

松本穂香さん演じる主人公・すずの夫役は誰が演じるのかしら?
2018年7月からTBSの日曜劇場で、ドラマ『この世界の片隅に』がスタートします!
TBS名物ドラマ枠日常劇場で放送されるということで大変話題を呼んでいるこの作品。
主人公・すずの夫役を演じる俳優・松坂桃李(とおり)さんについてご紹介していきます!
スポンサーリンク
2018年夏ドラマ『この世界の片隅に』とはどんな作品なの?
ドラマ『この世界の片隅に』は、こうの史代氏原作の人気コミックを実写化したものです。
2016年に劇場版アニメが公開されてロングランヒットしています。
戦争中の昭和19年の広島県・呉市を舞台に、主人公・浦野すずと夫・北條周作の懸命に生きる姿が丹念に描かれた作品です。
激しい戦争の中でも、健気に日々を大切に過ごす、すずと周作とその家族たち。隣りにある幸せ、そばにいてくれる愛おしい存在に気づかせてくれる、胸深く打たれるストーリーとなっています。
NHK朝ドラ『ひよっこ』や『最後から二番目の恋』などを手掛けた名手・岡田惠和氏が脚本を担当。ドラマ『カルテット』『逃げるは恥だが役に立つ』などのヒット作を持つ土井裕泰氏が演出を担当します。
そして音楽はなんと巨匠・久石譲さん。ジブリ映画や北野武作品などでの第一人者です。民放連続ドラマでは『時をかける少女』以来24年ぶりの担当となります。
登場人物名は元素名に由来して名付けられている個性的な作品。すずは「スズ」、周作は「臭素」なのだそうです。
スポンサーリンク
7月TBS日曜劇場『この世界の片隅に』夫・北條周作役は松坂桃李さん!
2018年7月TBS日曜劇場『この世界の片隅に』で主人公すずの夫役・北條周作(ほうじょうしゅうさく)役を演じるのは、俳優・松坂桃李さんです!
松坂桃李(とおり)
- 生年月日:1988年10月17日(29歳)
- 出身地:神奈川県
- 身長:183cm
- 特技:バスケットボール、ドナルドダックのモノマネ
- お気に入り:マンガ『ONE PIECE』『SLAM DUNK』、バンド『BUMP OF CHICKEN』
- 好きな食べ物:マグロ、オムライス
- 所属事務所:トップコート
松坂桃李さんは1988年10月17日生まれの29歳。
2008年「チャレンジFBモデル2008オーディション」グランプリ獲得を機に、雑誌『FINEBOYS』専属モデルとなりました。同時に現事務所の養成所に入校。
2009年『シンケンジャー』主役の志葉丈瑠/シンケンレッド役で俳優デビュー。同作劇場版で映画初主演を果たします。
2010年にはバラエティ『心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU』でレギュラー初出演。
2011年映画『アントキノイノチ』『僕たちは世界を変えることができない。But,we wanna build a school in Cambodia.』で高い評価を得て、第85回キネマ旬報ベスト・テン新人男優賞・第33回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞します。
NHK朝ドラでは『梅ちゃん先生』『わろてんか』と2回もヒロインの夫役を務め、すっかり全国的人気俳優となりました。
現在はドラマ・映画で幅広い役で大活躍中。日本演劇界になくてはならない存在となっています。
「桃李」という珍しいお名前は本名。中国歴史家・司馬遷『史記』にある「徳のある誰からも慕われる人」という意味と、中国の故事「桜梅桃李(おうばいとうり)」にある「自分らしさを大切に」という2つの意味を重ね持つ名なのだそうです。
中学時代はマンガ『SLUM DANK』に影響されてバスケット部に所属。
大学在学中に芸能界入りし2年間休学。その後俳優一本に打ち込む決意をして中退しました。
左利きですが、『シンケンジャー』の志葉丈瑠役の時は右利きを演じてみせました。特撮作品独特のセリフ回しや動きがその後もなかなか抜けずに、苦労したそうです。
本人曰く友達が少なくて、一人でカラオケや映画館、焼き肉屋に行くこともあるそうです。
松坂桃李さんの主な出演作はこちらです!
