ドラマ『集団左遷!!』第2話(2019年4月28日(日)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『集団左遷!!』第2話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『集団左遷!!』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『集団左遷!!』放送終了から1週間以内はTverを利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2019年4月28日(日)放送終了後〜2019年5月5日(日)20時59分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に『集団左遷!!』の見逃し動画配信を視聴する方法はParaviです!
以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『集団左遷!!』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『集団左遷!!』の配信状況は以下のようになっています。
Paraviの詳細解説
Paraviは2018年4月にスタートした新しい動画配信サービスなので、まだご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、このParaviはTBS・テレビ東京・WOWOW・日本経済新聞というコンテンツ力のある企業がタッグを組んで立ち上げたビデオオンデマンドサービスなので、今後知名度が上がっていくことは確実です。
特にTBS系とテレビ東京系のドラマの見逃し動画についてはParaviが最も良い条件で見られるため、『集団左遷!!』についても、全話見逃し動画を見たい場合には最もオススメのサービスとなります。
2019年4月現在、無料キャンペーン期間も設定されていますので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
※紹介している情報は2019年4月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
2019年春ドラマ『集団左遷!!』第2話のあらすじは?
2019年4月28日(日)放送のドラマ『集団左遷!!』第2話のあらすじを紹介します。
「半年で融資額プラス 100 億円を達成したら蒲田支店の廃店を撤回してほしい」と、無謀にも横山常務(三上博史)に直訴した片岡(福山雅治)。
そのことを部下たちに伝えるが、案の定、副支店長の真山(香川照之)たちからは猛反発される。
それでも頑張るしかない、と頭を下げる片岡。
そんな折、横溝(迫田孝也)から「町田エネラル」から 5000 万円の融資の相談を受けたとの報告が。
片岡はさっそく横溝と町田社長の元へ挨拶に向かうが…
そこには、蒲田支店に襲いかかる本部の思惑があった。
一筋縄ではいかない相手に、片岡と蒲田支店は…
そして、片岡は思いもよらない選択をする。
銀行員のプライドとは何か?
片岡が守るべきものとは…
(公式サイトより引用)
2019年春ドラマ『集団左遷!!』第2話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『集団左遷!!』第2話の見どころや期待度をご紹介いたします。

上に楯突いてしまい劣勢な状況を作ってしまったがこれからどのように反撃し片岡が蒲田支店を救えるのかどうかとても気になるポイントです。
支店長としての出勤1日目の支店の雰囲気が今後みんなやる気に満ち溢れて変わっていく様子が描かれるといいなと思います。
しかし、最後のシーンにあった真山副支店長の顔が気になります。
支店長の反撃は簡単にはいかない気がします。
来週はどのような問題が起きるのか、そしてどう解決していくのか、支店のみんなは付いてくるのか気になるポイントです。
ペンネーム:a(20代・女性)

無謀なノルマですが、それに向かってがんばっていくんでしょうね。
三上博史さんの立場もあるのはわかりますが、どうか汚い手を使って邪魔することだけはやめてもらいたいですね。
福山雅治さんと香川照之さんのペアは相性が良いと思うので、ふたりが蒲田支店を救うために良いコンビネーションを見せてくれることを期待しています。
ペンネーム:りん(30代・女性)

鶴田工業は三友銀行の(上辺の)計らいですぐに資金返済はしなくても良くなりそうですが、また新たな問題が片岡支店長を襲ってくると思います。
片岡支店長が支店の行員を守っていけるのか、支店存続に向けての試行錯誤の取り組みが楽しみです。
また、真山副支店長がとくに今後どのような陰湿なことをしてくるのかも楽しみだったりします。
加えて、真山副支店長が一話でペラペラと「君は頑張らなくてもいいと銀行から言われているんじゃないか」、などと喋ってしまうところなどは、二話でも横山常務との裏工作についてまた片岡支店長にヒントを与えしまいそうで楽しみです。
ペンネーム:nonpymama(40代・女性)

他の支店長は何もしてないのか、片岡は目をつけられてしまう。
片岡は上司と部下の板挟みとなるが、横山に頑張りたいとに言ったことで、今後が心配になってしまう。
100億円のノルマを達成して鎌田支店を存続させることが出来るのか、廃店となり部下を守ることが出来るのか片岡の腕の見せどころとなりそうだ。
片岡の行員に対する思いが更なる意欲となる。
副支店長の存在が気になります。
やる気のある人物に見えるが、本部からの見張り役に思える。
ペンネーム:道子(50代・女性)

