2019年春ドラマ『きのう何食べた?』1話が2019年4月5日(金)に放送されましたね。


これは、勉強になりそう!
さ~一緒に物語を追いかけていきましょう!
こちらの記事では、2019年春ドラマ『きのう何食べた?』1話のネタバレ感想をご紹介いたします。
スポンサーリンク
2019年春ドラマ『きのう何食べた?』1話のネタバレあらすじと感想は?
1話
【史郎の仕事】
ある日の弁護士事務所で、雇われ弁護士の筧史郎(西島秀俊)は、懸命に依頼者をなだめていました。
離婚した夫に引き取られた息子に会いたい依頼人・今田聖子(佐藤仁美)の行き過ぎた愛情を落ち着かせようと試みますが、中々難しそうです。
史朗は、何とか月1の面会を勝ち取れるように努力することを約束しました。
デスクに戻ると、若先生こと上町修(チャンカワイ)と事務官の小山志乃(中村ゆりか)が、夜に食べ過ぎたという話で盛り上がっていました。
修は、昨晩はクライアントからもらったカニだったんだとニコニコ話します。
その話を聞いて、嫌味を言ったのは弁護士事務所の所長で修の母・上町美江(高泉淳子)です。
「修。あなたは、うちから徒歩10分のところに住んでて、お裾分けの1つもないのね♪」
話の方向がまずいと思った修は、史朗に話を振ります。
「筧先生は、きのう何食べた?」
史朗は、昨日の夕飯を振り返ります。
そして、つらつらと言います。
- 小松菜とねぎとわかめと油揚げの味噌汁
- 長芋と明太子の二杯酢和え ワサビと海苔添え
- 鶏手羽先と大根の甘辛煮
- ブロッコリーのおかか和え
- 発芽玄米ご飯
その素晴らしい手料理ぶりに、どことなくみんな引いています。
そんなこんなで定時を迎えた史朗は、そそくさと帰っていきました。
史朗が帰った後のオフィスでは、ひそひそと見えてこない史朗の私生活が、格好の話のネタになっています。
美江は、史朗には熱々の彼女がいると信じて疑いません。
志乃は言います。
「嫌…。筧先生って何か嫌。45歳ですよ?芸能人でもない45歳の男が、あの見た目で独身なのは、はっきり言って、気持ち悪いです。」
そして、志乃は、とんでもなくお金をかけてご飯を作っているに違いないとにらむのでした。
【史郎の私生活】
そんな志乃の予想は…。
大外れです!
史朗は、そそくさと帰ったその足で、近隣の激安スーパーをはしごします。
ニコニコと食材を選ぶ史朗。
しかし、その目に飛び込んできたのは、1件目で買ったタイムセールよりも6円安い低脂肪乳が…。
広告を見落としていた自分にがっかりするのでした。
そして、家に帰ると予約していた炊飯器を止めます。
「あと3分遅かったら、炊飯スタートしてたな。」
今日は、急遽予定を変更し、ゴボウと舞茸の炊き込みご飯にすることに決めたからです!
セットしておいた炊飯器から、釜を取り出し、水をお玉2杯分捨てます。
これは、調味料を入れる分です。
そして、酒と醤油で薄めに味付け、ご飯1合に対して、鮭を1匹、ごぼうはささがきにして水にさらさずそのままin、舞茸をほぐして入れて炊飯スイッチを押せばOKです!
その次は、汁物です!
豚肉を使う予定でしたが、豚汁だとゴボウがご飯と被りますので、カブとカブの葉と豚肉で味噌汁にすることにしました。
そして、昨日の味噌汁用に買った小松菜と厚揚げで煮びたしを作ります。
後は、作り置きのホタテと大根のなますを出すことに決めます。
あとは、もう1品、卵が使い切りたかった史朗は、卵と薄切りの筍とザーサイを中華風に炒めることにしました。
あとは炊き込みご飯が炊けるのを待つだけ!
史朗は、やっかいな案件を解決した後のような充実した気分になっていました。
そしてグッドタイミングで、同居人が帰ってきました。
「ただいまぁ!」
【史郎の熱々の彼女とは…】
元気よく帰ってきたのは、同居人の矢吹賢二(内野聖陽)です。
賢二は、史朗の恋人。
つまり、史朗はゲイだったのです!
「お前!またコンビニで無駄なもの買ってきたのか!」
史朗は、眉間に皺を寄せます。
「…うん。ハーゲンダッツ…」
「ハーゲンダッツは、金曜日になれば中村屋で、2割引きで買えるんだぞ!何で、コンビニで、正価で買ってくるんだよ!朝晩の食費を月2万5千円以内におさめるのが、俺の最重要課題なんだぞ!」
賢二は、史朗の剣幕にたじたじです。
「だって…中村屋には売ってないやつなんだもん…。シロさんだって、こないだ食べたいって…。いいよ自分で出すから!」
「いい!お前は貯金しろ!」
史朗は、項目別レシート入れの「賢二立替分」に、レシートを突っ込みました。
何となく不穏な空気の中、いいタイミングで炊飯器が炊き終えた合図を鳴らしました。
「手、洗ってこい!飯にするぞ。」
食事中も、黙々と食べ続ける史朗と賢二。
賢二は言いました。
「史朗さんって、お金好きだよね。」
史朗と賢二が暮らすアパートの家賃は10万ポッキリです。
弁護士の史朗は、もっとじゃんじゃん稼げるはずではと尋ねます。
しかし、史朗は大手の渉外事務所なら稼げるが、そのために死ぬほど働くなんて嫌だと言います。
そして、それなら、そこそこの収入で、人間らしい暮らしをする方がいいと言います。
「それに、金が好きで、何が悪い。子どもに面倒を見てもらうなんて将来のない俺が、最後頼りになるのは金だけだろ。」
「そうだね。」
しんみりとする賢二に、業を煮やした史朗は言います。
「お前、そんな顔で飯を食うなよ!うまいだろ?甘辛酸っぱいのバランスも取れてて、1品1品の味もいい!」
賢二には、正直、バランスなどよくわかりませんでしたが、炊き込みご飯が美味しいとバクバク平らげると「おかわり!」と可愛くねだります。
