるでUFOのような大道具を題材にしていたりと、画期的で斬新な作風から、後世において意味をこじつけられ都市伝説みたいになっている北斎。
その天才ぶりを、どのように謎解き、描くのかが楽しみです。
おふざけと真面目のスレスレ感を、どのようにまとめるのかも興味ある展開です。
ペンネーム:まるるん(50代・女性)

ビルはバグが一つだとは言っていなかったのでまだいくつかのバグがあってそれを修復しなければならないと言うことを話すと思います。
それによって江畑はまたイヤイヤ純とかこの世界に行くのではないでしょうか。
自分の予想では今度は幕末あたりの時代にタイムスリップするような気がします。
そこで新撰組とあって色々と接触するのではないでしょうか。
近藤勇はその時絶対に出てくると思います。
暗号の解読は少し難易度が高い感じになりそうです。
ペンネーム:ハヤシ(30代・男性)

またもビル・フジタが登場して独裁者がうっかり核ミサイルの発射ボタンを押してしまい東京が崩壊すると聞かされた純。
成人してお酒を飲みながら騒ぎたいという純は熱い気持ちで1830年へタイムスリップするようです。
単純すぎる純の発想というのが相変わらず楽しいです。
そんな純に無理やり付き合わされている江畑との関係というのも見ものです。
徐々に距離感が近づいてくるのかが今後の楽しみです。
ストーリー的には葛飾北斎と純の会話がどんな感じになるのか気になります。
ペンネーム:ショート(40代・男性)

今から3年後に起きる出来事は、東京が崩壊することでした。
独裁者が、うっかり核ミサイル発射ボタンを押してしまい東京全滅のことです。
過去は変えられませんが、悪い未来なら変えてもいいと思います。
タイムスリップしたのは、江戸時代の葛飾北斎であり謎解きが始まります。
葛飾北斎は浮世絵が有名で、数々の名作を残しました。
純と江畑は、北斎をみて現在でいうと誰かに当てはまることを知ります。
リアル脱出ゲームは、高校生によって未来が救われています。
ペンネーム:ふじお(50代・男性)
2020年秋ドラマ『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじネタバレ
純が部室で江畑に歴史を教えてもらっている時、再び500年先の未来からフジタがロッカーの中からやってきました。
今回の事件は核ミサイルで3年後に東京が崩壊するという事態になってしまいます。
そこで、誤った歴史を正すため、順と江畑は江戸時代にタイムスリップしました。
葛飾北斎がお寺に落書きをして、打ち首になるのを防がなければなりません。
純はキテレツなおじさんに出会いましたが、その人こそが北斎でした。
彼は悩みを抱えていて、それが原因でスランプに陥っているようでした。
そこへ北斎の娘が登場し、自分も絵師になりたいと父親に嘆願しますが、断られてしまいました。
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話の感想
今回の謎解きは難しかったように思いました。
葛飾北斎の時代へタイムスリップしましたが、今回もまた歴史の勉強になりました。
純の性格はどの時代へ行っても変わらず、彼女はある意味凄いと思いました。
また、江畑の隠していた一面が出てしまい、純もがっかりしたでしょう。
北斎の富士山の絵は有名ですが、今回のストーリーがきっかけで、その絵を描くようになったわけではないでしょう。
ですが、何らかのきっかけがあったことは間違いないようです。
「おんなこどもは・・・」という言い方は当時は当たり前だったのでしょう。
おそらく戦前、もしかしたら昭和時代が終わるころまで、当たり前のように使われていたのかもしれません。
ペンネーム:ツグミ(50代・女性)

