ドラマ『4分間のマリーゴールド』第2話(2019年10月18日(金)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『4分間のマリーゴールド』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『4分間のマリーゴールド』放送終了から1週間以内はTverかTBS FREE利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2019年10月18日(金)放送終了後〜2019年10月25日(金)21時59分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
最もお得に『4分間のマリーゴールド』の見逃し動画配信を視聴する方法はParaviです!
以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『4分間のマリーゴールド』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『4分間のマリーゴールド』の配信状況は以下のようになっています。
Paraviの詳細解説
Paraviは2018年4月にスタートした新しい動画配信サービスなので、まだご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、このParaviはTBS・テレビ東京・WOWOW・日本経済新聞というコンテンツ力のある企業がタッグを組んで立ち上げたビデオオンデマンドサービスなので、今後知名度が上がっていくことは確実です。
特にTBS系とテレビ東京系のドラマの見逃し動画についてはParaviが最も良い条件で見られるため、『4分間のマリーゴールド』についても、全話見逃し動画を見たい場合には最もオススメのサービスとなります。
2019年10月現在、無料キャンペーン期間も設定されていますので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?
※紹介している情報は2019年10月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
2019年秋ドラマ『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじは?
2019年10月18日(金)放送のドラマ『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじを紹介します。
1年後の誕生日に最愛の義姉・沙羅(菜々緒)が死ぬ運命にある―――。
みこと(福士蒼汰)は、沙羅と初めて会った日に視えた“死の運命”が今も変わっていないことに動揺するが、絶対に沙羅の運命を変えると心に誓う。
沙羅のことを過剰に心配し始めたみことの異変に気づいたのは藍(横浜流星)だった。藍は、みことの様子に違和感を覚える。
そんな藍にも、実は1人で抱えている秘密があった…。
なぜ料理を作り始めたのか、その理由や家族への思いを知ったみことは、藍に“死の運命”が視える特殊能力があることを告白する。
ある日、みことは救急出動した先で、藍が料理の師匠と慕う老婦人・和江(松金よね子)と出会う。
和江は、過去に息子を亡くした寂しさからむやみに救急車を呼び困らせていた。
しかし数日後、和江が本当に病で倒れてしまう。
和江の救命に駆けつけたみことは、和江の手に触れた際、彼女の“死の運命”を視てしまい…
(公式サイトより引用)
2019年秋ドラマ『4分間のマリーゴールド』第2話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『4分間のマリーゴールド』第2話の見どころや期待度をご紹介いたします。

みことが沙羅の死を知った昔のことが、やっと意味が分かり、今すぐに運命を見えたものから変えようとしたがまだ成果がないので今後どのような動きをするのかが楽しみです。
沙羅の死を見てしまったみことは、どうにかして運命を変える為に日々を過ごし、何をするにも沙羅の行動を追い、追いすぎるせいで沙羅を愛していることが兄弟なバレ始めてしまいそうです。
兄弟としてうまくいっていたはずのみことだが、恋心と運命のせいで何か変化を感じてしまい日々生きるのに苦しんでしまいそうです。
ペンネーム:ssk(20代・女性)

と言うのも、藍はどこか不思議な雰囲気を持っているからです。
どこか、何を考えているのか分からないので、藍が一体何を感じ、何に悩んでいるのか、そのあたりが描かれるのが楽しみです。
また、みことが、次はどのような患者さんを見ることになるのか、そして、その運命を少しでも変えることが出来るのか、姉の命を救うヒントを得ることが出来るのか、そのあたりが気になります。
沙羅とみことの関係も、どのように進んでいくのか気になり、楽しみなところです。
ペンネーム:さきママ(30代・女性)

なんか、再婚も良いなあって、ほっこりするドラマですよ。
主人公のみことさんが、救命救急士なので少し過激なシーンもあるかもしれないがメリハリがストーリーにでて、のめり込みやすいかもしれないですよね。
みことさんの救急救命士の仕事を選んだのはお父さんの死がきっかけだったんだね。
あと、大好きなサラさんの助言の影響だったんだ。
本当に、みことさんのお父さん再婚してくれて良かった。
こんな良い家族に出会えたんだからね。
これからの展開が凄い気になりますよ。
だって血は繋がらないけど兄弟での恋愛はなんとなく幸せになれない予感もしてくるから。
心配。2話からも目が離せない。
ペンネーム:とんろん(40代・女性)

