月9ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話(2019年4月8日(月)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
月9ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』放送終了から1週間以内はTverかFOD(フジテレビオンデマンド)を利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2019年4月8日(月)放送終了〜2018年4月15日(月)20時59分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に2019春の月9ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』の見逃し動画配信を視聴する方法はFODプレミアムです!

主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』の配信状況は以下のようになっています。
FODプレミアムの詳細解説
ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』は地上波放送後、全話フジテレビオンデマンド(FOD)で配信中されています。
FODの全コンテンツを楽しめる有料会員FODプレミアムは、現在初回2週間無料キャンペーンを実施中なので、キレイな画質で安全にドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』の見逃し動画配信を見たいという方には、最もおすすめのサービスとなります。
(初回登録日が4/9の場合、5/8まで無料期間になります)
無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
ドラマの視聴率で苦戦気味のフジテレビは自社のVOD(ビデオオンデマンド)サービスであるFODのコンテンツの充実を進めているので、多くのドラマが配信されています。
過去にフジテレビで放送されたバラエティ番組など、ドラマ以外にも数多くの作品が見られるので、是非この機会にお試しください。
『ラジエーションハウス』見逃し動画を今すぐ無料で見る方法
- FODプレミアムの初回2週間無料キャンペーンに登録
- 『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』は見放題扱いの作品になるはずなので追加料金無しで見放題!
- さらに…有料作品に利用できるポイントを最大900ポイントもらえるので、それを利用すれば有料作品も無料で見られます!
※紹介している情報は2019年4月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
動画共有サイトPandora・Dailymotion・miomioの動画は違法!
最近はドラマの動画を検索すると
- Pandora(パンドラ)
- Dailymotion(デイリーモーション)
- miomio(ミオミオ)
という単語が関連ワードとして表示されることがあります。
これらはテレビ番組や映画などの動画が違法にアップロードされているサイトのため、以下のようなデメリットとリスクがあります。
- 低画質かつ低音質
- 著作権違反で随時削除されるので、全話見るのは難しい
- スマホやパソコンのウイルス感染や個人情報漏えいの危険性


※初回1ヶ月の無料期間に見ればお金はかかりませんが、もしサービス継続の必要がない時は解約をお忘れなく!
月9ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじは?
2019年4月8日(月)21時00分より放送のドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじをご紹介します。
五十嵐唯織(窪田正孝)は、「写真には必ず真実が映る」と信じている放射線技師。
アメリカで最も権威ある放射線科医からその才能を認められた唯織は、帰国後、ずっと思いを寄せている幼なじみの甘春杏(本田翼)が放射線科医として勤務する甘春総合病院に採用される。
22年前、杏は、父親の跡を継いで医者になる夢を唯織に話していた。
そのとき杏は、病気を見つけるにはカメラマンが必要だから、世界一のカメラマンになってお手伝いをして、と唯織に告げていた。
初出勤の日、唯織はバスで甘春総合病院へと向かう。
同じバスには、唯織とともに採用された新人放射線技師の広瀬裕乃(広瀬アリス)の姿もあった。
その途中、バス運転手・天野(春海四方)のわずかな異変に気づいた唯織は、救急車を呼ぶよう乗客に呼びかける。
唯織は、駆けつけた救急隊員に、血管造影ができる病院へ搬送するよう指示する。
天野は甘春総合病院に搬送された。
受け入れたのは救急担当の整形外科医・辻村駿太郎(鈴木伸之)だ。
だが、天野は自力で立てるほど元気で……。
甘春総合病院の放射線科は、科長兼診療部長の鏑木安富(浅野和之)のもと、ギャンブル好きの技師長・小野寺俊夫(遠藤憲一)、男勝りな独身女子・黒羽たまき(山口紗弥加)、軒下吾郎(浜野謙太)、威能圭(丸山智己)、悠木倫(矢野聖人)が放射線技師として働いている。
彼らの間では、唯織が病院長・大森渚(和久井映見)の隠し子ではないか、という噂も広まっていた。
唯織は、バスの一件で遅刻しながらも、遂に杏と再会を果たす。
ところが杏は、唯織のことなどまったく覚えていなかった。
大きなショックを受ける唯織。
そんな折、前夜、唯織が河川敷で出会い、親しくなった菊島亨(イッセー尾形)が甘春総合病院に搬送されてくる。
実は菊島は世界的な写真家だった。
小野寺たちは、頭痛を訴える菊島の頭部MRI検査を行った。
しかし、画像の左上が黒く抜けて欠損していて……。
(ドラマ公式サイトより引用)
2019年春ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話の見どころや期待度をご紹介いたします。

