ドラマ『べしゃり暮らし』第5話(2019年8月24日放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『べしゃり暮らし』第5話のあらすじや見どころ、放送後はあらすじネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『べしゃり暮らし』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『べしゃり暮らし』放送終了から1週間以内はTverやテレ朝キャッチアップなどを利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。
Tver | 無料動画視聴はこちら |
---|---|
テレ朝キャッチアップ | 無料動画視聴はこちら |


2019年8月24日(土)放送終了後〜2019年8月31日(土)22時00分
までは見られるよ!
もし、すでに見逃し動画配信が終了してしまっている場合は、以下の無料視聴方法がおすすめです!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に『べしゃり暮らし』の見逃し動画配信を視聴する方法はビデオパスです!
ビデオパスは30日間無料かつ『べしゃり暮らし』は見放題扱いになると思いますので、安心してご利用いただけます。
ただし、ひとつだけ注意点があります!
それは、auユーザーじゃないと使えないこと!(私はdocomoユーザーなので見られませんでした…)
私と同じような境遇の方は、U-NEXTとビデオマーケットの無料キャンペーンを活用すれば2話分無料で見られると思うので、こちらをご検討ください!
以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『べしゃり暮らし』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『べしゃり暮らし』の配信は以下のようになっています。
ビデオパスの詳細解説

ビデオパスは、携帯電話で有名なauが提供する動画配信サービスです。
見放題作品は約10,000本ということで他のVODサービスに劣りますが、月額562円(税込)というVODサービスの中でも最安値水準かつ、540円相当のビデオコインが毎月付与されるというコストパフォーマンスの良さが最大のポイントでしょう。
国内のドラマに関しては、テレビ朝日系列の作品の充実度が高めというのも、ひとつの特徴です。
初回登録後、30日間の無料キャンペーン期間が設定されているのもうれしいですね。
もちろん、無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
初回登録時にも540円相当のビデオコインをもらえます。
『べしゃり暮らし』は見放題作品になると思いますので、30日間の無料キャンペーン期間中であれば見逃し回を無料で見ることが出来るでしょう。
『べしゃり暮らし』見逃し動画を全話見放題で見る方法(auユーザー限定)
- auビデオパスの30日間無料キャンペーンに登録
U-NEXTの詳細解説

U-NEXTは31日間無料お試し期間があり、さらに登録時にレンタルに使うことが出来る600ポイントをもらうことができます。
『べしゃり暮らし』はポイントレンタル配信されます。
登録時にもらえる600ポイントを使えば『べしゃり暮らし』の見逃した回を見ることが出来ます!
31日間の無料お試し期間でも、通常の会員と同様のサービスを受けることが出来るので、見放題扱いになっているドラマや映画、さらには雑誌が無料で読み放題となるのはうれしいポイントですね!
無料登録期間に解約をすれば料金は一切かかりませんので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
『べしゃり暮らし』見逃し動画を1話無料で見る方法その1
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して1話無料視聴可能
ビデオマーケットの詳細解説

ビデオマーケットは配信本数17万本以上を誇る、日本最大級の動画配信サービスです。
DRAMAP編集部では配信本数の規模が近いU-NEXTとビデオマーケットどちらも利用していますが、使用感としては、ほぼ同じ印象です。
ビデオマーケットのメリットとしては
- プレミアムコース:月額540円
- プレミアム&見放題コース:月額980円
という2つのコースが用意されていることと、基本料金がU-NEXTよりも安いことが挙げられます。
また、どちらのコースに入ってもレンタル対象作品に使用できる540ポイントが毎月付与されます。
540ポイント無料付与サービスは初月無料キャンペーン登録時にも適用されるので、このポイントを利用すれば『べしゃり暮らし』の見逃し動画1話を無料ですぐに見ることが出来るでしょう!
もちろん、初月無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。


