ドラマ『東京独身男子』第7話(2019年6月1日放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『東京独身男子』第7話のあらすじや見どころ、放送後はあらすじネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
スポンサーリンク
ドラマ『東京独身男子』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『東京独身男子』放送終了から1週間以内はTverやテレ朝キャッチアップなどを利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。
Tver | 無料動画視聴はこちら |
---|---|
テレ朝キャッチアップ | 無料動画視聴はこちら |


2019年6月1日(土)放送終了後〜2019年6月8日(土)22時00分
までは見られるよ!
もし、すでに見逃し動画配信が終了してしまっている場合は、以下の無料視聴方法がおすすめです!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に『東京独身男子』の見逃し動画配信を視聴する方法はビデオパスです!
ビデオパスは30日間無料かつ『東京独身男子』は見放題扱いになると思いますので、安心してご利用いただけます。
ただし、ひとつだけ注意点があります!
それは、auユーザーじゃないと使えないこと!(私はdocomoユーザーなので見られませんでした…)
私と同じような境遇の方は、U-NEXTとビデオマーケットの無料キャンペーンを活用すれば2話分無料で見られると思うので、こちらをご検討ください!
以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『東京独身男子』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『東京独身男子』の配信は以下のようになっています。
ビデオパスの詳細解説

ビデオパスは、携帯電話で有名なauが提供する動画配信サービスです。
見放題作品は約10,000本ということで他のVODサービスに劣りますが、月額562円(税込)というVODサービスの中でも最安値水準かつ、540円相当のビデオコインが毎月付与されるというコストパフォーマンスの良さが最大のポイントでしょう。
国内のドラマに関しては、テレビ朝日系列の作品の充実度が高めというのも、ひとつの特徴です。
初回登録後、30日間の無料キャンペーン期間が設定されているのもうれしいですね。
もちろん、無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
初回登録時にも540円相当のビデオコインをもらえます。
『東京独身男子』は見放題作品になると思いますので、30日間の無料キャンペーン期間中であれば見逃し回を無料で見ることが出来るでしょう。
『東京独身男子』見逃し動画を全話見放題で見る方法(auユーザー限定)
- auビデオパスの30日間無料キャンペーンに登録
U-NEXTの詳細解説

U-NEXTは31日間無料お試し期間があり、さらに登録時にレンタルに使うことが出来る600ポイントをもらうことができます。
『東京独身男子』はポイントレンタル配信されます。
登録時にもらえる600ポイントを使えば『東京独身男子』の見逃した回を見ることが出来ます!
31日間の無料お試し期間でも、通常の会員と同様のサービスを受けることが出来るので、見放題扱いになっているドラマや映画、さらには雑誌が無料で読み放題となるのはうれしいポイントですね!
無料登録期間に解約をすれば料金は一切かかりませんので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
『東京独身男子』見逃し動画を1話無料で見る方法その1
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して1話無料視聴可能
ビデオマーケットの詳細解説

ビデオマーケットは配信本数17万本以上を誇る、日本最大級の動画配信サービスです。
DRAMAP編集部では配信本数の規模が近いU-NEXTとビデオマーケットどちらも利用していますが、使用感としては、ほぼ同じ印象です。
ビデオマーケットのメリットとしては
- プレミアムコース:月額540円
- プレミアム&見放題コース:月額980円
という2つのコースが用意されていることと、基本料金がU-NEXTよりも安いことが挙げられます。
また、どちらのコースに入ってもレンタル対象作品に使用できる540ポイントが毎月付与されます。
540ポイント無料付与サービスは初月無料キャンペーン登録時にも適用されるので、このポイントを利用すれば『東京独身男子』の見逃し動画1話を無料ですぐに見ることが出来るでしょう!
もちろん、初月無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。


仮に4月29日に登録をしてしまうと、無料期間は4月30日までの2日間のみとなってしまうので要注意!
上記の無料期間の点だけ気を付ければ非常に充実度の高いVOD(ビデオオンデマンド)サービスなので、この機会に是非チェックしてください!
『東京独身男子』見逃し動画を1話無料で見る方法その2
- ビデオマーケットの初月無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる540ポイントを利用して1話無料視聴可能
※紹介している情報は2019年4月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
※最新話放送終了から数日間は配信がスタートしていない可能性がありますので、ご了承ください。
動画共有サイトPandora・Dailymotion・miomioの動画は違法!
最近はドラマの動画を検索すると
- Pandora(パンドラ)
- Dailymotion(デイリーモーション)
- miomio(ミオミオ)
という単語が関連ワードとして表示されることがあります。
これらはテレビ番組や映画などの動画が違法にアップロードされているサイトのため、以下のようなデメリットとリスクがあります。
- 低画質かつ低音質
- 著作権違反で随時削除されるので、全話見るのは難しい
- スマホやパソコンのウイルス感染や個人情報漏えいの危険性