テレビドラマ
- 『侍戦隊シンケンジャー』テレビ朝日(2009年)- 主演・志葉丈瑠/シンケンレッド 役
- 『怪盗ロワイヤル』TBS(2011年)- 主演・神村零 役
- 『梅ちゃん先生』NHK朝ドラ(2014年)- 黒田長政 役
- 『軍師官兵衛』NHK大河 TBS(2017年)- 役
- 『サイレーン刑事x彼女x完全悪女』フジテレビ(2015年)- 理美偲 役
- 『視覚探偵 日暮旅人』 日本テレビ(2017年)- 日暮旅人 役
- 『ゆとりですがなにか』日本テレビ(2016年)- 山路一豊 役
- 『わろてんか』NHK朝ドラ(2017-2018年)- 北村藤吉 役
映画
- 『僕たちは世界を変えることができない。』(2011年)- 本田充 役
- 『アントキノイノチ』(2011年)- 松井新太郎 役
- 『ツナグ』(2012年)- 主演・渋谷歩美 役
- 『今日、恋をはじめます』(2018年)- 主演・椿京汰 役
- 『ガッチャマン』(2013年)- 主演・鷲尾健 役
- 『マエストロ!』(2015年)- 主演・香坂真一 役
- 『図書館戦争THE LAST MISSION』(2015年)- 手塚慧 役
- 『キセキーあの日のソビトー』(2017年)- 主演・JIN 役
- 『娼年』(2018年)- 主演・森中領 役
- 『孤狼の血』(2018年)- 日岡秀一 役
CM
- AOKI(2015年)
- 麒麟麦酒「氷結」(2016年-)
- JRA(2017年-)
- 明治安田生命(2017年)
明治安田生命のCMはこちらです!


スポンサーリンク
『この世界の片隅に』夫・北條周作はどんな役?
2018年7月TBS日曜劇場『この世界の片隅に』夫・北條周作役についてご紹介していきます!
ヒロイン・すずを妻に迎え入れた北條周作はすずの4歳年上で、海軍法務局に勤務しています。時は昭和19年、太平洋戦争の真っ最中です。
昭和18年に父と共に浦野家を訪れて、幼い頃に一度会ったきりのすずに結婚を申し込んだ周作。実は別の女性に思いを寄せていましたが、家族に反対された過去があります。
周作は生真面目な性格。神経質そうにみえますが、実は情熱を秘めた優しい人物です。
すずを愛しており、彼女の絵を描く趣味への理解者でもあります。
『この世界の片隅に』北條周作役の松坂桃李さんの演技評価は?
爽やかなヒーロー・シンケンジャーとして世に現れた松坂桃李さん。
今では、『ゆとりですがなにか』の山路君のような変り者の3枚目役も、『娼年』での色気あるエキセントリックな男娼役も、果ては『不能犯』でのマインドコントロールで完全犯罪を犯す狂気に捕らわれた犯人役までを見事に演じ分ける、カメレオン俳優に成長しました。
脇役であっても主役であっても、劇中で存在感がみるみる大きくなっていくのが、松坂桃李さんの大きな魅力です。
松坂桃李、娼夫役で性の極限へ!石田衣良「娼年」映画化 https://t.co/xw3X7VkPyH
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2017年10月17日
方言警察も度がすぎるとただの重箱の隅つつき…しかしイントネーションがおかしい方言を聞かされるのは、音程の外れた歌を聞かされるのと同じくらい苦痛なので気持ちはわかる。ウチは藤吉さんの大阪弁が気になるけどな。濱田岳くんは東京出身らしいけど、結構上手(*゚▽゚ノノ゙☆ #わろてんか
— 零 (@raindrop_pz) 2017年10月9日
藤吉って難しい役だと思うよ。ヒロインが風太と栞様を差し置いて選ぶに値する説得力が必要で、尚且つ、ヒーロー的格好良さや頼りがいといったわかりやすい男らしさは封じられてるんだから。でも既にチャーミングなのがさすがだな。 #わろてんか
— ほうじ茶 (@BegaChin) 2017年10月16日
藤吉はダメ男でイラつくけど…松坂桃李はカッコ良すぎる❤
— のんぴぃ🌼 (@2017norimaki) 2017年11月8日
『わろてんか』のヒロインの夫・藤吉役は、「ヘタレ」「へっぽこ」な役。松坂さんはその性格をうまく受け入れ、輝きある役に演じてあげていました。
新作映画『孤狼の血』ではヤクザと対決するエリート新人刑事を演じているとのこと。さらに新たなる松坂さんの一面が観られそうです!
松坂桃李さんの公式SNSはあるの?
松坂桃李さんの公式SNSをみつけました!
こちらです!
「この世界の片隅に」北條周作役で出演させていただきます。監督の土井さん、脚本の岡田さんとは本当に久しぶり。呉は去年のちょうど今頃、孤狼の血を撮影しており、嬉しさや縁や緊張などを感じております。すず役の松本さんを始め、スタッフ、キャストの皆と良い空気感で作品、役と向き合っていきます https://t.co/ExZyFsc1Tg
— 松坂桃李 (@MToriofficial) 2018年5月5日
孤狼の血 公開したけぇ。 pic.twitter.com/J5NIJc5VU4
— 松坂桃李 (@MToriofficial) 2018年5月12日
名優・役所広司さんとの共演とても楽しみです!