仮に7月29日に登録をしてしまうと、無料期間は7月31日までの3日間のみとなってしまうので要注意!
上記の無料期間の点だけ気を付ければ非常に充実度の高いVOD(ビデオオンデマンド)サービスなので、この機会に是非チェックしてください!
『べしゃり暮らし』見逃し動画を1話無料で見る方法その2
- ビデオマーケットの初月無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる540ポイントを利用して1話無料視聴可能
※紹介している情報は2019年7月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
※最新話放送終了から数日間は配信がスタートしていない可能性がありますので、ご了承ください。
動画共有サイトPandora・Dailymotion・miomioの動画は違法!
最近はドラマの動画を検索すると
- Pandora(パンドラ)
- Dailymotion(デイリーモーション)
- miomio(ミオミオ)
という単語が関連ワードとして表示されることがあります。
これらはテレビ番組や映画などの動画が違法にアップロードされているサイトのため、以下のようなデメリットとリスクがあります。
- 低画質かつ低音質
- 著作権違反で随時削除されるので、全話見るのは難しい
- スマホやパソコンのウイルス感染や個人情報漏えいの危険性

ちなみにこのニュースだよ。

安全に動画を見たい方は以下のリンクからどうぞ!
2019年夏ドラマ『べしゃり暮らし』第5話のあらすじ
2019年8月24日(土)放送のドラマ『べしゃり暮らし』第5話のあらすじを紹介します。
圭右(間宮祥太朗)のお笑いに対するまっすぐな姿勢に、自分たちの原点を取り戻したデジタルきんぎょの金本(駿河太郎)と藤川(尾上寛之)。
険悪だったコンビ仲も回復しはじめ、漫才日本一を決めるコンテスト・NMC(ニッポン漫才クラシック)では見事に準決勝への進出を決める。
圭右の“天然な面白さ”を金本が認める一方、“エセ関西弁のせいで面白さが半減”していると批判する藤川は、自身の経験から、コンビの間に遠慮は禁物だと辻本(渡辺大知)に忠告する。
しかし圭右の過去を知る辻本は、関西弁のダメ出しが相方の人生を否定するように思え、言い出せずに悩む。
そんなこととは露知らず、NMC準決勝をどうしても見ようと会場に足を運んだ圭右は、藤川の妻・尚美(黒坂真美)とその息子に出会った。
コンビ結成後、共にピンでも活動していた金本と藤川。
先に人気が出た金本に嫉妬した藤川だが、妻の悪口ネタでブレーク。
そんな芸風の父を嫌う息子は会場から出ようとするが、“お前の父ちゃんがいちばん面白いからよく見ておけ”と、圭右は引きとめる。
いよいよデジタルきんぎょがステージへ!
2人は重圧をはねのけ、決勝へと駒を進められるのか…?
さらに待ち受けている、思いもよらぬ涙の結末とは…!?
(番組公式サイトより引用)
2019年夏ドラマ『べしゃり暮らし』第5話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『べしゃり暮らし』第5話の見どころや期待度をご紹介いたします。

すごく不仲で有名なデジキンの二人ですが、感動のラストが待ち受けているようなので、すごく気になるポイントだと感じました。
もしかすると優勝するのではと予想しているので、二人が優勝して涙を流す姿を見れることを期待しています。
二人は不仲だったけど、ネタ合わせをするようになったのは圭右にお笑いをやる気持ちを思い出させてくれたためだったので、金本は圭右にも感謝してしまうのではと思いました。
ペンネーム:momon(20代・女性)

そこで関西人と関東人というコンビにしようと言ってみるが、圭右は、受け流す。
藤川と息子の関係を知った圭介は、息子にデジタル金魚の舞台をみせる。
するとデジタル金魚は、優勝する。
優勝のインタビューで藤川は、実は、妻に支えられた事と息子に対しても謝罪する。
圭右は、藤川の妻子を壇上に連れて三人は、仲良く優勝トロフィーを持ち上げた。
楽しみな所は、圭右のエセ関西弁を辻本が、どうやって注意するのかです。
関西人でない人が、関西弁を使うのは、みかけるので芸人からしたら面白さが、半減する行為なのかなと思いました。
ペンネーム:はるか(40代・女性)

デジタルきんぎょの金本、藤川どちらもコンビを結成してからピンで活躍していたようですが、藤川のブレークしたきっかけが妻の悪口をネタにしての笑いだったようで、会場に来た藤川の息子はそれに嫌悪感を抱いていて、会場から出ようとするようですね。
そこを圭右が止めるようですが、それが吉と出るのか凶と出るのか?楽しみですね。
お笑いは人を楽しませることも出来るけど、傷つけることもある。
それを一番よく知っている上妻だからこそ、藤川の息子に伝えられるものがあるのかも?と期待しています。
ペンネーム:彼方(40代・女性)

劇団ひとりさんが演出されている芸人アニメの実写化になりますので、これからやっと盛り上がってくるところなので次からの本格的なツッコミの演出や芸人としてのボケのタイミングなどこだわっているポイントがたくさんあると思いますのでその本気度やこだわりにものすごく期待します。
あまり知らない方が多い作品になりますが、有名なルーキーズと漫画のほうも原作者が同じになりますので、ぜひ知らない方は一度読んでみてください。
とにかく期待が多いので次回話が待ちきれません。
ペンネーム:いでけいすけ(30代・男性)

芸人としてやっていく事を決意し、やっとスタートラインに立つことができました。
きそばATの初めてのケンカ・衝突が産まれそうです。
どちらがより面白いのかという、嫉妬が原因でなりそうです。
またでじたるキンギョも漫才トーナメントに出場して、仲悪いなりに準決勝まで進んでいくのでしょう。
コンビ間は一番尊敬してて、一番にくい存在だとナレーションにあったので、決勝行くためのネタ作りでたくさん衝突して、より良いネタを作って行くのだろう。
外からはわからない、コンビ間の愛?信頼のようなものをテーマにした話になると思います。
ペンネーム:たんたん(30代・男性)

高校卒業後は、実家を出てきそば上妻とは関係ないと覚悟を求められた圭右が、芸人を目指すためにどんな行動をみせるか、楽しみです。
次回は、舞台で大スベりを演じたNMCコンテストで準決勝に進んだデジタルきんぎょの元を訪れ、漫才コンビ同士の在り方を教えられる展開となりそうです。
芸人のネタで笑う人がいる一方、ネタの内容を嫌う人がいることを知る圭右が、自分の母の悪口でブレイクする父を嫌う藤川の息子にかけた言葉で、その後にどんな結末となるかも楽しみです。
ペンネーム:飛べないアヒル(50代・男性)
2019年夏ドラマ『べしゃり暮らし』第5話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『べしゃり暮らし』第5話のあらすじネタバレと感想をご紹介いたします。

『べしゃり暮らし』第5話のあらすじネタバレ
圭右の(間宮祥太郎)笑いに対するまっすぐな姿勢に胸打たれ、自分たちの原点を取り戻したデジタルさんぎょの金本(駿河太郎)と藤川(尾上寛之)。
コンビ結成後、共にピンで活動していた金本と藤川。
先に人気が出た金本に嫉妬した藤川だか、妻の悪口ネタでブレーク。
険悪だったコンビ仲も回復し、漫才日本一を決めるNMCの準決勝に進出。
一方で、藤川から圭右のエセ関西弁を正すよう忠告された圭右の相方・辻本(渡辺大知)だが、遠慮から言い出せずに悩む。
そして、デジきんは、準決勝のステージへ。
二人を待ち受ける、思いもよらない涙の結末とは?
いよいよデジタルさんぎょがステージへ。
『べしゃり暮らし』第5話の感想
感想は、コンビでやっているのに、ピンの仕事があるって、普通のお笑いコンビによくあることだと思いました。
本当に芸人みたいですごいと思いました。
演技がとても面白かったです。
関西弁なので、よく関西弁のことが分かりませんが、面白かったです。
二人のコンビの関係や、話しのこれからの展開がどうなるのかがとても楽しみにしています。
藤川さんが本当にどうなるのかとても不安になります。
予告で見ると、死んでしまうのか、どうなるのかとても悲しく感じます。
藤川さんが亡くなるのはとても悲しいことです。
藤川さんのことがとても気になります。
ペンネーム:まー子(20代・女性)

『べしゃり暮らし』第5話のあらすじネタバレ
後輩の辻本(渡辺大知)を心配するデジタルきんぎょの藤川(尾上寛之)は、圭右(間宮祥太朗)のエセ関西弁をやめさせるように忠告します。
「相方に遠慮はするな」という藤川の言葉は、自身の苦い経験から出た言葉でした。
辻本はどうしても言い出せずモヤモヤしていましたが、NMCの準決勝当日、構成作家の下柳(波岡一喜)からデジタルきんぎょの過去を聞きます。
5年前、金本ばかりが人気が出て、藤川は密かに嫉妬していましたが、彼を海外ロケに送り出した後、ピンで活動を始めます。
藤川は妻・尚美(黒坂真美)をディスるネタで人気が出て、デジタルきんぎょも売れ出しますが、ふたりの仲は冷え切っていました。
その後、金本のネタを藤川がアドリブで台無しにしたことで大喧嘩にもなったが、圭右のお笑いに対する姿勢に、お互いに楽しくてコンビを組んだんだという初心を思い出します。
その思いを胸に、ふたりはNMC準決勝に臨む。
しかし。藤川の息子・球児は、藤川のディスりネタを嫌っていて、父親の漫才を見たくないと拗ねていた。
偶然その場に遭遇した圭右は、藤川が一番面白いんだと褒めます。
渋々ネタを見た球児は、いつの間にか笑顔になっていた。
その夜、家族のことで悩んでいる藤川を見ていた金本は家族と過ごすように勧める。
藤川は妻・尚美と球児を回転寿しに連れて行った。
藤川は妻に、「金本はムカつくけど、あいつの一番のファンは俺だ」と本音を話していた。
その翌日、藤川はひとりでNMCの結果発表を待っていました。
決勝進出を決めたという連絡に気を良くした藤川は、酔った勢いでパンツ一枚になり、バーを飛び出します。
雪の降る夜、歩き回った藤川は、ひとり路地裏の階段に座り込み眠ってしまいます。
『べしゃり暮らし』第5話の感想
デジタルきんぎょの紆余曲折が、圭右と辻本の関係とリンクしていたせいか、藤川の発言がかなり説得力があったとおもいます。
金本も、自分達と似すぎているから、圭右の言動がもどかしいし、お節介をしたくなるんだと思います。
藤川も同じ思いなのはつたわりますが、辻本に逆のアドバイスをしたことでふたりの仲が悪くなってしまって、そこは少し残念だとおもいました。
また、詳しい話を聞いていないはずの圭右が、藤川の息子を懐柔できたのは、やはり人の心を虜にする彼の才能のおかげだと感じました。
ラスト5分の衝撃がすごかった!
藤川が凍死していないことを祈ります。
ペンネーム:ゆっぴ(20代・女性)

『べしゃり暮らし』第5話のあらすじネタバレ
ついに準決勝!
デジきんはどうなる?
上妻に知られないように、辻本と子安は準決勝を見に行きます。
上妻も会場に向かいますが、当日券は全て売り切れ。
どうしようかと悩んでいると、横にうずくまっている男の子が。
話を聞くと、父親の漫才を見たくないとのこと。
お母さんが帰ってくると、デジきんの藤川さんの奥さんと息子さんだと判明!
一緒に会場に入らせてもらえることに!
会場に入っても、見たくないと拒否する息子に、上妻は一番面白いからと声をかけます。
そうして、デジきんの漫才が始まり、観客もみな大爆笑で大盛り上がり。
その後、結果が出るのを藤川は一人お店で飲みながら待ちます。
やっと電話がかかってきて、決勝進出とのこと!
嬉しくて、服を脱ぎはじめ、パンツ一丁で雪が降る街を歩き出します。
お酒も入っていたせいでか、藤川は途中で寝てしまい、階段で座りながら、その体には雪が積もっていきました。
『べしゃり暮らし』第5話の感想
きそばATのおかげで、上妻のおかげで、デジきんが変わっていって、漫才も面白くなっているように感じます。
準決勝の漫才も、実際に会場にいるような気持ちになって、ドキドキしながら見ていました。
デジきんの喧嘩のシーンでは、実際に、本当のお笑いコンビの人たちも、裏では仲が悪かったりするのかな、と想像しながら見て、複雑な気持ちにもなりました。
今回はきそばATの2人の話題は少ないように感じましたが、上妻の素直な心、誰にでも壁を作らず、金本さんにも平気でお蕎麦食べに来てくださいなどと言えるところ、すごく尊敬しました。
ペンネーム:でん(20代・女性)

『べしゃり暮らし』第5話のあらすじネタバレ
デジきんの金本さんと藤川さんがメインとなる第5話。
なぜ二人の仲が悪くなったかが判明する。
お互いに気を使い、本音を言えなくなったデジきんの二人。
それは、デジきんの金本が笑いの実力を発揮しだした5年前にさかのぼる。
藤川は、金本から「余計な気遣いをされている」と知ってしまう。
「自分の芸のなさが、金本に気を使わせている」と気付いた藤川。
差が開いていた金本との笑いのレベルに追いつこうと、必死に努力する。
その努力が実り、一人でも活躍するようになった藤川。
だが自信をつけた藤川は、金本の笑いにケチをつけるようになった。
お互いを認めつつも、素直になれない二人。
いつしか「笑い」と言うビジネスの中だけで成立するコンビ仲になってしまった。
どうにかしたいと思いつつも突破口が見つからず、なあなあな関係で時だけが過ぎる日々。
そんな時に出会ったのが、新人漫才師きそばATだった。
SHIZU-JUNの漫才を見た時に放ったきそばAT上妻の一言、「なんか違う。自分達が楽しめてない」の言葉に、自分達を重ね合わせる。
忘れかけていた「自分達が漫才を楽しむ」と言う事を思い出し、コンビ仲が解消されていくのであった。
そしてコンビとして初心に戻った二人が立ったのは、お笑いの大会「NWG・ニッポン漫才グランプリ・予選」。
予選終了後、観覧に来ていたきそばATに「気を遣ったらあかん。言いたいことはしっかり伝えぇ」とアドバイスする。
デジきんコンビ仲も元に戻り、NMGの決勝戦進出も決定した藤川は気が良くなり、大量の飲酒後、真冬の街中を裸になって歩き出す。
藤川の体に積もった雪…一体何が。
~つづく~
『べしゃり暮らし』第5話の感想
最後は「えーー、どういうこと?!」と声を上げてしまいました。
実際のお笑いの世界でよく聞く「コンビ不仲」をドラマで見て、こんな風に、お互いの気遣いが変な誤解を生むこともあるのだと、そして、それが大きな溝に変わっていくのだと思いました。
色々ありましたが、デジきんの二人の溝が解消されて嬉しかったです。
「番号教えてや」「きしょっ」のくだりも、思わず笑ってしまいました。
上妻くんの天然っぷり?心底真っ直ぐで開けっぴろげな性格には、少し戸惑う時もありますが、それが嫌味ではない所が、すごくいいなぁと思っています。
だからこそ、相方の辻本くんは気を遣ってしまうのかも知れませんが…。
デジきんの後輩に対する優しさ、相方・笑いへの熱い想いが感じられる第5話でした!
ペンネーム:ドラマ好き(40代・女性)

『べしゃり暮らし』第5話のあらすじネタバレ
辻本は、デジタル金魚の藤川に圭右のエセ関西弁が、おかしいと指摘される。
辻本は、藤川から圭右にエセ関西弁をやめるように注意しろと言われるが、圭右を傷つけそうで言えなかった。
そして、デジタル金魚の出場するNMCの準決勝が、行われた。
辻本は、圭右を誘わなかったが、圭右は、藤川の妻子に出会い入場する。
しかし、藤川の子供は、藤川の漫才を観たくないと言いだす。
金本が、ピンで海外で仕事をしている間に藤川は、妻の恐妻をネタにしていたからだ。
圭右は、藤川の漫才は、面白いから観れば好きになると言い漫才をみせる。
圭右達が、きっかけで仲直りしたデジタル金魚は、爆笑を誘い決勝戦に出場することになる。
藤川の子供も喜び決勝に備えての東京住まいにもついてくると言った。
しかし、決勝の知らせを受けて喜んだ藤川は、酔っ払い服を脱ぎ雪の降る町で眠ってしまっていた
『べしゃり暮らし』第5話の感想
エセ関西弁を使われると面白くなくなるというのは、何となく分かります。
その土地で方言を使って暮らしてきた人だからこその方言の良さもあるのでムリに使いこなせない方言を使うと微妙なフインキになるのだと思います。
今回は、金本と藤川が、携帯で連絡しあうまで仲良くなり子供とも一緒に東京に来れる状況だったので藤川が、裸で町で歩き出した時になぜこんな真冬に危険な行動をとるのだろうと戸惑いました。
藤川の奥さんが、とても優しくて笑いに理解のある素敵な女性だったので真冬の階段で凍えている藤川のシーンは、感慨深かったです。
ペンネーム:はるか(40代・女性)

『べしゃり暮らし』第5話のあらすじネタバレ
ニッポン漫才クラシックの準決勝にデジタルきんぎょが出場できることに決まった打ち上げに、上妻と辻本は呼んでもらう。
最初こそ自分達が行っても良いのかと戸惑うものの、上妻は直ぐにその場に馴染む。
一次会が終わり、次の店に行こうとする時に、上妻が使っていたエセ関西弁を藤川は聞いて「エセ関西弁のせいで面白さが半減してる。」と辻本に忠告する。
それを聞いた辻本は、上妻に言いにくいような表情をするので、藤川は「コンビで遠慮したらあかん!」ときつく辻本を叱る。
辻本は上妻にエセ関西弁のことを止めるように言うのは、上妻の人間性を否定してしまうようで言い出しにくいと悩むのだった。
そんな中で準決勝戦のチケットをもらった辻本は、上妻に内緒で同級生を誘うのだった。
『べしゃり暮らし』第5話の感想
デジタルきんぎょの二人が、互いを思いやっていたのに、反対にそれが裏目に出てギクシャクした関係に長年なってしまっていたことが分かり、二人とも不器用だなぁと思いました。
どちらも互いの才能を認めあっているんだけど、互いに相方にも負けたくない!という気持ちも強かったんだろうなぁと思いました。
でも遠慮もされたくないという難しさ!
それ故にぶつかり合ったんだなぁと感じました。
上妻をキッカケにもう一度、藤川も金本も自分達が漫才をすることを一番に楽しもうと思えて準決勝戦に挑み、決勝戦に進めることがわかったのに、藤川が嬉しさのあまりに酔っ払ってパンツ一枚で雪降る夜に出て、凍死してしまうラストには唖然としてしまいました!
ペンネーム:彼方(40代・女性)
まとめ


『べしゃり暮らし』見逃し動画を全話見放題で見る方法(auユーザー限定)
- ビデオパスの30日間無料キャンペーンに登録
『べしゃり暮らし』見逃し動画を1話無料で見る方法その1
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して1話無料視聴可能
『べしゃり暮らし』見逃し動画を1話無料で見る方法その2
- ビデオマーケットの初月無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる540ポイントを利用して1話無料視聴可能