ドラマ『隣の家族は青く見える』第5話(2018年2月15日(木)放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじや見どころ、放送後はネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
スポンサーリンク
ドラマ『隣の家族は青く見える』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『隣の家族は青く見える』第5話放送終了から1週間以内はTverかFOD(フジテレビオンデマンド)を利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2018年2月15日(木)23時〜2018年2月22日(木)21時59分
までは見られるよ!
放送終了から1週間以上経過している場合
先に結論からご紹介すると、最もお得に『隣の家族は青く見える』の見逃し動画配信を視聴する方法はFODプレミアムです!

以下、詳細をご説明していきます。
主要VOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『隣の家族は青く見える』配信状況
国内ドラマの配信に力をいれているVOD(ビデオオンデマンド)サービスでの『隣の家族は青く見える』の配信状況は以下のようになっています。
FODプレミアムの詳細解説
※「Yahoo! JAPAN ID」を利用した31日間無料キャンペーンは6月末に終了します。
ドラマ『隣の家族は青く見える』は地上波放送後、全話フジテレビオンデマンド(FOD)で配信されます。
FODの全コンテンツを楽しめる有料会員FODプレミアムは、現在2週間無料キャンペーンを実施中なので、キレイな画質で安全にドラマ『隣の家族は青く見える』の見逃し動画配信を見たいという方には、最もおすすめのサービスとなります。
無料キャンペーン期間に解約をすれば料金は一切かかりません。
ドラマの視聴率で苦戦気味のフジテレビは自社のVOD(ビデオオンデマンド)サービスであるFODのコンテンツの充実を進めているので、多くのドラマが配信されています。
過去にフジテレビで放送されたバラエティ番組など、ドラマ以外にも数多くの作品が見られるので、是非この機会にお試しください。
『隣の家族は青く見える』見逃し動画を今すぐ無料で見る方法
- FODプレミアムの2週間無料キャンペーンに登録
- 『隣の家族は青く見える』は見放題扱いの作品なので追加料金無しで見放題!
- さらに…有料作品に利用できるポイントを最大900ポイントもらえるので、それを利用すれば有料作品も無料で見られます!
※紹介している情報は2017年12月時点のものです。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
Pandora・Dailymotion・miomioの動画は違法!
最近は放送中のドラマの動画を検索すると
- Pandora(パンドラ)
- Dailymotion(デイリーモーション)
- miomio(ミオミオ)
という単語が関連ワードとして表示されることがあります。
これらはテレビ番組や映画などの動画が違法にアップロードされているサイトのため、以下のようなデメリットとリスクがあります。
- 低画質かつ低音質
- 著作権違反で随時削除されるので、全話見るのは難しい
- スマホやパソコンのウイルス感染や個人情報漏えいの危険性


スポンサーリンク
2018年冬ドラマドラマ『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじは?
2018年2月15日(木)22時00分より放送のドラマ『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじをご紹介します。
妊活に取り組む奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)は、タイミング法から人工授精へのステップアップを決意する。
それに合わせて奈々は、勤務先のダイビングスクールにシフトの変更を申し出た。
だが、上司の倉持(寿大聡)から、他のスタッフから苦情がでると面倒だから急な変更はほどほどにするよう注意されてしまう。
渉(眞島秀和)は、三沢建築事務所からの独立を決意する。
留美(橋本マナミ)は、渉のことを中傷した怪文書の件は誰も気にしていない、と言って引き留めようとした。
すると渉は、あの一件が迷っていた自分の背中を押してくれたと思うことにする、と返す。
いつものように図書館で時間をつぶしていた真一郎(野間口徹)は、敷地内でダンスの練習をしていた中学生の中に、長女の優香(安藤美優)が混じっていることに気づく。
一方、ちひろ(高橋メアリージュン)は、奈々と朔(北村匠海)に引っ越しのあいさつをする。
亮司(平山浩行)が引き取ることになった息子・亮太(和田庵)が、名古屋から上京する前に出ていくという。
奈々は、本当にこのまま亮司と別れてもいいのか、とちひろに問いかけた。
だがちひろは、亮司が何も言ってこないから仕方ないという。
そんなある日、深雪(真飛聖)は、学習塾から優香が来ていないという連絡を受ける。
深雪は、優香を探しに行く為に、次女の萌香(古川凛)のことを奈々にみてもらうことに。
萌香を預かることになった奈々と大器は……。
(公式サイトより引用)
スポンサーリンク
2018年冬ドラマ『隣の家族は青く見える』第5話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『隣の家族は青く見える』第5話の見どころや期待度をご紹介いたします。

