ドラマ『隣の家族は青く見える』第9話(2018年3月15日(木)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
スポンサーリンク
ドラマ『隣の家族は青く見える』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『隣の家族は青く見える』第9話放送終了から1週間以内はTverかFOD(フジテレビオンデマンド)を利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2018年3月15日(木)23時〜2018年3月22日(木)21時59分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に『隣の家族は青く見える』の見逃し動画配信を視聴する方法はFODプレミアムです!

以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『隣の家族は青く見える』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『隣の家族は青く見える』の配信状況は以下のようになっています。
FODプレミアムの詳細解説
※「Yahoo! JAPAN ID」を利用した31日間無料キャンペーンは6月末に終了します。
ドラマ『隣の家族は青く見える』は地上波放送後、全話フジテレビオンデマンド(FOD)で配信されます。
FODの全コンテンツを楽しめる有料会員FODプレミアムは、現在2週間無料キャンペーンを実施中なので、キレイな画質で安全にドラマ『隣の家族は青く見える』の見逃し動画配信を見たいという方には、最もおすすめのサービスとなります。
無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
ドラマの視聴率で苦戦気味のフジテレビは自社のVOD(ビデオオンデマンド)サービスであるFODのコンテンツの充実を進めているので、多くのドラマが配信されています。
過去にフジテレビで放送されたバラエティ番組など、ドラマ以外にも数多くの作品が見られるので、是非この機会にお試しください。
『隣の家族は青く見える』見逃し動画を今すぐ無料で見る方法
- FODプレミアムの2週間無料キャンペーンに登録
- 『隣の家族は青く見える』は見放題扱いの作品なので追加料金無しで見放題!
- さらに…有料作品に利用できるポイントを最大900ポイントもらえるので、それを利用すれば有料作品も無料で見られます!
※紹介している情報は2017年12月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
Pandora・Dailymotion・miomioの動画は違法!
最近は放送中のドラマの動画を検索すると
- Pandora(パンドラ)
- Dailymotion(デイリーモーション)
- miomio(ミオミオ)
という単語が関連ワードとして表示されることがあります。
これらはテレビ番組や映画などの動画が違法にアップロードされているサイトのため、以下のようなデメリットとリスクがあります。
- 低画質かつ低音質
- 著作権違反で随時削除されるので、全話見るのは難しい
- スマホやパソコンのウイルス感染や個人情報漏えいの危険性


スポンサーリンク
2018年冬ドラマドラマ『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじは?
2018年3月15日(木)22時00分より放送のドラマ『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじをご紹介します。
奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)は、妊娠のことを周囲に報告する。
聡子(高畑淳子)たちはもちろん、上京した奈々の母・春枝(原日出子)も、心からふたりを祝福した。
朔(北村匠海)は、渉(眞島秀和)が無理していることを心配して、何度門前払いされても諦めずに渉の母・ふみ(田島令子)の家に通っていた。
同じころ、渉の元へは留美(橋本マナミ)が訪ねてきていた……。
奈々と大器は、共有スペースにオリーブの苗木を植える。
初夏に花が咲くので、子供と同じく、すくすく成長することを祈りながら……。
その時、深雪(真飛聖)が血相を変えて家から飛び出してくる。
次女の萌香(古川凛)が行方不明になったからだ。
大器は、真一郎(野間口徹)らとともに萌香を探しに行くが……。
(公式サイトより引用)
スポンサーリンク
2018年冬ドラマ『隣の家族は青く見える』第9話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『隣の家族は青く見える』第9話の見どころや期待度をご紹介いたします。

それぞれの問題がうまくおさまっていくことを願っています。
次回の展開で楽しみなポイントとしては、子供を連れて出ていくと離婚届を書いて置いていった後どうなるのか、ゆかちゃんは受験ではなくやりたいダンスご出来るのか、ななちゃんは無事このまま安定期を迎えることが出来るのか、はたまたまた壁にぶち当たってしまうのか、朔くんは受験合格できるのかなど気になることが沢山あります。
1番はななちゃんが幸せになって欲しいという気持ち出いっぱいです。
ペンネーム:あき(20代・女性)