『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじネタバレ
歴史研究部室で谷田純と江畑伶人がダラダラ過ごしていると、またもやロッカーの扉が突如として開き、谷田を突き飛ばすように、ビル・フジタが500年後の未来から登場、3年後の未来で独裁者がうっかり最終兵器のボタンを押してしまうことのないよう、バグの修正を頼みに来ました。
葛飾北斎が寺の壁に落書きをして投獄されてしまい、作品を世に残さないようになるのを防ぎに行くのです。
二人は江戸時代にタイムトリップしたものの、谷田は任務そっちのけで、自撮り棒で記念撮影に夢中です。
しかし逆にその行動で、難なく葛飾北斎を見つけることができました。
北斎の自宅にバグが生じているのが判明しているのですが、なかなか発見に至りません。
北斎は、絵師を目指したいその娘ともめているのを、谷田がいつもの調子でバッサリギャル語で仲裁し、記念撮影していると、バグ修正の答えが視界に浮かび上がるのでした。
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話の感想
…見てしまった。
前回は、織田信長の子孫である信成本人が出演し、どんなに大根でも観る価値があると思っていたのですが、今回は葛飾北斎。
期待はしていませんでしたが、北斎の天才絵師としての姿が皆無で残念でした。
有名な男顔負けの画力を持っていた娘役は、正統派時代劇風の俳優が演じていたことがとても印象に残りました。
映像だけを見ていると、本物の葛飾北斎の作品を描いていたのは、この娘であったかの様なオチがつくような雰囲気でしたが、そこまで深くストーリーは掘り下げておらず、現代的な価値観で親子を説得する谷田に、江戸っ子のきっぷの良さを少し感じました。
谷田役の子は、ちょっとセリフがワアワアうるさいのですが、だんだん江戸っ子になって行きそうな予感です。
こういう女子高生のの言葉使いは、イントネーションも現代標準語からすれば滅茶苦茶で鼻声のため、平安時代の標準語に似ているのか何なのか、方言みたいに聞こえます。
ペンネーム:まるるん(50代・女性)

『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじネタバレ
また歴史にバグが見つかった。
修正しなければ3年後の東京は核ミサイルで壊滅状態。
「成人してお酒飲みたい」という動機で1830年の葛飾北斎の元へ行く純と怜人。
お寺の壁に絵を描く老人に「そんなところに絵を描いちゃダメっしょ」と注意したら、それが北斎だった。
家について行くと散らかり放題で自称スランプだった。
娘が絵描きになりたいという事に悩み、「女が絵なんて」と一喝。
「そんな古臭いこと言ってから描けない」「やりたい事やればいい」という純の勢いに押されて、娘の気持ちを認め絵筆セットを手渡す。
記念写メを撮る時、偶然バグが見つかり事なきを得た。
純と怜人を待つ間、フジタはグラビアの『森日菜美』に興味をもち、教師からは不審者扱いされ、さらに怜人の秘密を見つけてしまったのだった。
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話の感想
葛飾北斎の壁の落書きを「バンクシーっぽい!」とか、北斎自身もラップで韻を踏んで自己紹介とか、カジュアルな歴史の勉強大歓迎です。
スタバとかお酒とか、不純な動機ながら結果オーライな純は『選ばれしもの』の強運を感じます。
純のテンションに第2話で慣れてきました。
タイムマシンであるロッカーからビル・フジタが飛び出すのは良いですが、祖祖祖母を突き飛ばして出てくるのは避けられないのでしょうか、危ないので。
力説するシーンの福本莉子は大物の予感がしてきました。
要潤も安定のバイプレイヤーで、謎解きももちろん参加しますが、普通にドラマとしても楽しました。
ペンネーム:konno(50代・女性)

『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじネタバレ
純と江畑はまたビルフジタの頼みによって過去の世界に行ってバグを修正する仕事を承ることになる。
仕方なく1830年にやってきた純たち一行はそこで葛飾北斎と会い娘との確執の話など色々と葛飾北斎と関係を深めていくがバグがどこにあるのかわからない。
しかし、ビルフジタはもうバグがどこかに現れていると言って江畑は焦る。
全く、謎解き要素がない中純があることに気がつく。
なんと、葛飾北斎の部屋の襖に描かれている絵が謎解きになっていてあっさり純が解決してバグを修正するのだった。
無事、現代に帰ってきてビルに感謝される。
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話の感想
葛飾北斎という名前は聞いたことがありましたが一体どんなことをした人なのかはいまいちわかりませんでした。
このドラマをきっかけに色々な事実がわかったのですごく嬉しかったです。
やはり歴史上の人物は変わった人が多いなという印象ですね。
もっといろいろな事実を知りたかったのですがバグの問題もあるのでそこがちょっと邪魔になったように感じました。
謎解きはできればちゃんと提示して欲しかったです。
問題がわからない状態でもう問題は出ているなんて言われても困りますよ。
あの演出はちょっと困惑しましたね。
次回からはやめて欲しいです。
ペンネーム:マツダ(30代・男性)

