石原さとみさん主演の2018年夏ドラマ『高嶺の花』第6話( 2018年8月15日(水)22時より放送)の動画を無料視聴する方法をご紹介します。


他にも無料で見る方法があるので、詳しく解説していくね〜
また、記事の後半ではDRAMAP読者さんのユーザーボイスをご紹介しています。
放送前は『高嶺の花』第6話のあらすじや見どころ、放送後はあらすじネタバレや感想を順次アップしていきますので是非ご覧ください。
ドラマ『高嶺の花』見逃し動画を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
放送終了から1週間以内の場合
『高嶺の花』放送終了から1週間以内はTverと日テレオンデマンドを利用すれば見逃し動画配信を見ることが出来ます。


2018年8月15日(水)放送終了後〜2018年8月22日(水)21時59分
までは見られるよ!
もし、すでに見逃し動画配信が終了してしまっている場合は、以下の無料視聴方法がおすすめです!
1週間以上経過している場合のオススメはHulu!
まず、始めにドラマ『高嶺の花』の見逃し動画配信状況をご紹介します。
『高嶺の花』を現在配信しているのは、上記のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで配信されています。
しかし、ほとんどのサイトでは見放題扱いになっていません(追加料金が必要になります)ので、全話見放題で配信しているHuluが最もおすすめとなります!
※紹介している情報は2018年7月時点のものです。
Huluの詳細

Huluは2週間のトライアル期間があり、全作品が無料で見放題です。
最近のドラマでは
- 獣になれない私たち
- ブラックスキャンダル
- ドロ系
- 今日から俺は!!
- 高嶺の花
- サバイバル・ウェディング
- ゼロ 一攫千金ゲーム
- 正義のセ
- Missデビル
- 崖っぷちホテル!
などが見放題となっています。
2週間の無料トライアルキャンペーン中なので、この機会に是非どうぞ!
『高嶺の花』見逃し動画を無料で見る方法
- Huluの2週間無料トライアルキャンペーンに登録
- Huluは全作品見放題のVOD(ビデオオンデマンド)サービスなので追加料金など一切無しで視聴可能!
※紹介している情報は2018年7月時点のものです。配信作品の状況が変わっている可能性もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。
Pandora・Dailymotion・miomioでも見られる?
結論からお伝えするとパンドラ・デイリーモーション・ミオミオといった動画アップロードサイトでもドラマ『高嶺の花』の動画を見られることはあります。
ただし、
- 低画質・低音質
- 全話揃っていない
- 違法にアップロードされた動画
- スマホやPCがウイルス感染する恐れのある広告が表示されることがある
といったデメリットもありますので、気を付けてください!
Pandora | 『高嶺の花』をパンドラで見る |
---|---|
Dailymotion | 『高嶺の花』をデイリーモーションで見る |
MioMio | 『高嶺の花』をミオミオで見る |


2018年夏ドラマ『高嶺の花』第6話のあらすじ
2018年8月15日(水)放送のドラマ『高嶺の花』第6話のあらすじを紹介します。
命に代えて自分を生んでくれた母のためにも、月島流の家元にならなければと決意したもも(石原さとみ)。
だがももは、満足のいく作品を創れなくなっていた。
なな(芳根京子)は直人(峯田和伸)との結婚を控えたももを訪ね、ももが逃亡中の吉池(三浦貴大)を匿っていることを知って驚愕する…!
そんな中、ももと直人の婚約パーティーが佳代子(笛木優子)の店で開かれる。
商店街の人々に祝福され、ももははしゃいでいた。
その晩、ももの願いで、直人は酔った彼女をおぶって区役所に行き、婚姻届を提出する。
龍一(千葉雄大)がももの驚くべき真意を推察するのを聞き、ななは、二人の結婚を止めなければと直人に会いにいく。
しかし、ななの話を聞いた直人の答えは、意外なものだった。
そして、ももと直人は、結婚式の日を迎え…。
(公式サイトより引用)
2018年夏ドラマ『高嶺の花』第6話放送前の展開予想と見どころは?
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『高嶺の花』第6話の見どころや期待度をご紹介いたします。

吉池を匿うという大胆な行動にも驚かされますが、これも直人に秘密を持つという罪悪感の一環かもしれません。
直人は本当に愛されてるわけではないとわかっていて、ななの話を聞いても動じないようなので、きっともものしたことを責めずに、戻ってくるのをずっと待つんじゃないかと思います。
秋保は激怒しそうですが、周りとの関係は変わらないといいなと期待しています。
ペンネーム:湊海(40代・女性)

