2019年1月15日(火)よりTBS系「火曜22時」枠で深田恭子さん主演ドラマ『初めて恋をした日に読む話(はじこい)』が放送されます。
このドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌をback numberが担当する事に決定しました。


こちらの記事ではドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌に決定したback numberの新曲『HAPPY BIRTHDAY』の歌詞や発売日情報、過去の作品などをご紹介します!
スポンサーリンク
2019年冬ドラマ『初めて恋をした日に読む話(はじこい)』の主題歌を担当するback numberをご紹介!!
2019年1月15日より放送されるドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌はback numberの新曲『HAPPY BIRTHDAY』に決定しました!
皆さん
素敵なお知らせです❣️
主題歌が決定しました#初めて恋をした日に読む話 の為にback numberさんが書き下ろした新曲
「HAPPY BIRTHDAY」
片思いを歌った切なくてキュンとするラブソングです♪
ドラマと一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです#back_number#はじこい#初回放送1月15日 pic.twitter.com/2ex54qQ5yh— 1月15日スタート!! 火曜ドラマ「初めて恋をした日に読む話」【TBS公式】 (@hajikoi_tbs) 2019年1月5日
back numberは男性3人によるスリーピースロックバンドです。
まずはback numberメンバープロフィールを簡単にご紹介いたします。
清水 依与吏(しみず いより)
赤い傘差してると、絶対誰かしら振り向いて二度見すると思う。
でも、衣装と合ってる pic.twitter.com/zdkWM2DFIH— 清水 依与吏 (@iyorisimizu) 2018年3月21日
1984年7月9日生まれの現在34歳、群馬県太田市出身です。
バンドではボーカル・ギターを担当しており全楽曲の作詞・作曲を手掛けています。
インディーズ時代は左官屋をやりながらバンド活動をしていたという経歴を持っています。
「タイガーさん」の名前でアマチュア映画監督として活躍していた過去があり、作品は好評でインディーズ映画ファンの中には根強いファンもいます。
2014年に一般女性と結婚し男児をもうけていた事を2018年11月に公表しています。
小島 和也(こじま かずや)
僕が考えたオールナイトニッポン50thのロゴはこちらです!
目がチカチカする程のインパクト!!
かつ昔ながらのラジオをここに置きながらも最新のFMでも聴くことが出来ちゃうという事を忘れない僕の配慮!!
完璧!!リツイートよろしくですー!#bnann pic.twitter.com/ji43lnxYmG
— かずや@back number (@kojimakazuya) 2016年11月15日
1984年5月16日生れの現在34歳、群馬県伊勢崎市出身です。
バンドではベース・コーラスを担当しています。
当初は同バンドのサポートメンバーでしたが、初代ベーシストが脱退したため正式に加入しました。
高校時代に「NOTHING」というバンドを組みCDリリースしており、そのCDは1万枚を売り上げたという過去を持っています。
メンバーの中では唯一Twitterしており、大好きなラーメンの画像をよく載せています。
2018年11月に一般女性と結婚していた事を公表しています。
栗原 寿(くりはら ひさし)
寿の笑顔。
….ふっ。 pic.twitter.com/vKnR7VjfrP— 清水 依与吏 (@iyorisimizu) 2018年3月24日
1985年7月24日生まれの現在33歳、群馬県伊勢崎市出身です。
バンドではドラムを担当しています。
同バンドに加入する前はボーカルの清水さんの好きな女の子を奪っていった男性が組むバンドのメンバーでした。
工業高等学校電気科出身で、第二種電気工事士、危険物乙種4・5・6類の資格を持っています。
バンドマンになる前は介護福祉士として働いてたという経歴を持っています。
back numberは2004年にボーカル・清水さんを中心に結成されます。