『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじネタバレ
歴史研究部のロッカーから突然フジタが現れます。
独裁者のミスで3年後に東京は崩壊すると伝えられる純と江畑。
3年後にお酒を飲んで大騒ぎしたい純はあっさりとタイムスリップする事を決意します。
純は江畑を引っ張るようにしてバグが生じている1830年に向かいます。
暗号を見つけだし葛飾北斎を救いたい純は葛飾北斎をあっさりと見つけ出します。
しかしなかなか暗号を見つけることが出来ない江畑を手伝おうともしない純。
タイムアップが迫るなか純がふすまに暗号が描かれていることに気づきふじさんという暗号を読み解くことに成功するのでした。
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話の感想
このドラマはストーリーを楽しみながら謎解きも出来るいうことで真剣にやっていたら一瞬でドラマが終わってしまいました。
結構、謎解きも素人からすると容赦ない難しさでふじさんという答えを聞いても、もう一つ理解できませんでした。
葛飾北斎の富嶽三十六景にかかっていたのかなくらいで本当に難しかったです。
ストーリー的には純が葛飾北斎に女性が絵を描いて何が悪いんだと熱く語っているのが印象的でした。
ものすごくまともなことを言う純に江畑が確かに正論だけどという反応が結構好きな場面でした。
終始、純を演じる福本莉子が本当に可愛いです。
ペンネーム:ジョージ(40代・男性)

『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話のあらすじネタバレ
純と江畑が部室で勉強していると再びビルフジタが現れ、2人を江戸後期に送り込む。
今回のターゲットは葛飾北斎だが中々見つからず焦っていると、お寺の壁に楽書きをしている老人を発見するが、彼こそが北斎だった。
意気投合した北斎と2人は彼の家に行くが、彼は現在スランプに陥っていて、丸めた書き損じのために余りにも家の中が散らかっていて解くべき暗号が見つからない。
そこへ北斎の娘おえいが現れ、北斎のスランプは女の自分が絵師を志望し、そのことに強く反対したことが原因と告げると、純は北斎に娘に後を継がせるように説得する。
説得を聞き入れ娘と和解した北斎に純はおえいも入れて3人で記念にインスタ映えする写真を撮ろうと提案するが、背景の襖絵と指の形の組み合わせで暗号の答えが”ふじさん”であることが分かり、ぎりぎりのところで歴史バグが修正される。
そして無事部室に戻ってきた2人だが同時に江畑がノートに書いたエロいいたずら書きが純に見つかってしまい、純はドン引き、江畑は狼狽してしまうのだった。
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』第2話の感想
とても面白かったです。
東京が3年後核戦争によって崩壊するという危機を救うために、何故か江戸後期の葛飾北斎のところへ行くという少々強引な設定の下にストーリーが進められましたが、そこには終始明るく楽しくテンポよく進行する快適さがあり、シーン各所に散りばめられたギャグも非常に面白くて、歴史を扱いながらも全く肩の凝らない、大変上質なコメディー/エンターテインメント作品に仕上がっていたと思います。
そうしたビビッドなドラマ空間の中で出演者全員が屈託のない、楽しさ溢れる好演を見せてくれたと思いますが、中でも常に感情を素直に表現する元気一杯の女子高生・谷田純に扮した福本莉子のピュアな魅力が光っていたと感じました。
ペンネーム:アエイー(50代・男性)
まとめ


『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』見逃し動画を無料で見る方法1
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して1話無料視聴可能
『歴史迷宮からの脱出~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~』見逃し動画をお得に見る方法2
- ビデオマーケットの初月無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる550ポイントを利用して1話無料視聴可能