みことが姉に対してさらに気持ちが大きくなっていくのか。
そして今後みことが救命救急士として、搬送されるその人たちの運命を変えられるとができるのか、そして自分の行動により何か運命を変えることができるのかそんな仕事がとても次回の見どころです。
今後このドラマを見る上で救命救急士と言う仕事の内容にとても興味が湧いてきますし大変な仕事だと思いますが、今後もこの主人公の活躍に期待が持てます。
いろんな未来が見えてしまうがそれを変えていける力があるのではないかと思います。
ペンネーム:ゆい(40代・女性)

それでもみことは患者の手を触れてみると、やはり患者の死ぬ運命がどうしても見えてしまう。
だがそれでも患者の気持ちを救いたいと奮闘するみことはまたもや江上と磯辺と衝突してしまう。
あともう少しで患者を救うことができそうな時があっても、やはり患者は死んでしまう。
そのような運命にまたもや遭遇して頭を抱えるという展開を予想する。
みことはなぜそのような運命が視えてしまうかどうかということが明らかになるかどうかが楽しみなポイントとする。
ペンネーム:マレット(20代・男性)

サラの死は一年後なのでそれまでに色々な情報を集めるのではないでしょうか。
弟の藍が料理が得意になったのは師匠のカズエというおばさんらしいです。
カズエさんが多分、死にそうになってしまいミコトがまたその運命を変えようと行動するのでしょう。
藍はカズエにとても感謝しているようだったので絶対に助けようとミコトが頑張ってくれると思います。
そのあと無事、助けることに成功して藍とミコトの絆がより深まると嬉しいです。
助けることに成功すればサラのことも救える見込みが出てきます。
ペンネーム:ハナハナ(30代・男性)
2019年秋ドラマ『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじネタバレ
秋になるとお婆ちゃんが救急車を呼ぶという事が続いていた。
息子の命日が近づくと寂しくなり話し相手を探すように救急車を呼ぶのであった。
お婆ちゃんはかずえと言い、藍が知り合いだった。
スーパーで仲良くなり、レシピを習う仲だった。
みことは沙羅の死を気にし、人間ドックに行くよう薦めるが断られる。
みとこが急に沙羅のことを気にするみことの変化に藍は勘付いていた。
そしてみことは藍が同級生に虐められているような雰囲気に気付いた。
藍の悩みをみことは聞こうとするも、藍もみことの悩みを気にかけた。
人の運命が見えると言ったところで信じてもらえるとは思えず誰にも話せずにいた。
廉は食事中にいつ死んでもいいとさり気なく言った言葉にみことは反応し、それはかずえが亡くした息子に対しどうしたら生きていてくれたかを永遠に考えてしまうという台詞が心に残っていたからだ。
沙羅に事情を知り人間ドックを受ける事にした。
藍は学校帰りかずえの家を訪れるといつもと違う様子で味が分からず体が動かないと言い変化に気づき救急車を呼んだ。
みことは掌を合わせるとかずえの死が見えた。
脳に異常が見えたため専門の病院に行こうと提案するも、上司には通じず。
みことの言う通りかずえには異常があり、藍はとても悲しんだ。
虐められていた自分を救ってくれた恩人だと言った。
かずえが亡くなった原因を何故すぐに気付いたのかと藍はみことに問い詰め、みことは人の死が見える事を藍に告げた。
信じたかどうかわからないが、藍にお礼を言われ家族の死も見れるのか言われるが、見ないことにしていると嘘をついた。
『4分間のマリーゴールド』第2話の感想
年寄りの寂しさや異常が見られなくても救急車を呼んでしまうというのを聞いたことがあり、実際に呼ばれた救命士は迷惑なのかもしれないが、必ずしも異常がないということはないのだと気付かされました。
不安や悲しみの小さな変化で救急車という必ず来てくれる選択肢を選ぶのだと感じました。
人の死を知っていたら後悔しないように何が出来るのかと考えても分からないし、後悔しない事なんてない、だからこそ日々を大切にしないといけないと感じました。
救えるのなら救いたいのに結局運命を変えられないみことを見ていると苦しくなりました。
どこかで運命を変えられると信じなければ沙羅の命も救えないので変化を起こして欲しいです。
人間ドックを受け異常のなかった沙羅はどのようなことが起き死に近づいていくのか気になりました。
能力を知った藍が沙羅の死を知り家族がバラバラになりそうな予感がしました。
ペンネーム:sk(20代・女性)

