2019年夏のフジテレビ系「木曜劇場」枠は、深田恭子さんを主演に迎え、ドラマ『ルパンの娘』が放送されることが決定しています!
本作は、代々泥棒一家の娘と代々警察一家の息子との決して許されない恋愛を描くラブコメディー ということで注目を集めています!!
主演の深田恭子さんをはじめ、瀬戸康史さんの出演が発表されており、今から楽しみな気持ちでいっぱいです!
こちらの記事では、2019年夏ドラマ『ルパンの娘』のキャスト一覧・をご紹介していきたいと思います。
- 三雲尊役・渡部篤郎さん他4名情報【2019/6/1追記】
- 桜庭和一役・藤岡弘、さん他5名情報【2019/6/14追記】
スポンサーリンク
2019年夏ドラマ『ルパンの娘』キャスト紹介
三雲華/深田恭子


泥棒一家“Lの一族”(Lは大泥棒・ルパンの頭文字)の娘で、家族の誰よりも盗みの才能を持つものの家業を継ぐことを拒み、普通に生きていくため図書館司書として働いている。
悪党しか狙わないことをモットーとしている“Lの一族”ですが、盗みの計画の先には、当然のごとく泥棒逮捕を仕事とする華の恋人・桜庭和馬(さくらば・かずま)がいつも関わっていて、彼は時に悪党たちに襲われるなど窮地に陥ってしまいます。
華は、大好きな和馬を救うために葛藤しながらも、ついつい一家の泥棒の手助けをしてしまいます。
深田恭子さんのコメント紹介!
- 原作、そしてドラマの脚本を読まれた際の印象は?
脚本を読んでから登場人物が自分の中に入ってくるまで、そして物語に対して自分の気持ちが入るまで、あっという間で自分でも驚きました。
それくらい、原作も脚本も面白くて、本当に衝撃的でした。
これほど、すんなりと物語に寄り添えることは、なかなかないなと思います。
それほど面白いからこそ、“映像化した際にどうなるんだろう?”というのは、今の悩みでもあり楽しみでもあります。
- 映画『ヤッターマン』(2009年3月公開)でドロンジョを演じて以来の泥棒役で、現代劇としては初めて泥棒を演じることになりますが?
演じるのは泥棒ですが、登場人物それぞれが真面目に生きていて、それが面白く見えるといいと監督がおっしゃっていましたので、三雲華という女性が持つ、泥棒なんてやりたくないと図書館司書として普通に働く“昼の顔”と、盗みの才能に恵まれてどこかで血が騒いでしまう“夜の顔”という二面性をしっかり演じ分けられたらなと思います。
- 木曜劇場『隣の家族は青く見える』(2018年1月クール)以来、1年ぶりの木曜劇場ドラマ主演となりますが?
『隣の家族は青く見える』は妊活などを扱うドラマだったのに、今回は泥棒役ということで木曜劇場はすごく作品の幅の広い枠だなと感じました(笑)
- 相手役の瀬戸康史さんとは、『TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~』(フジテレビ系/2012年10月クール)以来、およそ7年ぶりの共演となりますが?
瀬戸さんは、7年前から既に凜(りん)とされていた印象なのですが、昨年、『隣の家族は青く見える』のスタジオ撮影をしていた際、瀬戸さんがお向かいのスタジオで『海月姫』を女装姿で撮影されているところでごあいさつさせて頂いて、瀬戸さんは本当にいろいろな役を演じることができる方だなと思いました。
瀬戸さんの女装姿がきれいすぎて、遠くから見た時にはきれいな女性だなと思っていたのですが、段々近づくにつれて“あ、瀬戸さんだ”とすごく驚きました(笑)
- ドラマを楽しみにしているファンの皆さんへのメッセージをお願いします。
原作と脚本を読んで面白さに衝撃を受けたので、その時に感じた思いをそれ以上にして皆さまにお届けできたらなと思っています。
公式サイトより引用

そんな中、才能があるのに、あとを継ぐのは拒否ということで、普通にくらしているという設定です。
そんななか、恋人が警察一家と発覚。
とはいえ、恋人が警察官ってのは、わかってたはずなので、そんなにパニックになるのは若干不思議ではありますが…
ロミオとジュリエットでルパンと銭形のとっつぁん!
どんな仕上がりになるのか、楽しみですね♪
- 平清盛(2012年1月 – 12月、NHK、大河ドラマ、【主演:松山ケンイチ】) – 平時子 役(ヒロイン)
- 名もなき毒(2013年7月8日 – 9月16日、TBS、【主演:小泉孝太郎】) – 梶田聡美 役(ヒロイン)
- ダメな私に恋してください(2016年1月 – 3月、TBS) – 主演・柴田ミチコ 役
- 隣の家族は青く見える(2018年1月18日 – 3月22日、フジテレビ) – 主演・奈々 役
- 初めて恋をした日に読む話(2019年1月15日 – 3月19日、TBS) – 主演・春見順子 役
桜庭和馬/瀬戸康史
『グレーテルのかまど』収録中。 pic.twitter.com/9JBFhRqIRP
— 瀬戸康史 (@koji_seto0518) 2019年4月23日