義妹の出産を、心から祝えるのか、大器はどういう風に奈々を支えるのかを、楽しみにみたいと思います。
広瀬は職場への嫌がらせをどう対処するのか、広瀬の職場の人間が朔に話をしていた予告シーンがあったので、何を言って、それが二人の関係にどう影響するのかも気になります。
ちひろたちカップルも本当に別れてしまうのか、亮司の息子と対面したちひろはどうするつもりなのか、自分に真正面から向き合ってほしい女心は通じるのかも気になります。
ペンネーム:かや(20代・女性)

奈々と大器が深雪の子供を預かり面倒をみることになりますが、子供がいる家庭を想像できるいい時間になり、奈々はやっぱ大器との子供が欲しいと実感させられるのではないかと思います。
渉は同性愛者という事をずっと隠していた会社にバレてしまい、独立を決意しますが留美に引き止められます。
留まるのか、それとも独立を選ぶのかが楽しみなポイントです。
また大器の妹が破水しついに出産の時を迎えます。
無事に産まれ、保育器に入っている赤ちゃんを嬉しそうに見ている両親をみた大器は複雑な気持ちになるのではないかと思います。
ペンネーム:えりりん(30代・女性)

義理の妹たちの元に産まれてくる子をナナとだいきはどう感じて受け止めていくのか、複雑な気持ちの中で義母とどう関わっていくのか、弱さを見せないふたりに幸せがはやくきますように。
そう思って心から願ってハッピーな展開を待っています。
住人さんたちにも、隠すことから脱して新しい生活を過ごしてほしいな。と思うので、いい方向になること期待したい。
ペンネーム:ちい(20代・女性)

大器奈々夫婦は、大変なことをいつも二人で乗り越えているので、人工授精で大変な思いをしても、乗り越えて妊娠に繋げて欲しいという思いと期待でいっぱいです。
渉と朔の同性愛についても、悪いことをしている訳ではないので、深雪さんが認めてくれたらいいなぁ〜と願っています。
そして、いよいよ、亮司の息子がやってきます。
ちひろは、まだ新しい家が見つかっておらず、3人での生活がスタートするのか?
ここも気になるところです。
各家庭で色々と問題が起きており、これから益々目が離せない展開となりそうな予感です。
ペンネーム:kyoko(30代・女性)

4話の家族会議で渉は環境を変えざる負えない状況に持っていかれてしまったと思うので、5話以降クローゼットだった人がどのような選択をして生きていくのかというところがとても気になります。
4組中2組の秘密はもうバレてしまっているので、あとは小宮山家だけがまだ秘密を隠したまま生活しているので、今後小宮山家の秘密がどのようにバレていき、その時プライドの高い深雪はどう対応するのかが楽しみです。
旦那が無職ということについて渉は知っていたとのことなので、それが助けとなって渉と深雪の関係も良好になっていくのではないかと思います。
ペンネーム:ファンディーナ(20代・女性)

琴音の自然神話にこだわる人はおかしいという意見が、大器の心を動かしたので、彼女は今後も奈々と大器のキーパーソンになっていく気がします。
大器の母親は何かと暴走気味で、深雪とはちょっと違うタイプのウザいおばさんという感じですが、どこか憎めない感じなので、これからもマイペースを貫くことに期待しています。
深雪の家庭の事情は根が深そうなので、夫の失業の件でまた渉と揉めそうな予感がしました。
ペンネーム:湊海(30代・女性)
2018年冬ドラマ『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAPユーザーさんからいただいた、ドラマ『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじネタバレ
初めての体外授精。でも失敗。
その結果を知った日に義理の妹の出産に立会い。
そんなそぶりを一切見せない深キョン演じる奈々ちゃん。
そして相変わらず自己中なお隣りさん小宮山さんの奥様に子供を預けられても頑張ってる奈々ちゃんが健気すぎてほんとに可愛い。
そして松山ケンイチ演じる大器がまた文句も言わずに子供の扱いも上手 奈々ちゃんに寄り添うところ 仕事を頑張ってるところも今回もちゃんと見れます。
そして自己中のお隣さん。
ブランドバックのレンタルまではわかるがインスタに上げるために代行サービスを使ってのランチ会撮影。
娘が塾に行ってないだけで下の娘を夜遅くまで預ける始末。
娘怒るために下の娘をまだ預けてるって?見てても腹が立ったくらいです。
またそのご主人は娘の為に嘘をついて奥さんに怒られても黙ってるところがいい。
今回もますますそれぞれのキャラが確立されていてすごくいいです。
『隣の家族は青く見える』第5話の感想
何度見ても松山ケンイチ演じる大器と深キョン演じる奈々ちゃん夫婦はほんとにいい。
見てて心が温かくなる。
バツイチの私が見てもこんな夫婦になりたいと夢を描けます。
お互いがお互いのことを遠くで眺めながら ほんとにいいなぁとか好きだなぁとか想いあえてるところが垣間見えるところが特にいいです。
そして人工授精に失敗したのを知ったあとに義理の妹の出産に立ち会った奈々ちゃんのつらい気持ちに気づいた高畑淳子演じる義理の母が後悔してるところ 思わず泣きそうになっちゃいました。
病院にまさかの法被姿で駆けつけてるのにそのギャップに余計グッときました。
ペンネーム:まゆまゆ(40代・女性)