ちなみにこのニュースだよ。

安全に動画を見たい方は以下のリンクからどうぞ!
スポンサーリンク
2019年春ドラマ『東京独身男子』第7話のあらすじ
2019年6月1日(土)放送のドラマ『東京独身男子』第7話のあらすじを紹介します。
元妻と最後に残されていた“墓問題”を解決した三好(斎藤工)は心身ともに調子を取り戻し、新たな恋への期待も高まっていた。
岩倉(滝藤賢一)も、透子(桜井ユキ)との交際と同時に同居を開始!
そんな中、かずな(仲里依紗)に恋人ができたらしいことを知った太郎(高橋一生)は、仕事も思うようにいかず、誘われていたヘッドハンティングを真剣に検討するものの、なかなか決断できない。
だがある日、顧客に大胆な提案をしたことをきっかけに、太郎のサラリーマン人生に大きな岐路が訪れる。
一方、実はクリニックの経営不振にあえいでいた三好。
その相談を受ける岩倉も、透子と父との3人暮らしは想像以上に困難を極め…。
悩める3人は、互いの将来について話し合い、いつしか激しい口論へと発展!
AK男子3人組が、とうとう離散の危機に!?
そして太郎のかずなへの思いは果たして…!?
(番組公式サイトより引用)
スポンサーリンク
2019年春ドラマ『東京独身男子』第7話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『東京独身男子』第7話の見どころや期待度をご紹介いたします。

かずなが男性とうまくいって結婚することになったら、太郎はまた一から恋愛をすることになるため、かずな意外にいい人が現れるのか、このまま独身生活を続けることになるのではないかと感じています。
太郎は仕事も裏切られそうで、やっけになっており、恋愛もダメになってしまうと、太郎はどうなるか心配しています。
太郎が三好と元奥さんを見て結婚も悪いことだけではないことが分かってかずなとまた向き合おうとしたのにダメになったので、太郎の今後に注目したいです。
ペンネーム:momon(20代・女性)

三好の歯科が倒産の危機?
三好のED問題は?
元嫁問題は?
岩倉と透子は果たしてどうなる?
そして実父の介護問題はどんな結末に?
ドタバタとちょっと切ない人間ドラマの中で、それぞれがそれぞれの道を選択する最終章。
最後まで気になるのは太郎とかずな。
ほんとうはこの2人が結ばれるといいな。。
現代のあえて結婚しない男子の実情をコミカルにかつ少し切なく描いたドラマもいよいよ最終章へ。
3人がどの道を選択するのか、そして女子たちは誰を選ぶのか、最後まで目が離せません。
ペンネーム:ひとみ(40代・女性)

ずっと太郎に付きまとっていたかずなでしたが、太郎のハッキリしない態度に結局、「太郎ちゃんは自分のことだけが好きなんだ。」と気づき、自分の方は絶対見てくれないと感じて、新しい彼氏を作ってしまいました。
それを見た太郎も、今までずっと自分しか見ていなかったかずなが他の男のところに行くのかと思うと、多少焦りのようなものが出てきて、自分の本当の気持ちに気づくのではないかと思います。
かずなは身近すぎて、恋愛対象に見えにくかっただけで、傍にいてくれる居心地の良い存在が一番結婚に適していることに、次回は気づくと思います。
ペンネーム:ゆい(40代・女性)

気持ちがあちこちに揺れたりもするけれど最終的に選ぶのは、ずっとそばにいてくれた人と結ばれる気がします。
いや、そうであってほしいです。
岩倉のたまに出てくるお父さんもなぜだか、ホッとする存在でこのまま病気で死んだりせずに元気なままでいてほしいです。
あと楽しみなのは毎回石橋が三好と岩倉と自分の3人のために作るお料理です。
いつも美味しそうだし、また自分でも作ってみようと思えるのでお料理シーンもこれから毎回欠かさず出てきてほしいです。
ペンネーム:みぽりん(50代・女性)