警察一家の息子で華と真剣交際をしている青年。
華が警察の人間ではないという理由だけで、両親から結婚を反対されてしまいます。
桜庭家の長年の悲願は、一族から捜査一課の刑事を輩出すること。
そこで、泥棒逮捕を専門とする警視庁捜査三課に勤務している和馬は、捜査一課への異動を条件に両親に華との結婚を認めさせることになります。
そして、手柄を立てたいと強く願う和馬は、警視庁内でも有名だが誰もその素性を知らない泥棒一家“Lの一族”の逮捕を狙うのです。
瀬戸康史さんのコメント紹介!
- オファーを聞いた際の率直な気持ちをお聞かせください。
深田さんとは久しぶりの共演ですし、武内監督とはご一緒したいと思っていたので、素直にうれしかったです。
- 原作、そしてドラマの脚本を読まれた際の印象は?
今まであるようでなかった発想に驚いたのと、斬新で、かつどこかジーンとさせるストーリー展開に夢中になりました。
ドラマの脚本では原作の良さがさらにブラッシュアップされ、視聴者の方々に楽しんでいただく仕掛けもたくさん盛り込まれています。
撮影が待ち遠しいです。
- 久しぶりの刑事役(『刑事 犬養隼人(第2弾)』<朝日放送/2016年9月24日>以来)となりますが?
この作品はかなりの熱量と集中力、スピードが必要な作品です。
これはもうスポーツです。
加えて刑事ということで体重を10キロ増やしました。
僕が演じる和馬は何事にも全力で取り組む、おもしろいくらい真っ直ぐな人間です。
そしてさまざまな事件に巻き込まれ、運が良いのか悪いのか解決していきます。
それから恋…和馬が男としてどう成長していくのか、僕自身も楽しみです。
- 木曜劇場ドラマ初出演となりますが?
社会派なものやミステリーの枠というイメージでしたが、今回のような挑戦的な作品に参加でき、背筋が伸びます。
- 主演の深田恭子さんとは、『TOKYOエアポート~東京空港管制保安部~』(フジテレビ系/2012年10月クール)以来、およそ7年ぶりの共演となりますが?
深田さんがいらっしゃると現場が明るくなります。
まさに“華”があるからだと思います。
いつも謙虚で、優しい心を持っていて、誰に対しても対等に接してくださる深田さんは、華そのものです。
さらに、泥棒として振り切った深田さんが見られると思うと楽しみでなりません。
- ドラマを楽しみにしているファンの皆さんへのメッセージをお願いします。
この作品はかなりぶっ飛んだ設定の上、監督からどんな要求をされるかわからない、脚本を読んだだけでは想像できないことだらけです。
監督からは“現代版ロミオとジュリエットを真剣に演じてくれれば絶対面白くなるから”という言葉をいただいたものの、本当に大丈夫なのか? と震えています。
“これは武者震い…これは武者震いだ”と自分に言い聞かせ、監督やスタッフ、キャストの皆さんを信じ、全てをさらけ出すのみといった心境です。
是非、お楽しみに!
公式サイトより引用

今回は、ピュアな刑事という事で、色々な顔を見せてくれている瀬戸さんの新しい顔を楽しみにしています!
どのくらいのタイミングで、追いかけている泥棒と恋人の関係に気づいてしまうんでしょうか…。
気になりますね!
- 仮面ライダーキバ(2008年1月27日 – 2009年1月18日、テレビ朝日) – 主演 紅渡 / 仮面ライダーキバ(声) 役
- 恋空(2008年8月2日 – 9月13日、TBS) – 主演 桜井弘樹(ヒロ) 役
- まんぷく第28話-(2018年10月 – ) – 神部茂 役
- 海月姫(2018年1月 – 3月、フジテレビ) – 鯉淵蔵之介 役
- 透明なゆりかご(2018年7月 – 9月、NHK)- 由比朋寛 役
三雲尊/渡部篤郎
✨シグナルポーズ リレー✨
最後は、中本慎之助を演じる渡部篤郎さんです🙌最終回も、無線機ステッカーとクリアファイルが当たるクイズを実施します💡ぜひ、ご応募くださいね👀
詳細➡️ https://t.co/0rbjV96g2j#シグナル #渡部篤郎 #シグナルポーズ pic.twitter.com/CXnU6Ue6ar
— シグナル 長期未解決事件捜査班 (@signal_ktv) 2018年6月12日


美術品専門の泥棒で品のあるダンディーな男。
美術品のみならず、三雲家が住んでいる高級タワーマンションの他の住人からキャビアや高級ワインなども調達してきます。
三雲家の指示系統の主軸的存在で、華が家業を継がないことをよく思っておらず、長男も引きこもりという現状に、”Lの一族”が自分たちの代で終わってしまうかもと危惧しています。
渡部篤郎さんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた印象は?
原作も脚本も読みましてイメージはつかんでいますが、武内監督の手にかかると、その雰囲気もガラッと変わるのかなとも思っています。
武内監督はヒット作をたくさん作っていらっしゃるので、乗ってみようと。
あらがっても仕方ないですしね(笑)。
- 今回、ご自身初の泥棒役に挑戦することになりますが?
泥棒がメーンになるようなドラマもなかなかないので、とてもいい試みだなと思います。
『ルパンの娘』というタイトルもとてもステキですね。
僕ら世代は、“ルパン”という響きだけでワクワクしますので、今から楽しみです。
- 深田恭子さんとは『まっすぐな男』(カンテレ系/2010年1月クール)以来9年ぶりの共演となりますが?
お互いが、今でもしっかり仕事を続けられているのはいいことだと思いますし、すごくうれしいです。
17年前の『First Love』(TBS系/2002年4月クール)という作品では僕が主演で彼女がヒロインだったのですが、今回、恋人役から親子役に関係性が変わったのは、お互いに頑張ってキャリアを積んできて、いい意味で年を重ねたからかもしれません。
今回は彼女が主演という立ち位置なので、少しでもサポートできればうれしいです。
- ドラマを楽しみにしているファンの皆さんへのメッセージをお願いします。
年齢を重ねるごとに見て下さるお客様に楽しんで頂けるエンターテインメント作品をお届けしたいという気持ちが強くなっているので、今回のような作品に出会えて本当にうれしいです。
ラブコメディーなので、きっと深田さんや瀬戸君が頑張ってくれると思います。
もちろん、僕もちゃんとやります(笑)。
公式サイトより引用

