2019年4月15日(月)にドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第2話が放送されました。


今日は、どんな病気に直面するのかしら。
こちらの記事では、ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』のあらすじネタバレと感想、ネットの反応や評価、見逃し動画を無料で見る方法などを1話〜最終回まで全話ご紹介していきます!
なお、過去放送分のネタバレと感想は以下からご覧ください。
スポンサーリンク
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第2話あらすじネタバレと感想
離婚届をじっと見つめる技師長の小野寺俊矢(遠藤憲一)。
妻子に出て行かれてから一年。
膝の痛みを訴えて検査に来ていた少年・健太郎(石田星空)のレントゲン撮影をしながら、自身の息子のことを考えていました。
その頃、院長室で五十嵐唯織(窪田正孝)は院長の大森渚(和久井映見)に放射線科医として働く気はないのかと聞かれますが、あくまでも技師として働くことを心に決めていました。
健太郎のレントゲン写真を見て、成長痛と判断した甘春杏(本田翼)と辻村駿太郎(鈴木伸之)。
健太郎はシングルマザーとして頑張っている母・美佐子(中越典子)に心配をかけないよう遠慮している様子でした。
ラジーションハウスでは鏑木安富(浅野和之)が支援を受けている金田製薬の会長夫人・富恵(宮田早苗)のMRI検査が行われようとしていましたが、愛犬の写真が入っている携帯を預けたくないと駄々をこねていました。
その会話から、唯織は杏に自分を思い出してもらうには犬を助けた思い出を話そうとしますが、肝心の犬の名前が思い出せません。
しかも、杏は犬嫌いになっていました。
健太郎の検査が終わり、帰ろうとした美佐子は腹痛を訴えて運ばれてきました。
腹部のレントゲン撮影の結果単なる腹痛だろうと美佐子を帰そうとしますが、小野寺は美佐子が以前病院で見かけた副腎皮質ガンを患っていた患者であることを思いだしたため、唯織はさらに検査をすることを強く勧めました。
しかし、契約社員から正社員に登用されるチャンスを手にしていた美佐子は検査を後回しにしようとします。
そんな母を見て健太郎は泣き始めてしまいました。
大好きな母に検査を受けてほしかったんですね。
詳しい検査を行い今回の腹痛はガンの再発ではなく膵炎だと診断されました。
母親が入院することになり、待合で待つ健太郎に唯織は話しかけます。
ずっと健太郎に付き添ってくれていた少年は小野寺の息子でした。
彼はたばこもギャンブルも辞められない父に渡す離婚届を置いて帰ろうとしますが黒羽たまき(山口紗弥加)に自分で渡すように言われてしまいました。
母の入院の準備を手伝う健太郎の様子を見ていた唯織は、小野寺が撮影した健太郎のレントゲンをフィルムに起こし、詳しい足の容体を確かめようとしていました。
二枚のレントゲンフィルムを確認した唯織は、脳ドックを受けることになっていたVIP患者・金田会長を後回しにし、健太郎の検査を先にするように依頼します。
ここでイケボの威能さん登場。威能さんは金田会長夫妻係なんですね。
小野寺は「自分が責任を取る」と意外にも唯織に賛同し、健太郎の検査が行われることになりました。
さらにレントゲン写真を見ていた杏も、健太郎の検査にGOサインを出します。
様々な撮影法を試し、膝に現れたのは骨肉腫。
母や、祖母、叔母とガンを患ったガン家系の健太郎は骨のガンに侵されていました。
リ・フラウメニ症候群、ガンを発症しやすい遺伝性の疾患です。
小野寺「ガンになりやすいなら検査のたびに俺たちが見つけ出せばいい」
エンケンさんもかっこよかったですが、これから待ち構えている辛い検査も、「そのたび病気に勝ったという記憶を持たせてあげればいい」という唯織の言葉も身に染みました。
全ての様子をこっそり見ていた息子から離婚届を手渡された小野寺。
サインをして再び息子に手渡したかと思っていたら、離婚届には「バーカ離婚なんてするか!」の文字が。
今は心が違う方向をそれぞれ向いてしまっているのかもしれませんが、いつかその方向が戻って来てくれることを願っているんですよね。
今回の件で技師の大切さを再確認した杏。
放射線科医をみんなに認めさせようと必死だったのは、病院を継ぐはずだった兄を事故で亡くしていたからでした。
そして犬が苦手になったのは、その事故が犬が原因で起きていたせいでした。
その話を聞き、彼女の医者としての信念を技師として支えることを誓う唯織の前に杏を食事に誘う辻村が登場です。
スポンサーリンク
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第2話ネットの反応や感想
かっこよすぎるエンケンさん、#ラジエーションハウス pic.twitter.com/TaQH27sqSc
— #Rui (@r_masataka86) 2019年4月15日
技師長ダサくないよ・・・#ラジエーションハウス
— みんく (@KlDS6CATMASA) 2019年4月15日
遠藤憲一さんもいい声してるよな #ラジエーションハウス
— ケインkein_aquário (@keinaquario) 2019年4月15日
検査して何もなかったらそれでいい。技師長、カッコ良いよ。
— なぎらん (@nagialice79) 2019年4月15日
悪くないのに、頭を下げる大人の姿…
子供にはカッコ悪く映るんだろうな。謝れるって、ほんとはカッコいいことなんだぜ?
大人の世界ではその方が穏便に済むこともあんのさ。#ラジエーションハウス— いちこ(まんぷくロス) (@caramelchoco15) 2019年4月15日