『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじネタバレ
奈々と大器は不妊治療の治療をステップアップさせ人工授精を始めた。
不安な気持のまま奈々は人工授精を受けたが結果的には妊娠出来なかった。
その中深雪の子供優香が学習塾に来ていないと連絡があり、奈々がもかの面倒を見ることになり、一緒に過ごすにあたっめ改めて子供が欲しいと強く思わされた時間であった。
また渉の事を中傷した髪を貼ったのは留美で、朔との仲を引き裂く為だったが逆に渉はこれを期に独立を考え始めてしまった。
そして、琴音が破水してしまい誰とも連絡がつかなかったので、奈々の元に助けを求める電話が入り琴音は帝王切開で出産し奈々はその場に立ち会い感動を覚える。
帰り道に自分は妊娠出来ないんじゃなくて、まだ赤ちゃんが来てないだけなんだと思うようにした。と前向きに考える事にした、と大器に告げました。
『隣の家族は青く見える』第5話の感想
不妊治療をしている人にしかわからない場面であったり、感情がリアルに伝わってきました。
色んな方法があるんだなぁと勉強にもなりますが、大器本人も元気な精子をとる為に色んな勉強をしていて、締め付けがよくないのでふんどしを穿いていて、奈々に笑いを与えとても優しくて協力的な旦那さんだなぁと改めて思わされました。
結果的には妊娠していなかったのですが、タイミングが良いのか悪いのか琴音の出産に立ち会うことになり、命の誕生に感動を覚え、気持ちを入れ替えて頑張ることを大器に伝える場面に感動しました。
そして塾の試験を休んでダンスのオーディションを受けに行った娘の味方になる真一郎がとてもいいお父さんだなぁと思いました。
ペンネーム:えりんこ(30代・女性)

『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじネタバレ
まず小宮山家ですが、長女が塾に行かず母親に黙ってダンスのオーディションに行ってしまい、母を心配させます。
無事にみつかりましたが、もちろん理由をきかれます。
そこで長女がダンスをするのを目撃していた父親が帰ってきて、自分が連れ出したと言って庇ったことによりさらに夫婦間は冷え切ってしまいました。
男性同士のカップルですが、広瀬さんは独立の準備にとりかかります。
しかし、どうやら朔さんに秘密がありそうです。
そして、主人公の五十嵐家ですが、人工授精をすることになりました。
しかし、リセットしてしまいます。
さらに、義理の妹が緊急で帝王切開することになったのですが、義妹の希望により奈々さんは立ちあうことになりました。
大器さんは奈々さんのメンタルを心配しますが、むしろ良かったと奈々さんは前向きです。
また、大器さんも不妊治療に真剣に向き合うようになってきました。
そして最後、ちひろさんが川村さんの息子さんと下着姿で鉢合わせるという波乱の展開で終わりました。
『隣の家族は青く見える』第5話の感想
今回もだいぶ考えさせられました。
特に、赤ちゃんを授かる、子供を育てるというのは誰にでも簡単にできるものではないのだと思いました。
子供がいる小宮山家は、子育てについての悩みがあり、子供はいらないと言っていたちひろさんには川村さんが息子さんを引き取るとことで、出て行く決意を固める。
また、五十嵐家は、子供が欲しい欲しいと思っているのに不妊治療という大きな壁が。涙なしではみることが出来ませんでした。
隣の家族は青く見えるという名前がピッタリで、本当にどの家族にもいろいろな悩みや苦労があるのだなと思いました。
不妊治療を通し、人としても成長していく奈々さんと大器さんに感動しました。
ペンネーム:とびうお(20代・女性)

『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじネタバレ
不妊治療に励む奈々と大器はそれぞれ子供を授かるために万全の準備をして人工受精に臨むが、残念ながら今回の治療では二人の願いが叶うことはなかった。
そんなとき、一人自宅でショックを受ける奈々に大器の妹・琴音から破水したとの連絡が。
琴音に助けを求められた奈々は慌てて病院へ駆けつけるが、連絡の取れない琴音の夫や家族の代わりに急遽出産に立ち会うことになる。
妹の出産の連絡を受けて慌てて病院へ駆けつけた大器は、待合室で奈々からの妊娠していなかったというメッセージを見ると、一人心配そうな表情を浮かべる。
そこへ琴音の夫と両親が駆けつけ、子供が生まれるのを待つことに。
『隣の家族は青く見える』第5話の感想
自分たちの子供がなかなかできないなかでも、他人を羨んだりしないと決めた奈々の心の強さに心を打たれました。
それに他人の子供に対しての奈々と大器の優しい接し方を見ていると、二人とも本当に子供が好きなんだなと見ていて伝わってきて、早く元気な赤ちゃんを授かって欲しいと思ってしまいました。
今回のお話は他にも、見栄を張るために友達代行を頼んだり、ブランド品のバッグを借りたりする主婦の姿や、娘を立派に育てたいと必死な母親とそれについていけない秩父と娘の話など、現代社会のどこにでもありそうな問題が描かれいて色々と考えさせられました。
ペンネーム:ゆめ(30代・女性)