華との親子としてのやり取りや、和馬とのギクシャクしたやり取りが楽しみです。
- 銭の戦争(2015年) – 赤松大介 役
- お義父さんと呼ばせて(2016年) – 主演・花澤紀一郎 役(遠藤憲一とのW主演)
- 警視庁いきもの係(2017年) – 主演・須藤友三 役
- シグナル 長期未解決事件捜査班(2018年) – 中本慎之助 役
- 木曜ドラマ・ハゲタカ(2018年)- 芝野健夫 役
三雲悦子/小沢真珠


55歳という年齢を全く感じさせない妖艶な雰囲気を持つ宝飾品専門の美魔女な泥棒。
小沢真珠さんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた際の印象は?
読んですぐに“面白い!”と感じました。
笑ってしまうところがたくさんあって、最初は普通に自分が出ることを忘れて楽しんで読んでいました。
この面白さについていけるように頑張ります。
前回、映画『翔んで埼玉』(2019年2月22日公開)で武内監督とご一緒させて頂いて、その時の役も結構、強烈なキャラクターでした。
今回は違う役ではありますが、そのはじけかたも要素として大切に入れ込んでいきたいなと思っております。
- 深田恭子さん、瀬戸康史さんとは初共演になりますが?
初めましてなので、テレビで拝見しているだけの印象になってしまって大変恐縮なのですが、深田さんも瀬戸さんも、とてもかわいらしい印象です。
今回、深田さんが私の娘役という件に関しては、なんかすみません…(笑)。
今まで私がテレビで見ている深田さんの役とは違う、初めて見る役な気がしていて、個人的にはすごい楽しみです。
華のキャラクターも面白くて、一緒のシーンで言えば、私がボケて、華のクールなツッコみがあるので、そのツッコみをうまく生かせるように頑張ります。
- 夫役の渡部篤郎さんとは、『バカラ 疑惑のIT株長者に賭けた女』(日本テレビ系/2006年10月)以来13年ぶりの共演となりますが?
その作品では、1シーン、2シーンくらいしかご一緒していないのですが、今回はいつも絡みがあるので共演が楽しみです。
ドラマの中では渡部さんが演じられる尊と悦子は同年齢の夫婦役ですが、実際は大先輩ですので、そこをなるべく感じさせずに夫婦に見えるように演じることが、私のこれからの課題です!
- フジテレビ制作の連続ドラマでのレギュラー出演は、『君といた夏』(フジテレビ系/1994年4月クール)以来、25年ぶりになりますが?
『君といた夏』は、本当にデビューしてすぐに出演させて頂いた作品でとても懐かしいです。
何年ぶりとかはあまり意識していませんでしたが、本作がとても楽しみです。
頑張ってやらせて頂けたらと思います。
- ドラマを楽しみにしているファンの皆さんへのメッセージをお願いします。
キャラクター性の濃い登場人物がたくさん登場します。
本当に作品としては楽しいエンターテインメントだと思うので、楽しんでみて頂けたらうれしいです!
公式サイトより引用

泥棒の時は、峰不二子っぽい恰好するんでしょうか?
そんな恰好が、普通に似合ってしまいそうで楽しみです。
- イタズラなKiss(1996年、テレビ朝日) – 松本麗子 役
- 甘辛しゃん(1997年 – 1998年、NHK) – 小野寺環 役
- 牡丹と薔薇(2004年、東海テレビ) – 香世 役
- 新・風のロンド(2006年、東海テレビ) – ドラマ初主演・野代/有沢 槙、関根/野代 夏生 役(二役)
- 赤い糸の女(2012年9月 – 11月、東海テレビ) – 貴道遥香 役
三雲渉/栗原類
Ground Y の新作の撮影に参加させていただきました。
美しさが詰まった服ばかりです。
2019.6.7(⾦)展開となります。
つまりもうすぐ。
よろしくお願いします。 https://t.co/TJpdIfaExM #yohjiyammamoto #groundy #marlynmonroe https://t.co/UqBRS1xwSO pic.twitter.com/MXTeTLpgEs— 栗原 類/Louis Kurihara (@Louis_Kurihara) 2019年5月22日


華の兄。
三雲家の中で、唯一物を盗むわけではなく情報を巧みに盗み出す引きこもりのハッカー。
栗原類さんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた際の印象は?
作品の大ファンになりました。
お話を頂いたときに初めて原作を読んだのですが、登場人物がすごく個性的で設定が面白く、コメディーとミステリーのバランスが絶妙で一気に読み進んでしまいました。
- 深田恭子さんとは初共演、瀬戸康史さんとは映画『僕は友達が少ない』(2014年2月1日公開)以来、およそ5年ぶりの共演となりますが?
今回、深田さんの兄という役柄なのではじめましてと同時に“お兄ちゃん”と呼ばれるのはなんだかドキドキしますが、良き兄になれるよう頑張ります。
瀬戸さんとは本当に久しぶりの共演で、前回は敵対関係でボコボコに殴り合う役だったのですが、今回も互いに仲良くできなさそうですね(笑)。
ですが、実際は仲良くさせて頂いているので、また共演できるのはうれしいです。
- フジテレビ系ドラマ実写出演は本作が初となりますが?
『道子とキライちゃんの相談室』(フジテレビ系/2017年1月)でキライちゃんの声で連ドラに出演していたのですが、ついに僕の姿が皆さんに見てもらえるようになったのがうれしいです。
連ドラ自体が久しぶりなので慣れてないことが多いかもしれませんが、一つ一つの瞬間を楽しんでいきたいと思います。
- ドラマを楽しみにしているファンの皆さんへのメッセージをお願いします。
“令和”初の夏ドラ、恋愛あり、コメディーあり、ミステリーありの作品となっています。
全キャスト、スタッフでたくさんの愛を込めてこの作品を作っていきます。
是非楽しみにしていて下さい!
公式サイトより引用