そんな時に萌香ちゃんが行方不明になってしまいます。
この事は夫婦の亀裂をさらに広げてしまうのか、修復するのか気になります。
奈々ちゃんは体外受精に成功してついに妊娠。
ですが、赤ちゃんはうまく育ってくれなさそうな予感。
もしかして流産してしまうのかなと感じました。
朔はいよいよ高卒認定試験に挑戦。
無事に合格してくれることを祈りますが、渉とお母さんの関係も気になります。
息子が実はゲイだと知ってしまったお母さんは息子が会いに来るのを拒否し続けます。
受け止めるのは難しいと思いますが、円満に進んでくれることを期待します。
ペンネーム:25歳(20代・女性)

そして、萌香が家を飛びだし行方がわからなくなり、深雪、真一郎みんなで探し回りますが、この事件をきっかけに二人の離婚は回避されるのではないかと予想しています。
亮司や千尋はケーキを作り直して仲直りをしたので、仲良く亮太と過ごし、朔は高校受験の結果が出て、合格しお祝いで渉と一緒にお風呂に入るのではないかと思います。
そして、奈々から大器への手紙が机に置かれており幸せ絶頂なはずなので、もしかして流産してしまったのではないかと予想しました。
来週も凄く楽しみです。
ペンネーム:えーりー(30代・女性)

ショックと罪悪感に耐え切れなくなった奈々は、大器に置き手紙をして家出をして、残された家族が大騒ぎになるのかもしれません。
そして、深雪も真一郎に離婚届を突きつけられたことがショックで、子供の親権を巡って争うことになるかもしれません。
普段いくら文句を言っていても、家族ずっと一緒にいるという日常が壊れることは予想してなかったと思うので、必死に家族を繋ぎとめようとする気がします。
生きる意味を子供に見出していた深雪は、離婚したら本当に空っぽになってしまうから、ちひろ達のように溝を埋められたらいいなと思っています。
ペンネーム:湊海(30代・女性)

やっと授かった赤ちゃん、無事に育って元気に生まれてきてほしいと願うばかりです。
家族には本来ならまだ先で伝えるはずが、予期せぬところで知られてしまうという展開になりそうな気がします。
でも聡子たちの喜ぶ姿が目に浮かびます。
亮司とちひろは、亮太との関係もうまくいきそうな気がします。
ちひろは案外いいお母さんになると思います。
心配なのは小宮山家です。
このまま本当に離婚でいいのかと思います。
子供たちのこともあるので、もうすこし2人できちんと話し合ってくれたらなと思います。
ペンネーム:みき(30代・女性)

このまま順調に赤ちゃんが育ってくれることを祈りたいのですが、次回予告ではそうもいかない予感がしていました。
ハッピーエンドで終われるのかものすごく心配です。
また離婚危機にある小宮山夫婦の今後の展開も気になります。
このまま離婚してしまうのか、私としては子供達のためにも仲直りして家族仲良く暮らして欲しいです。
旦那さんもやりがいの感じられる学習塾のボランティア活動をして生活費の足りない分は深雪さんが共働きをするというような展開が理想です。
優香ちゃんも受験はやめてダンスの最終オーディションに出れたらいいなあと思います。
それを見て深雪さんもダンスを許してあげるという展開もあるかもしれないですね。
全ての家族が何かしらのハッピーエンドを迎えらえる展開であって欲しいです。
ペンネーム:ゆみんこ(20代・女性)
2018年冬ドラマ『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじネタバレ
待望の赤ちゃんを迎えた五十嵐夫婦は、心拍確認を終えて母子手帳を貰い「男でも女でも健康に産まれてくれればそれでいい」と願い周囲もすっかりお祝いムード。
それと、同時にわたるんとサクのカップルもお互いを大事に思う気持ちが周囲への恥ずかしいという気持ちや後ろめたさから、解放され更にラブラブカップルになる。
娘のお受験や、生活費、旦那の第2の人生と様々な問題が出た小宮山家も、インスタ映えと自分の夢を押し付けていた妻の意識が、次女の行方不明事件で改めて大切なこととは何かと気付かされる。
様々な問題が解決したとコーポラティブハウスの皆でバーベキューの最中奈々に激しい腹痛が襲う。
下血もあり病院に運ばれた菜々と大器に悲しい知らせが訪れる。
辛い気持ちを抱え大器が家に帰ると奈々が置き手紙を残し姿を消していた。
「ママになりたかったんじゃない。大ちゃんをパパにしたかった」と。
『隣の家族は青く見える』第9話の感想
毎回泣きながら、笑いながら見ている番組ですが今回は見るのが辛かったです。
前回の予告から、もしかしてと思うことはありましたが、お金も労力も、精神力も注いでようやく迎えた待望の赤ちゃんが流産してしまう。
初期の流産は良くあることとの医師の説明も、お腹で動く心臓を見てしまうととても悲しく、悔しいものだと思います。
何故、なんでこんなことにと。
辛くて逃げ出したいという気持ちは流産を経験した夫婦にしか理解出来ない苦痛だと思います。
小宮山家は、奥さんの吹っ切れた顔がとても印象的でした。
彼女も自分の母親の呪縛に縛られていたので解放された表情なのでしょう。
次回のストーリーがとても楽しみです。
どうか、五十嵐家に幸せが訪れますようにと願うばかりです。
ペンネーム:咲(30代・女性)

