2018年冬のフジテレビ系「木曜劇場」ドラマ枠は『隣の家族は青く見える』が放送されることが決定しています。
主演には、男性のみならず女性からの支持も高い深田恭子さんを迎え、2012年NHK大河ドラマ『平清盛』以来の夫婦役を松山ケンイチさんと演じるということで話題になっています!


こちらの記事では、2018年冬ドラマ『隣の家族は青く見える』のあらすじ・みどころ・キャスト一覧・脚本情報・放送日程をご紹介します。
スポンサーリンク
2018年冬ドラマ『隣の家族は青く見える』とは?気になるあらすじは?
ドラマ『隣の家族は青く見える』とは、2018年1月にスタートするフジテレビ系「木曜劇場」ドラマ枠で放送されるドラマです。
“コーポラティブハウス”という集合住宅を舞台に、そこで暮らす家族達の葛藤と成長をハートフルに描くヒューマンドラマです!
妊活経験者やコーポラティブハウスの入居者達に入念に取材し、新時代を象徴する新しい家族のカタチを描くということで話題を呼んでいます。
ドラマ『隣の家族は青く見える』気になるあらすじは?
主人公・五十嵐奈々(35)は年下の夫・大器(32)と小さなアパートで住宅購入のための資金を貯めながら二人きりの生活を楽しんでいた。
そんな二人が“コーポラティブハウス”という、一戸建てより安く、マンションよりデザインにこだわりを追求できる、様々な家族が自分たちの意見を出し合いながら作り上げる集合住宅を購入した。
それをきっかけに、大器の母が心待ちにしていた子作りをスタートする。
しかしそう簡単には子供を授からず、二人は子供を作ることがどんなに大変なことなのかを痛感しつつも、妊活に立ち向かっていく。
さらに、集合住宅なので住人同士はいやが応でも密接な関係を築くことになり、プライバシーが保ちづらく各家族の秘密が徐々に暴かれていく。
それぞれ現代的な悩みを抱えた家族たち。
互いの問題があけすけになり“隣の芝生は青く見える”といった中で、周囲の人々が起こす大騒動に巻き込まれていく奈々と大器。
新時代を象徴する新しい家族のカタチをハートフルに描くヒューマンドラマ作品です!
スポンサーリンク
2018年冬ドラマ『隣の家族は青く見える』みどころは?
近年注目されている“コーポラティブハウス”という集合住宅が、これを機に更に注目をされることになるでしょう!そしてその集合住宅が持つ利点や抱える問題点などが、入念に重ねた取材で描かれているはずです!
さらに、異性からだけでなく同性からも憧れの存在・深田恭子さんが、現在の社会問題にもなっている不妊という問題を抱えた妻を演じ、妊活に立ち向かう姿は同じ問題を抱える女性や家族に勇気を与えてくれる事でしょう!
また、実際には子宝に恵まれている松山ケンイチさんが、不妊に悩む夫婦の夫をいかに演じるかにも注目が集まります!
そして、“今を生きる”夫婦や家族達が抱えている秘密や悩みが明らかになっていくというところになるでしょう!
スポンサーリンク
ドラマ『隣の家族は青く見える』キャスト一覧
五十嵐 奈々(いがらし なな) / 深田恭子


スキューバダイビングのインストラクターで活発な妻。
“コーポラティブハウス”購入を機に、妊活に立ち向かう。
【深田恭子さんのコメント紹介!!】
オリジナルストーリーである本作の台本を読ませていただいて、家族同士であっても一見しただけでは分からない様々な思いが渦巻いていて、それがどのように絡み合っていくのか、私自身とても楽しみにしています。
誰しもが、一人の人間であり、一組のカップルであったり、一つの家族であったり、様々な問題を抱えながら、どう生きるかという選択肢を探しているのではないかと思っています。
松山ケンイチさんとは、『平清盛』以来の夫婦役となりますが、現代的な悩みを抱えたこの夫婦がどう歩んで生きていくか、新たな夫婦の形を演じていきたいです。
大切な人と思いが繋がる為に葛藤している、そんな愛らしい家族や恋人たちを見て、皆さんの隣にいる人たちに目を向けるきっかけになればと思います
(番組公式HPより引用)
五十嵐 大器(いがらし だいき) / 松山ケンイチ