直人はそんなももの想いをしってか知らずか、ももとの結婚の準備を進め、婚約パーティーをした佳代子の店から酔ったももをおぶって役所に婚姻届を提出に向かいます。
龍一は、ももが直人との結婚を一方的に壊すのではないかと予測し、その話を聞いたななは直人に伝えに動きます。
しかし、ななが話す内容に直人は意外な反応を返すようで、結婚式をそのまま行われるようです。
直人は、ももの真意をわかった上で合わせているのかどうかが、今後の展開の大きなポイントとなりそうです。
ペンネーム:飛べないアヒル(50代・男性)

再び自分を取り戻すことを決意しましたが、直人との結婚は順調に進むのか心配です。
結婚式の途中で何か驚くような事が起きるのではないかと思っています。
妹のななを家元にするために母親や賛同する人達が集まっていました。
果たして、ななは家元になることが出来るのか気になります。
ももは再び家元を目指していくはずなのでどんな手段を取るのか、想像がつきません。
直人との関係も上手くいっているようですが、実は何か策略があるのではないかと思います。
ペンネーム:mirokichi3(30代・男性)

結婚式の最中に逃げてしまうのかなと。
吉池がまたどういう形で現れてくるのか楽しみです。
吉池を上手い風に使うのかとも思ってます。
風間や商店街のメンバーたちに嫌われることで罪悪感を背負うのかなとも考えてしまいますが。
宇都宮はそれに気付いている感じなんだと思います。
ルリ子の思いとは裏腹にななが姉のことを思って動きそうで姉妹の絆が見れる回なのかなと思ってます。
でも、もものハイテンションな部分が少なくなりそうな予感がして残念な気もします。
とにかくあの指輪をして結婚して欲しいと思います。
ペンネーム:真凛(40代・女性)

家元が実は孤独で周囲からも好かれていない存在だということが1話進むごとに明らかになっていき、栄光と影の対比が可哀想です。
家元は最後に何に気付きどんなことを大切だと思うのかが気になります。
元婚約者が意外とももに執着していて、ももも揺れている感じがしたので今後プーさんと三角関係になる可能性もあると思いました。
ももとプーさんは背負っているものが違うので最終的には別れると思います。
最終話に向けてみんなが精神崩壊していくんじゃないかと心配です。
ペンネーム:リーすん(30代・女性)

プーさんは多分、ももを思って自分に本気で結婚するとか言っていないだろ、自分には手の届かない高嶺の花だ、と思い最後、ももが立ち直ったら身を引く覚悟だと思うのですが、きっとももの方がプーさんを諦めないと思います。
最後は家元も普通の父親になってくれる事を期待してます。
ななも何だか不憫なので龍一と幸せになって欲しいですね。
案外、精神的に強くなって家元を継ぐ事になるかもしれませんね。
ペンネーム:しーちゃん母さん(50代・女性)
2018年夏ドラマ『高嶺の花』第6話のあらすじネタバレと感想!
DRAMAP読者さんからいただいた、ドラマ『高嶺の花』第6話のあらすじネタバレと感想をご紹介いたします。

『高嶺の花』第6話のあらすじネタバレ
月島ももは父である市松から母親のことを聞き、再び華道家の道を進むことを決めました。
しかし、その話の内容は事実とは異なる部分がありました。
また、実の父親である運転手の高井の事も伏せられました。
ある日、妹のなながももの家を訪れました。
そこで、吉池の事を聞きました。
話を聞いてななの前に吉池本人が現れました。
そして、ももはななに意味深に罪悪感という言葉を強調しました。
自転車屋を訪れた高井から直人にももとの関係を改めて問いただしました。
そして、2人の間には微妙な雰囲気が流れました。
直人は行きつけのお店を訪れました。
そこにはももや商店街の人達が来ており、机の上には婚姻届がありました。
その後、2人で役所に行き、婚姻届を提出しました。
2人は幸せを噛み締めながら笑い合っていました。
一方、ななは宇都宮龍一と会い、ももの言葉の意味は何か訊ねました。
その意味を知ったななは驚きを隠せませんでした。
ある日、ななは直人を訪ねました。
ももが直人に自らが受けた事をすると告げました。
直人はももの事を一番に考えて理解しようとしました。
本当に悪い事なのか分からないと言い、改めてななに聞きました。
ななは直人に必死にももとの事を問い説得しました。
全てを受け入れて、強引に理解をしようとする直人は最悪の場合を考えて、2人で出していた婚姻届を回収していました。
結婚式の当日を迎えた2人は別々に式場に向かいました。
2人の向かう姿は何か切なさを感じました。
本番を迎えて事実を知っている人達は複雑な心境のまま、式は進行しました。
そして、式の終わり際に吉池が現れてももは一緒にその場を去っていきました。
その光景を目にした直人は微笑みを受けべました。
『高嶺の花』第6話の感想
ももは以前の華道家としての自分を取り戻すために罪悪感を抱くことを考えていました。
直人を裏切ることを決めたももの気持ちは悲しかったです。
ももと直人が2人でいる時の幸せな雰囲気は誰が見ても嬉しいと思います。
2人は婚姻届まで出していましたが、直人はももとの関係で最悪な出来事を察して回収していました。
直人の行動は人には真似できない行動だと思います。
自分の気持ちを抑えて、ももの事を優先したことですが切なく感じます。
ななも直人が傷つかないようにしようとしましたが、直人の気持ちを知って複雑な心境だったと思います。
ペンネーム:mirokichi3(30代・男性)