観念したかと思ったけど結局、離婚届にはサインしなかったのね。
本田翼バリバリ働くお医者さんより家で引きこもってゲームやってるような陰キャラの方が似合う #ラジエーションハウス
— 牛丼 (@eat_gyudon) 2019年4月15日
メガネかけた本田翼さんも可愛すぎた👓😳✨#ラジエーションハウス#本田翼 pic.twitter.com/D4DzHrFK2f
— ひろむ (@hiromu_crows) 2019年4月15日

ナレーションが矢嶋智人さんだったとは‼️
来週は山口紗弥加回😣
#ラジエーションハウス— denirako (@denirako) 2019年4月15日
来週山口紗弥加回じゃないかーーー!!!!!!とおもったらなんだーーー!?死なないでーーー!?#ラジエーションハウス
— 餅 (@0m_0chi) 2019年4月15日
良かった。
別の話としてちゃんと乳がん編やるのね。#ラジエーションハウス— じょに・ジ・エンド (@jonny_labbits) 2019年4月15日

原作では2話に盛り込まれるはずだった物語みたいね。
どっかで見たことあると思ったらBGの時のキムタクの息子か #ラジエーションハウス
— ✟Ryu-ta✟ (@otaku4648) 2019年4月15日
田中泰生くんだよね?
さっき木村くんの金麦のCM流れて
BGで木村くんの息子役やった子😁#ラジエーションハウス#田中泰生#木村拓哉#BG#金麦— 咲野✩つくし (@w_m0806) 2019年4月15日
大きくなったなぁ
田中奏生(かなう)くん小野寺大樹役
木村拓哉主演ドラマ「PRICELESS」で子役してたなぁ#ラジエーションハウス pic.twitter.com/RwpaehMtnM
— コロ冫 @令和開始まで 16 日 (@azarashi666) 2019年4月15日

のぶくんに
「あんま無理すんなよ」って
言われたい人生だった#ラジエーションハウス #鈴木伸之 pic.twitter.com/7kAy8f342U— 723___ ✍🏻 (@nt_k22) 2019年4月15日

スポンサーリンク
2019春・月9ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』2話の見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はフジテレビオンデマンド(FOD)で視聴可能です。
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第2話の動画を無料で見る方法はこちら
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第3話あらすじ
2019年4月22日(月) 21:00時から放送のドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第3話のあらすじをご紹介します。
唯織(窪田正孝)は、甘春総合病院の放射線科入局説明会で挨拶をする杏(本田翼)の姿を見に行く。
堂々と話す杏に見とれる唯織。
しかし、杏が整形外科医の辻村(鈴木伸之)と食事に行ったことを偶然知り、ショックを受けてしまう。
同じころ、裕乃(広瀬アリス)は、マンモグラフィ検査に苦戦していた。
そこに、結婚を控えた女性誌編集者・葉山今日子(内山理名)がやってくる。
今日子は、母と祖母がガンに罹患していることから毎年検査を受けていた。
不安そうな今日子を和ませようと話しかける裕乃。
だが、それを聞いていたたまき(山口紗弥加)から「ここはおしゃべりを楽しむ場所じゃない」と叱られてしまう。
今日子は、日本人に多いデンスブレスト――乳腺密度が濃い女性だった。
読影した杏は、鏑木(浅野和之)に相談したものの、病変が見つからないことから『異常なし』との診断結果を下す。
一方たまきは、友人から相談されたと言って、杏に1枚のマンモ画像を見せる。
杏は、右胸にある腫瘤が悪性の可能性を否定できない、として再検査をした方が良い、とたまきに伝える。
そんな中、唯織は、今日子のマンモ画像に目を止める。
何かに気づいた唯織は、今日子の後を追いかけ、なるべく早く超音波検査を受けてほしい、と伝えた。
その夜、たまきは、裕乃に声をかけ、自ら被検者となってマンモグラフィ検査の練習をさせる。するとたまきは、その画像をこっそり持ち帰り……。
公式サイトより引用
まとめ
ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第2話のネタバレ感想と第3話のあらすじをご紹介いたしました。
第一話と比べ、テンポがだいぶ速くなりましたね。
技術が進歩し、手順が簡単になり技師長の存在意義も薄れていく中、息子にもダメな父親と思われ、何かに熱意を捧げることをあきらめかけていた小野寺の心にもう一度火がともったのを感じました。
過去の遺物となっていく技術も、まだまだその力を忘れてはいけないと感じさせてくれましたね。
そのヒントをくれた唯織が、放射線科医の資格を持ちながらも技師として杏を助けたいという気持ちは理解しましたが、これだけ検査の指示を出してしまっては隠し通すのは難しいのではと思いました。
医師として写真を撮るのはダメなんでしょうかね~。
根本的なことが気になってしまいました(笑)


スポンサーリンク