『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじネタバレ
沙羅の運命を変えるために、みことは相変わらず救命の勉強に励み、同時に、沙羅に様々な注意を促していた。
そのせいで、藍に違和感を持たれていた。
そんな中、救命には『食べなよおばあちゃん』と呼ばれる、日村和江という女性からの、些細な症状での救急要請が増えていた。
和江は、10年前に息子を亡くした時期に、寂しさを紛らわすために救急要請をしていたのだ。
ある日、藍に食材の買い物の付き添いを頼まれたみこと。
その買い物途中で和江と遭遇する。
すると、藍が和江と楽しそうに話始めた。
実は、和江は藍の料理の先生だったのだ。
それを知ったみことも、和江と親しくし始めるのだが、そんな矢先、藍の目の前で和江が倒れてしまうのだった。
『4分間のマリーゴールド』第2話の感想
いつ死んでも良いと言った廉に対して、珍しく怒ったみことの様子が、とても印象的でした。
人の運命が見えてしまうから、沙羅の運命を知ってしまっているから、そして今回は、和江さんの気持ちを痛いほど感じ取ってしまったから、あのような態度になったのだなと強く伝わってきました。
でも、廉もいい加減な気持ちで言ったわけではないだろうとも感じました。
少なくとも、原田の弟の話を聞いた後なので、その話を噛み締めたあとでの発言と考えると、廉の考えも、1つの考えなのだと思えました。
廉は、いい加減に見えて、長男らしい、しっかりした人だろうと感じられたシーンでもありました。
ペンネーム:さきママ(30代・女性)

『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじネタバレ
みことは、紗羅の待ち受ける最期の運命が変わっていないことに愕然とするが、必ず変えてみせると心に誓います。
紗羅の身体を気にして、人間ドッグ受診を勧めました。
結果は、紗羅の方は何も異常はなく、むしろ廉の方がチェック項目満載でした。
藍が、みことの様子がおかしいと気にしています。
ある時、藍とみことがスーパーで買い出しをしていると、和江と出会いました。
和江は、救急車を何度も呼んで困らせていました。息子を亡くした時期になると、寂しくなるようです。
和江は、藍の料理の師匠であり、恩人でした。
いじめられて落ち込む藍を救ってくれたのでした。
和江は、本当に具合が悪くなり、亡くなってしまいました。
『4分間のマリーゴールド』第2話の感想
藍のことがよくわかり、満足のいく内容でした。
いつも家族の食事の用意を担当している、料理好きになるまでの経緯がよく伝わりました。
神経の細やかな、優しい男子高校生だと感じます。
だからこそ、みことのちょっとした変化にも気付いたのでしょう。
みことの告白を聞いた藍は、大きく驚くこともなく、淡々と事実を受け止めた、という印象でした。
冷静な大人っぽい対応だと思います。
自らがいじめられ、和江に料理を教わるまでの過程を話す場面も落ち着いて筋を追いながら話していました。
藍になら、みことも紗羅のことを知った事実を打ち明けて共有してもいいのではないかと感じます。
ペンネーム:kouasami(40代・女性)

『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじネタバレ
福士蒼汰の特殊な能力を弟に伝えることになります。
そのきっかけとなったのが、弟が、親しくしている公園でいつも会うおばあちゃん(たまえちゃん)です。
たまえちゃんにはいじめで悩んでいるときに料理で救われ、それ以来料理を教わったりする中である意味、親友でもあります。
その他まいちゃんの死をきっかけに、福士蒼汰が弟に自分の特殊能力を伝えることになりました。
また、姉が1年後に死ぬと言うことを知った福士蒼汰は、姉に人間ドックを受けるように言い渡します。
結果兄には何が異常も見つかりませんでした。
亜庭湾なんで死んでしまうのかということを試行錯誤しながら考えている姿もあります。
『4分間のマリーゴールド』第2話の感想
福士蒼汰の特殊能力は、1人で抱えるにはとてもしんどいことだと思いました。
それを弟に伝えることができたのでとても良かったと思いました。
また福士蒼汰と姉の切ない愛と恋の物語がこの先どうなるのかなと言うことで期待でいっぱいです。
また、姉は何でなくなってしまうのかと言うことも不思議ですが、特殊能力を覆して、運命を変えることができるのではないかと思っていました。
また、姉に人間ドックを進める死んで長男である桐谷のキャラクターもとてもいい雰囲気にドラマの流れをもっていくために必要な存在になっていると思いました。
ペンネーム:みかん(40代・女性)