#娼年
4/15(日)TOHOシネマズ日比谷にて、主人公・リョウを演じた松坂桃李さんにご登壇いただく女性限定上映会の実施が緊急決定!!!イベント詳細 https://t.co/SVVF3iSrhK
チケットのお求め https://t.co/fgzBFcFeQu皆様のご来場、お待ちしております。 pic.twitter.com/HIs3JpKbI1
— 映画『娼年』公式/全国公開中! (@shonen_movie) 2018年4月10日
「わろてんか 」
残すところあと一回となりました。
初めは長い旅のように感じましたが、台本が徐々に積み重なると共に
もうここまで来たのかと。
スタッフ、キャストの約10ヶ月の想いが詰まったものになってます。
てんをはじめ、全ての登場人物の物語が未来に向かって歩いていく姿をご覧下さい。 pic.twitter.com/2t7XeWmo7C— 松坂桃李 (@MToriofficial) 2018年3月30日
『わろてんか』の皆さん、本当に仲がよさそうですね!
過去に映像化された『この世界の片隅に』を無料視聴する方法
最後にこれまでに映像化された『この世界の片隅に』の動画を無料で見る方法をご紹介します。
『この世界の片隅に』は2011年に北川景子さん主演の実写スペシャルドラマ版、2016年にのんさんが声優を務め絶賛されたアニメ版の2つの映像作品があります。
以下に主要動画配信サービス(VOD)での配信状況をご紹介します。
北川景子さん主演スペシャルドラマ『この世界の片隅に(2011年)』配信状況
のんさん主演アニメ版『この世界の片隅に(2016年)』配信状況


各動画配信サービスの無料キャンペーンを活用すればスペシャルドラマもアニメ映画も無料で見られるから安心してね!
2011年放送のスペシャルドラマ『この世界の片隅に』を無料で見る方法
まず、2011年放送のスペシャルドラマに関してはHuluで見るのが最もお得です。
その理由としては北川景子さん主演『この世界の片隅に(2011年放送)』が見放題作品として配信されているからです。
他の動画配信サービスでも、無料キャンペーン登録時にもらえるポイントで無料で見ることが出来ますが、これは次にご紹介するアニメ映画版『この世界の片隅に』の無料視聴に使いたいので、ドラマ版はHuluで見るようにしましょう!
Huluでスペシャルドラマ『この世界の片隅に』を無料で見る方はこちら
2016年公開のアニメ映画『この世界の片隅に』を無料で見る方法
続いて、アニメ映画版『この世界の片隅に』を無料するのに最もお得な動画配信サービスをご紹介します。
アニメ映画版『この世界の片隅に』に関してはビデオマーケットの無料キャンペーンを活用するのがオススメです!
動画配信数やサイトの使い勝手など、U-NEXTの31日間無料キャンペーンを利用しても良いのですが、U-NEXTは登録時にもらえる600ポイントで原作マンガ『この世界の片隅に』を1冊無料で読めるので、アニメ映画に関してはビデオマーケットで見ると良いですね!
ビデオマーケットでアニメ映画『この世界の片隅に(2016年公開)』の動画を無料で見る
2007年〜2009年連載『この世界の片隅に』原作マンガを無料で読む方法
最後に原作マンガ『この世界の片隅に』を無料で読む方法ですが、上記でご紹介した通り、U-NEXTの31日間無料キャンペーンが唯一の選択肢です。
『漫画アクション(双葉社)』にて2007年1月〜2009年1月まで連載された、こうの史代さん原作のコミックス『この世界の片隅に』は上・中・下巻の3巻完結の作品です。
残念ながらU-NEXTの31日間無料キャンペーンで読めるのはいずれか1冊のみとなってしまいますが、原作コミックスの雰囲気は十分に堪能できます。
気に入ったら残りの2冊を購入しても良いですし、U-NEXTの有料会員になって毎月付与される1,200ポイントで残りの2冊を読んでも良いと思います!
U-NEXTで『この世界の片隅に』原作コミックスを1冊無料で読む
なお、こちらの記事で紹介している情報は2018年6月時点のものとなります。
VODでの配信状況は流動的なので、最新の配信状況は各公式サイトをご確認ください。
まとめ
2018年7月からのTBS日曜劇場ドラマ『この世界の片隅に』に出演する松坂桃李さんについてご紹介しました。


『わろてんか』に続いて戦争の時代の日本を描き出す作品への出演。
今度はどんな「夫役」を演じるのか、とても楽しみ!
スポンサーリンク