いや、栗原さんが引きこもりという意味ではなく。
でも、パソコンの前で、冷静に情報を入手する感じとかは、ぴったりと思っています。
- みんな!エスパーだよ!(2013年4月 – 6月、テレビ東京) – ミツル 役
- 彼岸島(2013年10月 – 12月、毎日放送) – 雅 役
- 金田一少年の事件簿 獄門塾殺人事件(2014年1月4日、日本テレビ) – 霧沢透 役
- 視覚探偵・日暮旅人 第2話 (2017年1月29日、日本テレビ) – 狭川洋一 役
- 魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!(2018年4月 -、テレビ東京) – ムリ太郎 役
三雲マツ/どんぐり


華の祖母。
どんな鍵でもいとも簡単に開けてしまう敏腕鍵師役。
どんぐりさんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた際の印象は?
原作は、面白くて、まさかの展開があり、気持ちを揺さぶられるところもあって、気がついたら泣きながら読んでいました。
脚本では、主人公の華さんと和馬さんの心の声が聞こえてきて、(原作と)同じ出来事でも、場所や展開も違っていたりするのでドキドキしました。
- 深田恭子さん、瀬戸康史さん、渡部篤郎さん、その他共演者の皆さんについていかがでしょうか?
深田恭子さんは、華やかで、それでいてどんな役にもなれる方。
瀬戸康史さんは、目がキラキラしていて、見ている人が引き込まれる方。
渡部篤郎さんは優しさと完璧さを持っていらっしゃる方という印象があります。
深田さん、瀬戸さん、渡部さん、その他共演者の皆さんは、私がこれまでテレビ画面やスクリ-ンの向こう側で拝見させていただいていた方々。
すてきな、すごい方ばかりです。
今回ご一緒させて頂き夢のようです。
- 本作で連続ドラマレギュラー初出演になりますが?
はい。本当にびっくりしています。
ドッキリカメラではないかと思った時がありました(笑)。
自分のキャラクターをいかせるよう、成長できるよう、精いっぱい頑張ります。
- ドラマを楽しみにしているファンの皆さんへのメッセージをお願いします。
このドラマは、泥棒家族と警察家族の主人公が恋愛、というだけでも面白いと感じますが、その上、展開が驚きの連続です。
衣装もとてもすてきです。
衣装合わせの時から、たくさんのスタッフさんが関わってくださいました。
一話もお見逃しなく、お楽しみ頂きたいです!
映画『カメラを止めるな!(上田慎一郎監督)』(2018年6月23日公開)のおかげで、私は、いまここにいさせていただいています。
見て下さった皆様、関係者の皆様、ありがとうございます!
公式サイトより引用

やっぱり、衣装もみどころのひとつって感じですね。
そして、泥棒をしていると、年をとらないんですかね~っていうキャラ設定ですよね。
どんぐりさんも、深田恭子さんの年頃のお孫さんがいるような雰囲気には見えません♪
- カメラを止めるな!(2018年6月23日公開、ENBUゼミナール/アスミック・エース、監督:上田慎一郎) – 笹原芳子 役 ※「竹原芳子」名義
- クレイジーアイランド 奈緒美の愛と青春と狂気の爆走ロード(2019年3月23日公開、監督:辻凪子・阪元裕吾) – 島の長老 金さん 役
- リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜 第8話(2018年12月6日、テレビ朝日) – 丸山珠美 役
- 深夜のダメ恋図鑑 最終夜(2018年12月9日、ABC・テレビ朝日) – 掃除のおばちゃん 役
- 執事 西園寺の名推理2 第2話(2019年5月3日、テレビ東京) – 大葉雅代 役
三雲巌/麿赤児
【キャラクター紹介⑦】権藤(麿赤兒):
ヒナ子が勤めるスーパーの常連客。漢方薬局を営んでいたときからの顔見知り。 #団地 #しゃべくりコメディ #麿赤兒 pic.twitter.com/tZhqSI7wkj— 映画『団地』 (@danchi_movie) 2016年3月30日


華の祖父。
幼い華にスリの技術を直伝した伝説のスリ師を演じます。
麿赤児さんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた際の印象は?
読んでみて、難しくもあり面白い題材だなと感じました。
泥棒の娘が警察官と一緒になるロミオとジュリエット的な展開というのは、この年齢だといろいろと考えてしまいますね。
どうなるかハラハラしておりますけど、脚本を読んだ限りでは、この娘は苦労するなぁと!(笑)。
あと衣装も含めまして、どうなるのか…。
衣装合わせをした感じですとハリウッドのSFを連想しました。
結構楽しかったです。
- 共演者の皆さんについていかがでしょうか?
深田恭子さんはとてもおきれいな女優さんですね。
初共演でもありとても光栄です。
渡部篤郎さんはとても安定している印象がございます。
渡部さんとも、しっかりと一緒にお芝居させていただくのは初めてです。
他のLの一族もとても個性的な役者さんがそろっておりますが、泥棒の血筋なので、やはり皆さん濃くならざるを得ないのだろうなと感じました。
- 木曜劇場への参加は『優しい時間』(フジテレビ系/2005年1月クール)以来、およそ14年ぶりの出演になりますが?
とても感慨深いです。
当時共演していたキャストさんたちをテレビでみると大きくなったなと感じます。
オジサンの立場だとそんなことばかり考えますが、この作品は初めての方が多いので、新しい出会いがとてもうれしいです。
- ドラマを楽しみにしているファンの皆さんへのメッセージをお願いします。
今までに無いようなドラマだと思いますし、奇想天外で“どうなるんだろう”と楽しみにして頂けるかなと思います。
ハラハラドキドキで、ありえないようでありえるリアルが出せたら面白いと思うので、監督の頭の中にある構成を、ぜひ楽しんで頂けたらと思います。
公式サイトより引用