「ダメだ!肥える。ヒゲグマ系になるのは、50をこえてからにしろ。」
わちゃわちゃとご飯を食べ終えました。
賢二が洗い物をしていると、史朗の携帯には、母親から電話がかかってきていました。
「何度も言ってるけど、それも俺とは違う人たちなんだよ!」
史朗の母・久栄(梶芽衣子)は、カミングアウトされた史朗を理解するために、色々と勉強をしているようですが、どこかピントがずれていて、史朗を疲れさせます。
疲れ果てた史朗は、話もそこそこに電話を切るのでした。
【賢二の仕事】
賢二は、美容室で働く美容師です!
今日も、常連の千石(MEGUMI)のおしゃべりに付き合わされています。
店長の三宅祐(マキタスポーツ)は、そんな賢二の根気強さを、とてもありがたがっていました。
そして、その笑顔に嘘がないことを重宝していました。
何故なら、千石は、正直に言えば厄介な客で、毎回仕上がりに難癖をつけては、やり直しをさせるのです。
それでも、優しくむっとした顔を見せない賢二を、千石はお気に召していました。
「ねぇ、こんど外で会わない?」
千石は、賢二を誘おうと声をかけます。
しかし、賢二は、何でもないように言いました。
「あ!すみません。僕、ゲイなんですよ!言ってませんでしたっけ?」
そして、盛大に惚気始める賢二に、引いてしまう千石。
「すごい…千石さん黙らせちゃいましたよ。」
「賢ちゃんのあのキャラ、いいわぁ…。」
【史郎の憂鬱】
さて、その頃、史朗は冒頭で登場した依頼人の仕事のため、息子を引き取った父親と交渉していました。
しかし、先日、夜中の2時に家の前で息子の名前を呼び続けた元・妻に息子を預けられるわけがないと、断固拒否です。
史朗は、元夫が依頼人の精神的な問題で入院している時に、強引に籍を抜いてしまったことや、その前から現在の妻と交際をしていたという事実を突きつけ、交渉を進めます。
そして、依頼人である聖子が望んでいるのは、面会ではなく遠くから見るだけでいいので、それを許してほしいとお願いしているのだと言います。
ここまでの譲歩を提示しても、元夫は認めてくれません。
聖子が、目を離したすきに息子を誘拐するかもしれないというのです。
絶対にそんなことはさせないと史朗は、必死にお願いしますが、元夫はせせら笑って言います。
「絶対なんて、どうしてそんなことが言えるんですか?あなたが、毎月つきっきりで見張っていてくれるというならいいですけど!」
そんなことは、絶対にするわけがないとでも言わんばかりに、元夫はそんな条件を提示して見せました。
その言葉を引き出せば、こちらのものです。
「できますよ!月に一度、私が聖子さんに付き添えばよろしいんですね?」
そんな無茶な条件をのんでしまったしまったものの、その帰り道の史朗の足取りは重たいものでした。
貴重な休みを、月一とは言え、無駄にさせられるわけですから…。
少し遅くなった史朗は、買い物をして家に向かっていると、仕事を終えた賢二とばったり遭遇しました。
喜んでじゃれつく賢二と、カミングアウトしていないので、知り合いに見られたくない史朗は、ちぐはぐな態度で接しています。
そこで、不運にも出くわしてしまったのは、お昼に接客した千石です。
千石は、史朗を見るや言いました。
「この人が、例の彼氏さん?弁護士で、女役の!」
困った顔を浮かべる千石の夫と、笑顔の下に般若の顔を浮かべる史朗、そして、ヤバイという表情を浮かべる賢二…。
自宅に帰って、史朗は賢二を怒ります。
史朗は、店の人にカミングアウトをすることは構わないが、不特定多数の客にまで話すことを許可していなかったからです。
しかも、自分が女役であると言われたことに対しても、ショックだったのです。
「とにかく、俺のスタンスに理解できないなら、この部屋から出てけ!」
「ごめん…。」
賢二は謝りましたが、泣きながら史朗に言います。
「でも、うちの店長は、お店で奥さんや子どもの話するよ?なんで、俺だけ、自分と一緒に住んでる人の話を誰にもしちゃいけないの?」
困った史朗は言いました。
「…さ…。飯作ろう。今日は、タケノコの水煮と菜の花だ。」
「ずるい!ごまかした!」
賢二は、史朗に間接照明を向けて、攻撃するのでした。
【でも、何だかんだラブラブな2人】
その日の夕飯は、ニンニクとたまねぎをたっぷり乗せたかつおのたたきです。
接客業の賢二は、休みの前日にしか食べられません。
史朗は、明日が休みの賢二のためのメニューにしたのです。
先ほどまで不穏な空気だった史朗と賢二ですが、美味しいご飯で笑顔が戻りました。
食事を終え、賢二が洗い物をしている横で、史朗は家計簿をつけています。、
すると、何と今月の食費が、予算より8,000円近く浮いたと言います!
賢二は、そのお金で美味しいもの食べに行こうと誘いますが、「貯金だ!」とけんもほろろに断られてしまいます。
妥協案として、先日買ってきたハーゲンダッツを食べようと誘う賢二。
史朗としては、夜に甘いものは腹が出ると拒否しますが、結局、賢二のお願いに負けてしまいました。
ハーゲンダッツのカロリーを見た史朗は、明日は1駅分歩くと言います。
それでも美味しいアイスクリーム、史朗と賢二は、ソファーに並び、イチャイチャと仲良く食べるのでした。
2019年春ドラマ『きのう何食べた?』1話の感想は?
みなさ~ん!#きのう何食べた?
いかがでしたか?オープニングからエンディングまで
幸せな時間をお届けできたかな?😄#何食べ 感想お待ちしてます‼️#シロさん と #ケンジ に皆さんの想いを❤️ pic.twitter.com/fNjGWrlkaT— テレビ東京 宣伝部 (@TVTOKYO_PR) 2019年4月5日

原作にもだいぶ忠実に作られてるなぁって思いました!
そして…お腹がすく(笑)
とんでもなくお腹がすきます(笑)
原作も買ってしまったのですが、実際に作ってるところ動画で見ると、わかりやすいですね~。
炊き込みご飯、美味しそうでした~。
そんな、美味しそうなご飯に目を奪われていましたが、何だかんだラブラブすぎる二人にお腹いっぱいです(笑)
最後のソファーで、並んでアイスを食べてるときの会話が、素っぽくて良かったですね(笑)
これは、来週以降も楽しみです!
2019年春ドラマ『きのう何食べた?』1話のネット上の反応や評価は?
原作の空気感がよく再現されてた。
こんなカワイイ内野さん、見たことなーい!
何回も見返したくなるドラマ。
これからの他のキャラ登場楽しみ〜♪#きのう何食べた— May (@Red178River54) 2019年4月6日
シロさんとケンジ、ラブラブすぎてニヤニヤしてる。ハーゲンダッツ食べたい。 #きのう何食べた
— なう (@tumetakaro0212) 2019年4月6日
いやーーー!!!役ハマりすぎてご飯も美味しそうでよかった!!ハーゲンダッツ食べたくなるし。炊き込みご飯美味しそうだし。今度やろっと。
#きのう何食べた— むつみん (@mutsumin773) 2019年4月6日
めちゃほのぼの可愛いし
アドリブかな?ってちょこっと素が見えるのもいいし
ふたりしてイケメンだし
あの時間帯は飯テロだし
美味しそう#きのう何食べた— shiii (@seea_71) 2019年4月6日

僕も原作読んでるけど、特段違和感はなかったよ!

これからにも期待ね♪
スポンサーリンク
ドラマ『きのう何食べた?』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『きのう何食べた?』は放送終了から1週間以内はTverやネットもテレ東などを利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。
Tver | 無料動画視聴はこちら |
---|---|
ネットもテレ東 | 無料動画視聴はこちら |
スポンサーリンク
2019年春ドラマ『きのう何食べた?』第2話のあらすじは?
2019年4月12日(土)24:12〜放送のドラマ『きのう何食べた?』第2話のあらすじをご紹介します。
7月のある朝。
休日の矢吹賢二(内野聖陽)は、セミの声と共にゆっくりと目覚める。
食卓には筧史朗(西島秀俊)お手製の美しいプレーンオムレツが。
だが幸せに包まれた賢二に急転直下の出来事が起きる。
史朗が置き忘れたスマホに“富永佳代子”という女性からメッセージが届いたのを偶然見てしまったのだ。
内容は「いつもの場所で待ってます」…
今日の史朗の星占いはモテモテ…もしや彼女!?
こうして賢二の不安な休日が始まった。
公式サイトより引用
まとめ
こちらの記事では、2019年春ドラマ『きのう何食べた?』1話のネタバレ有りの感想をご紹介いたしました。



また一緒に物語を追いかけていきましょう!
スポンサーリンク
これは、面白そう!