放射線科と言えば、医師の影に隠れて、どちらかと言えば日陰者の扱いでしょう。
そして、放射線科の医師も又、内科や外科などの臨床前線ばりばりの医師から見れば格下に見られているでしょう。
その意味では、異色の設定です。
それでも五十嵐は画像の裏に隠れた病巣をも発見し、医療過誤を未然に防止するべく、臨床医にアドバイスすると、プライドを傷付けられた臨床医は自らのミスや見落としは否定し、五十嵐に余計なことをしたと喧嘩腰になるのだと思います。
更には医療過誤を巡って患者や弁護士も巻き込んで壮絶な責任のなすりつけ合いが始まりそうです。
そして、アメリカ帰りとは言え、臨床経験の乏しい甘春は五十嵐と臨床医の板挟みで右往左往するのでしょうか。
しかも、五十嵐は鈴木伸之演じる辻村医師とは甘春を巡って恋仇にもなり、辻村は画像診断なんてAIにやらせればよいとか、放射線科が申請した医療機器は高いから不要だとか、検査は外注すればよいとか言って病院経営陣をも巻き込んでのパワハラもどきのドロドロのバトルが期待できそうです。
ペンネーム:プレジデント(60代・男性)

過去にも医療ドラマは数多くありましたが、放射線科をテーマにしたドラマってあまりなかったですよね。
フジテレビは特に医療ドラマに名作も多くクオリティも高いので期待したいです。
主人公の窪田さんと本田翼さんと広瀬アリスさんに恋愛模様みたいなものがあるのかも気になりますね。
ただの医療ドラマではなく本来の月9らしい恋愛模様もたまには見たいと思いました。
脇にもベテランの役者さんも多く、キャストも申し分ないです。
トレースが少し重たいドラマだっただけに、次は気軽に見れるストーリーだったら嬉しいです。
ペンネーム:nao(30代・男性)

正直、放射線科ってあんまりお世話にならないし、手術などもないので地味かなと思っているのですが、ドラマになるくらい大変だったり、すごい活躍することがあるのかなと思うと、見てみたいなと思います。
病気関係のドラマだと、暗い話になりがちなものが多いので、重くなりすぎず明るい気持ちで見られるドラマだと嬉しいです。
また、本田翼ちゃんや劇団EXILEの鈴木亮平さんが出演するので、キャスト的にも期待できるなと思います!
どういったテイストのドラマになるのか、ワクワクして待っていようと思います!
ペンネーム:さき(20代・女性)

また、キャストも今活躍されている俳優さんばかりで余計にワクワクします。
演技も抜群の人たちばかりな上に脚本を今回担当される脚本家の方も、今まで見たことのあるドラマばかりの脚本を書かれているので、ストーリー性も非常に期待できるのではないかと思います。
放射線技師がどういう風に隠されている病気を見つけ出すのか楽しみです。
ペンネーム:なお(20代・女性)

窪田正孝さんも幅広い演技で期待大ですね。
普段放射線科とは具体的にどんな仕事をしているのか、多くを知らないので、そういった面をどのように描かれていくのかたのしみです。
鈴木伸之さんの白衣姿もはやくみたいです。
放射線技師?レントゲンやCTを撮る時にいる先生でそこに映った病気などを見抜く先生なのかなと…普段は話したりする機会も無いのでどんな人物が描かれているのかそこはすごく楽しみで。
後は窪田正孝さんと本田翼ちゃんが演じる2人がどのように恋愛に発展していくのかも見れたら楽しいです。
ペンネーム:Y(50代・女性)

まだ、原作は読んでいなく、大まかなあらすじ程度しかチェックしていないが、医療ドラマ特有の派閥争いなどもあるということで、どう絡んでいくのかどう展開していくのか楽しみ。
また、デスノートでの夜神月が予想以上によかったので窪田正孝の演技も楽しみにしている。
だいたい1話を見て、続きを観るか決めているので、続けて観たいと思えるドラマであって欲しい。
ペンネーム:もも(40代・女性)
2019年春ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじネタバレ
放射線技師である唯織は、幼い頃よく自分を守ってくれて想いを寄せていた幼馴染、杏の働く病院へ配属されることとなった。
幼い頃に杏は、父親の病院を継ぐために医師になることを唯織に話しており、その際、唯織には病気を見つけるカメラマンになって欲しいと告げていた。
唯織が町を出ることで離れ離れになっていたが、唯織は約束通り放射線技師となったのだった。
ところが、20年近く離れていたためか、杏は唯織を忘れており、唯織のしつこさに唯織を拒絶気味となったことで唯織は意気消沈する。
そんな時、写真家の菊島が、激しい頭痛で運ばれてくる。
早速脳内の撮影をするが、歯の詰め物と、以前の手術の影響で一部が写らず原因が掴めなかった。
有名な写真家の菊島に何かあってはと世間体を気にした医師達が転院を進めるなか、唯織は、どうにか助けたいと、1人方法を模索するのだった。
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話の感想
始めは、どこか空回りする唯織のことを可愛いと感じていました。
そんな唯織が、一度患者を救いたいと願った途端に表情を変えたことで、ただ者ではないという思いが一気に押し寄せて、ストーリーに釘付けになってしまいました。
脳内の撮影をすると一口に言っても、様々な撮影があり、今回の貼り合わせのような、地道でもかなり正確に画像の再現が出来る方法があることに、驚きも感じました。
その、画像の貼り合わせをしている時の他のメンバーの姿を見て、適当に見えて、皆きちんと患者を治したい気持ちはあるのだろうなと感じられて、ホッとしました。
ペンネーム:さきママ(30代・女性)