『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじネタバレ
奈々が無事に妊娠し、奈々の母親も含めて、みんなで心から喜び合いました。
そんな中、学校帰りに萌香が行方不明になり、住人達総出で探し回る騒ぎになります。
たまたま近くを通った朔が見つけましたが、踏切内に入っていた萌香を助けるために怪我を負います。
渉は血相を変えて病院に駆けつけますが、朔はかすり傷でした。
生きた心地がしなかった渉は朔を抱きしめます。
深雪は慌てましたが、人間の個性として理解を示した優香に驚きを隠せませんでした。
深雪は自分の言動を反省し、渉と朔に歩み寄ろうとしました。
みんなの雰囲気が良くなったところで、深雪は再びバーベキューを企画します。
その準備中に奈々が突然倒れ、流産してしまいます。
ショックに耐え切れない奈々は、大器に置き手紙を残して姿を消します。
『隣の家族は青く見える』第9話の感想
奈々に降りかかる試練の数々が、予想はしていたはずなのに見ていて苦しくなりました。
散々苦労してやっと妊娠できたのに、流産してしまうという悲劇の展開には、神様はなんて不公平なんだろうと思ってしまいました。
流産のショックは普通の人でも大きいと聞くのに、不妊治療している人なら尚更だと思います。
医者のほうは仕事だから淡々と説明しますが、それが余計に残酷に見えました。
流産した直後に次の体外受精の話をされても、正直そんな気にはなれないと思います。
奈々は内に溜め込んで、今までも相当無理してきたと思うので、子供を死なせてしまった罪悪感に潰されるんじゃないかと心配になりました。
ペンネーム:湊海(30代・女性)

『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじネタバレ
奈々と大器は妊娠したことを親戚に報告した後、親戚が集まって妊娠のお祝いをした。
初めは不妊治療のことを反対していたが、奈々の母親も喜んでくれた。
奈々は区役所に母子手帳をもらいに行き、着々と出産に向けての準備を整えていった。
朔は渉の実家に何度も行き、やっと家に入れてもらうことができ、渉が母親のことを心配していること等を話した。
一方、小宮山家が落ち着かない中、萌香が下校してから行方不明になった。
皆で探して萌香は見つかった。
皆でバーベキューパーティーをしている時、奈々の調子が悪くなり、流産してしまった。
奈々も大器も何もなかったかのように生活していくつもりだったが、奈々は悲しくなり泣いて悲しんだ。
『隣の家族は青く見える』第9話の感想
奈々が不妊治療をして、やっと妊娠したので心からよかったと思ったが、流産してしまったのですごく残念だった。
ドラマだから、流産という結末にしてほしくなかったと思う。
また、萌香が行方不明になり、奈々も一緒に探しに行ったことが身体に無理がかかったと思うので、妊娠している時は遠慮せずに断ったほうがいい気がした。
近所が仲良く付き合うこともいいが、時と場合によると思った。
深雪も少しずつ気持ちの変化が出てきて、自分と向き合うことが出来るようになり良い方向に変わっていったことがうれしい。
また、渉と朔は男性同士だがお互いに認め合っているので素晴らしい関係だと思う。
ペンネーム:ラベンダー(50代・女性)