麿赤児さんも、伝説のスリ師の雰囲気を、もれなく発揮してくれそうです♪
華にその術を教えているという事は、華は、和馬との関係を守るために、まずはその術を使っていきそうですね。
- 4号警備(2017年) – 江本六郎
- コンフィデンスマンJP(2018年) ‐ 孫秀波
- dele(2018年) ‐ 仲村毅
- 後妻業(2019年) ‐ 笹島雅樹
- まんぷく(2018年) – 神宮幸之助 役
桜庭和一/藤岡弘、
Fujioka Hiroshi プロデュース 待望のドリップパック!美味しさそのままでお手軽にお召上がり頂けます!!→ https://t.co/sAMWtgPX9i 藤岡、珈琲 pic.twitter.com/VuDWcxaH1a
— 藤岡弘、 侍語録 (@samuraihiroshi) 2019年6月12日


和馬の祖父。
和一は、元警視庁捜査三課課長を務め、「鬼の桜庭」の異名を持つ元敏腕刑事。
不思議な空気感を身にまとっています。
藤岡弘、さんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた印象は?
展開が面白くて、奇想天外な面もあり、サスペンス要素もあり、楽しいパロディー的な要素もあり、いろいろなものがおり混ざっていて、先が読めない。
そういう面では、今までのドラマのスタンスにとらわれていない、どこまでも続く人生そのもののようなドラマだなと感じます。
そしてそれぞれのキャラクターの個性がとても分かりやすく、ハッキリしているので、とても面白くなるんじゃないかなと感じています。
- ご出演が決まった際の率直なお気持ちは?
長年この世界にいたこともあり、最近のドラマを見ていると、物語の先が読めてしまうんです。
でもこの作品は“面白いな!”と企画を聞いた時に感じたんです。
ストーリーがとても緻密なので、私の経験から感じる直感ですが、映画になるような内容だなと。
映画化まで続いたら面白いのではないかと、ひそかに思っております。
僕は、テクニックを使うタイプの役者ではなく、なりきるタイプの役者です。
自身の存在感で、セリフがなくても表現することに重きを置いているので、そこを見せることができたらと思います。
- フジテレビドラマへの出演は、本作と同様の木曜劇場『カバチタレ』(2001年1月クール)にゲスト出演して以来およそ18年ぶりとなりますが?
ドラマの出演依頼があっても、自分が興味を感じないと燃えないんですよね。
仕事であれば何でもやるタイプではなく、自分自身の生き様と自分自身の素材を大事にしているのですが、今回の作品には何か感じるものがあったので出演させて頂くことにしました。
見ている人が想像を膨らましながら見られる作品ではないかなと思います。
昭和の時代の古き良き空気感もあって、全体のストーリーがとても楽しみですね。
- 主演の深田恭子さん・瀬戸康史さんとは初共演になりますが、他共演者の皆様を含めて印象はいかがでしょうか?
僕は昭和の人間なので、この平成の時代を生き抜いてきた人と、令和の時代に突入して、一緒にやれるのは感慨深いです。
時代も違えば価値観も違うし環境も違います。
そこが混ざり合ってできる作品なので、ロマンがあって面白いです。
三世代がつなぐ物語ということで、昭和時代の泥棒はスリや鍵師ですが、現代の泥棒ではハッカーと、まったく違いますよね。
そこも面白いです。
- ドラマを楽しみにしている皆さんへのメッセージをお願いします。
令和の時代の新しい取り組みのこのドラマ、昭和・平成・令和の流れの中での醸し出す人間ドラマ・歴史ドラマにもなっていますので、そこを楽しみにして頂けたらうれしいですし、自分自身もこのドラマに楽しませて頂きたいと思います。
映像界の新しい突破口になるような気がしているので、楽しみにしていてください。
公式サイトより引用

あ!捜査三課というのは、主に窃盗案件を担当する課です。
つまり、華の家の事がばれるとまずいわけですね~(笑)
- 仮面ライダー(1971年 – 1973年、毎日放送)-主演・本郷猛 / 仮面ライダー1号(声)
- おんな太閤記(1981年) – 織田信長
- 春日局(1989年) – 織田信長
- 花の乱(1994年) – 大内政弘
- 真田丸(2016年) – 本多忠勝
桜庭典和/信太昌之
✨新キャスト発表✨
桜庭一家は全員警察官♂️♀️#藤岡弘、さん#マルシア さん#信太昌之 さん#さとうほなみ さん
和馬の先輩刑事♂️#加藤諒 さん
世界を股にかける泥棒#大貫勇輔 さん
強力キャスト陣が揃い踏み✨#ルパンの娘 #深田恭子 #瀬戸康史 #フジテレビ #7月11日スタート! pic.twitter.com/U44BoVp6Fo
— 【公式】木10ドラマ『ルパンの娘』 (@lupin_no_musume) 2019年6月14日
※下段中央