『高嶺の花』第6話のあらすじネタバレ
ももは罪悪感を持つことが家元になるために必要だと言われて、直人を結婚式直前で振ろうと決意します。
直人はそれをわかっていながら、ももが甘える相手に自分を選んでくれたことを嬉しく思います。
ももに言われて夜間窓口に婚姻届を出しましたが、もものためを思って翌朝に回収していました。
家元はももを次期家元にと考えていると見せかけて実はななを家元に考えていることがわかりました。
なながももを公で打ち破ってこそ本物の家元になれると考え、ももを月島に留めていました。
宇都宮は家元のその考えを知って情報を流していました。
『高嶺の花』第6話の感想
ももが直人のことを結婚式直前で振ろうとしていることがわかりとても複雑でした。
ももは直人のことを本当に愛していますが、母親が自分を家元にしたがっていたことを知って罪悪感を持って生きていこうと決意しました。
自分が一番傷ついた方法で直人を傷つけることはとても辛いと思います。
普通の女性としての幸せを捨ててでも家元になろうとするももが可哀想でした。
直人は結婚式で、拓真に連れて行かれるももを笑顔で見送りました。
それがとても直人らしいと思いました。
ももはその直人の笑顔がずっと頭の中に残って忘れられないと思います。
ペンネーム:たかは(30代・女性)

『高嶺の花』第6話のあらすじネタバレ
ももは着々と直人との結婚式の準備をすすめ、ノリで婚姻届まで出してしまいます。
龍一と話しているうちに思い至ったななは、直人にももが式から逃げ出す見込みであることを伝えます。
ところは直人は慌てずに、「甘えてくれてると思えばいい」と聖人のようなことを言い、婚姻届は回収してきた、と伝えるのです。
当日、教会式のバージンロードは高井がエスコートしました。
誓いの言葉のあと、式場に乗り込んできたのは拓真でした。
拓真に引かれて逃げ出すももが最後に見たとき、直人は静かに微笑み返しました。
そのショックは、ももの心に刻みつけられます。
『高嶺の花』第6話の感想
「私が家元にならなかったら何のために母は死んだの」と叫ぶももが、痛々しかったです。
声がかれて心が壊れかかっている、石原さとみの体当たりの演技に、自己中心的で傲慢だと思いつつも、図らずも感動してしまいました。
逆に直人の方は、いい人過ぎて怖かったです。
自己評価が低く低姿勢がひどいのはわかっていましたが、婚姻届を取り返してきたことといい「最悪のことを想定」していた態度といい、ちょっとどうかしているなあ、と思います。
何か「思い出」という以上に母から聞いた父の話に縛られているようで、まるでももの裏返しではないか!と思ってしまいました。
ペンネーム:ねこぽん(40代・女性)

『高嶺の花』第6話のあらすじネタバレ
ももとプーさんの結婚は形だけの物でいずれ破談になることを、プーさんは事前に運転手から知らされるがそのことを受け入れる。
スナックではいつものメンバーが揃っていて婚姻届けの記入をしている。
運転手から話を聞かされたプーさんは複雑な心境だが婚姻届けにサインをする。
そしてももは酔っぱらったままプーさんと婚姻届けを提出しにいく。
宇都宮はこれからももがしようとしていること(結婚破談)とその目的に気付いていて、ななにそのことを話す。
ななは心配してプーさんの元を訪れ、その会話の中で色々なことが分かります。
ももはももで運転手に自分の感情を全てぶつけ、プーさんとの結婚式ではバージンロードを一緒に歩いて欲しいと頼む。
ももの元婚約者は未練がまだあるようでももの家に居候を始めているが、それもももには魂胆がありそう。
家元と奥さんの会話シーンでは家元が奥さんに「あじさいの花言葉は冷酷」と話す。
家元は奥さんのやろうとしていることに気付いている様子。
結婚式では誓いのキスの直前に予定通りももが立ち去るが、元婚約者が現れると同時にももはこらえ切れなくて涙を流す。
『高嶺の花』第6話の感想
宇都宮の勘が良すぎて驚きました。
何かトラウマを抱えてるようでしたが、根本の部分はももと同じだから想像がつくのかなと思いました。
前回まではプーさんがただただ気持ち悪いと思っていましたが、今回はあまりの寛大さに好感度がアップしました。
運転手から事前にももとの結婚はダメになると聞かされた時の物わかりの良さ、その上でももに協力するのはたぶん本当に好きなんだろうなと思いました。
それに対してももの人間性を疑うような言動が目立ちました。
アーティストは何をやってもいいのか?と問いたくなるような内容だったので、他に描き方はなかったのかなと思いました。
溶けてるアイスが汚い!とももが嫌になりました。
ペンネーム:さらちゃん(30代・女性)

