

サクラは完全復活できるかしら?
こちらの記事では、ドラマ『同期のサクラ』9話のあらすじネタバレや感想、ネットの反応や評価をご紹介していきます!
スポンサーリンク
ドラマ『同期のサクラ』9話のあらすじネタバレと感想
2019年12月―。
サクラ(高畑充希)が9ヶ月間の長い眠りからついに、目覚めました。
翌日、知らせを受け病室に駆けつけた同期の四人は、意識の戻ったサクラとの再会に喜びます。
そんな中、サクラは退職を引き延ばそうとしてくれた黒川(椎名桔平)の力も及ばず、自分が花村建設から解雇されたことを知りました。
かける言葉を見つけられない4人ですが、「信じ合える仲間と沢山の人を幸せにする建物を造る夢を叶えるために頑張る」と話すサクラ。その前向きな姿に、4人は以前のサクラが復活したことを感じていて。。
数週間後、百合(橋本愛)に付き添われ退院したサクラは、同期たちが折半して契約を延長してくれていた自分の部屋へ。
サクラは、百合が自分の経験を生かした託児所を作るために花村建設を辞めて起業しようか悩んでいると相談を受けます。
一方、リハビリの様子を見に来た葵(新田真剣佑)と話したサクラは、副社長になった黒川の元で葵がバリバリ働いていることを知ります。
いまだにサクラに思いを寄せつつも百合との関係にけじめをつけたいと悩む葵にサクラはなんの助言もできず……。
職を探すサクラは蓮太郎(岡山天音)と共にかつて同期でよく集まった喫茶店の後にできたネットカフェへ。
仙台でボランティア活動をしている菊夫(竜星涼)とネット電話で通話したサクラは、菊夫がNPOの代表になってほしいと頼まれて悩んでいることを知ります。
助けになりたいサクラですが、菊夫はバタバタと忙しそうな様子で電話は切れてしまいます。
蓮太郎は重責に悩む菊夫の気持ちがわかると話し……。
営業への異動を言い渡されたという蓮太郎は、設計を続けるために転職をしようか悩んでいました。
妻のすみれ(相武紗季)に相談した方がいいと話すサクラですが、蓮太郎はすみれに心配させたくないので秘密にして欲しいと頼みます。
自分が眠っている間にそれぞれの人生に向き合い一歩先を行く同期たちをまぶしく感じるサクラ。
その夜、履歴書を書いていたサクラのもとにすみれが様子を見にやってきます。
蓮太郎の秘密をバラすまいと焦るサクラをお見通しのすみれは、嘘がつけないサクラの就活がうまくいくか心配しますが。。
そして、再び建設会社で働くためサクラの就活の日々が始まります。
しかしすみれの心配通り、花村建設を解雇された経緯を正直に話すサクラは軒並み面接で落とされてしまいます。
貯金も底をつき、コンビニでアルバイトをしながら就活を続けるサクラですが、同期の悩みを聞こうと、鍋パーティに誘います。
当日、一人準備をするサクラの元に、同期から次々と欠席の連絡が。
そして、自分たちで問題を解決していく同期に無力感を覚え、ふるさとの島に帰ることを決意。
その報告を同期たちにした桜。
すると、同期ら4人は桜をある場所へ連れて行きました。
向かった先は、新人研修で桜が社長賞を取るべきだと言った保育園。
これを担当した社員たちは、桜のその言葉に救れたと話していることを同期たちから聞きます。
「人を幸せにする建物を作ることしかできないから桜は強い」
同期たちの言葉とじいちゃんの言葉をリンクさせた桜は、同期たちの言葉で再び夢と目標を取り戻しました。
その後、東京で小さな建設会社への就職が決まった桜。
ところがそこへ黒川が現れ、花村建設へ戻ってこいと言われ…!
以上が「同期のサクラ」9話のネタバレ。
桜が復活するまでが描かれていましたね。
桜を励まそうとする同期たちでしたが、理想像の押し付けのような印象を受けました。
そんな中、黒川に誘われ花村建設へ復帰!?
最終回、どうなるのでしょうか?
スポンサーリンク
ドラマ『同期のサクラ』9話のネットの反応や評価は?
なんか同期のサクラ、胸糞だったな…
自己中心的な人ばっかり、他人の課題に土足で踏み荒らすってこういう事なのかな。— mako (@m_hnky127) December 11, 2019
ずーっと毎週楽しみにしてたけど、今週酷かった。なんでみんなの理想通りにいなきゃいけないん。
鍋ドタキャンはないわぁ。
自分ならめちゃ堕ちる。田舎帰ったっていいじゃん。一度帰って心も体も休ませてよ。ってイライラw#同期のサクラ— Kumako♡ (@hongkuma24) December 11, 2019