和馬の父。
威厳のある一家の大黒柱で、警視庁警備部 SAT隊長。
華と和馬の結婚に反対するのですが、“桜庭家から捜査一課の刑事を輩出するという悲願を、和馬が見事かなえることができたら、結婚を認める”という条件を和馬に突きつけます。
信太昌之さんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた印象は?
原作は、結構、重厚なページ数がありましたが一気に読めました。
とても面白かったです。
年齢的にはベテランの部類なんですが、あまり大きな役は今までやってきていないので、非常にプレッシャーですね(笑)。
脚本も読んで、なかなか今までにないようなタイプの面白いドラマなので楽しんでできればと思っています。
プレッシャーに負けずにいい味が出せるよう頑張ります。
- フジテレビの連続ドラマのレギュラー出演は、2009年の木曜劇場『不毛地帯』(2009年10月クール)以来10年ぶりになりますが?
気持ちとしては、初めてという気持ちです。
出演者の発表の中に自分を入れて頂いているので、正直、戸惑っております(笑)。
- 主演の深田恭子さんとは、大河ドラマ『天地人』(NHK/2009年)、『セカンド・バージン』(NHK/2010月クール)、近年では『初めて恋をした日に読む話』(TBS系/2019年1月クール)で共演されていますが?
どの作品も絡んではいないのですが、深田さんの芝居を見ていて、この物語の主人公に合っているなと思いました。
他の人では難しいのではないかなと思い、本当に深田さんに適役だと思いました。
今回はしっかりお芝居するシーンもあるので、とても楽しみです。
- 瀬戸康史さんとは『透明なゆりかご』(NHK/2018年7月クール)以来、1年ぶりの共演となりますが?
瀬戸さんのお芝居をしっかり見たのはその作品が初めてだったのですが、ヨイショでもなんでもなく、本当に才能がある役者さんだなと思いました。
その時、打ち上げでもお話させて頂いて、若手の中ですごく好きな方です。
まさか親子の役をやるとは思ってなかったので非常に楽しみです。
- ドラマを楽しみにしている皆さんへのメッセージをお願いします。
見てくださる皆様に喜んでもらえるように、いい意味で裏切っていける作品になるよう、頑張りたいと思います。
公式サイトより引用

和馬の相手は、女性警察官じゃなくてはみたいなところでしょうか。
- カンナさーん!(2017年、TBS) ‐ 桝田人事部長
- 執事 西園寺の名推理(2018年) ‐ 増田浩二
- 透明なゆりかご第5回(2018年、NHK)-真理の父
- よつば銀行 原島浩美がモノ申す!〜この女に賭けろ〜(2019年、テレビ東京) – 田中孝志
- インハンド(2019年) ‐ 深谷明人
桜庭美佐子/マルシア


和馬の母。
冷静沈着で鋭さを兼ね備える鑑識課の非常勤職員。
マルシアさんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた印象は?
単純に一言で言うと、“面白い!”。読んでいても飽きないし、これが映像になった時のイメージが見えるぐらい脚本がすごく面白くて、お互いの家族や、主役の華ちゃんと息子の和馬もすてきです。
でも舞台の経験で常に思っているのは、主役はある程度、キャラクターが決まっていますけど、私たち周りにいる人たちの動きで、主役のお芝居がさらに引き立つということです。
今回も、そこをしっかりと守りたいなと思っております。
- フジテレビドラマ初出演となりますが?
とても光栄です。
ドラマの出演本数は少なくてドラマの世界をあまり知らないのですが、こうやってお声をかけて頂いてうれしいのと、もちろんフジテレビさんとご一緒できるのもうれしいです(笑)。
全身全霊で尽くしたいと思っております。
- 主演の深田恭子さんとは初共演になります。深田さん含め、他レギュラーキャストさんの印象はいかがでしょうか?
いつもテレビで見ている方々とお芝居を一緒にできて、時間を共有できることはすごく光栄です。
私は渡部篤郎さんのお芝居の大ファンでして、一緒にお芝居できるのがうれしくて楽しみです。
渡部さんの作品をたくさん見てきて、まさかご一緒できるなんて信じられないです。
皆さんそれぞれ実力がある方々なので、自分が足を引っ張らないように頑張ります。
- 瀬戸康史さんとは『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』(TBS系・2016年4月クール)以来3年ぶりの共演になりますが?
前回まったく絡んでいないので、今回は実質、初共演という気持ちです。
実生活では私は娘しかいないので、男の子を育ててきたママの心境をこれから勉強します。
娘とは絶対違う感覚だと思うので、自分の中で母性愛を出したいなと思いますし、研究しなければと思っています。
瀬戸くん演じる和馬をどれほど愛せるか、どれほど過保護になれるかを現在考え中です(笑)。
- ドラマを楽しみにしている皆さんへのメッセージをお願いします。
ぜひとも『ルパンの娘』を見て頂いて、皆さんの日頃のお疲れを癒やして頂けたらなと思いますし、私も皆さんに夢を与えられるように頑張ります。
それがエンターテインメントであり、ドラマの一つの楽しみ方だと思っています。
すごく楽しい作品になりますので、皆さんの反応を早く聞きたいです!
公式サイトより引用

実は賛成してるけど、典和の手前、表に出してないのか…
実は、めっちゃ反対してるのは、尻に敷いている典和に言わせてるのか…。
この関係性が見えてこないので、そのあたりに注目したいと思います。
- 火曜ミステリー劇場「南青山コンビニ探偵24時間営業 美人ピアニスト殺人 事件の謎」(1990年)
- 新宿暴走救急隊 第3話(2000年) – メイ・リン 役
- 私 結婚できないんじゃなくて、しないんです(2016年 TBS) – 高津佳子 役
新谷香/さとうほなみ