奈々の夫で中堅玩具メーカーに勤めている。
心優しいが、ちょっと頼りない夫。
【松山ケンイチさんのコメント紹介!!】
深田さんとは一度大河で夫婦を演じた事があるので、また夫婦を演じられる事がうれしいです。
(個人的に家族に対して思うことは)仕事にかまけて家族のコミュニケーションを怠ってしまう事が一番残念な事だと思います。
どんなに仕事がうまくいっても、何の為に働いているのかがわかっていなければ本当の幸せには届かないと思っています。
自分自身の課題でもあります。
(夫婦のリアルな悩みを演じることについては)そもそもリアルでないと意味がない様に思います。
ドラマだから物語や人物像が都合よく描かれるという事では今回の題材を描く意味がないと思うのでスタッフキャスト全員で深めていければと思います。
風邪をひかないように頑張ります
(番組公式HPより引用)
川村 亮司(かわむら りょうじ) / 平山浩行


主人公・奈々たちが住むコーポラティブハウスの隣近所の婚約中カップルです。
ちょっとチャラいところもあるが仕事のできるバツイチのスタイリストで、子供の欲しくないネイリスト・ちひろと婚約中であり、子供を持たないと約束をしています。
【平山浩行さんのコメント紹介!!】
様々な家族の物語で私は再婚を控えたバツイチ男性の役を演じます。
舞台となるコーポラティブハウスという設定も興味深いですし、近しい中での人間関係も楽しみです。
家族の形というのはそれぞれありますが、視聴者の方々に楽しんで見ていただけるように一つの家族を表現できたらと思います。
(番組公式HPより引用)
杉崎 ちひろ(すぎさき ちひろ) / 高橋メアリージュン


スタイリスト・亮司と婚約中であり、一生子どもを持つ気がない。
亮司とは子供を持たない約束をしており、2人だけの住居としてコーポラティブハウスを購入。
結婚式も間近に控え、ドレス選びなど式の準備に追われる日々を過ごしているなか、亮司に元妻の実家から連絡が入り…。という感じになっていくようです!
【高橋メアリージュンさんのコメント紹介!!】
私が演じる杉崎ちひろがなぜ子供が欲しくないとそこまで強く思ってるのかに興味を持ってもらえたら。
何が正解とかはないと思うので、役の心に寄り添って彼女なりの答えと幸せを見つけられたらなと思います。
(番組公式HPより引用)
片岡 / 伊藤かずえ


主人公・奈々と大器夫婦が通い診察を受けることになるクリニックの敏腕医師です。
あけすけな物言いで奈々・大器夫婦の診察や指導をしていくという役柄です。
【伊藤かずえさんのコメント紹介!!】
婦人科医役を演じるのは初めてです。
なかなか予約が取れない評判のよい婦人科医という役柄なので、親身であたたかく、患者に寄り添う優しさが出せればと思っています。
深田恭子ちゃん、松山ケンイチくんとは共演したこともありますが、今回の共演も楽しみにしています。
(番組公式HPより引用)
五十嵐 聡子(いがらし さとこ) / 高畑淳子


奈々・大器夫婦に子供が産まれてほしいと願っている大器の母です。
むちゃきちゃきした性格で、夫・健作と一緒に焼き鳥屋を営んでいます。
【高畑淳子さんのコメント紹介!!】
人と関わりたくない現代人が、時代と逆行するかの様に、人と関わらずにはいられない、現代版・長屋? の様なコーポラティブハウスで暮らす様が面白いです。
6組に1組が不妊治療をしているという台本の台詞にびっくり!!
現代人は変化しているのか、それとも、人間の根幹はやはり、焼き鳥屋のお母さんの様にシンプルなところにあるのか。
楽しみです。
(番組公式HPより引用)
広瀬 渉(ひろせ わたる) / 眞島秀和


一級建築士で38歳。
主人公たちが購入し住む“コーポラティブハウス”を設計し、自身も自分好みにデザインした部屋を購入して住むことになります。
自分がゲイであることを隠しながら生活しているため、他の住人には同居している青木朔を甥だと嘘を付いている。
【眞島 秀和さんのコメント紹介!!】
今回、役者としてやりがいのある役を頂いて、大変光栄に思っております。今まであまり演じる事がなかった役柄なので、現場に行くのが楽しみです。
自分にとっても新鮮な挑戦になります。
コーポラティブハウスの住人の一人として、スタッフ、共演者の方々と作品を盛り上げていけたらと思います。
(番組公式HPより引用)
青木 朔(あおき さく) / 北村匠海


広瀬渉と出会い、付き合うことになる同性カップル役です!
あるひ、突然渉の部屋に転がり込み、同居を始めます。
他の住人には、渉の甥だということになっています。
【北村 匠海さんのコメント紹介!!】
この度“隣の家族は青く見える”に出演させていただきます北村匠海です。チャレンジングな役なので、全力で挑んでいこうと思います。
役に染まり、作品に染まり、微力ながら鮮やかな花を添えられるように北村の全てをぶつけていきます!
(番組公式HPより引用)
小宮山 深雪(こみやま みゆき) / 真飛聖