『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじネタバレ
主人公の五十嵐唯織(窪田正孝)は縁の下の力持ちとして医療現場を支える放射線技師です。
子供の頃、主人公は片思いの相手、甘春杏(本田翼)から医者になると告げられます。
また、彼女は主人公に病気をみつけるカメラマンになってほしいと語ります。
後に、主人公は甘春杏が働いている甘春総合病院に勤めることになります。
そんななか、主人公が河川敷で出会った有名なカメラマンの菊島亨(イッセー尾形)が頭痛を訴え病院に運ばれてきます。
菊島亨はMRI検査を受けますが画像の左上の部分が黒く映り病気の原因が分かりません。
けれども主人公はMRIの画像を鮮明に映す方法を考え、病気の原因を突き止めます。
主人公によって病気の原因が判明し菊島亨は助けられ主人公に感謝します。
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話の感想
主人公の五十嵐唯織(窪田正孝)は通勤時のバスの中でも、片思いの相手、甘春杏(本田翼)とどう話すか、周囲の目を気にせず台詞を声に出し練習しています。
主人公のコミュ症具合が面白かったです。
また主人公が一方的に思いを寄せている甘春杏のキャラクターもさっぱりとしていて見ていて気持ちが良かったです。
とりわけ窪田正孝さんの演技力が素晴らしかったです。
主人公の空気が読めない性格を上手く演じられていて見ていて思わず笑ってしまいました。
主人公が中々考えつかない方法で病気の原因を解明していく姿は非常に格好良く、見ていて爽快でした。
ペンネーム:りららくま(30代・女性)

『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじネタバレ
放射線科「ラジエーションハウス」が舞台。
窪田正孝演じる主人公、五十嵐唯織が幼い頃から想いを寄せていた本田翼演じる、甘春杏と子どもの頃に約束で放射線技師になっていた。
唯織はアメリカで最高権威の放射線医師ビレス教授から天才と賞賛され、日本で甘春総合病院の院長から放射線技師として採用される。
そこで、院長の娘・杏と再会するが、杏は唯織のことをまったく覚えておらず、唯織は落ち込みます。
唯織は夜空を眺めに河川敷で行き、そこで写真家の菊島亨と親しくなります。
頭痛を訴える菊島に診察を受けるよう勧めたのですが、後日、菊島は救急で甘春総合病院に搬送されて来ます。
MRI検査を行うと、画像の左上が欠損して映っていたのです。
原因は、金属アーチファクトと言い、体内に金属があると正常に映し出されないことでした。
菊島は過去に動脈瘤の病歴があり、造影剤にアレルギーがある菊島の処置に病院内は混乱します。
唯織は院長の許可を得て、MRIで位相画像を撮ります。
そこから、菊島の症状は寄生虫によるものだったことがわかります。
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話の感想
今までの医療ドラマでスポットを浴びてこなかった、放射線科が舞台ということで、医療ドラマによくある手術シーンがあまりなく、画像で診断するという不思議な感じがしました。
ドラマの中でもありましたが、医者と言ったら内科・外科といった臨床医。
その印象がたしかに強く、知らない世界を見えました。
特に後半のシーンでは、医療ドラマなのに、コンピュータの世界をみているようで新鮮に感じました。
放射線技師と放射線科医の違いだったり、見応えのあるドラマだと思います。
主人公も一見頼りないように見えるのですが、いざ画像を前にすると見えないものはないのではないかというくらい凄く、次回も楽しみです。
ペンネーム:リリーローズ(30代・女性)