和馬の妹。
警察官の旦那を持つ既婚者で、所轄の交通課に所属している女性警察官。
さとうほなみさんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた印象は?
純粋に面白い。笑える作品だなと思いました。
大人が真面目にふざけると至極、気持ちのいいものですね。
- ご出演が決まった際の率直なお気持ちは?
今期のドラマで『ルパンの娘』が発表されたとき“なにこれ! 絶対見よう”と思っていたので、まさか出演させてもらうことになるとは…。
今も信じていません。
- フジテレビドラマへの出演は、バンド活動以前に出演していた『天使の歌声 ~小児病棟の奇跡~』(2002年8月9日)以来、およそ17年ぶりの出演になりますが?
17年…!? お久しぶりです。
- 深田恭子さんとは初共演、瀬戸康史さんとはNHK連続テレビ小説『まんぷく』(NHK/2018年10月~2019年3月)にて同作品に出演されて以来になりますが、他共演者の皆様を含めて印象はいかがでしょうか?
顔合わせの際にお会いして、既に桜庭家・皆さま、とてもあたたかいすてきな家族でした。
お兄ちゃんには少し当たりが強い妹ですが、瀬戸さんに嫌われない程度に頑張ります。
- ドラマを楽しみにしている皆さんへのメッセージをお願いします。
今夏、おもいきり笑ってください。
公式サイトより引用

シスコン気味で、敵意を持っているのか。
お姉ちゃんになってほしいと懐いているのか…。
まだ想像するしかできないのですが、何となく私の想像は「無関心」なのではと思っています(笑)
- 天使の歌声 〜小児病棟の奇跡〜(2002年、フジテレビ)
- 黒革の手帖(2017年7月20日 – 9月14日、テレビ朝日)- 丸山聖華 役
- さくらの親子丼 第6話(2017年11月11日、東海テレビ・フジテレビ系)
- いつまでも白い羽根(2018年4月7日 – 5月26日、東海テレビ・フジテレビ系) – 遠野藤香 役
- NHK連続テレビ小説「まんぷく」(2019年1月11日 – 、NHK)- 花村奈保美 役
巻栄一/加藤諒
『ヒルナンデス』三色ショッピングご視聴ありがとうございます✨
何とか二色コーデ出来ました(ૢ˃ꌂ˂⁎)
私服感があるけん、一目惚れした帽子も取り入れる事が出来て良かったです
服欲しい欲が増し増し♪♪♪#ヒルナンデス pic.twitter.com/aCb6bJKcBf— 加藤 諒 (@kato_641) 2019年6月14日


和馬の先輩刑事。
和馬にとって信頼のおける先輩刑事。
加藤諒さんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた印象は?
原作を読み始めた時に分厚いから結構時間かかるかなと思ったのですが、ドンドン読めるくらい読みやすくて楽しかったです。
武内監督は『翔んで埼玉』(2019年2月22日公開)の時から自分の予想をはるかに超える発想が飛び出てくるので、原作の巻と併せて、武内監督のオリジナルの巻をつかめていけたらと思っております。
- フジテレビドラマへの出演は『突然ですが、明日結婚します』(2017年1月クール)以来約2年ぶりの出演で、木曜劇場は初出演になりますが?
この枠、結構おしゃれでかっこいいイメージがあるので、とても憧れていました。
おしゃれに撮影されている枠だなと思っているので、本当にうれしくて楽しみです。
- 深田恭子さん、瀬戸康史さんとは初共演になりますが?
深田さんはすごくかわいらしくて、いつまでたってもお美しいなという印象です。
僕の知り合いのヘアメイクさんが瀬戸さんと仲がいいみたいで、“最近、加藤諒くんに似てるって言われた”という話を、瀬戸さんが話していたらしく、僕からしたらうれしいですし、“え? そんなこと言って頂けていいんですか?”という気持ちですが、ご本人がどう思われているか直接聞いてみようと思っています(笑)。
あと瀬戸さんが『ミュージカル テニスの王子様』(2006年~2007年)に出演していた時から見ていたので、今回ご一緒させて頂くのがすごい楽しみです。
- 警察官役は、『管理官 明石美和子 十四番目に来た女』(テレビ朝日系/2018年3月4日)以来で、連続ドラマでは『婚活刑事』(読売テレビ/2015年7月クール)以来、4年ぶりとなりますが?
前回の『婚活刑事』の役は、プライベートでディスコにきて踊っちゃうような少し特殊な刑事さんの役でした。
しっかりした刑事役というのは『管理官 明石美和子 十四番目に来た女』以来になので楽しみです。
- ドラマを楽しみにしている皆さんへのメッセージをお願いします。
今回、映画『翔んで埼玉』の武内監督、脚本の徳永さんのコンビ。そしてキャストの中にも『翔んで埼玉』に出演されていた方々もいらっしゃって、そういう方々とまたご一緒できるのがうれしいですし、事件ものとコメディー要素がどうなっていくのかがすごく楽しみです!
是非、注目頂き、放送を待って頂けたらなと思います。
公式サイトより引用

しかし、こんなに個性的なのに、ドラマの雰囲気に、思った以上に溶け込むのが、すごいなぁといつも感じています。
今回も何気に華の正体とか、先に気づいちゃったりするのでは…なんて思っています。
- ゆとりですがなにか(2016年4月 – 6月、日本テレビ) – 円山 役
- 東京タラレバ娘(2017年1月18日 – 3月22日、日本テレビ) – タラ 役 ※ 声の出演
- 怪獣倶楽部〜空想特撮青春記〜(2017年6月5日 – 26日、毎日放送) – ユウスケ 役
- ゼロ 一獲千金ゲーム(2018年7月15日 – 9月16日、日本テレビ) – 真鍋チカラ 役
- 盤上のアルファ〜約束の将棋〜(2019年2月3日 – 24日、NHK BSプレミアム) ‐ 天野耕平 役
円城寺輝/大貫勇輔