また一番は岩倉と部下の女性、そしてお父さんの3人の暮らしがどうなっていくのか楽しみ。
三好は体が復活したのでまたしっかりあそびほうける姿が見たいと思う。
東京独身男子ということもあって、全員が結婚して終わる展開は面白くないので、かっこよく3人らしく決めてほしいなと思う。
仕事のシーンとマンションでのおしゃれシーンがいつもかっこよくて好きなので今後も期待したい。
そして太郎が作る料理が全て美味しそうで羨ましい!
もっと見たいなと思う。
ペンネーム:なつ(30代・男性)

太郎はメガバンクを退職することになり、三好は歯科医院が倒産の危機にあります。
岩倉は、日比野透子と付き合うことになりましたが、介護のお父さんの壁があります。
この年齢で再就職は難しいので、人生の最大の危機に思います。
仕事が安定しなければ、結婚などほど遠い存在になってしまいます。
3人の今後は、自分でも読めないので不安でいっぱいです。
まさかこんな展開になるとは、本人達も思わなかったでしょう。
いつかは解散する日が来るので、それが遂に来たのかも知れません。
ペンネーム:ふじお(40代・男性)
2019年春ドラマ『東京独身男子』第7話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『東京独身男子』第7話のあらすじネタバレと感想をご紹介いたします。

『東京独身男子』第7話のあらすじネタバレ
岩倉さんと透子さんと岩倉さんのお父さんの3人で暮らすことになったが、岩倉さんと透子さんは共働きで家事は全部岩倉さんがしている。
家事の中で洗濯物のことについて、男3人で話をすることに。
話の結果、岩倉さんは前向きに透子さんとお父さんと3人で頑張ることを決めが、透子は岩倉さんの家を出ることを決める。
でも岩倉さんのお父さんが自分が家を出ていくことを提案する。
太郎ちゃんが銀行をやめて別の会社に行くことについて話をしている時、3人の意見がぶつかってしまい、3人で集まって話すことが無駄なのかということになってしまう。
三好さんの経営不振で、太郎ちゃんが今住んでいる所を売るように提案される。
一方、太郎ちゃんはかずなが好きだと告白をする。
『東京独身男子』第7話の感想
岩倉さんと太郎ちゃんと三好くんの男3人で誰かと一緒に暮らすことについて話をしている時、その会話の内容が洗濯物の話でいつも主婦の方がやっていることの大変さが分かります。
太郎ちゃんが言った、恋愛をする時は相手の良いところばかりを見ろ結婚するんだったら相手の欠点から目をそらすな、妥協は大事、見て見ぬ振りじゃなくて相手をちゃんと認めた上で受け入れる。
結婚するにあたって本当に大事なことはこれだと思いました。
いつも男3人で結婚について色々話している姿がおもしろくて、女では分からない男の気持ちが分かるような気がします。
ペンネーム:あーちゃん(20代・女性)

『東京独身男子』第7話のあらすじネタバレ
かずなとの関係は手遅れだと突き付けられた太郎は、仕事でもやるせない思いをする。
担当していた企業が融資打ち切りになってしまったのだ。
意見を述べても取り合ってもらえず、あまつさえ太郎の失点にはならないから安心しろと言われとしまう。
やりがいを感じられない太郎は、本格的に転職を考えるように。
時を同じくして、三好のクリニックは経営不振に、透子と同居を始めた岩倉は喜びも束の間、生活のジレンマに悩まされる。
それぞれが新たな問題を抱える中、太郎は打ち切られた企業に単身訪問し、他行での融資をしてはどうかと提案する。
初めは冷たくあしらわれるが、一個人として協力を申し出た太郎の経営方針に説得力を感じた社長は耳を傾け、最後は「あなたのような人がうちに来てくれれば」と太郎に感謝の意を述べる。
企業を訪問した後、かずなと約束していた太郎は急いでいつものバーに向かう。
すごく待たせた彼女に怒ってないのか聞くと、理由もなくすっぽかしたりしないでしょと簡単に許すのだった。
その上、転職を本気で考えている話をすると、かずなは太郎の熱い思いに喜ぶ。
そんな自分の事を理解してくれる存在に嬉しく思う反面、彼女はもう自分を見ていないこともよくわかっていた。
そしてある夜、いつものように集まったAK男子たちは、それぞれのストレスが激突!太郎が口にした「無駄」という一言が決定打となり、AK男子は解散してしまう。
恋も仕事も、友人さえも上手くいかなくなってしまった太郎は偶然マンション前でかずなに会う。
さえない表情の太郎を見て、かずなは「大丈夫。太郎ちゃんならできる。応援する。」と励ます。
感極まった太郎は、帰るかずなを呼び止め、ついに「好きだ」と告げた。
『東京独身男子』第7話の感想
独身でも、恋人がいても、結婚しても、様々あらゆる問題が発生する事実に希望が見いだせない!
今回の『東京独身男子』は、生きていくって大変だなとびしびし感じる内容だった。
太郎がかずなに振られてしまうのは仕方がないとして、岩倉さんの同居問題はすごく深刻だ。
お互いに好きだろうと、望む形が違えばどちらかが我慢したり妥協したりする他なく、それができないなら別れるしかない。
矛盾が渦巻く岩倉さんを見て、ものすごく共感できた。
彼女をに今のままでいていいと言った気持ちも本当だが、自分の為に少しは変わってほしいという気持ちも(完全にただのわがままだが)当然の感情だと思えるのだ。
そしてついにケンカしてしまった3人に胸が痛む。
AK男子でいられるのは仲間がいるからなのに、今後3人はどうなってしまうのか、次回に期待したい。
ペンネーム:猫日和(20代・女性)