毎日の食事の写真をSNSにアップするなど、子供のいる幸せ一杯の家庭を見せることに勤しむ専業主婦。
長年、社宅暮らしをしていたが、念願のマイホームとして“コーポラティブハウス”を購入し幸せ一杯だったが、夫・真一郎が引っ越し直前に会社を退社。
夫が失業したことを周囲にはひた隠しにして、幸せいっぱいの理想の家族を演じ続ける。
【真飛 聖さんのコメント紹介!!】
この度、私は現実から目を背け理想の家族像を演じ続ける主婦を演じます。はたから見たら自分の意見を押し付ける厄介な人物かと思います。
しかし、実は繊細が故にそうとしか生きていけない彼女の心の内を少しずつでも感じていただけるよう、この役に挑戦していきたいと思います。
(番組公式HPより引用)
小宮山 真一郎(こみやま しんいちろう) / 間口徹


商社に勤める会社員だったが、度重なる単身赴任と出張に嫌気がさし、社宅からコーポラティブハウスへの引っ越し直前に会社を辞めてしまうという役です!
【野間口 徹さんのコメント紹介!!】
家を購入したばかりで無職になり、そしてそれを周囲に隠し、普通の家庭という外見を保とうとする夫婦を演じます。多様性を認めるようになってきた社会で、果たして自分は今のままで良いのか。
一度きりの人生を、どう送るのか。本当に大切な物は何なのか。という事を考えさせられるドラマになっていると思います。
きっと、登場人物の誰かに感情移入しながらご覧頂けるはずです。
楽しみながら、丁寧に演じていきたいと思っています。
(番組公式HPより引用)
ドラマ『隣の家族は青く見える』原作&脚本情報
本ドラマは『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』・『ディア・シスター』・『ラスト・シンデレラ』・『ウォーターボーイズ』などを手掛けた、脚本家・中谷まゆみさんによるドラマオリジナル作品です。
脚本家・中谷まゆみさんの過去の連ドラ作品紹介
- 青春もの(1993年フジテレビ)
- マエストロ(1993年フジテレビ)
- ぽっかぽか(1994年TBS)
- ぽっかぽか2(1995年TBS)
- ぽっかぽか3(1996年TBS)
- いいひと。(1997年関西テレビ)
- お仕事です!(1998年フジテレビ)
- あっとほーむ(2000年TBS)
- 本家のヨメ(2001年よみうりテレビ)
- ブルーもしくはブルー(2003年NHK)
- WATER BOYS(2003年フジテレビ)
- WATER BOYS2(2004年フジテレビ)
- 火消し屋小町(2004年NHK)
- 劇団演技者「ビューティフル・サンデイ」(2005年フジテレビ)
- ラスト・シンデレラ(2013年フジテレビ)
- ディア・シスター(2014年フジテレビ)
- 地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子(2016年日本テレビ)
(wikipediaより引用)
なお、中谷まゆみさんが制作に関わっている作品を見られるVOD(ビデオオンデマンド)サービスを調べたところ、以下のような結果になりました。


期間内に解約をすれば料金は一切かからないので、この機会に試してみても良いわね〜
※紹介している情報は2017年11月時点のものです。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
ドラマ『隣の家族は青く見える』放送はいつからいつまで?
最後にドラマ『隣の家族は青く見える』の初回放送日と最終回放送日の情報をご紹介します。
『隣の家族は青く見える』が放送されるフジテレビ木曜22時のドラマ枠は基本的には全10話構成です。
ただし、2017年夏に放送された『セシルのもくろみ』は記録的な低視聴率となってしまい、9話で打ち切りとなりました。
しかし、本作は人気が出そうな予感がしますので全10話と仮定します。
そして、放送開始日は過去の同枠冬ドラマをみると、1月の第2木曜日にスタートしています。
それらを2018年のカレンダーに当てはめると・・・
『隣の家族は青く見える』放送日程
初回(第1話)放送日 2018年1月11日(木)
最終回(第10話)放送日 2018年3月15日(木)
となる可能性が高そうです!正確な情報が分かり次第、更新いたします!
まとめ
2018年冬ドラマ『隣の家族は青く見える』のあらすじ・みどころ・キャスト一覧・脚本情報・放送日程をご紹介しました!


深田さんの演技に注目しちゃうわ!
スポンサーリンク