片岡がおそらく孤軍奮闘してミスをして,それをみた周りの人たちは白い目でみているシーンが増えるんじゃないでしょうか。
勢いおじさんで,その勢いと熱意にひっぱられ感動しました,みたいな顧客がまず信頼をよせるようになって,仕事のやりがいみたいなのを社員が感じ始めて。
じゃあ廃店にするなんてもってのほかだとなって。
でも,本部から圧力がかかってまた片岡が葛藤して,あいつ裏切るんじゃないかっていう展開。
最終的には,危機をのりこえて廃店にはなりませんでしたとなるんでしょうけど,次回は顧客の信頼ゲットしました!
ほらこの仕事っていいだろ!と社員らに見せつける回になると思います。
ペンネーム:pupbeagle(20代・男性)

高額で無理やり的な学のノルマを、一年で立て直して、きちんと達成することは至難の技のような気がするので、難しいと思います。
また、本部も一支店長の好きなようには、そう簡単にはさせないと思います。
そして、蒲田支店にも派閥があったりして、新しい支店長の下で簡単にまとまりそうにないのと、本部とつながっている裏切り者の存在がいることが匂わされているので気になります。
そしてまだ出演していない西田尚美さんも気になります。
ペンネーム:イカロス(30代・男性)
2019年春ドラマ『集団左遷!!』第2話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『集団左遷!!』第2話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『集団左遷!!』第2話のあらすじネタバレ
片岡は蒲田支店存続のためになんとしても頑張ってノルマを達成したいと思っていました。
そんなとき、横溝が町田エネラルが 5000 万円の融資をとってきます。
しかし、羽田支店にその話は横取りされてしまいました。
片岡は、社長の町田が「やりたいことがある」と言っていっていたことを思い出し、町田の元を訪れます。
真山は、町田のためにメガソーラーに必要な土地を探し回ります。
そしてついに片岡たちは条件にあった土地を発見するのです。しかも3年は無料で待ってくれるのだそうです。
片岡は勝手にしたことなので、融資は羽田支店のままでいいと言い残し、帰っていきます。
そんなある日のこと、横山常務が蒲田支店に突然現れます。そこには真山もいました。
『集団左遷!!』第2話の感想
町田ゼネラルが蒲田支店に融資をお願いしてくれたというラスト、現実的ではないなぁと思いつつも日曜の夜に見るドラマとしては、温かい気持ちになれました。
コメディタッチで描かれているので、いろんなシーンがやや大げさなものではありますが、結局はビジネスも人と人との関わりで成り立っているものと思うので、心を砕いて接することにより、相手の心を動かすこともあるかもしれないと希望を持っても良いのではないかなと思いました。
最後の蒲田支店に横山が現れるラスト、怖かったですね。
スパイは真山だということは一話からなんとなく予測されていましたが、二話ではそれがより確信に近づいてしまったと思います。
香川照之さん、今回は良い人の役かなと思ってたんですけどね。(笑)
ペンネーム:りな(30代・女性)

『集団左遷!!』第2話のあらすじネタバレ
横山常務にノルマ達成後廃店にしないでくださいと直訴した片岡支店長は自分も無茶だと思いながらも、目標融資額100億円と設定し、蒲田支店の行員に頑張って!と励ます日々が始まったが、なかなかうまくいかない。
取引先と何とか融資を取り付けようと本部に申請すると、本部の嫌がらせににより、申請書の書き直しをさせられ、挙句の果てには、またもや、近隣店舗に取引先を横取りされそうになる始末。
片岡支店長は真山副支店長に「本部に謝ってください」と言われてしまう。
それでも自分を奮い立たせ、頑張ろうとする支店長だが、ついには、息子にも「頑張ってるのに頑張ってといわれてもキツイよ」といわれてしまう。
『集団左遷!!』第2話の感想
またもやありえない設定でした。(まあ実現しそうにないノルマは本当にありそうですが)
蒲田支店の行員の「最後まで三友の行員でいたい。」とか「娘の結婚式には三友銀行の銀行員という肩書が必要」など切実な感じがリストラの悲哀を演出している一方、支店内で「頑張って!」と叫びまくる現実にはいない支店長のコミカルさがちょっとコメディタッチで状況を何とか暗くならないようにドラマを見て悲しみすぎないようにしてあるような気がします。
リストラの現実はもっと暗くて重いですし、真面目な人が多い銀行では人間性も相まってもっと深刻だったでしょう。
ペンネーム:妄想研の女(40代・女性)