『東京独身男子』第7話のあらすじネタバレ
太郎ちゃんはヘッドハンティングされた会社以外にもうひとつの会社に転職するという選択肢ができ迷ってしまいますが、岩倉さんと三好に全力で反対されてしまいます。
それがきっかけで3人は喧嘩別れのようになってしまうのですが、また仲良くすることができるんでしょうか。
三好は歯科医院が経営不振で上手く行っておらず、岩倉さんも透子さんとの同居を解消することになってしまいます。
全体的に3人ともふんだりけったりの会でしたが、最後の最後で太郎ちゃんがかずなに告白します。
かずなは連れなさそうな雰囲気でしたが、どうなるのか心配です。
『東京独身男子』第7話の感想
今回の最大の見どころは男3人がアントニオ猪木のモノマネで盛り上がるところだったと思います。
アドリブなのかな?と感じさせるような自然な流れでモノマネしていたのは面白かったです。
太郎ちゃんがキャベツを3玉も買っていたとき、「kyabetsu」と書いたTシャツを着ていたのもツボでした。
また、最後にかずなに告白したシーン、本来ならキュンキュンするはずなのに全く心が揺れませんでした。
高橋一生さんはとてもお芝居が上手い人というイメージがあるので、敢えてそういう風に演技をしているのだとしたらすごいなと思いながら観ていました。
ペンネーム:ようかい(30代・女性)

『東京独身男子』第7話のあらすじネタバレ
岩倉は塔子と付き合い始め、実父を交えての三人暮らしになった。
実父のことを塔子が何かと面倒を見てくれると思っていた岩倉だったが、塔子は仕事ばかりで家に帰るのも岩倉よりも遅く、実父のことも「出来ることは自分でした方がお父様のためになると思う。」と言って何もしない。
家事も自分ばかりすることに不満が溜まり太郎の部屋で愚痴をこぼしていた。
一方太郎は自分が勤務している大手メガバンクからの融資を切られた企業に寄り添い、ある提案を出すととても喜んでくれ、その企業から「ウチに来てもらえませんか?」と打診される。
ヘッドハンティングされた外資系企業よりも、かなり給料は落ちるが、そちらにやり甲斐を感じて転職しようかと思い悩む。
三好は自身の経営しているクリニックが経営不振で、もう設備投資は無理かと心配し、三者三様に思い悩んで太郎の部屋で会議しているうちにお互いに余裕がなく、激しい言い合いになってしまう。
『東京独身男子』第7話の感想
付き合い始めてすぐ同居というのは、岩倉にとってはいいものの、塔子にとってはかなりの負担を強いられるものだったろうなぁと思います。
塔子はまだもっと仕事に力を入れたい時期であり、それを岩倉も納得の上での同居だったのに、同居してから家事のことや父親の世話のことを持ち出されても、困ってしまうと思います。
同居は早すぎただろうし、相手に求めるものが大きいかなァと感じました。
太郎は本当に今更かずなによく告白したなぁと思いました。
ほかの男の影がチラついたから、かずなのことが惜しくなったように思えてなりません。
かずなの良さに気がつくのが遅いなぁと思います。
ペンネーム:かなた(40代・女性)

