

こちらの記事では2018年冬ドラマ『アンナチュラル』第9話のネタバレと感想、見逃し動画をお得に見る方法、第10話(最終回)のあらすじをご紹介していきます!
スポンサーリンク
アンナチュラル9話のあらすじネタバレ
10人の死者を出した火災現場の隣の空き家からスーツケースが見つかる。
そのスーツケースの中には、若い女性の遺体が詰め込まれていた。
ミコト(石原さとみ)が遺体の口の中を調べていると、ふいに「赤い金魚…」と呟く。
中堂(井浦新)が長い間探し続けてきた、恋人の夕希子(橋本真実)を殺した犯人につながる唯一の手掛かりである「赤い金魚」が遺体の口の中に残っていた。
その事を聞いた中堂はUDIラボに運び込まれた遺体の元へ駆けつけ、「俺が執刀する」と言うが、ミコトは夕希子さんを殺した犯人と同一人物であれば、中堂さんは関係者になりますと言って、中堂を制する。
納得がいかない様子の中堂に対してミコトは『犯人を今度こそ見つけましょう』と伝える。
ミコト達は早速、解剖に取り掛かる。
胃の内容物が死亡推定時間以上に腐敗が進んでいる事が分かる。
その後、警察が事件の概要を伝える為にUDIラボを訪れ、解剖結果も警察に伝えられる。
遺体は橘芹那という名前で、遺体の口の中に残っていた赤い金魚の形から口に詰め込まれていた物が特定される。
詰め込まれていたのは、動物用の“おさかなカラーボール”という物だった。
これまで、口の中に赤い金魚の跡が残っていた遺体は3名、ミコト達は同一犯人によって殺されたのではないかと刑事に訴えるが、それだけでは正式な証拠にならないと事件の関連性を否定される。
神倉は今回の事件をUDIラボは連続殺人と考えている事を伝える為に警察庁の刑事局長に会いにいった時にある週刊誌の記事を見せられる。
その記事の見出しには「UDIラボ不正献金疑惑」という文字が書かれていた。
ある日、週刊ジャーナルの末次(池田鉄洋)が久部を訪ねてやって来て、宍戸が渡して欲しいと言っていた封筒を渡す。
その封筒の中には宍戸(北村有起哉)が書いた若い女性の未解決殺人事件の複数の記事とピンクのカバの絵が数枚入っていた。
後日、橘芹那の最近結果が出る。
遺体からボツリヌス菌が発見されて、死因はボツリヌス菌による中毒死である事を警察にも伝える。
警察の捜査は目撃情報も無いまま一向に進んでいない様子。
この事に中堂はいら立ちを隠せずに部屋を飛び出していく。
そして、夕希子との楽しかった10年前の事と解剖を行った時の事が頭の中で交錯する。
中堂は1人で今回の事件現場を訪れる。
そこにミコトも現れて、2人で事件現場をもう一度調査をする。
調査の途中でミコトは遺体の遺留品から殺害場所が屋内で殺された場合と屋外で殺された
のではないかと考える。
この話を聞いた中堂に対して、ミコトは「もし犯人が見つかっても、絶対1人いかないで下さい、私たちは法医学者です、法で落とし前をつける」と伝える。
それを聞いた中堂は「理屈はそうだ、犯人を殺しても何も変わらない、死んだ者は生き返らない、理屈ではな」と続ける。
その時、中堂が蟻の死骸を見つける。
ミコトは東海林に蟻の調査を依頼する。
その頃、久部は宍戸と会って、今回の事件の写真をなぜ撮る事が出来たのかと問いただす。
宍戸は「俺を疑っているのか?」と言うが、「俺にはアリバイがあるし、家には凶器も無い」と言う。
それに対し、九部は「ボツリヌス菌は家でも培養できる」と伝えると、宍戸は「Bはもうやった」と言い、続けてABCDEと口ずさみながら、「中堂先生に間に合わないぞ」と伝えてくれと言って、その場を立ち去る。
九部は末次にもらった記事を見直して、次の事件のキーワードがFでないかと疑念を抱く。