『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじネタバレ
花巻みことは義理の弟である藍と、彼に料理を教えてくれたというおばあさん・和江と一緒にご飯を食べる事に。
それがきっかけで、藍が学校でいじめに遭っていたり、それを悩んでいたところを和江さんの料理で救われたりした事を教えてもらう。
「何かあったら相談してくれよ」と弟を気遣うみことだったが、藍は逆に「みこ兄こそ何か悩みがありそうだから話してよ」と心配してくる。
手を合わせた相手の死の運命が見えてしまうみことは、後日に和江が救急車で搬送された際も和江の運命を垣間見たものの、それを覆す事が叶わなかった。
しかし、みことが和江の病名を医者の診断前に正確に言い当てた事や、その時の様子などから、藍はみことにそうした能力があるのだと信じる。
一方、沙羅と廉に無理やり健康診断を受けさせたみことだったが、廉のコレステロール値が高いくらいで、沙羅の体には何の健康異常も見当たらなかった。
『4分間のマリーゴールド』第2話の感想
みことが義姉の沙羅に健康診断を勧めていたのは「なるほど」と思いました。
シンプルですけど最初に取り掛かるならそれが一番ですよね。
結果は「異常なし」だったみたいで、後々の事を考えると良いんだか悪いんだかよく分かりませんが。
そして藍の師匠で恩人の和江さんに対してもできる限りの介入をしてみたみことだったのですが……こちらもやはり自分が見た未来を変える事は叶いませんでした。
それでも和江さんが生きた証は藍の料理の中に確かに残っていきます。
これはこれでとても良い話だと思いますけど、沙羅の話もこのような形に落ち着いてしまうのかと心配です。
やっぱり最後は助かってほしいというのが私の願いですね。
ペンネーム:黒メガネ(30代・男性)

『4分間のマリーゴールド』第2話のあらすじネタバレ
最愛の姉・沙羅が1年後に死ぬ。冒頭はその運命を絶対に変えると心に誓うみことからでした。
救急要請が入り出動するみこと達。
今回の要請はたびたび救急車をよんでいるおばあさん。
しかし容態は救急車を呼ぶほどのものではなくいつも注意を受けていました。
実はそのおばあさんは和江さんといって弟の藍に料理を教えくれている人でした。
学校になじめなかった藍に声をかけ話し相手になりそして料理を教えてくれた藍にとっては恩人でした。
和江さんは10年ほど前に息子をなくし心に傷を負っていました。
その事に尊は心を痛めます。
藍がいつものように和江さんの家を訪ねると様子がおかしいことに気がつきます。
救急車を呼び今度は病院に搬送されることになります。
そこに居合わせたみことは和江さんの運命を知ることに。
何とかしようとしますが場を乱す結果に終わります。
結果、和江さんはみことの能力で見えた通り亡くなってしまいます。
泣きじゃくる藍の前でみことは自らの無力感をあらためて感じます。
藍は尊が妙な様子に気が付きます。
みことは藍に自分の能力について打ち明けます。
しかし沙羅の運命については伏せました。
一家での団欒の中みことは沙羅を救う意思を強く固めるのでした。
『4分間のマリーゴールド』第2話の感想
まだ序盤だからかもしれませんが人の動きがあまり感じられません。救急も流れ作業のようになっていて緊迫感が薄いような気がします。
リアルの日常業務だとこんなものかもしれませんが、何となく拍子抜けしているような印象を受けます。
みことと沙羅のラブストーリーのはずだよなと思ってみているのですがどうもそういった雰囲気が今の所足りないと感じます。
花巻一家の日常風景が中心で今回はみことと藍の話ばかりで沙羅は脇に回ってしまっていました。
悲しい出来事の積み重ねや家族の幸せな状況が悲劇に向かうことへの伏線だとは思います。
ですが、いまのところ何となく話が進んでいっているだけに感じました。
ペンネーム:しゅうた(40代・男性)
まとめ