『集団左遷!!』第2話のあらすじネタバレ
廃店が決定している三友銀行蒲田支店の支店長に就任し、「半年で融資額プラス100億円を達成したら蒲田支店の廃店を撤回してほしい」と横山常務に直訴した片岡支店長は、真山副支店長、蒲田支店のメンバーにそのことを報告。
真山副支店長はじめ支店メンバーから猛反発を受けるものの「それでも、頑張るしかない」と頭を下げる。
その矢先に、片岡支店長は、法人営業2課課長の横溝からエネルギー事業会社「町田エネラル」が5000万円の融資の相談をしてきていると報告を受け、横溝と共に町田社長の元に向かう。
しかし、その裏には、本部の思惑があり、融資は羽田支店にお願いすると、町田エネラルから言われてしまう。
周囲から、本部のリストラ計画は覆らない、横山常務に謝りこれ以上事態を悪化させないようなするのが得策だと片岡支店長は言われてしまうが、頑張ることを選ぶ。
片岡支店長は、町田社長の、「他にもやりたいことがある」を思い出し、町田エネラルへ向かう。
ソーラーパネルを設置するための土地が必要との話を町田社長から聞き出し、さっそく土地を探し出す片岡支店長。
本部や真山副支店長、新宿支店の同僚からの協力は得られず、人事部に異動願いを出したら退職希望者セミナーへの参加を促され、支店長と共に頑張ることにした横溝と共に奔走する。
ついに見合う土地を見つけ町田社長に知らせた二人。
結局その心が嬉しいと町田エネラルの5000万の融資も戻ってきた。
このことがきっかけで、支店をあげて他の企業からも融資を取ることが出来、蒲田支店の雰囲気は明るい方向へ。
『集団左遷!!』第2話の感想
ドラマだなぁと思わずにはいられないところばかりである。
まず支店長が若造のヒラ社員はじめ、あのような口の利き方をされる日系の銀行はないと思われる。
未だに年功序列や職位の上下関係は守られているはず。
また、支店長があのようにあそこまで下手に出てフレンドリーなのも違和感がある。
唯一、娘の結婚式にメガバンクの行員としていたい、という銀行員というプライドがある人は実際にもいると思う。
あのドラマのような、頑張れば〇〇というようなことはないと思う。
実際には、仕事で頑張って結果を出すのは当たり前の世界なので、とてもお話じみていると思う。
ペンネーム:nonpymama(40代・女性)

『集団左遷!!』第2話のあらすじネタバレ
三友銀行蒲田支店の支店長片岡は、人事の横山の横やりにもめげず、目標額を達成しようと奔走する。
町田エネラルの融資の件も羽田支店に取られそうになりながらも、独自の切り口で盛り返して大どんでん返しを起こす。
しかし何か始めるとすぐ邪魔が入るので、部下の1人がおかしいと気づき始めていた。
この中にスパイがいるのではないかと。
真山副支店長の動きはいつもどこか怪しい。
ただ彼がいつも急いで帰るのは妻が入院していて見舞ってるからなのだ。
真山の様子がおかしい感じだったが、そのタイミングでなぜか人事の横山が現れる。
皆が固まったところで、第2話が終わったのだ。
『集団左遷!!』第2話の感想
片岡支店長の福山雅治の演技が少しオーバー気味で、コミカルに映った。
しかしそれが、この重い物語を軽くしてくれて、逆に安心して見ていられる。
銀行員の大変そうな仕事も福山の演技で和む。
また多摩川沿いの土手の風景がとても爽やかで、また蒲田らしさが出ていてとても良いと思う。
東京ど真ん中ではなくて、町工場の匂いがする大田区の雰囲気がとてもよくわかった。
また脇を固める俳優陣も演技が良いので安心して見られる。
この時間帯でよく見る香川照之などを始め、三上博史はもちろんのこと、神木隆之介が若いながらにしっかりした演技で、見ていて気持ちがよかった。
ペンネーム:ステップ(50代・女性)