世界を股に掛ける泥棒。
幼なじみの華に思いを寄せる、原作には登場しないドラマ版のオリジナルキャラクターです。
大貫勇輔さんのコメント紹介!
- 原作、脚本を読まれた印象は?
今回、僕の演じる円城寺という役は、原作にはないオリジナルキャラクターになるのですが、脚本を文字で見るのと、実際に映像になった時の印象って、ものすごく違うものになるんだろうなと思っています。
円城寺は急に歌って踊る役なので…正直ドラマの中でどのように存在するのか想像がつかなくて不安がとても大きかったです。
ただ、衣装合わせでなんとなくイメージが分かった時には、円城寺が少しずつ近づいてきた感覚がありました。
あまり固め過ぎずに、話の流れと、自分がどのように存在しているのかというのを認識しながら読ませて頂いている感じです。
- 数々のミュージカルに出演されていて、本作でもミュージカルシーンがありますが?
去年、演じた『メリーポピンズ』(2018年3月~5月、東急シアターオーブ/5月~6月、梅田芸術劇場)のバートというキャラクターの要素が少しあるなと、衣装合わせの時に感じました。
その役柄は煙突掃除屋さんなのですが、煙突掃除屋さんはロンドンでは、会うと幸福になる妖精のような存在と言われています。
円城寺も“僕と会うと幸運になれるよ”みたいな、人懐っこくて、いい意味で明るく、ナルシシズム感と妖精感で、常に状況を楽しんでいるようなキャラクターなのかなと。
本当にバートと似てて、それは過去の経験がいきるのかなと思いました。
- 深田恭子さんとは『セカンド・ラブ』(テレビ朝日系/2015年2月~3月)以来、およそ4年ぶりの共演になりますが?
あの時は会話で絡んだことはなくて、今回のようにしっかりとお芝居をさせて頂くことは初めてなのでとてもうれしいです。
以前、深田さん主演のミュージカル『100万回生きたねこ』(2015年8月、東京芸術劇場/10月、シアターBRAVA!)を拝見した時に、声もきれいで歌もとてもすてきで踊りまでされていたので、今回深田さんと歌や踊りを一緒にやれることが、本当に楽しみです。
コメディーチックになるであろう深田さんと僕のシーンにぜひ注目頂きたいです。
- 瀬戸康史さん、渡部篤郎さんなど初共演のキャストさんについてはいかがでしょう?
三雲家も桜庭家も、皆さんとてもキャラが濃いなと(笑)!
どうなるのかがとても楽しみです。
僕もしっかりと存在感を発揮できるようにがんばろうと思います。
- フジテレビ連続ドラマ初出演となりますが?
衣装合わせで、初めて湾岸スタジオに来ました。
まず、お台場がすごく好きなんです。
気持ちのいい海風を感じながら、衣装合わせに参加させて頂きました。
単純にすごくうれしくて、小さい頃からフジテレビさんのドラマをよく見ていたので、時を経てこうしてお仕事できるのは本当にすごくうれしかったです!
- ドラマを楽しみにしている皆さんへのメッセージをお願いします。
本当に濃いキャラクターばかりですが、素晴らしいキャストの方々に負けないくらいの気持ちで、全力を尽くして、いい作品にできるように円城寺という役としっかり向き合いたいなと思っています。
円城寺が出たらチャンネルを変えるみたいなことにはならないように(笑)。
ミュージカルシーンがどこまでできるのか、プレッシャーに負けないよう頑張ります。楽しみにしていてください。
公式サイトより引用

何とオリジナルキャラクターとのことですので。
こっちがルパン味が出ちゃいそうですね(笑)
華と和馬と輝の三角関係楽しみですね!
- 月曜ゴールデン特別企画 隣の女(2014年5月19日、TBS) – 岸井 役
- セカンド・ラブ(2015年2月 – 3月、テレビ朝日) – 一之瀬佑都 役
- プレミアムドラマ ある日、アヒルバス 第3話、最終話(2015年7月19日、8月23日、NHK BSプレミアム) – 涼太 役
- 水曜ドラマ 高嶺の花 第7話、(2018年8月22日、日本テレビ) – 神宮兵馬 役
- やすらぎの刻〜道(2019年5月28日 – 5月31日、テレビ朝日) – 小沼良吉 役
スポンサーリンク
2019年夏ドラマ『ルパンの娘』情報解禁におけるネット上の反応や評価は?
正式発表された
「ルパンの娘」7月木10ドラマ!
泥警愛とな♂️
深田さんと瀬戸さんの共演楽しみだ〜!!#ルパンの娘#深田恭子#瀬戸康史 pic.twitter.com/FmlISNToQQ— [ ケチャップ ] (@ketchup_pic) 2019年5月9日
ドラマプロデューサーのコメントの気になるワード✨
_人人人人人人人人人人人_
> 泥棒スーツの衣装合わせ<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄絶対似合う‼️木曜日ドラマって大人というか社会派なイメージだったけど、なんだか色々濃ゆいドラマになりそう#深田恭子 #深キョン #ルパンの娘 pic.twitter.com/TYXRA67V8r
— shihorin (@shihorin0321) 2019年5月10日
やばい!久々瀬戸くんの恋愛系きたんじゃない?!❤︎
最近ずっと脇でいい人役だったから、今回で存分にいろんな瀬戸くんが見れる気がするよ#瀬戸康史さん#ルパンの娘— うみ (@0421umiii) 2019年5月10日
ミュージカル要素まで
他のキャストも濃厚な布陣って
誰だろうー!!#深キョン#瀬戸康史#ルパンの娘 pic.twitter.com/hQyWqnt8RV— なみー (@Nami_ch_m20) 2019年5月10日
スポンサーリンク
まとめ
2019年夏ドラマ『ルパンの娘』のキャスト一覧・制作スタッフをご紹介しました!

これが、吉と出るか…。
でも、何だか諸々込々の盛々で、お腹一杯になりそうだね!

そっちも気になるかな♪
【R元6/1追記】
ルパン家族が発表されました!
すごいあて書きみたいなキャスティングで、楽しみな気持ちが増えたわ!
次は、警察一家の発表かしらね!

絶対見逃せないですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク