2019年8月19日(月)にドラマ『監察医 朝顔』第6話が放送されました。


つぐみちゃんにでれでれの平を早く見たいわ。
こちらの記事では、ドラマ『監察医 朝顔』第6話のあらすじネタバレと感想、ネットの反応や評価、見逃し動画を無料で見る方法などをご紹介していきます!
『監察医 朝顔』第6話あらすじネタバレと感想
桑原真也(風間俊介)と結婚し、つぐみ(加藤柚凪)と言う愛娘が生まれた朝顔(上野樹里)は、実家で万木平(時任三郎)と生活していました。
朝顔たちのために朝食を作る桑原が素敵です。
平おじいちゃんも、つぐみにはメロメロです。なんと微笑ましい風景でしょうか。
それでも、取り調べやら解剖やらのワードが飛び交うのは、万木家ならではですね。
5年経った興雲大学の法医学教室にも、多少の変化がありました。
安岡光子(志田未来)は医者となり法医として働き、歯科医院の跡取りでもある医学部生の熊田翔太(田川隼嗣)と言う助手まで手に入れています。
藤堂絵美(平岩紙)は著書が当たり、世界中を飛び回っていました。
それぞれが忙しくしている中、ドアノブにタオルを吊って亡くなっている黒岩雅樹(岡部光祐)と、寝室で変死を遂げていた妻・多江(片岡礼子)の遺体が発見されたと連絡が入りました。
新しい検視官の丸屋大作(杉本哲太)は、なかなか頭の固い感じの人物でした。
現場に到着していた朝顔に意見を言う隙を与えません。
死亡推定時刻から妻が亡くなった後、夫は首を締めて殺害され自殺に見せかけられたのだと丸屋は判断しました。
解剖の結果、夫は絞殺され、妻も肋骨を複数本骨折し窒息死していたことがわかりました。
病死か他殺か。
妻の肋骨の折れた理由を探す朝顔は、内臓に傷がないことが気になっています。
黒岩家の事件は手掛かりが少なく、二人の娘に話を聞くことにしました。
看護学生の姉・美咲(恒松祐里)は、妹・友里(小林星蘭)をかばおうとしているそぶりを見せます。
第一発見者の妹は、父親に虐待をされていたのではと考えられました。
丸屋は妹が犯人ではないかと考え、朝顔たちにもその立場で再度所見を見直してほしいと強要してきます。
丸屋という人物は現場保存を徹底したり、先入観で検死を行わないところはまっすぐな人なのかと思っていましたが、この発言には自分が決めた筋道に人を押し付けたいと言う部分が見えて、朝顔とは相いれないように感じましたね。
そんな中、犯人が自首してきたと連絡が入ります。
自首してきたのは姉の美咲でした。
事業に失敗し家庭内暴力を振るっていたという父親。
看護寮から帰宅した際に、母親を殺したと言った父親をコードで首を締めて殺害したと証言しました。
再び現場に向かった朝顔と平は、エアコンが18度の強風で朝10時に切れるように設定されていたことを知ります。
この極端な設定を死亡推定時刻をずらすための工作だとするならば、先に亡くなったのは夫だということになります。
再び姉妹に話を聞くことにした朝顔たち。
父が先に亡くなり、母がその後に亡くなっていたことを聞かされた美咲は、それでも自分が殺害したと言い張りましたが、真実は暴力に耐えかねた母が父を殺害したというものでした。
母の肋骨が複数折れていたのは、自殺していた母親を発見した美咲が行った一時間以上の心臓マッサージの結果、残された跡だったのです。
母のためを思い自殺を隠ぺいしようとした姉妹を、朝顔は遺体安置所で再び母と対面させてあげました。
事件後も父親の家庭内暴力の証拠を集め、姉妹のために尽力していた桑原に捜査一課の異動の話が浮上します。
そんな時、朝顔の元に震災の復興センターの松永という男性から、母の手袋が見つかったと報告が入りました。
さらに男性は手袋の中に骨らしきものも入っていたと伝えました。
『監察医 朝顔』第6話ネットの反応や感想
事件シーンに物足りなさを感じてたけど、監察医の物語ではなく、監察医の朝顔の物語としての日常シーンや家族とのシーンはものすごく丁寧に丁寧に描かれていて本当に好き。毎回冒頭が一番好きだし、毎回ラストは朝顔家族の話題に戻って次回どうなるか気になるんだよなぁ。 #監察医朝顔
— ねる (@sooll_k) August 19, 2019
幸福な日常、、、かーらーのー…ざわざわ感がたまらなく引き込まれる
飛び道具なしの硬派なドラマ、素晴らしいの一言#監察医朝顔— ハマのラテンダンス部@天網恢々 (@ToMa_evol) August 19, 2019
#監察医朝顔
毎回必ず変化があって面白い……!!
上野樹里、キレイだし、表情がとても繊細でうまいーー!!風間俊介は個人的になんか粘着質なヤバイ系の役のイメージが強かったんだけど、ようやく誠実さが追い付いた
朝のバタバタシーンはホッコリしたなぁ
つぐみちゃんって良いなまえ❤️— 常夏夏子 (@natsu2016july) August 19, 2019
かざぽーん!
いいお父さんじゃないかー!( ;∀;)#監察医朝顔 #風間俊介 pic.twitter.com/oMCwbT99RF— ミナコ (@0420_mina) August 19, 2019
#監察医朝顔 第6話のタイトルカットは、朝顔と つぐみちゃん。 pic.twitter.com/FbL2BSLOQX
— ひぞっこ (@musicapiccolino) August 19, 2019
2人ともかわいいの✨
アヒルもかわいい❤️#監察医朝顔 #風間俊介 pic.twitter.com/kIRjDTS0sH— ˗ˏˋˎˊ˗ (@o1o8o0o7o) August 19, 2019

見つかったら見つかったで、お母さんの死が確定するわけで…それはまた苦しいね(´;Д;`) #監察医朝顔
— りうみん (@yu_panzuki) August 19, 2019
お母さんの(朝顔の)手袋見つかった、そしてその中からお母さんの骨…
予告のお父さん見てたら…#監察医朝顔— ⭐hiro⭐ (@aquahiro0329) August 19, 2019
あの日あの時の手袋が
母との悲しい再会・・・ pic.twitter.com/8GaZtqon5t— 架✛恋 (@Lovin_you416) August 19, 2019

でも実際見つかってしまうと、真実を受け入れなくてはならないと言う試練も待ち受けているのよね。
いつの間にそんな立場に??!!#監察医朝顔 #森本慎太郎 pic.twitter.com/GXiSmOhHkS
— みぃ (@matumura_mee) August 19, 2019
めっちゃ素じゃんww
これは森本刑事じゃなくて森本だww#監察医朝顔— さや子 (@kyomohoku_) August 19, 2019
森本刑事さーーーいっこう!! #監察医朝顔 pic.twitter.com/eXYYdvAbYh
— いとちゃん (@mmw_92) August 19, 2019

上島竜兵マンホールの窃盗罪で逮捕クッソワロタw#監察医朝顔
— カズヒコ (@gekikazu321) August 19, 2019
ダチョウ倶楽部だ#監察医朝顔 pic.twitter.com/13LRgdLFG1
— はっしー@次はノエスタ!神戸戦! (@reds841) August 19, 2019

#監察医朝顔
片岡礼子さんあな番でもそうだけど亡くなる役ばっかね— うるぴん (@urupi_n) August 19, 2019
あなたの番ですの児島さんがー!
また死体役
しかもまた冷えた部屋で!
また笑顔で!(>人<;)
まさかの局越えたコラボ#監察医朝顔 #あなたの番です— 緑の小びん (@midori_kobin) August 19, 2019
#あなたの番です の児嶋佳世役の片岡礼子さん。#監察医朝顔 でも死体役に… pic.twitter.com/prGNkVgXO9
— Dorothy738ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ* (@Antoinette_777) August 19, 2019

ドラマ『監察医 朝顔』第6話の見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『監察医 朝顔』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はフジテレビオンデマンド(FOD)で視聴可能です。
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
『監察医 朝顔』第7話あらすじ
2019年8月26日(月) 21:00時から放送のドラマ『監察医 朝顔』第7話のあらすじをご紹介します。
朝顔(上野樹里)のもとに、里子(石田ひかり)が被災時に身に着けていたと思われる手袋が見つかったとの連絡が入る。
それは、朝顔が中学生の時に使っていた手袋で、内側には朝顔の名前も記されていた。
朝顔からその知らせを受けた平(時任三郎)は、桑原(風間俊介)に、朝顔とつぐみ(加藤柚凪)を頼む、と言い残して東北へと向かった。
そんな折、朝顔は、ある事件の控訴審に、鑑定証人として出廷することに。
マスコミも「疑惑の女・10億の美魔女」として注目するこの裁判の被告人・白川亜里沙(有森也実)は、3年前に会社社長だった夫が病死し、4億円以上の遺産を手にしていた。
その1年後、亜里沙は資産家の男と再婚するが、わずか3ヵ月でまたもや夫が病死し、今度は6億円もの遺産を手に入れていた。
亜里沙は、ふたり目の夫の死亡について状況証拠から逮捕されたが、一審は無罪だった。
そこで検事の石田希子(山本未來)は、東横大学の法医学教室が司法解剖を行ったふたり目の夫について、朝顔に再解剖を依頼したのだ。
証人控室で待つ朝顔を訪ねてきた丸屋(杉本哲太)は、今回の裁判は警察の威信がかかっているから必ず有罪にしてほしい、と頼む。
石田検事の顔に泥を塗るようなことだけはするな、と言うのだ。
それに対して朝顔は、亜里沙を有罪にするためではなく、あくまでも再鑑定の事実を明らかにするために証言台に立つが……。
公式サイトより引用
まとめ
ドラマ『監察医 朝顔』第6話のネタバレ感想と第7話のあらすじをご紹介いたしました。
母を守ることができなかった正義感の強い姉と母を思う優しい妹。
同じように母を思う朝顔にとって、切ない事件だったのではないでしょうか。
その朝顔の元に、地震の際に身に着けていた手袋の発見の知らせが入りましたが、複雑な表情を浮かべましたね。
つぐみが生まれ、平にも笑顔が戻り幸せいっぱいな日常に衝撃が走りました。
真実を受け入れなくてはいけないと頭ではわかっていても、今でも捜索を続けている平の気持ちを考えると心は平穏を保てないのも、とてもよく理解できました。

出世なんだけど今まで以上に忙しくなりそうだね。