『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじネタバレ
五十嵐家では家族が集まり奈々の妊娠を喜んでいた。
朔は渉の母を訪ねていた。
自分の思い、母親への感謝の気持ちについて話した。
ある日、萌香が行方不明になった。
踏切に入ってしまった所をたまたま通りかかった朔に助けられて無事だった。
朔が怪我をしてしまったけれど、軽傷で済んだ。
心配して駆けつけた渉は人目を気にせず朔を抱きしめた。
同性愛に対して偏見を持っていた深雪は、娘たちの態度を見て自分の方が間違いだったと気づいた。
皆とのわだかまりが解けたところで、深雪はまた4家族で集まりバーベキューをしようと提案した。
バーベキューの準備中、奈々は腹痛に襲われた。
急いで病院へ行くと流産していると診断された。
『隣の家族は青く見える』第9話の感想
予告で嫌な予感はしていたものの、そのままの展開になってしまいとても残念でした。
ただ流れとしては『妊娠したから無事に生まれる』というわけではなく『無事に大きくなり元気に生まれてくる』ということがどんなに奇跡なのかを、このドラマは伝えていると思いました。
今回は深雪が渉たちのことをちゃんと受け入れてくれました。
優香の「男同士が愛し合ってもいいんだよ」と当たり前のようにサラッと言っていました。
今は学校でそんなことも学ぶんだと知りました。
偏見を持たずに皆が理解し、温かく受け入れる社会になればいいなと思いました。
亮太との関係に悩んでいましたが、ちひろは楽しそうでした。
正式に籍を入れたら母と息子になりますが、あんな親子関係も素敵だなと思いました。
ペンネーム:みき(30代・女性)

『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじネタバレ
第8話では、体外受精に成功し妊娠しました。
第9話では、赤ちゃんの心拍が確認できたけれど、まだ安心出来る時期では無いと宣告されます。
けれど妊娠したことに五十嵐夫妻もその周りの人間も大喜びでした。
でしたがそんな時、小宮山もかちゃんが行方不明になってしまい、小宮山夫妻と五十嵐夫妻が血眼になってもかちゃんを探しました。
もかちゃんを見つけたのは朔くんで、小宮山さんの妻は朔に誠意ある謝罪をします。
それまで4家庭のぎくしゃくとしていた仲はすっかりどこかへ飛んでいき、週末にはバーベキューをする仲になりました。
週末のバーベキュー中に五十嵐ななが倒れ流産してしまいます。
流産してしまったことが辛くて泣いていたななさんは、家を出ていってしまいました。
『隣の家族は青く見える』第9話の感想
やっと妊娠出来たんだね、おめでとう!!と思いました。
体外受精も大金がかかって保険も降りないのによく頑張ったなと思いました。
私は今妊娠中で、自然に妊娠したのですがこのドラマを見ると妊娠することも奇跡なんだなと思うことができます。
だから私はななさんの妊娠を本当に嬉しく思いました。
9話は幸せそうなシーンが沢山あったのでホッとしていました。
もかちゃんが行方不明になったことで、4家庭の仲も良好になってよかったなとも思いました。
なのに最終的には流産してしまってとても残念でした。
けれど、私の妊娠は本当に喜ばしいことなんだと思えました。
大切に赤ちゃんを育んでいかないといけないなと思えました。
ペンネーム:にいな(20代・女性)

『隣の家族は青く見える』第9話のあらすじネタバレ
奈々ちゃんのお腹の赤ちゃんの心拍が確認でき、幸せモードいっぱいの五十嵐夫妻でした。
しかし、完全流産してしまいました。
奈々は流産の事実に耐えきれず、家を出ます。
大器への手紙には、大器をパパにしてあげられなくてごめんなさいと書いてありました。
小宮山の妻は、離婚して家を出て子どもと離れ働くことを決めました。
子どもたちにはまだ話せていませんが、子どもたちはとてもショックを受けると思います。
渉はようやく、自分のことをオープンに伝えられるようになりました。
朔は渉の母親と話をしました。
渉の母親は、自分なりに同性愛者のことを調べてくれていたようです。
『隣の家族は青く見える』第9話の感想
奈々ちゃんが流産してしまい、とても悲しかったです。
どうして奈々ちゃんたちがこんな辛い思いをしないといけないんだろうと思いました。
一度お腹に宿った命が消えてしまうというのは本当に辛いことだと思います。
私は流産の経験がないですが、それでも流産して泣いている奈々ちゃんを見て泣けてきました。
小宮山さんの奥さんは変わってきたように思いました。
今までの自分の鎧をはがしたような感じでとても良かったです。
奥さんから自分が働くという話が聞けて安心しました。
ちひろさんは、お母さんっぽくなってとてもいい感じです。
りょうたくんにも自分の意見を伝えられてるし、自然な関係だと思います。
ペンネーム:ちぃこ(30代・女性)
まとめ


スポンサーリンク