『集団左遷!!』第2話のあらすじネタバレ
半年で融資額プラス 100 億円を達成したら蒲田支店の廃店を撤回してほしいと、無謀にも横山輝生に直訴した片岡 洋。
そのことを部下たちに伝えるが、案の定、副支店長の真山 徹たちからは猛反発される。
それでも頑張るしかない、と頭を下げる片岡 洋。
そんな折、横溝から「町田エネラル」から5000万円の融資の相談を受けたとの報告が。
片岡 洋はさっそく横溝と町田社長の元へ挨拶に向かうが…そこには、蒲田支店に襲いかかる本部の思惑があった。
一筋縄ではいかない相手に、片岡 洋と蒲田支店は…そして、片岡 洋は思いもよらない選択をする。
銀行員のプライドとは何か?
『集団左遷!!』第2話の感想
今回は支店長の片岡 洋が根性で頑張り抜いて社員のモチベーション上げるという回でしたね!
お客さんのために何をすることが一番なのかを考えたすえに取った行動が結果的に営業成績として返ってきた感じですね。
銀行マンとしては嬉しくてしょうがないでしょうね〜。
個人的には花沢 浩平が怪しいと思いますね。
生涯三友銀行社員として働きたいと言っていた花沢 浩平なら横山輝生の息がかかっていそうですからね。
滝川晃司は自分から「スパイがいるんじゃないか・・」と発言していましたし、木田美恵子は2話で進んで片岡 洋に協力していましたからね。
花沢 浩平は片岡 洋の近くにいながらも、距離を保っている感じが怪しいですね!
真偽はいかに!
ペンネーム:ネルソン(20代・男性)

『集団左遷!!』第2話のあらすじネタバレ
片岡はノルマを達成すると言うと真山は無理だと言い、片岡は逆切れすると、勝算があるのかと部下に言われ、頑張るしかないと片岡が言います。
横溝から町田エネラルから5000万円の融資の打診があると片岡はいわれ喜び町田社長に会いに行きます。
片岡はライバル銀行より低いに金利で融資すると言います。
ところが、真山から横山に情報が入るようです。
片岡が再度訪問すると羽田支店の融資が決まります。
片岡は横沢に頭を下げて謝ります。
滝川は本部を怒らせたから、こうなったと言います。
真山は羽田支店から融資を取り戻せなかったら、本部に謝りにいこうと言います。
片岡はわかったと言います。
片岡は部下にも非難され四面楚歌のピンチです。
ところが片岡は町田社長が他にやりたいことがあると言っていたのを思い出し訪問すると町田はエコ関連のメガソーラーをやろうと思っていると言います。
3億円の資金がいるが羽田支店に断られたと言います。
町田は東京ドームの半分の土地が必要だと言います。
片岡は土地を探すと言い、光が見えて来ます。
統括部長は横山に蒲田支店から土地の問い合わせが来ていると報告すると知っていると横山が言います。
本部の妨害工作が始まり、片岡の知り合いの新宿支店長からも拘わりたくないと断られます。
真山は町田に余計な借金を背負わせることになると反対します。
又も窮地です。
一方、横沢は勝手に人事部に異動願いを出すと希望退職者の説明会の案内が来て落胆し横溝はドロ船の話が本当だったと言い、町田の土地探しを頑張ると片岡に言います。
横溝は町田の夢を叶えるのは銀行員冥利に尽きると言います。
片岡は独力で三浦市に土地を見つけます。
片岡と横溝はメガソーラーの夢を応援します。
ところが真山との約束が果たせなかったと思うと、町田社長が支店に来て片岡の気持ちが嬉しかったから電子ブレーカーの融資を蒲田支店に任せると言います。
ところが、横山が乗り込んで来ます。
『集団左遷!!』第2話の感想
到底達成できないようなノルマを約束してきた片岡に真山ら部下から反発を受けて、窮地に立ったと思いました。
しかも、新規の融資の申請は本部の審査部に妨害され、横溝が取ってきた町田の融資話しも羽田支店に取られ、もはや片岡の命運もつきたと思いました。
しかし片岡の諦めない気持ちが町田のメガソーラーの夢の実現につながったのは大成功でした。
それも、土地探しでも本部の妨害を乗り越えての成功でした。
しかも、町田が片岡らの熱意に動かされて羽田支店の融資を蒲田支店に戻すと決めたのは驚きでした。
息子に頑張れは今時、古いと怒られても信じて頑張った片岡の勝利だったようです。
ペンネーム:ポンタ(60代・男性)
まとめ