数日後、東海林が蟻の調査結果を持ってくる。
その調査資料に書かれていた、Formic acid(蟻酸)の文字を見た久部が今回の事件は蟻酸の可能性は無いかと言う。
ミコトは蟻酸の可能性は無いと言うが、久部はFという言葉が気に掛かり、冷凍されて殺されたのではないかと続けるが、逆にメンバーから不信感を抱かれてしまう。
ミコトは事件現場に残っていた蟻について調べると、調査していた蟻は蟻酸を出さない事が分かり、なぜあの現場で蟻酸が検出されたのかに疑問を抱く。
この事を中堂と一緒に調べていくと、ホルムアルデヒドというキーワードに辿りつく。
遺体を再度調べると体内からホルマリンが検出される。
事件の真相はこうだ。
犯人は濃度の薄いホルマリンを頭皮の静脈から点滴で投与して、ホルマリン水溶液が全身に回ると全ての臓器が麻痺状態になり、最終的に死に至る。
さらにホルマリンは空気に触れて酸化すると蟻酸になり、現場の蟻はそのホルマリン水溶液が掛かって死んでいた。
ホルマリンの最大の特徴は防腐効果があった事で遺体の腐敗が進んでいなかった事と口の中の赤い金魚がハッキリと浮き出ていた事も説明がついた。
この事から死亡推定日時が火災事故以前という事も明らかになった。
その後も久部は宍戸が言っていたFというアルファベットが気になって調べていた。
その時にピンクのカバの絵を中堂が見かけると、血相を変えて久部の元に詰め寄る。
中堂は「これを誰にもらったんだ!夕希子はこのイラストを持って消えたんだ、これを持っているのは犯人しかいない!」と責めたてる。
中堂は宍戸に電話をして、犯人について問いただすと、あの火災事故で唯一生き残った高瀬の名前を聞かされる。
その名前を聞いた中堂は高瀬の元へ向かう。
その頃、警察で今回の事件について報告をしていたミコトも完璧なアリバイがある為に容疑者から外されていた高瀬の名前を聞かされる。
高瀬の家に辿り着いた中堂は家中を探すが、高瀬の姿は見つからず、怒りに体を震わせる中堂。
その時、高瀬は返り血を浴びたシャツを着て警察署の前に現れた。
スポンサーリンク
アンナチュラル9話の感想
今回は非常に見応えがありました。
中堂の恋人夕希子を殺した犯人が、まさか前回の事件の関係者だったとは思いもよりませんでした。
警察もノーマークでしたが、宍戸が犯人だと当たり前すぎるかと考えていたのでビックリです。
やけに今回のイントロ部分で前回のシーンを流していた事も納得です。
さあ、いよいよ次回は最終回!しかも時間拡大版です。
ミコトは中堂はUDIラボは?どんな結末が待っているのでしょうか?今から楽しみです!!
スポンサーリンク
ドラマ『アンナチュラル』見逃し動画をお得に見る方法!
ドラマ『アンナチュラル』の見逃し動画が配信されるVOD(ビデオオンデマンド)サービスは現在調査中です。
ドラマ『アンナチュラル』10話のあらすじと見どころ
2018年3月16日(金)22時〜放送のドラマ『アンナチュラル』のあらすじと見どころをご紹介します。
中堂(井浦新)の恋人・夕希子(橋本真実)をはじめ、複数の女性を殺害した疑いのある高瀬(尾上寛之)が警察に出頭。
しかし、遺体損壊は認めたものの肝心の殺害については否定する。殺人を立証できる証拠もなく、ミコト(石原さとみ)たちは歯がゆさを感じながらも、高瀬を殺人罪で裁くため検証を続ける。そんな中、六郎(窪田正孝)がUDIの情報を週刊誌にうっていたことがメンバーに知られ、UDIに崩壊の危機が訪れる…!赤い金魚殺人事件の全容がついに明かされる最終話!10分枠大スペシャル!
(公式サイトより引用)
まとめ
2018年3月9日(金)放送のドラマ『アンナチュラル』第9話のあらすじネタバレと感想をご紹介しました。


スポンサーリンク