『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじネタバレ
五十嵐唯織は幼なじみとの約束を果たすために甘春総合病院に放射線技師として就職した。
しかし甘春杏は全く覚えておらず、むしろ挙動不審なところで変質者扱いされてしまい、唯織はショックを受ける。
個性的なメンバーがそろう放射線科では、技師たちは医師たちにこき使われる傾向にあるようだった。
偶然唯織が知り合った有名菊島カメラマンが緊急搬送されてきたことで、その雰囲気があからさまになる。
菊島のCT画像は、金属アーチファクトを起こしており、病巣が特定できない状況だったのだ。
杏ら医師は、技師たちの責任と攻め立てる。
あわや菊島を転院させるか、無理にアレルギー反応の危険がある造影剤をつかうかという騒ぎになった時。
唯織が画像の位相パーツからアーチファクトの影響を取り除く解析を行い、何とか病原は脳内の寄生虫と特定。
菊島は無事、投薬治療で退院でき、こじれていた娘とも仲直りできたのだった。
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話の感想
「トレース科捜研の男」と「グッド・ドクター」の合わせ技のような話だな、と思いました。
放射線技師という固い職業ですが、医師たちとの関係や患者への感情移入など人間的な背景も盛り込まれていて、難しいと思わずに見ることができました。
それにしても、事情があるとはいえ、有名カメラマン菊島の生死が甘春総合病院の都合で決定しそうな状況に、怖くなりました。
五十嵐唯織の技術力がなかったら、甘春杏によってアレルギーショック死させられていたか、無理な転院で死期を早めていたことになります。
放射線技師ってすごいな、と素直に感心できました。
ペンネーム:ねこぽん(40代・女性)

『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじネタバレ
五十嵐唯織は甘春病院に初出勤することになり、そこには20年ぶりに会えた思いを寄せていた甘春杏の姿があった。
二人は再会したが、杏は全く覚えていなかった。
有名写真家の菊島亮が頭痛を訴え搬送されてきたが、MRIの画像では左の上の部分が黒くなっていた。
唯織はMRIの画像を見て、脳が溶けた状態で金属アーチファクトと判断した。
菊島が急変して転送の可能性があったが、造影剤アレルギーを持っている菊島を杏がオペすることを決断する。
唯織はMRIの画像の黒い部分の原因は寄生虫と突き止め、薬を投与するだけで無事に菊島は退院できた。
唯織は杏にもようやく認められることになった。
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話の感想
唯織が昔に会った少女に思いを寄せて、バスの中での20年ぶりに会えることの緊張感が不気味な姿が異常に見えた。
久しぶりの再会は全く予想外の展開となり面白いシ-ンとなった。
唯織は写真家の菊島と偶然昨夜会っていて、外部の写真家と体の内部の写真家が見事にマッチしたように思えた。
MRIの画像の黒い画像を見事に複製したことが凄いと感じた。
世界を飛び回って写真を撮っていたことを聞いたことで、カニの寄生虫であることを判断できるきっかけになったように思えた。
レントゲン技師の会話がテレビぽくなく現場の様子の会話に思えたのが新鮮で良かった。
ペンネーム:ななこ(50代・女性)

『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話のあらすじネタバレ
子供の頃イジメられっ子から助けてくれた天春杏を使い捨てカメラで撮影した写真を22年経った今でも大事にしている五十嵐唯織。
そんな彼が杏の働く病院で一緒に働く事になるが、行きのバスで運転手の異変に気付き救急車を乗り合わせた広瀬裕乃に連絡して貰い事なきを得る。
再会した杏は五十嵐の事を覚えていなくて落ち込む中で、以前知り合った菊島が頭痛により搬送されて来る。
MRI画像に映らない為に正確な病状が分からない中、菊島の容態が急変すると五十嵐は位相画像処理を行い見えない画像を復元して、病気が肺に寄生する虫が脳に入った為だと突き止める。
こうして菊島を救った五十嵐に杏は病院で顔を合わせるとおはようと声をかけるのだった。
それを喜んだ五十嵐は今日も[真実を映し出す力があると信じて命を救う]放射線技師の1日を始めるのだった。
『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』第1話の感想
幼なじみで初恋?の天春杏に世界一のカメラマンになって医者を目指す杏を手伝うという純粋な約束を、大人になってやっと叶えられると天春総合病院へとやって来た五十嵐唯織という人物はどんな人間だろうと興味深く見ましたが、自分の事も約束も忘れてしまっていた杏に酷く落ち込む五十嵐が可哀想だなと感じてしまい、更にビンタまでされて気の毒にもなりましたが、暗くなりがちな医療ドラマに笑える要素もありましたので楽しく見られそうだなと感じました。
その他の登場人物達もなかなか一癖も二癖もありそうな印象を受けましたので、今後のストーリー展開にも面白くなりそうな予想がされますので楽しみに見たいと思いました。
ペンネーム:ロケット、(40代・男性)

まとめ


『ラジエーションハウス』見逃し動画を無料で見る方法
- FODプレミアムの初回2週間無料キャンペーンに登録
- 『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』は見放題扱いの作品になると思われるため加料金無しで見放題!
- さらに…有料作品に利用できるポイントを最大900ポイントもらえるので、それを利用すれば有料作品も無料で見られます!