バンド名の由来は、「付き合っていた女性をバンドマンにとられ、彼女にとって振られた自分はback number(型遅れ)だから」という事で清水さんにより名付けられました。
2005年3月に初代ベーシスト、7月に初代ドラマーが脱退し、10月に当時同バンドのサポートメンバーだった小島さんが正式加入します。
2005年11月、初の自主企画「SAMMY COLOR HEA KEAL BEER 2005」を開催し、同時に1st demo CD『GIFT×LIFE』を発表します。
2006年5月に栗原さんが加入します。
2006年11月に2nd demo CD『distance knock tender』を発表し、2007年11月にFM群馬主催の「ROCKERS2007」で100組以上のバンドの中から準ベストロッカーズ賞を受賞します。
同じく11月、初のワンマンライブを開催し、会場は満員御礼で大成功を収め同時に3rd demo CD『then fish』を発表します。
その後も地道に活動を続け、2009年2月ミニアルバム『逃した魚』をリリース、2010年6月アルバム『あとのまつり』をリリースし、2011年4月6日シングル「はなびら」でメジャーデビューを果たします。
その後着実に人気を獲得していき、2013年9月には初の日本武道館でのワンマンライブ「back number live at 日本武道館 -stay with us-」を開催しチケットは即日SOLD OUTの大成功を収めています。
2015年12月5thアルバム『シャンデリア』をリリースし、初のオリコンチャート1位を獲得し、人気を不動のものとして現在も活躍を続ける人気ロックバンドです。
back numberの作品紹介!!
【僕の名前を】
【黒い猫の歌】
【ハッピーエンド】
【瞬き】
【大不正解】
【オールドファッション】
スポンサーリンク
ドラマ『初めて恋をした日に読む話』主題歌『HAPPY BIRTHDAY』の発売日は?
back numberの新曲『HAPPY BIRTHDAY』の発売日は現在のところ未定です。
詳細が分り次第公開します。
スポンサーリンク
ドラマ『初めて恋をした日に読む話』主題歌『HAPPY BIRTHDAY』の歌詞は?
主題歌『HAPPY BIRTHDAY』の歌詞詳細は現段階では分っていません。
詳細が分り次第お知らせします。
代わりに清水依与吏さん(back number)と主演・深田恭子さんと番組プロデューサーのコメントをご紹介します。
【清水依与吏さん(back number)のコメント紹介!!】
作品を届けると言うよりは何か、見せるつもりも無く書いてきた日記を渡すような、そんな感覚に近い曲のように思います。
主題歌、と呼ばれるものの完成は、その物語の最終話と共にやって来る気がしているので、この歌がドラマの中で、どの登場人物のどんな気持ちに寄り添っていくのか、とても楽しみにしています。
【深田恭子さんのコメント紹介!!】
back number さんに主題歌を担当していただける事をお聞きした時に心から嬉しく思いました。
楽曲も、淡い青春時代の儚さや刹那を表現されていて、ドラマを更に盛り上げて頂けるのではと楽しみにしております。
【有賀 聡プロデューサーのコメント紹介!!】
火曜ドラマに素晴らしい主題歌が届きました!
『初めて恋をした日に読む話』は主人公・春見順子の物語と同時に、彼女に片想いしてゆく3 人の男性の物語でもあります。
back number さんから届いた主題歌「HAPPY BIRTHDAY」は片想いを歌った切ないラブソングです。
順子の事を好きになっても、アプローチを重ねても気づかれず、スカされてしまう雅志、匡平、一真の3 人の気持ちに寄り添い、物語に引き込み、彼らに共感して順子を見て頂けるような、そんな素敵な主題歌です。
ぜひ皆さんもドラマと共に「HAPPY BIRTHDAY」も楽しんで頂けたら嬉しいです。
(番組公式HPより引用)
SNSを調査
back numberのWEBでの情報を調べたところ、以下が見つかりました。
- back number Official website
- back number Official YouTube Channel
- back numberスタッフ OfficialTwitter
- back number Official Facebook
つづいては、メンバーのSNS情報です。
まとめ
ドラマ『初めて恋をした日に読む話(はじこい)』の主題歌を担当するback numberの新曲『HAPPY BIRTHDAY』の歌詞や発売日情報、過去の作品などについてご紹介しました!


スポンサーリンク