同期のサクラ見終わった。今回は、可もなく不可もなく、って感じ。黒川の全貌が掴めない。敵か味方か。不敵の笑みが印象的な、まさに椎名桔平の目を見張る怪演。最終回予告を見ると、少し心配。無謀な展開はやめて頂けると助かりますってね。(苦笑)
最終回が今から待ち遠しい。#同期のサクラ— 岬涼介@トマトイプーのリコピン (@tomatoipuu) December 11, 2019
黒川の野郎何を企んでやがるんだ…#同期のサクラ
— ゆきうさぎ (@crescdim) December 11, 2019


気になるわ!
スポンサーリンク
ドラマ『同期のサクラ』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
ドラマ『同期のサクラ』は地上波放送後1週間以内はTver、1週間以上経過している場合はHuluで視聴可能です。
より詳しい情報は以下の記事でご紹介していますので、是非ご覧ください!
ドラマ『同期のサクラ』最終回のあらすじは?
2019年12月18日(水)放送のドラマ『同期のサクラ』最終回のあらすじをご紹介します。
2020年4月―。満開の桜の下にサクラ(高畑充希)の同期四人が集まっていた。花村建設の新入社員として出会ってから11年。今はバラバラの道を歩む同期たちは「まさか、最後にあんなことになるとは」と、サクラの激動の人生を振り返っていた……。
その1ヶ月前。建設会社の面接に落ち続けていたサクラは、花村建設の副社長となった黒川(椎名桔平)から「俺の下で働かないか?」と誘われ古巣への復帰を果たしていた。問題ばかり起こしていた自分が再雇用されたことを疑問に感じていたサクラに、会社の未来に危機感を抱いていた黒川は、新しい発想と熱い情熱を持って上に逆らってもチャレンジする人材が必要なのだと話し、新規プロジェクトのリーダーにサクラを任命する。やりがいを感じて目を輝かせるサクラ。黒川は今までのサクラの失敗の原因は頑固で融通が効かないことではなく、「力がないからだ」と教える……。
新しく着工する橋の重役会議に黒川と共に出席したサクラは、橋のデザインと安全面に関する忖度なしの意見を述べて早速重役たちの不信感を買う。しかし、副社長の黒川がサクラの意見に同調した途端、風向きが変わり……。“力”を持っていれば今まで無下にされて来た正しい意見がきちんと通せることを目の当たりにするサクラ。さらに黒川が組織の問題点を指摘し、自分が自分らしくあるためには力を持つしかない、と冷静さと情熱を持つ黒川に次第に感化されていく………。同じプロジェクトチームに参加する葵(新田真剣佑)はそんなサクラをどこか不安そうに見守っていた。葵は飄々とした黒川のつかみ所のなさを信頼しきれないでいた……一方、新規事業と育児に追い詰められている百合(橋本愛)の話に耳を貸さず仕事に戻ってしまったり、NPO団体の代表となり悩みを抱える菊夫(竜星涼)からネット電話を受けても、皆忙しいという理由で聞き流してしまう。さらに、就活中の蓮太郎(岡山天音)からの悩み相談よりも黒川からの着信を優先するサクラ……これまで、忖度しない言動の度に、組織との軋轢を生んでいたサクラは、初めて仕事で高揚感を感じる。そんなサクラに、同期たちは、「あなたは、変わった。仲間なんてもう必要ないの?」と苦言を呈されるが、反論できない。
サクラは、会社での「力」のために、仲間を捨てるのか?
第三の答えを見つけ出すのか?
夢を追い続けたサクラと同期たち仲間の10年間が激動のラストを迎える。
公式サイトより引用
まとめ
ドラマ『同期のサクラ』9話のあらすじネタバレと感想と最終回のあらすじをご紹介しました。
今回は、桜が復活するまでの回でした。
同期たちは少々押し付けのような気がしましたが、とりあえずサクラが再び夢を取り戻しましたね。
そして、花村建設へ復帰!
不穏な予感もしますが、どうなっていくのでしょうか?


スポンサーリンク