『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじネタバレ
本格的に人工授精に取り組み始めた奈々は、度重なる仕事のシフト変更で店長から釘を刺されてしまい、少し落ち込みますが、知らない間に不妊治療のことを勉強し、以前より積極的になった大器に励まされます。
小宮山家では、優香が塾をサボってダンスの練習をしていたことが真一郎にバレますが、彼は咎めることなく応援する姿勢を見せます。
優香を一方的に叱りつけ、受験のことしか考えていない深雪を牽制し、父親らしい面を見せました。
そして五十嵐家では、琴音が外出先で急に破水し、奈々が緊急の帝王切開に立ち会います。
予定より早く産んでしまったことを気に病む琴音を、奈々は頑張ったと励まします。
そして、出産に立ち会ったことでますます子作りに意欲が出たと、大器に明るく語りかけます。
『隣の家族は青く見える』第5話の感想
今回は琴音の出産という一大イベントがありましたが、多少リアルな部分があったので、自分の時のことを思い出しながら見ていました。
同時期に入院していた人が緊急の帝王切開になったので、話を聞いていた時はあまり現実味がなかったけど、実際こういう感じだったのかなと思いました。
予定より小さく生まれてしまったことに責任を感じてしまう琴音の気持ちを全て理解はできませんでしたが、ちゃんと元気に生まれてくれて良かった、頑張ったと言えた奈々の気持ちにはかなり共感できました。
赤ちゃんに出会えることは奇跡という奈々の言葉は深く刺さりました。
ペンネーム:湊海(30代・女性)

『隣の家族は青く見える』第5話のあらすじネタバレ
人工授精に踏み切る事になった奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)。
排卵日のタイミングに大器は付き添えず奈々は一人で病院へ。
一緒にいられなくても妊活によって夫婦の絆も強くなった二人。
その頃、ちひろ(高橋メアリージュン)は亮司(平山浩行)の息子が東京にくる事になったために出ていく事を決めるがまだ迷うちひろ。
また深雪(真飛聖)の長女優香が塾に来ていないと連絡が。
事情をきく深雪に黙る優香。
事情を知っている真一郎(野間口徹)は娘をかばって自分が連れ出したと嘘をつく。
娘のやりたい事を理解する真一郎。
子供のためと先を決めてしまう深雪。
独立すると決めた渉(眞島秀和)の事で同僚の長谷部(橋本マナミ)が朔(北村匠海)のもとへ。
朔の気持ちにも戸惑いが。
そして琴(伊藤沙莉)の帝王切開に立ち会う事になった奈々。。。
『隣の家族は青く見える』第5話の感想
妊活について今まであまり知識がない人たちにも色々知ることができていいドラマになっています。
奈々と大器の夫婦が喧嘩しながらも妊活を通して夫婦とは何か考えていくところがまた共感できます。
今回は真一郎と深雪の娘が進学するのか自分のやりたいことをやらせるべきなのか。
夫婦で揉める事になります。
独立することを決めた渉に悩む朔。
同性愛もまだまだ理解されづらい世の中ですが二人には頑張って欲しいなと思います。
妊活をしている奈々は琴の帝王切開に付き添う事に。
自分は妊娠できないのに子供が生まれるところに立ち会う。
とてもつらい状況だと思います。
涙がこぼれてしまいました。
妊活について今まであまり知識がない人たちにも色々知ることができていいドラマになっています。
奈々と大器の夫婦が喧嘩しながらも妊活を通して夫婦とは何か考えていくところがまた共感できます。
今回は真一郎と深雪の娘が進学するのか自分のやりたいことをやらせるべきなのか。
夫婦で揉める事になります。
独立することを決めた渉に悩む朔。
同性愛もまだまだ理解されづらい世の中ですが二人には頑張って欲しいなと思います。
妊活をしている奈々は琴の帝王切開に付き添う事に。
自分は妊娠できないのに子供が生まれるところに立ち会う。
とてもつらい状況だと思います。
涙がこぼれてしまいました。
ペンネーム:ふくろう(30代・女性)
まとめ


スポンサーリンク