『東京独身男子』第7話のあらすじネタバレ
かずなには新しい彼ができ、太郎にとっては時すでに遅しの結果となりました。
元気問題を克服した三好は、モテ期に差し掛かっていますが、クリニックの経営が困難に陥り、かなり深刻な状態です。
今のマンションを手放さなければならないような状況であることを知り、三好は愕然とします。
そして、透子は岩倉と同居することを決断しますが、岩倉の父との距離が微妙、仕事がメインで家事をする時間もない状態に岩倉は戸惑いを覚えます。
なんとか父親と3人の同居を頑張りたい岩倉ですが、透子に複雑な気持ちを伝え、結果的に透子は家を出る、と言います。
ですが、岩倉の父が自分が出ていくと言い、思わぬ展開となってしまいました。
そして太郎は今後の自分の仕事について悩んでいました。
ヘッドハンティングされた会社なのか?現状維持なのか?それとも取引先の会社に移籍するのか?
人生の岐路に立っていました。
きっと一番安全な選択肢は今の銀行にいること。
太郎が取引会社への移籍に対する想いをイキイキと熱く語る様子を見て、かずなが「嬉しい」と言ってくれる、自分を応援してくれる、そんなかずなに太郎は改めて告白をします。
『東京独身男子』第7話の感想
「仕事だけは絶対に後悔したくないよ」と、大事なことだから2回言う太郎ですが、これからの進路に迷う姿はとても共感できました。
やりたいことと、稼げる仕事は違うことは良くあります。
ましてや年齢を重ね、失敗は許されないと思うと慎重にもなり、安全な道を選ぼうとしてしまいがちです。
そんな中、自分のことを一番理解してくれるかずなに対する気持ちがはっきりして、それをかずなに伝えられた太郎は少し成長したのでは、と思います。
3人が手をつないでくるくる回るシーン、岩倉が透子との生活の愚痴を言うシーンはおかしかったし、あんなにダンディを装っていた岩倉が子供のように弱音を吐いているのは可愛らしさを感じました。
透子は岩倉と一緒にいたいと言ったものの、なぜ同居を決めたのかが不思議です。
岩倉父にもやんわり冷たい。
敢えてお父さんのためを思って言った、にしても言い方、なんですよね。
それが感じられれば、岩倉も不安になることはなかったでしょう。
透子が「今あなたが一番大事なのは、いい息子でいること」と言いましたが、それの何がダメなんだろう・・と思いました。
息子と透子のことを考え、自分から家を出ていくと言ったお父さん、切なすぎました。
三好のクリニックの件は具体的な話まで及びませんでしたが、次回どのように展開するか、気になるところです。
ペンネーム:ちゃき(40代・女性)

『東京独身男子』第7話のあらすじネタバレ
別れた妻に持ち込まれた墓の問題を解決した三好は心身共に元の状態をとりもどし、新たな恋への期待も高まる中、経営するクリニックの運営資金に問題を抱えます。
岩倉は、透子との同居を始め、介護を必要とする父に放った一言に不安を抱えます。
そんな中、太郎はかずなに恋人ができたらしいことを知り、仕事もうまくいかず、ヘッドハンティンを真剣に考えるも決断はできません。
勤務先の銀行上層部が自分の判断と違う決定に悩んだ太郎は、顧客に大胆な提案を持ちかけ、その際に顧客企業の責任者が、何気なく我が社に来てくれればといった言葉に太郎は転職を考え始めます。
AK男子三人組が、それぞれに将来の展望に違いが見え始め激しい口論となります。
『東京独身男子』第7話の感想
恋愛や結婚で痛い経験をしたAK男子たちは、年を重ねることで女性に対して慎重になったり、臆病になる状況が、太郎の姿を通して表現されているように感じられました。
かずなに新しい恋人ができたらしいことを知った太郎が、かずなを引きとめようとしたシーンでは、明らかな拒絶反応を示すかずなの姿との対比が、男女の気質の違いが見えました。
自営で仕事をする男性が抱える事業の経営状況の変化が、それまで仲の良かった人間関係に微妙なズレを生じさせ、口論にもなる状況は、現実にもよくあるように思えました。
金よりも仕事のやりがいを見つけようとする太郎の決断が、周囲に波紋を広げた状況に現実を見たような気がしました。
ペンネーム:飛べないアヒル(50代・男性)
まとめ


『東京独身男子』見逃し動画を全話見放題で見る方法(auユーザー限定)
- ビデオパスの30日間無料キャンペーンに登録
『東京独身男子』見逃し動画を1話無料で見る方法その1
- U-NEXTの31日間無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる600ポイントを利用して1話無料視聴可能
『東京独身男子』見逃し動画を1話無料で見る方法その2
- ビデオマーケットの初月無料キャンペーンに登録
- 登録時にもらえる540ポイントを利用して1話無料視聴可能
スポンサーリンク