『高嶺の花』第6話のあらすじネタバレ
ももは佳代子の店で仲間の前で花を活ける。
みんなは大絶賛するがももは気に入らない。
思うように活けられずプーさんの前で情緒不安定になる。
家元になる為に罪悪感が足りないももは、それだけの為にプーさんと結婚しようとしている。
ななはももが自宅にタクマを匿っている事を知り唖然とする。
運転手の高井がプーさんにももが家元から出生の話を聞いたようだと話す。
多分、結婚はダメになると言うがプーさんはももが家元を継ぐ気になった事を良かったと言う。
才能がある人が継ぐ事が良いことだと言う。
ななは龍一にももの事を相談する。
ももは過去一番辛かった事を忘れる為に酷いことをしようとしていると言う。
佳代子の店ではみんなが祝福ムードで気分のよくなった二人はそのまま婚姻届を出しに行く。
龍一から聞いた話で大変だとおもったななは、プーさんの所に行き、ももが何をしようとしているか話した。
それでもプーさんは芸術家って感じでカッコいいですね。と笑っている。
二度と会えなくなってもいいか?と聞いても、構わないと言う。
ももは高井に自分はプーさんへの罪悪感を抱えて一生生きていく。
結婚はしない。
自分の次の家元はななの子供に継がせれば良いと先の事まで考えていた。
そしてバージンロードを一緒に歩いて欲しいと言った。
一方、プーさんは夜間の婚姻届を回収していた。
ももがバツ2になる事はないと、どこまでも人が良い。
結婚式が始まり誓いの言葉がのべられた後、なんとタクマが式場にやって来た。
ももは小さく、ごめんなさいと言いながら式場を後にし騒然となる。
『高嶺の花』第6話の感想
プーさんのどこまでも人の良い性格にはじれったい気持ちと応援したくなる気持ちが半々です。
ももも口ではプーさんの事を裏切って華道家として生きていく覚悟のようですが果たしてそんなもんで上手く行くとは思えません。
華道家として大成するには罪悪感ではなく本当はプーさんのようなどこまでも人の事を信じて許してあげる気持ちの方が必要だと思います。
花が綺麗だと思う気持ちは罪悪感ではなくもう少し前向きな気持ちで生けて欲しいですね。
プーさんは高井に言われようが、ななに言われようが、ももが家元になろうと思った気持ちを大切にしてる姿に泣きそうに切なくなりました。
ペンネーム:しーちゃん母さん(50代・女性)

『高嶺の花』第6話のあらすじネタバレ
自分の出生時のことを知り、ももの母親の想いを引き継ぐため、華道家の道に進むことも決心したもも。
もうひとりの自分を引き出すためにも、あえて罪悪感をもって生きる道を選び、自分がされて辛かったことをぷーさんにしようと決意。
ももは葛藤しながらも、二人は婚姻届も提出する。
そんなももの心中を知っても、あえてぷーさんはももの思いのままに知らないふりをし続けて、結婚式当日を迎える。
ももと一生会えなくなることも覚悟しながら、ももの華道家としての道を尊重し、結婚式をあげ、誓いのキスで元婚約者にももを連れて行かれるも、ぷーさんは最後は笑ってももを見送る。
『高嶺の花』第6話の感想
ももは自分を産んで亡くなった母親の思いのために、あえて罪悪感と闘うことを決め、華道家としての道を歩もうとしている、悲しい宿命に胸が締め付けられるような思いでした。
華道家として進むと決めながらも、ぷーさんの優しさに惹かれ、ぷーさんを裏切ることへ葛藤しているところに、ももの優しさと心の強さを感じました。
ぷーさんも自分にひどいことが起こるとわかっていながらも、もものことを第一に考え、ももの生き方をかっこいいと褒めるところにぷーさんの心の広さと寛大さに人の優しさとはなにかを考えさせられました。
結婚式を迎える前のぷーさんとももの表情が一緒で二人共考えていることは一緒なのに、同じ方向に進むことができないもどかしさが見ていて辛かったです。
ペンネーム:くまさん(30代・女性)
まとめ


『高嶺の花』見逃し動画を無料で見る方法
- Huluの2週間無料トライアルキャンペーンに登録
- Huluは全作品見放題のVOD(ビデオオンデマンド)サービスなので追加料金など一切無しで視聴可能!